• ベストアンサー

原発再開への反対運動について

あずき なな(@azuki-7)の回答

回答No.1

反対派の馬鹿連中は自分たちが正義の味方だとでも思ってる そういう奴らに限って 人一倍電力消費してんだよね… 原発のげの字もわからない連中のやる事 しょせんから騒ぎです

関連するQ&A

  • 反原発運動てアルバイト?IN大飯原発

     大飯原発に<大飯テント村>というのが、 あるらしいのですが(再稼動の抗議活動をしているらしい) ココに参加した人が、ビラを町内にバラまいたり等の 抗議運動に参加したら 現金を(1万円)もらったそうです。  この参加者が、主催者に聞いたところ 純粋なカンパ(50万)ですという説明でした。  大飯原発以外でも抗議運動に参加したら アルバイト代?は、出るのでしょうか?

  • 原発再開。

    純粋にニュースを見ていて思ったのですが、国は何故原発を再開させたいのでしょうか?私の認識では国の電力が足りないから、というものですが何か別の意図があるから、周囲の方々は反対しているんですか? 電力が足りなく、「国や自身を守るため」に節電を呼びかけるのは大事だと思いますが、それで熱中症になる人が続出しているそうで、なんという本末転倒な事をしているんだろう、と不謹慎ながら思ってしまいました。 福島の現状は知っていますし、数年後の後遺症も恐ろしいことです。ですがだからといって無闇に原発を反対するだけでは…、仮に原発全てがなくなったとして福島の二の舞は防げても、後の電力供給の代案を反対する彼らは提示しているのでしょうか。 つい3ヶ月ほどまえに留学から日本に帰ってきたばかりですが、最近ニュースを見ていると、総理批判、東電批判、原発批判に、批判の嵐でこれが日本人の国民性なのかな、と少し悲しい気持ちになりました。

  • 脱原発デモの力

    脱原発デモが盛り上がっていて、参加者も多いです。これだけの参加者が結社すれば、斬新コンセプトの発電所を作れるのでは?原発は危険だから、地震や津波に耐えるくらい強くてクリーンで1兆ワット安定供給のミラクル発電所が欲しいですよね?例えば、生ゴミ発酵熱発電所とか、怒りエネルギー発電所とか。 ミラクル発電所を作るには、相当な知恵と物資と人手が必要です。だけど、これだけ参加者がいれば、学者もエンジニアも投資家もいるでしょうし、何より人手が揃っています。だから、ミラクル発電所、5年で出来るのでは? もしミラクル発電所が出来れば、凄く嬉しいのでは?脱原発は叶うでしょうし、投資家は儲かるでしょうし、夏を涼しく暮らせるでしょうし、熱中症も減るでしょうし、電気代も半減するでしょうし、野田総理との衝突も避けられるでしょうし。 脱原発結社の力は、どの程度のものでしょうか?ミラクル発電所を勝手に作ろうとすると、ドーなりますか?行政は建設差し止め措置を図りますか?脱原発結社の中には、体育会系の人、ケンカの強い人、ピストルの名手も居るでしょうから、差し止めようとする行政職員を武力排除できるのでは?ミラクル発電所建設が正義で建設差し止めが悪ですから、脱原発結社の武力行使は正当ですよね?そして、行政職員も目を覚まして脱原発結社に参加するようになるのでは?最終的には、野田総理が孤立するのでしょうか。 脱原発を叶えるのに、デモ行進で国会や経産省に説得していますが、こんなデモ行進なんて省いても良いのでは?脱原発結社な強力ですから、政治の決定に背いてミラクル発電所を作れば良いのでは?野田総理は脱原発結社の力をナメていると思います。反対勢力を跳ね返してミラクル発電所を 作って、野田総理を見返してやれば良いのでは?

  • 反原発、脱原発デモ集会なんて、やって意味あるの!?

    今回の選挙の焦点の一つに原発問題があります。 反原発派の人達は首相官邸周辺や日本各地で反原発、脱原発の抗議行動を積極的に行っています。 中には俳優の山本太郎氏の様に、本業を捨て、反原発運動にのめり込む人まで出てきました。 私は、このような反原発運動をしている人達をみて、『はたして、このような事をして何か意味があるのか?』と疑問を感じずにはいられません。 私は、本州の西の方に住んでいるのですが、地図上で見ると、私の地元から一番近い原発が四国の伊方原発です。 その次に近いのが九州の玄海原発で、その次とまたその次に近いのが、韓国の古里原発と月城原発です。 例え、日本の反原発派の人達の願いが叶い、日本中の原発が廃止されたとしても、隣国に原発がある以上、けして日本中が放射能に怯える事のない安全な日常生活をおくれる事にはならないのは明らかです。 日本人が日本国内でいくら反原発の声を張り上げても、周辺国の原発を廃止させる事などできませんし、周辺国は、現在稼働している原発の他にも新たな原発を作ろうとしています。 日本人の反原発の活動家がいくらがんばっても、原発新設計画を止めさせる事も出来ないでしょう。 その前に、日本人の反原発活動家は周辺国に対しても、『原発やめろ!!』などと抗議しているのでしょうか? 事情通のみなさん、日本人が日本国内だけでしている反原発運動に意味はあるのでしょうか? もしかして、反原発派の人達って、ガラパゴスですか!?

  • TPP交渉においての民主党はおかしくないですか?

    藤村官房長官が数日前言っていました。 「TPP交渉参加は協定締結ではないので、閣議決定も国会議論もいらない」と。 しかし、仙谷と経団連会長はこう言います。 「交渉に参加したら締結するのが当然。離脱はありえない」 交渉参加が締結に直結するなら、交渉参加するべきかどうかを国会で議論するのは当然じゃないですか? だって参加しちゃったら締結しなきゃいけないんでしょ? 国内状況が一変するかもしれない大事な決定を国会で議論も尽くさず、閣僚の意見も聞かず、国民の評価を聞くことも国民の不安を払しょくすることもせずに、一部の政治家と企業屋だけで参加交渉を決めて、あまりに異常じゃないんでしょうか。 野田総理も、民主党も、TPPについて国会でまともに論争を開かないばかりか、国民に記者会見を開き説明すらしていません。 一国の総理が国会と国民を軽視していると言わざるをえないと思うんですが、どうですか。

  • 地上波メディアで扱われるようにするには?

    こんにちは。私は毎週金曜日に首相官邸前の原発反対の抗議活動に参加しております。(一般参加者)この活動も半年以上継続されております。が、最近は地上波メディア(テレビ)取り扱われることがなくなってしまいました。残念なことです。原発賛成の議員さん方は取り上げられるのに原発反対の議員さん方は全く取り上げられません。メディアの公平性が失われている感じです。そこで、みなさんのお知恵をお借りしたいのです。官邸前の抗議活動や原発反対の議員さん方がもっと地上波メディアに取り上げられるようにする方法は何かないでしょうか?選挙も近いと考えられる今、原発反対の運動について公平に取り上げられるようにする方法は何かないでしょうか?どうかどうかお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 「ちかいうち」 「しかるべき時」

    野田総理が、「ちかいうちに解散」 「しかるべき時に国会を開く」って、 前に政治家が「その件に関しては、前向きに検討します。」 と、言っていたのと同じで、「やらない」というのと、同じではないでしょうか?

  • 反原発デモ 怒りの矛先、間違ってませんか?

    先日反原発デモが各地で行われましたがデモに参加した人、怒りの矛先間違ってませんか? 原発事故はいまだ収束に至っておりませんがここまで長引いているのは ひとえに原子力安全・保安院、そして民主党政権の対応の悪さです。 とりわけ民主党政権の責任は重いと思います。 先日、原子力安全・保安院発表、放射性物質の拡散予測「SPEEDI(スピーディ)」、新たに公表漏れ615件というのが報じられていました。 これは文科省は「官邸の指示で出さなかった」と言っています。 これが報じられていれば何人の被爆が防げた事か。 そもそも汚染水放出も官邸の指示で行われた事。 もしデモを行うのであれば菅総理の退陣や総解散等、民主党政権の批判を行うべきであって ただ今安易に原発反対などと叫ぶべきではないと思います。 今現在も放射能は漏れているんだぞ? 原発の是非を問うのであれば終息後に国民投票などを行えば良い。 そもそも地震前に福島原発はそろそろ廃炉にすべきとか言った人、一人でもいるの? 今まで恩恵にあずかってきてぬくぬくと生活していたくせに。 以上、乱文になってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • 阿倍さんを首相にしようと官邸が動いていたみたいですが。

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 昨日のニュースステーションで見たのですが、 官邸は半年前ぐらいから 阿倍さんを首相にしようと動いていたそうです。 何故、官邸は阿倍さんを首相にしようと 動いていたのですか? 官邸になんのメリットがあるんでしょうか? 国会議員の場合、阿倍人気を期待して阿倍さんを 支持する、と分かるのですが、官邸が 阿倍さんを支持してなんのメリットがあるのか 分かりません。 阿倍さんが総理になることがより国益になる、 と考えてのことならまぁ分かるのですが、 そんなきれい事のようなものではないとも 思います。 よろしくお願いいたします。

  • 国民が内閣総理大臣を辞めさせるには?

    内閣総理大臣を辞めさせるには内閣不信任案が決議されなければならないそうですがそれは国会で決議されなければならないんですよね。だとしたら内閣不信任案が出ていないけれども一般の国民が「この総理大臣はダメだからやめさせたほうがいい」と考えたときどうすればやめさせることができるのでしょうか?野党などにこういう理由があるからやめさせてくれというように意見を手紙なりといった方法でするしかないのでしょうか?またはプラカードを持って首相官邸もしくは国会議事堂の前で訴えるとかでしょうか・・・?