• 締切済み

オンライン・ゲームの著作権について

私達は数名で会社を立ち上げ、オンライン・ゲームのライセンス料の獲得と、ゲームの販売を目的としています。 大手の検索エンジンで、私達のゲームが無許可で使用されていました。著作権侵害ということで苦情を出しましたが、未だ返事が来ません。 仮にこのまま返事が来なかった場合、どこに法的に訴えれば良いでしょうか? 他にも何か対策があればアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

著作権侵害ということでしたら、民事は弁護士に相談して裁判所に訴えます。刑事は警察署に訴えます。 刑事の場合はお金は取れません。担当者を刑務所にぶちこめるだけです。 検索エンジンがオンラインゲームを無許可で使用できるという状況がよくわかりません。 オンラインゲームでしたら、IDでユーザーを認証できますし、勝手に使用できるという状況はありえないのではないでしょうか。

hanadokiroad
質問者

お礼

原因が分かりました。 大手検索エンジンの無料ホームページで、個人ユーザが勝手にオンライン・ゲームを集めていたようです。 SWF files を違法に集めていたのがユーザですから、検索エンジンには警告文を出してもらう事にします。 それにしても、この人はひどい! 世界中からゲームを集めています。 また自分のHPを宣伝して、ネットビジネスをしている。犯罪者です!

hanadokiroad
質問者

補足

さっき書いたはずの内容が消えていましたので、再度書きます。 最終的には裁判所に訴えますが、出来ればその前に解決したいと考えています。 検索エンジンが、無断で私達のゲームを入手して、ユーザに使わせているということです。 こちらとしては、そこに近い将来に売り込んでいくはずでしたが、勝手に使われて憤慨しています。 憶測ですが、他のゲームも日本人の作成ではないようですから、「バレナイだろう感覚」で、私達に連絡をしてこなかったのではないか、と思っています。

関連するQ&A

  • オンライン辞書の著作権について

    インターネット上では、国語辞典から英和辞書、和英辞書と利用することができますが、これらの著作権はどうなんですか?一般の人が私的に英訳する際に利用したり、研究のツールとして利用するということは著作権の侵害にはあたらないんですか?特に研究目的で使用する場合がどうなのか知りたいです。専門家の方教えてください。 オンライン辞書の例 http://dictionary.goo.ne.jp/

  • 著作権について(ゲーム動画に音楽をつけたい場合)

    著作権についての質問です。 自分がプレイしているオンラインゲームの動画を公開したいのですが、 そこにあるアニメの音楽などをつけると、著作権の侵害になるのでしょうか? YouTube等にはたくさんの曲が投稿されていますが、 ああいう物は、著作権の侵害にはならないのでしょうか? (ボカロ曲などではなく、プロの方が歌っている一般的なもので。) 普通はCDを購入しないと聞けないと思うのですが、 ネット上にたくさん落ちているので、正直分かりません。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 自宅に景品が届くオンラインのクレーンゲーム

    パソコンのオンラインゲームで、 モニタ画面のクレーンゲームで獲得した景品が、送料無料で発送されて自宅に届くとゆうゲームがあるのですが、 獲得した景品が届かず、未着の連絡をすると、運営側は「発送した」の一点張りです。 何か対策はないでしょうか? いつもは宅急便で発送してくるのですが、その時は定形外で発送しているようで、伝票番号もなさそうです。 景品が届いてないのに、発送したので責任はないですまされるのでしょうか? これがもし通信販売ならすぐに対応してくれると思いますが、 オンラインゲームなので、こうゆう場合はどうなるかお分かりになられる方、 いらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか? 消費者センター等に連絡すればいいものかわからず困っております。

  • オンラインゲームが出来ません

    何日か前にオンラインゲームを買って来てから何度もゲームを開こうとしては見たものの なかなかネットに繋がらず困っています。 ファイアウォールを無効にし、ウィルス対策ソフトのMCafeeを終了しても繋がらないので こちらに質問させていただきました。 お返事いただけると助かります!(><)

  • ゲームやアニメのキャラを個人的に使用

    私がやっているオンラインゲームは、個人でやるゲーム配信やTwitterに画像や動画を使用することは、コピーライトを表示することを条件に許可されています。 そこで疑問なのですが、放送やSNSで使用することを許可することは明記されているのですが、例えばポスターやTシャツ等々にゲームの画像を使用したりするのは法律的には著作権侵害にあたるのでしょうか? 自分で描くわけではありません。 ちなみに配布したり販売するわけではなく、完全に個人使用です。

  • 著作権侵害??訴えられました。

    著作権侵害?? 二年ほど前、とある商品を気に入って自社通販サイトで販売したのですが、その商品の説明を商品を卸してもらった販売店サイト(仮にA店とします)から全文コピーして、そのオーナーの許可の下、販売していました。 ところが今年に入ってすぐ、その販売店Aがその商品の販売を中止したので、直接メーカーに問い合わせ卸してもらい販売したところ、そのホームページの説明書きと説明書が盗作・著作権侵害だと突然A社から750万円の請求の訴状が届裁判所からきました。 文章は若干変更したのですが、何しろ同一商品を販売するので表現が同じになってしまい、酷似した感じで販売してしまったのですが、現在販売していない会社から訴えられるのは仕方の無いことですか?確かに説明はそのA社が考案したものでしょうが、本当に他に説明しようがない商品です。 最初に制作したときに説明書を利用していいと許可を得たのですがそれでも違法でしょうか? それと750万は妥当な金額でしょうか。

  • オンライン古書店での画像と著作権

     小さいながら、オンライン専門の古書店をしています。売上をアップさせるためには古書の画像を使いたいと考えているのですが、著作権の問題が曖昧なため実行出来ないでいます。  大手のネット書店などでは書籍の画像写真を使用していますが、個々の著作者から許可を得ているとは思えないので、どのようにこの問題をクリアしているのでしょうか。  同じような画像使用を個人運営のネットショップで実現することは難しいでしょうか。  画像使用の問題点と著作権の関係について、出来れば具体的にお教え願えればと思います。  よろしくお願いいたします。

  • ゲーム実況著作権について

    YouTubeにてスマホアプリや家庭用ゲームの実況をやる予定なのですが 著作権はどうなりますか?調べてみたのですがサイトによってはグレーゾーンや 許可がないとダメなど曖昧です、もしくは可能不可能と分かるサイトなどはありますか? 仮に登校した場合YouTubeから通知がきたら削除するだけで大丈夫でしょうか?

  • 二次創作作品における著作権法について

    調べればよく分からないので、質問させていただきます。自分はとあるゲームに没頭し、自分でも制作したいと考えるようになりました。(名前は伏せます) そこで著作権法について調べた所、著作権法が適用されないいわゆる例外として「営利を目的としないこと」とありました。 これはつまり、仮にインターネット上のサイトにあげるとした時。そのゲームをプレイした人からお金を貰ったり、SNSアカウントのURLをそのゲームに載っけるなど営利目的に繋がるような事を全て遮断したなら、元のゲームの素材(画像や音楽)を使用することは可能なのでしょうか? また、これも調べてもよく分からなかったのですが、そのゲームのゲームシステムと非常に似た物を作るのは著作権侵害にあたるのか、教えていただきたいです。 長文失礼しました_(。。)_

  • オンラインストレージと著作権について教えて下さい

    DropboxやGoogle Drive,MEGA といったオンラインストレージをよく利用します。 自分で購入したCDやDVDをリッピングしたものや、OSやアプリケーションのインストーラーやシリアルなどをアーカイブしたものをアップロードしていますが、これらは共有したり、公開しなければ著作権やライセンス上問題ないのでしょうか? 違法コピーや海賊版のたぐいでなく、あくまで自分で購入したものを、自分の端末のバックアップ目的でアップロードしているのですが、何でもアップロードしてはたしていいのかな?と思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう