• 締切済み

ご飯を食べない犬

noname#158122の回答

noname#158122
noname#158122
回答No.7

あのー、柔らかいものは虫歯になると思うのでというご回答がありましたが、堅いものの方が顎にも歯にもよいですが、ガムを噛んだり歯磨きの習慣があれば柔らかいものでも大丈夫です。ちなみに、犬は味覚よりも臭いでごはんを食べます。犬の味覚は人間の1/10以下です。また、参考までに海の魚介類は塩分を含んでいます。尿路疾患や腎臓疾患等の塩分が大敵のワンちゃんには、例え犬用であっても注意が必要です。

chakunarochan
質問者

お礼

たとえ犬用でも注意なんですね。 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬がご飯を食べてくれない

    こんにちは。 最近、うちの犬(1才半くらい)のミニチュアシュナウザーがご飯を食べてくれません。 ドッグフードに缶詰や、少しだけおやつが入ってるのが好きみたいです。 ドッグフードだけであげたとき、食べなくなったので『缶詰とかまぜてないからかなー』と思い、混ぜたのですが 全く口に入れません。 匂いを嗅いで終わりです。 前までは喜んで完食していたのに、食べなくなったので心配になり、贅沢ですが缶詰とおやつだけであげてみましたが、食べません。 おやつやパンなどはねだりに来て、普通に食べるのですが、ご飯は食べません。 (おやつに犬用煮干しをよくあげていて、犬も大好物なのですが、最近喜んで食べないような気がします。) 飢え死にとかになったりしますか? 犬が頑固な性格なので、すごく心配です。 私自身心配性なので、犬が寝てるときにちゃんと呼吸してるかとか、いちいち確認してます。 暑いので軽い夏バテとか、そういう感じならまだいいんですけど、クーラーや扇風機もつけてるし...。 やはり病院に言った方がいいですか? 後、なんかお腹の辺りがぽこっとしてます。 何か関係ありますか?

    • 締切済み
  • ご飯を食べてくれない

    10歳ぐらいのヨークシャテリア(メス)を知り合いが飼っています。 飼い主さんは出張に出ているので、飼い主さんの息子さんが 1週間ぐらい前から面倒を見ているのですが、 ご飯らしいご飯を食べてくれないそうで悩んでいます。 歯槽膿漏で歯が右側しかありません。 もう3日もご飯らしいご飯は食べないそうです。 ドッグフードは噛み砕けないらしく食べないのですが、 水はガブガブ飲んでいます。 でも犬用ボーロ、チーズはバクバク食べています。 犬用缶詰は食べません。 何か、ドッグフードを食べなくても 栄養が取れる食事ってありませんか? 知っている方がいらしたら、教えて頂きたく 質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オヤツで釣れない犬のしつけ方法

    はじめまして。今生後まもなく3ヶ月になるチワワの子犬がいまして、そろそろ躾をしようと思っておりました。 うちのワンコは犬らしくない食欲で、ご飯あげても見向きもせず走り回っています。 食べても半分残したり、缶詰めや犬用ミルク等混ぜてあげてみたり…。それでも効果なし。 元気なのですが、食に対して欲求がないようです。 もちろんオヤツ(いまはボーロや犬用チーズ)にも無関心です。 オヤツを使い躾たいのですが、興味を示さないために悪戦苦闘しています。 オヤツを使う以前にもちろん"誉めて撫でる"はしておりますが、撫でても尻尾をふりません(´∀`;) 誉められてる事すらわかってないのかなと… まだ信頼関係がなりたってないからだとは思いますが、こういったタイプの犬は初めてで、どう対策していけばいいのかわかりません。 どなたか助言お願いします。

    • ベストアンサー
  • ご飯を食べない犬をホテルに預けることについて・・。

    9ヶ月のトイプードルについての悩みです。 6月頃からドックフードをあまり食べてくれなくなりました。 4月に我が家に来たときは獣医さんに痩せすぎだと言われたのですが食欲旺盛でがつがつ食べていました。体重も順調に増えていましたが、ここ1ヶ月ほどあまり食べないので獣医さんからこれ以上痩せないように注意して下さいといわれました。 なので食べないと心配で・・・やらないほうがいいとは思いつつドックフードにトッピングをあれこれやってしまいました。今はささ身や馬肉などをトッピングしてあげていますが、ここ数日それも飽きたようで最近は餌を見せてもなかなか近づいてきません・・。 近づいてきても臭いをかぐだけで食べてくれず、器をもってそばに置くと逃げてしまいます。 今日は朝も夜も食べてくれませんでした・・。 好き嫌いも激しいようで缶詰フードやレトルトの香りの良いフードもまったく食べてくれません。 おやつも野菜系のは嫌いなようです。 ヨーグルトや犬用の牛乳もあまり好きではないようです。 フードをお湯でふやかしたものも1日で飽きてしまいました。 茹でたささ身は最初大好きでしたが数日前から興味をしめさなくなりました。 今週の土曜日から家族で旅行に行くため3日間ホテルに預けないといけません。 ホテルはドックフードを持ち込みなのですが、家でも食べない状況なのでどうしていいのかわかりません・・。食べない可能性が高いですがとりあえずドライのドックフードを預ける予定ですが家でもあまり食べていない状況でホテルに3日預けた場合、3日間まったく食べなかったらどうなるのか心配です・・。 ご飯を食べないワンちゃんをホテルに預ける場合は皆さんはどうしているのでしょうか。 もしそういう体験をしたことのある方がいらっしゃいましたら状況を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の食欲がない

    11年目の雑種の犬がいます。人間の年齢にすると、約60歳くらいらしいです。 暑くなってる日がつづいてるせいななのか、食欲がありません。 私は、同棲していて、もうここにきて、7年くらいになるので、この犬を小さいころから知っているわけではないのですが、ちょっとかわいそうで、こちらに、相談にきました。 飼い主、誰も面倒を見ないので、ほとんど私が面倒をみています。 この犬は心臓があまり丈夫ではないらしく、急に脅かしたりするのは、だめだと、聞いたことがあります。 心臓のこともあり、食欲ないのか、犬のことは詳しくないので、わかりませんが、エサは、ドライフードで、夜に1回だけです。 最近はドライフードに、缶詰のぐちゃぐちゃしたのを混ぜてみましたが、それも食べません。 まったく食べないのではなく、3口くらい食べて、食べるのをやめてしまいます。 犬に与えてはいけないものも、大体は、教えてもらったのでそういう、人間の食べるものは、あげていませんが、 私のめの届かないところで、あたえられている可能性もあります。 やはり、動物病院につれていくしかないでしょうか? そのばあい、どのくらい、料金かかるのでしょうか。 わからないことだらけです。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の食欲がない

    2ヶ月(1キロ)のトイプードルを迎えて一週間が経ちました。 来てすぐは、ブリーダーさんのところで食べていたものと同じフードを 食べましたが、ブリーダーさんから伺った量よりは食べませんでした。 もちろん、新しい環境に慣れないので きっと食欲は落ちるだろうと、そうブリーダーさんからも言われており うちの仔犬が赤ちゃんの時に食べていたフードも少量もらいました。 来た時はカリカリを食べれる状態 ↓ 食べなくなったので、カリカリをふやかした ↓ 全く食べないので、カリカリと赤ちゃんの時のフードをふやかした ↓ 全く食べないので、赤ちゃんの時のフードをドロドロにして 口に押し込んだ ↓ 大暴れするので、ゆでたささみをトッピング ↓ ささみだけ食べた ↓ 犬用ミルクをドロドロフードにかけた ↓ ミルクだけ飲んでしまうので、混ぜると食べない ↓ カリカリにミルク→ミルクだけなめる ↓ 他の缶詰とささみを混ぜてもささみだけ食べます。 エサを持っていくと「ちょうだい」という顔をするのですが 2~3口食べておしまい。 カリカリは、撫でてやったりするときに口に入れてやると何個かは食べます。 他にヨーグルトを少し与えましたが カリカリにかけたり、缶詰にかけたりしてもミルクと同様に ヨーグルトだけを食べておしまい。 与えたエサとともにサークルへ入れても その後全く食べた形跡なし。 10分ほどでひきあげることをしても、全く食べません。 ささみや胸肉をゆでたものは、その煮汁ごとたくさん食べれます。 ただ、これしか食べなくなったらどうしようと思うのです。 それからフードを食べないので、しつけができないなと思っております。 まだうちに来てから一週間ですので、落ち着かないかもしれませんが 食べさせなければ低血糖が心配ですし、 このままゆでたささみをあげ続けてて大丈夫でしょうか? 体重は増えてはいませんが、減ってもいません。 病院へ連れて行った方がいいのでしょうか? 食欲が戻るのはどのくらいかかるものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • ごはんを食べません

    ミニチュワダックスのメス1歳10ケ月です。赤ちゃんの頃から食欲がある方ではなかったのですが、ここ2~3日いつもと同じに与えても一切食べなくなりました。いままではドライフードに缶詰(補助食)を混ぜてました。缶詰のみなら食べますが、ドライが混ざると缶詰も食べなくなります。いたって元気でおやつなんかはいつもどうりほしがります。健康にはドライが良いと聞きますが、これが続く様であれば全て缶詰系に変えなければ・・・それで良いのでしょうか? 気になると言えば、最近悪戯が多いです。ストレスかなぁ?まだウンコはでてます。(かなり少なくポロポロ)良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のフードについて

    生後5ヶ月のトイプードルを飼っています。我が家に来たのは3ヶ月ほど前で、そのときから餌は、ドライフードをふやかしたものに粉ミルクを混ぜたり缶詰(ささみ&チーズなどの)を混ぜて与えています。そろそろドライフードをふやかさずに固いままであげないといけないと思うのですが、固いままであげてもなかなか食べようとしません。口に入れてはぽろっと落としてしまいます>< こういった場合子犬の望むとおり、ふやかして食べさせ続けるのがよいのか、もしくは嫌がっても固いフードに慣れさせるため無理にでも与えるほうがよいのでしょうか? そもそも、ふやかして食べさせる→固いまま食べさせる、の違いはどこにあるのでしょうか?乳歯から永久歯に生え変わることに関係しているのですか? どなたかご存知の方教えてください!

    • ベストアンサー
  • 犬のフード

    ゴールデンの仔犬(6か月)を飼っています。 犬のフードで良いものと悪いものを教えてください。 一般的に悪いといわれる、ネギやチョコや魚介類等は気をつけていますが 毎日ドッグフードと、肉(ミンチやささみ等)と野菜を煮込んだものと おやつにチーズと煮干し(だしに使ううるめ)をあげています。 こんなものがよいよ! とか今のフードで問題があるようなら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 友達の犬を勝手に病院へ連れてく場合 生理中の犬

    友達の犬を1匹私の家で預かっています 子犬の時から知っている犬で 私の家にも何十回お泊りした事ある犬なのですが 今その友達の犬が生理中で 犬の生理中は食欲不振なのは理解してますが 5日間ほぼ食べません ウェットフードは食べますがカリカリは1個2個程度です。 カリカリは沢山の栄養が含まれてるので 食べてほしいが全く食べません おやつは1個ぐらいです。こちらは食べます 置き餌は良くない事を知っているのと、 私の家にも犬がいる為、食べなかったのは 即捨ててます それなのに次のご飯では食べません 散歩も最低1時間は行ってます なので友達へ電話し状況説明してるのに (友達は私の家いません。犬だけ) ただのワガママだから と無責任すぎます 明日ちょうど私の犬の健康診断の為動物病院 行きますがその時友達の犬も連れていって (同じ動物病院通ってます) 最悪、点滴で栄養補強しようと考えてますが これは勝手に行ったとかいって むこう側(友達)はお金払ってくれると思いますか? また生理中だからといって5日間ほぼ食べてない犬が 私にとってとてもストレスで可哀想なのに 無責任な飼い主の友達がうざいです ウェットフードは食べますカリカリは食べません ちなみにカリカリはお湯でふかしたり 犬ミルクでふかしたり、鹿肉のふりかけなど 工夫しましたが全然ダメです

    • 締切済み