• ベストアンサー

正八面体を三等分すると?

da61の回答

  • ベストアンサー
  • da61
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

http://store.tribox.com/products/detail.php?product_id=619&PHPSESSID=1101f122de40a3fc26ddc328b0c4fd52 こういうルービックキューブの仲間のパズルがありますから、そのあたりから問題を 発想したのでしょうか。 正八面体だけで空間充填をすることはできませんから、正八面体と正四面体の組み合わせになります。 「オクテッドトラス構造」で画像検索すると分解した画像や辺だけの画像を見ることができるでしょう。

hachimen
質問者

お礼

ありがとうございます。正4面体もいるとは気がつかなかったです。これで模型が作れます。本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 正八面体について

    正八面体のこの問題がわからなくて、悪戦苦闘しています。 (1)正八面体の各面に1~8の数字を1つずつ書き込んでできる八面体さいころは何種類できるか。ただし回転して同一になるものは同じとみなす。 (2)その中で、どの頂点についても、そこに会する4面につけられた数字の和が同一の値になるようなものがあるか。もしあれば、そのような配列の一例を示せ。 考えれば考えただけ、分からなくなりました。 どなたか教えてください。

  • 中学空間図形 正八面体について

    僕は、受験生で数学はまあまあ得意なのですが、「空間図形 正八面体」だけは大の苦手です。正八面体の展開図から辺や面の平行や重なりを問う問題はどうしてもわかりません。このタイプの問題を簡単に解ける方法や、わかりやすく解説したサイトがあれば教えてください。

  • 数学の問題がわかりません。

    数学の問題がわかりません。 以下の問題ですが、出だしから検討がつきません。 だれかアドバイスおねがいします。 問 正八面体の互いに平行な2つの面をとり、それぞれの面の重心をG1,G2とする。G1,G2を通る直線を軸としてこの八面体を1回転させてできる立体の体積を求めよ。ただし、八面体は内部を含むものとし、各辺の長さは1とする。

  • 中1 幾何

    右の図の正八面体において、斜線をつけた二つの面は平行である。この斜線をつけた面と平行な平面で体積を二等分する。 (1)その時の切り口はどんな形かを答えなさい。 (2)正八面体の一辺が5cmのとき、切り口の辺の長さの和は何cmになるかを求めなさい。 この問題が分かりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 正八面体の内接球の半径

    以下の問題ですが、何とか頭をひねって考えるもののどうしても解き方が分かりません。 1辺の長さが2cmの正八面体の内部に、この正八面体のすべての面に接する球がある。 このとき正八面体の体積と球の半径を求めよ。 答え・体積=8√2/3 半径=√6/3 体積については何とか分かりましたが、半径についてが分かりません。 数学はとても苦手なので、できれば詳しくかみくだいてご説明頂ければと思っております。 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 正八面体を三色で隣り合う面が異なる塗り方

    正八面体を3色で塗り、隣り合う面の色が違うように塗る塗り方を考えています。ただし、回転、反転で同じものは同一視します。 B(青)、 R(赤)、 Y(黄)の三色で塗るとすると、面の数が8つあるので、B、R、Yの面の数は6-1-1、5-2-1、4-3-1、4-2-2、3-3-2、の場合があります・・・、と考えているのですが、回転、反転で同一視、というところが腑に落ちません。 wikipediaとかで検索すると、回転群、とか言葉が出てくるのですが、これが適用できるのか、またできるときはどう上の問題に適用したらいいのかが分かりません。 もっと数学的にこう考えたらいい、というのがありましたらご助言お願いします。

  • 正八角形の全ての頂点を結ぶ直線を引いた時にできる三角形の数

    「正八角形の全ての頂点を直線で結んだ時にできる三角形の数(重なってできる三角形も含む)はいくつでしょう?」 という問題で、正解は608個になるそうです。 正解だけは教えてもらったのですが、何故そうなるのかがわかりません。 ネットで調べたり、友達に相談したり、私なりに出来る限りのことはしたつもりなのですが、わかりません。 数学が苦手な私でもわかるように説明していただける方がもしいらっしゃれば是非教えていただきたく、質問いたします。 このままでは、三角形ノイローゼで、こんにゃくもはんぺんも食べられなくなります;;

  • 電気回路 正八面体の合成抵抗

    以下の回路の合成抵抗を求めよ、という問題です。 正八面体abcdefを考え、各辺(稜)は抵抗でできている。 一応ここでは、aとfを接続端子としておきます。そして、aとfの位置関係は、aとfが正八面体において最も距離が大きくなる位置関係です。 さらに、正八面体の内側ではどの点もつながっていないとする。(つまり6点は、正八面体の縁取りの辺(稜)でしかつながっていない。) ここで確認ですが、辺(稜)の数は12本つまり抵抗の数は12個です。 抵抗の値はa-b間、a-d間、c-f間、e-f間の抵抗は2R, 他の8つの抵抗はRとする。 ただし、bとd、cとeの位置関係も、aとfの位置関係と同じとする。 という問題です。 自分で解答を作ってみたのですが、よく考えたらデタラメで絶対間違っています。 そこで、皆さんに質問させていただきました。 まず、端子aへ電流がIが流れ込む。 点aで電流は4方向へ分流するが、a→b間に流れるのは、I/6であり、これは、b,c,d,eへ1:2:1:2の比で分流すると考えたからです。 次に、bからはc,e,fへの3方向へ分流するが、上と同じように考え、fへはI/3流れ込む。 よって、合成抵抗をRoとおいたとき、RoI=2R×I/6+R×I/3より、Ro=R/2となる。 しかし、上記のようにこれはデタラメです。なぜなら、a→c→fの経路でこのような考えを用いれば、値が違ってきます。 他にも考えてみましたが、何も考えが浮かびませんでした。 どなたか、助けてくださると幸いです。 ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 幾何学の質問です。平行四辺形であることを証明したいです。

    問:四角形ABCDの各辺の中点をEFGHとする。線分EG、FHが四角形ABCDを4等分するなら、ABCDは平行四辺形であることを証明せよ。 という証明問題なのですが、どう証明すればいいのかさっぱりです(ToT) 似たような証明問題の例↓ http://www.edita.jp/masanori432/one/masanori432149.html は見つかったのですが、この問題とは別物みたいで・・・よろしくお願いします(>_<)

  • 数学

    一辺の長さが6cmの正八面体である。点Gを辺BCの中点に、点Hを辺AB上にAH:BH=1:2になるようにとる。このとき次の問いに答えなさい。 (1)正八面体の体積を求めなさい (2)GHの長さを求めなさい。 (3)正八面体に内接する球の体積を求めなさい。 (4)3点E、H、Gを通る平面でこの4立体を切断した。このとき、切断面の面積を求めなさい。 という問題です。 詳しくに解き方を教えてください