• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォーム工事中のペット(猫)について)

ペット(猫)を工事中に預けるべき?リフォーム工事中のペットのお悩み

noname#189909の回答

noname#189909
noname#189909
回答No.3

リフォーム進行形です ビビりっ子と 脱走癖のある子は 工事が終わるまで (休校日の土日をはさんで18日の行程) ニャン トイレつきの一室にかれこれ5日程閉じ込中です 部屋に閉じ込めではありますが 部屋の中は自由にさせています ので 工事の音が怖ければ ソファーやエアコンの上に避難(笑) する事もできるますし 家族が入れ替わり立ち替わり様子を のぞいては 遊んだり 苦情?を聞いたりしています ストレスが無い訳ではないと思いますが 飼い主としては ニャンズ達の様子がリアルで把握できて フォロー(長めに遊んだり 毛づくろいを入念にしたり おしゃべりに付き合ったりetc...) 出来るので 安心も出来ます ご参考までに

ruridama25
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私も最初は、工事をする部屋から1番遠い一室に閉じ込めていれば良いと考えていたのです。 それが、玄関からリビングまでの壁の方も切ったりするらしく、 かなりの音が出るだろうと言われ、どうすれば良いのか途方に暮れてしまいました。 それでも、皆様のお話をお聞きしているうちに、 どこかに預けるのやめよう!という気持ちに固まってきました。 現在進行形でリフォーム工事をされている方のお話には とても説得力がありました! 有難うございました。

関連するQ&A

  • 中古マンションのリノベーション代

    リノベーションと呼んでよいのか リフォームと呼んでよいのかわからないのですが・・・ そのうち関東近県で中古のマンションを買おうと思っているのですが、 3LDKの間取りを2LDKにするのに おおよそいくらかかるか知りたいのです。 どなたか知ってる方がいれば教えていただけないでしょうか? 具体的には、リビングダイニングの隣に押入れのついた和室があるとします。 この和室とリビングダイニングとの間の壁を取り払って、 和室もリビングにしたいのです。 そして押入れをスライド式の本棚や収納庫に変えたいのです。 ピンキリだと思いますがこれでおおよそ幾らくらいかかるものなのでしょうか?

  • 和室+リビングを一続きの広いリビングへリフォームしたことがある方

    12畳ほどのLDKの隣が6畳の和室です。 和室の襖、畳、障子などが、 猫を飼い始めたことによりボロボロになってしまいました。 それぞれを張り替えたりしても また、同じ状態になるだろうということで リフォームして、隣のリビングと一続きになるようにしたいと考えています。 そこで質問です。 現在和室とリビングの境のふすまは、常に開け放しの状態で暮らしておりますが、ふすまの両脇は壁があります。 その壁もぶち抜いてしまうのですが、そうなると 冬は寒く感じますか?いつも襖を開けているのならそう変わりはないでしょうか?暖房(エアコン)はリビング側にしか付いていません。 壁をぶちぬく分、逆にエアコンの風が隅々にいきわたりやすくなり、和室側も暖かくなるのでしょうか 現在地元の工務店にいくつか見積もりだけ概算で出してもらっています。現場調査まではきてもらっていません。 クロス、フローリング、段差解消、押入れ→クローゼット、 などなどで、60万~70万というのは 妥当だと思われますか? 実際に、同じようなリフォームをされた方、 参考までに費用はどれくらいかかったのでしょうか? また、工事日数はどれくらいでしたか? リフォームしてよかったと感じた点なども 教えてください。 よろしくお願いします

  • リフォーム工事中に住み続けるのは無理?

    リビングと隣の洋間の壁を無くしてリビングを広くするリフォームを検討しています。 2部屋だけの話なので、その2部屋に入らないようにして、工事中も住み続けるつもりでいましたが、リフォーム工事中はとても住めないというような話を聞きました。 工事には2週間ほどかかるそうなのですが、やはりウィークリーマンション等借りで家を出ないといけないのでしょうか? ちなみに、平日昼間は全員家を出てしまうので無人の状態になります。

  • リフォーム工事について!

    リフォーム工事について教えて下さい。 台風の被害に遭い、2階の壁の内容工事 をする事に、なりました。部屋が3つあ るのですが、3つ共、鍵がありません。 職人の方が工事をして居る時に他の部屋 に入るのではと子供が嫌がっていますが 何か扉に鍵を掛けられるのでしょうか? 皆様は、どうされているのでしょうか?

  • 押入れをクローゼットにリフォームします

    一番使いやすい位置にあるリビングに隣接する和室の押入れが 普段使わない布団やモノでいっぱいなのが嫌で、クローゼットにリフォームする事にしました。 90cmの奥行きの押入れをクローゼットにリフォームする際、 こんな風にしたら、使いやすかった(使いにくかった)という経験談がありましたら、是非教えて下さい。 例:パイプの高さや、棚の位置など。

  • リフォーム費用について

    現在築35年ほどの家に住んでいます。 両親がリタイアする5年後くらいを目処にリフォームを検討中なのですが一般的な費用を教えていただきたく質問いたしました。 育ててもらったお礼と言ってはなんですが、私が費用を全て負担しようと思っていますのでなるべく安ければいいのですが・・・。 リフォームを検討しているのは以下の通りです。 【居間(和室6畳~8畳)とキッチン(6畳ほど)】  ☆居間とキッチンを仕切っている壁をとっぱらってリビングダイニング(?)にしたい(洋室にする)。  ☆壁が土壁(?)なのでクロスに張替えたい。  ☆キッチン(カウンター?)の場所は変えない方向で考えてまして水周りの工事はできれば避けたい(費用を抑えたい)。  ☆キッチンが居間より一段低い造りになっているので高さを合わせたい 【お風呂】  ☆両親の老後を考えてなるべく段差のないバリアフリーな浴室にしたい 以上です。 なにぶん築年数がかなり経っているのですが、今後はおそらく両親しか住まない家になるため できればリフォームでなるべく安く抑えられたら・・・と思っております。 お詳しい方、また専門の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。    

  • マンションキッチンリフォーム 欠陥工事

    業者と話し合いをすることになっているので、お力をお貸しください。 7月にキッチンリフォームをしました。 引き渡しの延長はじめ工事内容でもいろいろトラブルがあったものの、その都度指摘すればきちんと対応はしてくれ、なんとか無事に工事が終わったとホッとしたのもつかの間、床の変色に気づき施工会社に調べてもらったところ、設置時に食洗機のパイプに亀裂が入って、そこから水漏れがしている。との報告を受けました。 水漏れによる床の変色がダイニング側のカウンター下にも見受けられたので、 システムキッチン、食器棚を一度撤去し、バリアフリーになっている、キッチンからダイニング、リビングフローリングの張り替え、そして撤去したキッチン、食器棚の再設置という大きな工事が必要になり、それに伴い、1週間強の工事期間が必要だと言われました。 当方、受験生がいますし、前回のリフォームが長期になった際に経験した負担、また 1週間以上、リフォームをしながら生活をすることが大変苦痛です。 さらに、フルタイムで仕事をしていること、 また工事を安心して任せられない業者だと感じているので、フローリングの張替えを任せる不安が大変あります。 業者は、フローリングの全面張り替えも含み、提案させてもらうという返事でしたが、 私の希望としては、上記の理由から、水漏れによる床の調査、変色が激しいキッチンの床の張り替え、 今回は、ダイニング、リビングのフローリング張り替えはせずに、その 張替の金額分をお金で支払ってもらいたい。というのが希望です。 そのような希望はおかしいですか。 リビング、ダイニングで20畳くらいあると思うのですが、 フローリング張り替えの工事をしない場合、 フローリング張り替え見積もり価格の何%、 費用としてどれくらい請求できるものでしょうか。 よろしくお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 和室を洋室にリフォームしたい

    今までもいるいろ話題に上っているようですが、和室を洋室にリフォームしたいと思っています。 春には新居に引っ越します。 今のマンションにもリビング横に和室はあるのですが、常々洋室にしたいと思っていました。 間取り変更で洋室を選ぶことは出来たのですが、寝室にするつもりはないので、クローゼットより押入れ、ドアより3枚引き戸の方が使い勝手がいいので、あえて和室のままにしました。 マンション施工業者に頼むと割高と書かれているのを見たのですが、やはり一般業者の方がいいのでしょうか? 若干のフローリングの色味の差は仕方がないかもしれませんが、微妙に違っているのって変でしょうか? 壁や天井をいじらずに、障子の枠だけを撤去してもらえればいいのですが、枠をはずしたら壁紙も張替えになってしまいますか? 本当は、ふすまや引き戸も木目調に替えたいところですが、引越しや家具類にお金がかかるので、できるだけ最低限でリフォームしたいと思っています。 L45等級のフローリングで、いろいろ耐性のある板を使った場合、5.5畳のリフォームにどのくらい費用がかかるものでしょうか。 20万・・・というのは甘いでしょうか?

  •  これって、安いリフォームだった?

     これって、安いリフォームだった?  2LDKの狭いマンションをリフォームしたのですが 風呂とトイレが一緒だったのですが  風呂新設、トレイ新設、キッチン新設、押入れを一部解体、壁の張替えを行いました。 部品代90万、工事代80万でした。  これって格安ですよね?

  • マンションリフォーム、天井の凹凸は取れますか?

    中古マンションを購入し、今度リフォームをするのですが リビングの横に和室が繋がっていますが、和室の壁を取り、 ひとつのリビングにする予定です。 リビングの隅(和室のすぐ横の隅っこです) に画像の様な凹凸があります。 (画像は違う場所ですが同じような感じの出っ張りです) リビング中央に出っ張りがあるのは不自然な気がするので 取りたいのですが、ここの出っ張りは取れるのでしょうか?