• ベストアンサー

発電

お忙しいところすみません。直径10センチくらいのスピーカーを故意に振動させLEDなど点灯させる事ができるなら、特別な回路が必要でしょうか?豆電球のように直接つないで点灯するのでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.1

スピーカーを故意に振動させ… と言うのであれば、例えばバスレフ型のスピーカーでエンクロージャが前後に動くものでなければ現実的には無理そうです。 そういうのをスピーカー発電と呼びます。 そもそもフレミングの左手の法則って知ってますか? 質問者さんの考えている事はそれの応用です。 スピーカーの質や大きさに比例してマグネットの強さが違うので、実質それをやって何Vの電圧が出力できるかはその組み合わせ次第でしょう。 一応念のために言っておきますが、それらで発電できる電源は直流ですからね。 LEDそのものは1個当たり3~5V程度で点灯できますが、なにせスピーカー発電ですので、スピーカーを振る速さや強さで発電電圧が変化します。 当然電圧が変化すればLEDが壊れる可能性もあります。 定電圧回路を間に入れるのが無難でしょうね。 接続方法は、スピーカーのLINE入力端子にコードなどを介して直接接続で行います。 昔は豆電球でさえ点灯できたのですから、LEDなどは簡単なことでしょう。

kiyanberu
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。試してから質問すればいいのに横着してすみませんでした。豆電球でも点灯したと聞き希望がでてきました。LEDの方が少ない電気で点灯すると思いましたが違っていました、始めは豆電球でやってみます。直流が流れるとは磁石とコイルが反転したりせず両方同じ向きで振動するからなのかなと思いましたが磁石とコイルが遠ざかってもゼロボルトでマイナスボルトにはならないと言うことかなと自分なりに解釈しました。発明工夫展に出品出来ればいいなと思っています。貴重な時間を割いていただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう