• ベストアンサー

敷金を賃料に充当する際に作成する書類について。

店舗物件を貸しています。賃借人が病気治療の為、賃貸料不払い期間が発生しています。 賃借人は療養後、復帰希望されています。 復帰までの間は当初交わした契約書に基づき、敷金から延滞賃貸料を充当させたいと思います。 その際、どのような書類が必要ですか?同意書?領収書?でしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 敷金から延滞賃貸料を充当させたいと思います。  これは、敷金の返還義務が発生しないうちに、敷金を返してしまうことです。  どういう契約になっているのかわかりませんが、ふつうは、敷金は敷金、滞納家賃は滞納家賃としておいて、滞納家賃は遅延利息をつけて請求した方が大家にはお得なのですが、それはお分かりなのでしょうか?  「わかってますよぉ~」という話なら、延滞家賃と敷金返還債務を相殺する旨、通告するだけでいいですよ。  もし、言った言わないの争いを避けたければ(ふつうは避けたい)、内容証明郵便を利用されることをお勧めします。  ただ、  通常は、返還する必要もないうちに相殺して損をするのは質問者さん側だけです(借主は遅延利息が発生しなくなるのでメリットのみ)ので、質問者さん側からの相殺は可能ですが、賃借人側にも損が発生する契約にしてある場合はできません。  その場合は、同意書でも合意書でもいいですが、お互いが相殺について納得したことを証明できる書類を作って、双方が署名押印しましょう。  領収書の交付のような、一方的な書類では後日面倒がおきそうです。  

tamichan54
質問者

お礼

ありがとうございます。 親の代からの付き合いなので、穏便な方法を考えたいと思います。 今回は同意書を2通作成、署名捺印し、 様子をみることにします。

その他の回答 (2)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

治療後っていつまでなんでしょうかね。下手すれば倒産原状回復もできなくなりますよ。 その治療後というのを文書でいつまで休養するのか明確にして書くそして連帯保証人に通知しておきましょう

tamichan54
質問者

お礼

ありがとうございます。 きちんと書面に残したいと思います。

回答No.1

同意書を2通作成して、それぞれに署名捺印を貰えば良いと思います。 ただし、滞納している賃料を敷金で差し引いていくと、万が一退去した際の原状回復費用を追加金で請求する事になるので、苦労すると思います。 一番は、未払い賃料を入れて貰う、それが出来ないのなら、傷口が広がる前に退去をしてもらった方が良いと思います。

tamichan54
質問者

お礼

ありがとうございます。 「同意書」2通に署名捺印すればいいのですね。

関連するQ&A

  • 生活保護者の敷金

    生活保護者の敷金  いつも、解答いただきありがとうございます。  当方は、不動産業者です。 ●(Q01) 生活保護の人が、家賃扶助で、貸家などの賃貸物件に入り、解約のとき、敷金は、市役所などの税金でまかなわれているので、賃借人ではなく、市に対して返金されるべきだと考えるのですが、賃借人に返金されるべきものなのでしょうか?  賃借人が、生活保護で、入院期間が長期に及んだので、市役所から、賃貸物件を解約して欲しいと言う要請がありました。  賃借人の親は、解約するのだから、敷金は、親に返金して欲しいと言って来ました。賃借人は、入院していて受け取る能力が無いようです。 ●(Q02) 市役所も、敷金は、本人に返却すればよいだろうとの見解ですが、家賃扶助が、市役所の税金でまかなわれているのであれば、解約時の敷金は、市役所に返金して次の賃借人のために利用するべきと考えるのですが、いかがでしょうか?  以前の賃借人の場合、敷金は、市役所に返金して欲しいと言われたことがあり、時期によって、一致していないようにも感じます。  また、賃借人にとって敷金が、本人に返却されないのであれば、賃貸人しては、敷金としての担保力が無くなり、建物の管理義務を放棄して、建物を破壊しても、構わないなど、家を大切に使用されないなど、困ると考えています。  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具  

  • 敷金清算トラブル

    専業大家です。 3ヵ月の短期契約で店舗物件を貸し出しました。 仲介業者さんの説明では、賃借人は今まで一度もトラブルを起した事が無く、室内の変更もほとんど行わないので低額の敷金で契約してほしいと言われそうしました。 賃借人はちょっと怪しい仕事なのか、窓一面に目隠しをして開業していました。退去後、この目隠しを外した後にベッタリとボンドが付いておりこの清掃を業者に見積もってもらったところ敷金の額を超えてしまいました。 超えた費用を請求したところ清掃料金が高すぎる。敷金を超える部分は支払えないと言われました。 清掃料金が高いというなら賃借人の指定業者にやってもらっても構わないと言いましたが、物件の近くに土地勘が無いのでそんなこと出来ないと言われました。 また請求してきても無視する。裁判するならどうぞ。貴方が損するだけだよとも言われました。 仲介業者は始めは間に入るそぶりを見せましたが、今は賃貸人と賃借人で勝手にやってくださいという風な態度です。 今後どうしたら良いでしょうか。泣寝入りしかありませんか?

  • 敷金返却時双方に金銭の動きが無い場合の確認書類は?

    敷金を返却するとき、 賃借人、賃貸人双方の合意の上で、敷金の返却が行なわれなかった場合、 確認書類など必要があるのでしょうか? もし、有るようでしたらどのような内容を記載するべきでしょうか?

  • 契約書 『敷金』について

    不動産管理業です。 法人向けに事務所と倉庫を貸しています。 「甲は、賃貸借契約が終了し且つ乙が賃貸物件を明け渡した時は、敷金の7割を乙に返還する。前条により敷金をもって弁済に充当し、なおその残高があるときも同じとする。」 通常こういうものでしょうか。

  • 賃料、敷金、礼金、仲介手数料の消費税について

    東京都内の物件で賃貸契約を結ぶ前に、手付金(仲介手数料充当)を支払うようにと不動産屋に言われました。 その手付金に消費税が加算されているのですが、賃料、敷金、礼金にも消費税が加算されるのが一般的でしょうか? 明日中に手付金を振り込むように言われているので、早めの回答をお待ちします。

  • 敷金

    よろしくおねがいします。 先日妹が、町の町営住宅から引越しをしたんですが、 町の担当者がきてきれいに使用されてるし 敷金があるていど戻りますと言われたのですが ちょうど入居されたときに町が隣町との合併で敷金をいくら頂いたか書類が ないですといわれ こらえて下さいと。 妹はもういいと言うのですが お金はともかく、書類が無いのでこらえて下さいと いい加減な態度に頭にきて なにかこれは問題にしないと 町の担当者の言葉に腹が立ちます。 不動産、町の賃貸契約の事で詳しいかた おねがいします。 妹は10年もたつので契約書もないし敷金の領収書も無いと いってます。 しかし敷金があるのに 敷金を払わずして入居できたのでしょうか? なにかおかしのでは…

  • 借家賃貸契約解除(退去)の際の敷金返済について

    マイホームを新築して1年半で転勤のため人に貸し、25年が過ぎました。 家は北海道、大家の私どもは埼玉に住んでおります。 始めは家賃の延滞も無くキレイに使ってくれていたのですが、ここ数年は賃借人の家庭内の事情や収入の変化などにより、家賃不払いのまま居座り、近隣ともトラブルを起こしていたので、私どもが離れていることもあり、地元の専門の不動産業者に頼んでこのたび退去してもらうことになりました。 業者に支払った金額や貯まっていた家賃なども4割手数料で支払いましたので、大家の私どもとしては赤字ですが、面倒な人に出て行ってもらえることになっただけでも良かったと思っています。 家はあまり丁寧には使っていないようですが、25年という経年による損傷やカビ、ヨゴレなどは修復代として請求できないのは私どもも覚悟はしています。 賃借人からも、敷金は全額返せ、言ってきました。 が、実際は、壁、天井の張替えや畳替えなど、メンテナンスにかなり費用がかかりますが、全額大家の負担で、入居時の敷金は全額返さなくてはならないものでしょうか? 今まで家賃不払いや近隣とのトラブル等で散々苦労をさせられた相手ですので、なんだか全額敷金を返すのでとても口惜しい、というのが正直な気持ちです。 なにか「こういう場合は敷金から差し引けますよ」等という情報やお知恵などありましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 借主他界による敷金の行方

    借主が他界。賃貸物件の整理できるまで親族が家賃を全額支払い続けました。全てが完了後、敷金返済を要請しましたが、貸主は敷金をもらっていないと、言い始めました。 賃貸契約書に敷金2か月分の記載はあります。ただし、敷金支払いは数年前で、領収書はありません。 民事、法的に敷金の返済を受ける方法はありますでしょうか。

  • 賃貸物件の引き継ぎの際の敷金

    現在、とある店舗を営業譲渡してもらおうと計画中です。 そこで店舗である賃貸物件の敷金の取扱について疑問が湧き ご質問させて頂きました。 営業譲渡の際には現在営業している店舗を そのままの状態で引き渡してもらい しばらくは改装しないで運営していく予定です。 (早い段階で改装をする予定) この場合前経営者の方で敷金を清算後 新たに物件オーナーとの契約に進むかと思いますが この場合物件オーナーから前経営者への保証金の返金は 修繕が必要ないため全額返金となる形となるのでしょうか。 その物件は10年程度経営を続けてこられ 内装の痛みもあるため、正直今の状態のまま 引き継ぐのは保証金の観点からすると 損なのではと考えております。 こういった場合は何か他の清算方法があるのでしょうか。 また、こういったことを考慮して 譲渡金額を安くしてもらうなどの妥当性はあるのでしょうか。 こういったことに詳しい方がいらっしゃったら 教えて頂けると嬉しいです。

  • 倒産したマンション、サブリース契約の敷金返済責任

    10年ほど前に投資用マンションを購入しました。サブリース契約で私はマンション会社から月々決まった額の借上げ金を受け取っていました。マンション会社は独自のノウハウで賃借人と契約を行い部屋の運営を行っていましたので、私は実際にはマンション経営にはかかわっていませんでした。賃借人との契約内容は私には知らされていませんでしたので、どなたが私の物件に住まわれているのか知らされていませんでした。賃貸料や敷金についても知らされておりませんでした。 マンション会社とは何のトラブルもなく、何年も安定した関係が続いていましたが、突然2年前にマンション会社が倒産しました。サブリース契約は終わり、新たに不動産会社と契約を結びました。賃借人は倒産したマンション会社と契約し、倒産後もずっと私の物件に住んでおられました。 このたびこの賃借人が退去することになったのですが、賃借人は敷金の返済を私に求めてきました。私はマンション会社と契約していたのであって、賃借人とは直接契約していません。敷金も私は受け取っていません。敷金を返す義務が私にあるのでしょうか。ネッとで探しても明瞭な答えが得られません。よろしくお願いします。