• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護は権利?)

生活保護は権利?

atatatstataの回答

回答No.1

公務員が胸を張って給与や手当、賞与(利益も無いのに?)を、受け取っていますよ。 税収が減っているにもかかわらず、年功序列、賞与、手当、退職金さらには天下りです。 生活保護を認定しているのも、公務員。 忙しい?と言ってろくな調査も仕事もせずにメクラ認定するから不正が起こるのです。 そんな些末な事に気をとられている場合ではありません。 国を食い物にしている「公務員」について考え議論すれば、生活保護問題などすぐに解決です。 生活保護で国は滅びないが「公務員」によって国は滅びます。ギリシアと旧東ヨーロッパを見ればわかるでしょう。 労働者の切り捨てを厚労省と自民党が進め、国内の雇用を奪い、モノ作りから「証券取引」「金融商品」なる博打を推し進め国力の衰退に大きな力を発揮した竹中平蔵。 民主党に政権交代してから業務放棄を続けた官僚。 重箱の隅をつつくように、「芸能人の生活保護を暴いた」自民党議員。 国政と経済政策を企画立案施策実行しているのは「公務員」です。 自分達への利益誘導の前に、減らした税収に対する責任を「公務員全体」でとる必要があります。 自分達の年功序列と賞与を守るための増税の前に、責任をとって 「やるべき事がある!」 と、おもいませんか? 生活保護の問題などはその後で考え議論すべきでしょう。

goo256
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに現在の公務員の官僚主義、なわばり意識、・・・にはあきれます。 ただその問題は生活保護とは別なので、別の質問をたてて Q&Aを行えばよいと思います。 私が言いたいのは、公務員は労働してその対価として収入を得ているが、生活保護者は働かないのに税金から保護費の支給を受けていることです。働いてお金をもらうのが世の道理で、働かないでお金をもらうのは福祉。福祉を受けている人は、やはり感謝の気持ちが必要と思います。それを専門家から公の場で権利と言われては税金を払う身には反発が働きます。 ちなみに、生活保護費も年間3兆円~4兆円とのことで、国家公務員給与と同等の巨費を投じていると理解しています。

関連するQ&A

  • フランスでは生活保護は当然の権利

    生活困窮者は当然の権利として生活保護が受けられる。 日本でもフランスでも同じですね。 あなたが生活保護受給者になったとき、自身の事をどう考えますか?例えば、情けない。とか、

  • 生活保護

    何かと 問題になっている生活保護 賛否両論あると思いますが やむをえず受給していらっしゃる方も大勢います 金額も 自殺や犯罪防止のため 自立するために 妥当な金額やと思われます 悪いのは 不正受給者であり 正しい方法で受給していろんな制限を受けながら 生活されている方は 悪くはないと思います (審査も厳しいようですし) どこできりつめて どこで使うかは 人それぞれ事情が違うから それは 受給者が責任をもってすればいいことやと思います マスコミの影響を鵜呑みにして 生活保護受給者全てが悪い ようにいう人がたまにいますが それは違う気がします 力のある者が ないものを フォローしないと世の中 めちゃくちゃになるのでは? 育児とか 海外ボランティアも そういう考えですよね?

  • 生活保護者は施設の集団生活で良くないか?

    1つの施設に生活保護者を集めて 3食飯付きで衣食住確保した生活を送らせて 刑務所のように内職を数時間させる 生活保護者はこれでよくないですか? 個人宅で月13万~14万も働かざる者に「現金」を与え 医療費もタダとか待遇良すぎませんか? 仕事のストレスで心が病めば自己申告で仮病でも生活保護受給できるし 実際に不正受給してるナンチャッテ精神病患者は沢山いる(たまに摘発されてるが) 生活保護者は生かさず殺さずぐらいで良いと思うのですが・・・ と、言うのも真面目に働いて生活保護以下の暮らしをしてる人が老若男女問わず沢山いるからです。 これじゃ真面目に働いてる人達が報われないと思うのですが・・・ そういった人達が団結すれば生活保護は見直されるのでしょうか?

  • 生活保護について

    母子家庭で失業のため生活が困難であるということで、生活保護を受ける場合ですが、実際には歯科医院をやっている兄と生活して、住民票だけわざと別にしておいてというのは不正受給になるのでしょうか?

  • 生活保護

    生活保護受給金額、いくら貰えますか? 例えば、アパート暮らしで定年後無職、子供は疎遠の場合。 または、子供と同居しても収入が少なく生活に困窮してる場合。 ある程度のアパート代や生活費など、基準はありますね? 各自治体で決められた受給金額。 また、生活保護を受ける資格があるのか不正かを見極める方法はありますか?

  • 生活保護

    生活保護受給しているのを隠して、スナックで働いてる知り合いがいます これって不正受給ですよね? 役所にも働いてること言ってないみたいです 通報したのに何の意味もありませんでした やる気なさすぎませんか? ケースワーカーは忙しいのでほっとくんでしょうか?

  • 今回の選挙 <生活保護について>

    某番組で、生活保護に対して様々な政党の意見(マニフェスト?)と言うのを見ました そこでは、『受給額引き下げ』『法の改正』…… のように受給者全体に影響があるような政策を行うとのことでした ですが、生活保護は不正受給に問題があるのであって、 本当に困っている人の受給そのものには問題がないと思います 以下、個人的に思ったのですが(質問です) 不正受給に対しての罰則をとても重くするというのは、 簡単で抑止力もあると思いますが何故行われないのでしょう? 大きな問題があるのでしょうか? <例> 不正受給が発覚した場合、 不正に受給した金額の5倍(~10倍)を返金する そのうえで(必要ならば)訴訟を行う のようにです

  • 生活保護

    生活保護費を不正受給した時、全額返還しなければなりませんが、全額というのは、毎月の受給額の合計ですか?それとも加えて医療費もふくめてですか?(不正受給とは、例えば多額のタンス預金があるのに申請して、長年生活保護を受給していた時とかです。)

  • 生活保護と生活保護不正受給 について

    某人気(?)芸人さん関係の『生活保護不正受給』問題が 若干話題になっていますが、 皆さんは『生活保護』と『生活保護不正受給』についてどう思いますか? また、楽をしたいからと生活保護を受給し、 その実、毎日煙草を何箱も吸い、毎日のように酒を飲み、 一日中ゲームをしたりネットをしたり、好きなようにPCやテレビや車を買う、 そんな人達をどう思われますか? 何についてでも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • 生活保護

    生活保護制度を、どのように見直したら不正受給者がなくなりますか? 貰えるもんは貰っておこう!とモラルの無い人もいる反面、ホントに必要でなのに、受給せず餓死してしまう人もいる…。 どうしたら、よいのでしょうか…??