• 締切済み

産むべき?

こんばんは。 36才 5人の子供がいます。 中1男、小4男、小2男、年長男、年少女 そして、最近 妊娠がわかりました。 もう子供はいらないと 気をつけていたのですが… 旦那は37才。年収は約400万。 私が120万くらいです。 私は考えた末、中絶がいいのでは…と 子供たちには今からお金もかかってくるし 今から出産して育てていく自身もなく 不安に思いました。 旦那は5人も6人も変わらない。 中絶も本気で言ってるの? お金が無いなら、無いなりの生活をすれば と言います。 でも、そんな簡単なものではないですよね? 私もせっかく宿った命を自分の都合で 断ってしまうのには胸が痛みます。 こんな理由で中絶なんて、やっぱり ダメでしょうか? という

みんなの回答

  • popotango
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.8

6人目の子供として生まれた私から・・・生むなよ!!!これ、ず~っと思っていた心の声です。5人も6人も変わらない?お金が無いなら無いなりの生活をすればいい? 勘弁してよ!!なんで、よその家みたく買ってもらえないの?我慢ばっかり・・ちゃんと計画しろよ!!って、子供ながらにいつも思って育ちました。 今の時代に、貧乏な生活?同じ学校に入れれば制服代がかからない・・なんて・・あきれちゃう。 旦那さんとあなたと死ぬ気で働いても、厳しいお財布事情ではないでしょうか。思いっきり、楽天家の旦那様と紙電卓で、子供さんたちの学費やらなんやらを書き出してみては? 両親の愛情と兄弟・・それだけでは、幸福じゃない・・やっぱり、お金は、大事です。 よく考えて欲しいです。 私の母も働いて、働いて。年を取ってから体がぼろぼろで、末っ子の私は、介護で大変でした。無理をすれば後から必ず体に出ます。 どうぞ、ご無理なさいませんように・・これからの人生を考えてくださいませ。 ひどい回答でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiara41
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.7

私も5人も6人も変わらないかなと思います。 旦那さんに着いて行ってみてはどうでしょう。 もし逆の立場だと確執が残ってしまうような気もして... 例えば自分が産みたいのにご主人が中絶を勧めた場合です。 もちろん今までの結婚生活で絆が出来あがっていると思うので、そうならないかもしれませんが... 子ども1人育てるのに1000万円かかると言われている時代ですが、今の収入で全員を大学まで出せるかといえば難しいと思います。 きっと今の時点で5人にしてあげられるのは高校まで。 専門学校や大学へは自分で奨学金をもらうか借りるということになると思います。 そこで高校にかかる費用を考えてみますが、ここまでは一人子どもが増えたところで大きな違いはないと思います。 中学や高校を同じところに通わせれば制服代も浮くわけですし。 また、ご主人も質問者さんももっと収入を伸ばすことが出来ると思います。 下のお子さんの手が離れたら質問者さんがフルタイムで働くとか。 扶養は外れますがそれ以上に稼ぐことが出来ます。 きっとそのころが一番お金がかかるころかと思いますので。 気を付けていても妊娠してしまう。 きっとご主人と相性が良いのでしょうね。 生んで、その後避妊リングを入れてもらって欲しいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まずはおめでとうございます。 人の生きる権利というのは、胎児だろうが老人だろうが同じです。 確かに産まないという選択肢もあるけど、それがお金のためっていうのはおかしいと思います。 周りの人や地域サービス、行政など利用できるものはごまんとあります。 折角授かった命ですから、ありとあらゆる手を使ってでも立派に育ててほしいですね。 そして、願わくば、幸せな家庭であり続けることを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 他人のセックスに口出しすべきではないけど、何故妊娠したのかが理解ができないね。自分が胎児でも喜んで中絶に理解を示します?人生の楽しみを何も知らないに。  アドバイスとしては、  旦那、若しくはあなたの年収を上げる  その甲斐性がないのであれば  中1の子どもを施設に預ける  かな。くれぐれもお腹の子は糞と同等と思わないでね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

中絶はダメですよ。 5人も6人も変わりませんよ。 そうでしょう? 5人なら全員慶應大学に行かせられて 6人なら全員公立高校止まりですか? 違いますよね? 1人と2人なら変わりますよ。 でもね、やはり5人と6人は変わらないと思います。 それともう一つ肝心な事は この中絶が原因になって離婚する可能性が高いという事です。 冷静且つドライに考えてみて下さい。 女手一つで今いる5人の子をちゃんと育てられますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.3

今回は産んで卵管結紮してもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

5人と6人ではあまりかわらないかもしれませんね。 どちらにしても、子どもに不自由させないように、死ぬ気で働いてもらえばいいと思います。 親がそれなりの生活にするのは当然ですが、 子どもは関係ない。 生まれる家庭を選べないのだから、 裕福とまでは行かなくても、不自由させないレベルの生活をできるようにしようとしているかどうかの方が問題に感じました。 回答としましては、出産されること自体には賛成です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

私も胸が痛みますが、 現在、上の方のお子さんは義務教育ですからまだ実感はないでしょうが 高校生になると飛躍的にお金がかかりますよ。 同時に下のお子さんも学校へはいるとなると母親が毎日学校へ行って なにかする、しているって状況になります。 あなたの収入がどれくらいになるかと思うと無理じゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規則正しい生活にしたら身長は伸びますか?

    こんにちは、私は中2の女子です 今まで 小1~小2 4cm 小2~小3 6cm 小3~小4 10cm 小4~小5 6cm(初潮) 小5~小6 2cm 小6~中1 1cm 中1~中2 1cm と、いうふうに身長が伸びています。 小4~中1まで不規則な生活(夜中3時頃に寝るなど)をしていました。 あと、中1~中2までダイエットをしていました。 こんな不規則な生活から規則正しい生活に戻したら また身長が1年で6cmくらい伸びてくれるのでしょうか? それとも、もう手遅れでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 4人以上子どもがおられる方教えて下さい。

    今、私には3人子どもがいます。小2男、年長男、3歳女です。できればもう一人欲しいと考えてますが、経済的なことから主人は反対しています。何も考えなければ、主人も子どもは大好きなので欲しいみたいです。でも私は4人までなら何とかなると思ってしまい、諦める事が出来ません。年をとった時にもう一人産んでおけば良かったと後悔したくありません。ちなみに家は、転勤族でいずれは、ずっと主人についていくのか、単身赴任をするのか決めなくてはいけません。こういう状況では、やっぱり諦めた方が良いのでしょうか?そこで、4人以上(出来れば4人)子どもがおられる方、家計のこと教えてください。やっぱり家計は大変でしょうか?その中で転勤族の方いますか?年収はどれくらいですか?ちなみに家の年収は700~800万くらいです。

  • グァムのお勧めオプショナルツアー(子供)

    夏休みに家族で行こうと思っていますが、子供達(小4・小2・男)が楽しめるお勧めのオプショナルツアーがあったら教えてください。

  • 生活保護

    えっと私は39歳です。 2年前に離婚しました。 子供は(中1 男)(小4 男)(小2 女)がいます。 母子手当ては受けているんですがそれでも お金が足りません。 家の家賃は3万8千円(滞納してます。 仕事は○イソーで働いています。 月12~14万円ぐらいです。 生活保護を受けたいのですが・・・。 そこで質問です。 Q1 生活保護を受けていて車はOK?? Q2 いけなかった場合もし隠して持っていて   それが見つかったらどうなる?? Q3 給料とあわせて何円頂ける?? Q4 免除されるものは???(家賃等 その他なにか金銭のことでお得&情報などが ありましたら、教えてください。

  • 京都の静かな小、中学校について

    京都に引越しが決まりました。5人家族(子供中1、小4、小2)です。子供たちの学校のことに全く困っていて、親の心配しすぎでなく、3人ともかなりの引っ込み思案、とにかく荒れていない、静かに勉強ができる学校を望んでいます。転勤族の子供は京都ではいじめられますか?言葉の違いでいじめることはないでしょうか?3人ともいじめにあって大変だったんです。どこかいい学校ないでしょうか?

  • 3人目妊娠、経済的にきついです…。

    現在28歳で年長の娘と年少の息子がいます。 今日妊娠していることがわかりました。 正直予定外です。 今回は経済面で厳しい、上2人に我慢させてしまうことが増える可能性が高い、車もファミリーカーに買い替えないといけないためとにかくお金の面できついとのことで若干中絶の方に傾いて話が進んでいます。 私個人の意見としては現在悪阻も始まっていてそんな中中絶するのはすごく心苦しくて子供がいないところでずっと泣いています。 1人目は不妊症で治療しても難しいと言われていたほどでしたので…。 どちらの選択が正しいのかわからない。 親も旦那も産むのは私だから最終的にどうするかは私が決めればいいと。 でもそう言われても命を無駄にしたくない気持ちとこの先やっていけるかという不安、そこで葛藤しています。 似たような経験をした方やそうでなくともこう思うという意見がある方、辛口でも構いませんのでご回答頂きたいです。

  • 別居中だと母子家庭とは見なされないのですか…?

    別居を始めて1年4ヶ月経とうとしています。 子供は中1、小4、小2です。 調停で離婚はしたくないと言われ婚姻費用分担費用を振り込んでもらい 、それだけでは足りないので仕事を始めました。 なんとかやっていっているものの、学校行事などいろいろお金が掛かることが多くて大変です。 一番下の子のことを考えるとフルタイムで働くにはもう少し時間が必要です。 母子家庭ならば、学校行事や学用品に掛かるお金を援助してもらえるのですが… 援助は母子家庭じゃないと受けられないものなのでしょうか…? 同じような経験のある方、いろいろ教えてください!! お願い致しますm(__)m

  • 中絶について。

    中絶について、レイプや病気は中絶しても仕方がなくて、 それ以外だと赤ちゃんが可哀想だとか意味がわからない!とブログ上で叫んでいる人がいました。 私は基本的には中絶反対ですが、もしレイプで赤ちゃんができたら・・見ず知らずの犯罪者でしかも嫌悪感でいっぱいの人の子を可愛がれますか? また独身ならまだしも、旦那さんや彼氏がいたらその人たちは無条件に子供をかわいがってくれると思いますか? 命は尊いとは思いますが、生まれてきても誰からも祝福されない子というのが分かりきっているわけですから、 中絶しても致し方ないと判断されるわけです。心情的にも法律的にも。 病気ですと、お母さんの命も子供の命も関わってきますので分かりますよね。 それでも産む、という人は産んだらいいわけですがどちらの命も危ぶまれるのに、 何が何でも産む、という判断は付きにくいと思いますね・・。 また、子供が重大な病気を背負って生まれてきて、 生き地獄になるのが分かっているのにかわいそうではないかという母親もいます。 それ以外の中絶ですと、大した事情もないのに子供を堕ろすというのは、 エゴによる殺人といっしょではないでしょうか? 親の気持ちになって考えてみれば分かる事ですよね。

  • あなたの少年少女期の恥ずかしい思い込みを教えて下さい

    今思えば恥ずかしい、微笑ましい世間を知らないが故の少年少女期(幼少~20歳)の思い込みを教えて下さい。 私の場合 ○ガソリンはスタンドの地下から湧いて来ると思っていた(小4まで) ○慰謝料は”医者料”と思っていた(中1まで) ○中国人は全員カンフーが出来ると思っていた(小5まで) ○TVで戦後の白黒フィルムが流れるが、現実の世界も白黒だと思っていた(祖父母の若い頃は大変だなと同情していた)(小4まで) ○モンゴル人は全員草原のテントに住んでいると思っていた(つい最近まで)都心では高層ビルが建ってるらしい ○落花生は木の枝に生っていると思っていた(小2まで) ○胡麻は苺についている白い粒だと思っていた(小3まで) 以上、私の過去の恥ずかしい思い込みを載せましたが、皆さんはどうでしょうか?

  • 子供を元旦那に会わすかどうか

    元旦那の借金が原因で別れて3年が経ち、それまでは憎しみから 子供を元旦那に1度も会わせなかったのですが、最近子供にとって この先ずっと会わせなくていいものかと思い始め、 元旦那に連絡を取ると会えるなら会って私と子供達と 遊びに行ったり食事に行ったりしたいと言われました。 子供達は(小4と幼稚園年長)絶対会わないと言っていましたが ゲームソフトを買ってくれるなら会うなど言って本当は会いたいようです。 離婚する前はとても子供を可愛がってくれていた元旦那ですので・・・ けれど子供を会わせて元旦那に子供を取られるんじゃないかとか 私の母親にはもう一生元旦那に子供を会わすなと言われているし・・・ けれど父親の愛情を受けさせてあげたいし・・・特にうちの子供は 2人とも男の子なので・・・と会わせた方が良いのか悪いのか今悩んでいます。

アップグレード時必要な情報
このQ&Aのポイント
  • アップグレード時の必要な情報について知りたいです。
  • PCを入れ替える際に、旧PCからどの情報を出力すれば良いですか?
  • 来年のアップグレード版を購入する予定ですが、必要な情報について教えてください。
回答を見る