• 締切済み

お好きな「おバカ映画」は?

タイトル通りです。 お好きな「おバカ映画」を教えてください。 私は下記に三つです。 「我輩はカモである」 80年ほど前に、多くのギャグをすでにやっていたのに驚きました。 「ブレージングサドル」 馬の鞍にペンキで書かれた「Gucci」の文字が堪りませんでした。 「ヤング・フランケンシュタイン」 フランケンシュタインの血を引いていることを否定したい教授が学生に 「私は、フロンケンシュティーンだ」と言ったのが笑えました。

みんなの回答

noname#188303
noname#188303
回答No.22

すみません。 タイトルがうろ覚えだったので、ちゃんと調べると 邦題は「チャンス」(Being There)でした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B9_(1979%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB) ピーター・セラーズといえば、ピンク・パンサーも”おバカな映画” では。。? ああいうオトボケ役はもう彼しかいないような・・。

alterd1953
質問者

お礼

ああ。やっぱり(笑) 「チャンス」じゃなかたっけ?と思いましたが 原題が「Being There」だったので やっぱり違うよな~。って思ってました。 確かに「庭師(ガーデナー)」でしたけどね(笑) 「ピンク・パンサー」 これは大好きです。 トレンチ・コートが見当たらないクルーゾーが 「あれで、売ってるんだ!!」ってセリフが最高でした(笑) ではでは。

alterd1953
質問者

補足

そろそろ締め切らせて頂きます。 皆さん、結構「おバカな映画」もお好きなようで嬉しかったです。 お陰さまで大分、引き出しの中身が増えました(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.21

この頃 朝起きると 忘れていたものが、頭の中に リスト・アップ されている … 『モンキー・ボーン』 は つらい のですが、結構 好きで 『ヒューマン・ネイチュア』 は 好きでは ないのですが、 『ぼくらのミライは逆回転』 『グリーンホーネット』 も あんまり … 『ナッシング』 も あんまり … 『脳内ニューヨーク』 は 嫌いでは ないですが … 『アダプテーション』 『マルコヴィッチの穴』 は あんまり… 幼い頃 好きだった ダニー・ケイ (知ってるかた 居られますかね …) の 太平洋戦争物の 映画 で、出っ歯で チビ(で メガネ ?) の 日本兵 が 出て来て 「コチラヘ オイデナサ~イ」 とか 言っているのを 見て 悲しくなった 記憶が … 好きな アダム・サンドラー も 日本ネタが あるよう なのですが … 昔 スカラ座か 何かの 『蝶々夫人』 の 舞台で、仏壇の中に 大黒 様 が 居て … 深刻な 場面なのに 笑っちゃいそうになって … と、主演された 日本人 ソプラノ 歌手の かたが 嘆かれていましたが … 生きてる イカを 丸のまま 長い皿に戴せ、ナイフとフォークを添えて 出す 寿司屋のシーン とか (『私は人魚の歌を聞いた』) つらいです … 昔、仕事で行った ブダペスト で タクシーの運転手 さん に 連れて行かれた、 流行っている しゃれた 日本料理の店 という処で、辺りのテープル に、 丼に ごわごわした ご飯が てんこ盛りで そこに 菜箸のように 大きな箸を 突き刺して 立ててある … のが 出されて来たのを 見た時には 謝りつつも 立ち去りました … ウディ・アレンが ユダヤっぽい 自分を 笑うようなのは いいとも 思うのですが … なんか 関係のない 話になり すみません …

alterd1953
質問者

お礼

いえいえ。非常に興味深いです(笑) >この頃 朝起きると 忘れていたものが、頭の中に リスト・アップ されている … この現象は面白いですよね。 「へたな考え休むに似たり」って本当だと思います。 私も煮詰まったら、とっとと寝ちゃいます(笑) 良く知りもしないで、おちょくるのは悲しいですね。 「ユーモア」とは、一線を画します。 本来、ブタペストのお話とかは非常においしいんですが いいかげんな物を出されたら凄く悲しかったでしょうね。 まぁ、心無い人ってのは世界中いるんでしょうけど。 そういえば、挙げて頂いた映画で思い出しましたが 「マグノリア」は傑作でしたね。 (まぁ「おバカ映画」ではありませんが。笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.20

コメディタッチの戦争映画で「おかしなおかしな戦争野郎」という題名です。 第二次大戦中のヨーロッパで、アメリカ軍の飛行機がドイツに落ちたのですが、パイロットは未亡人に助けられて、ドイツ兵に見つからないように家の地下室にかくまわれます。 やがて戦争が終わりを告げたのですが、その時に未亡人はこのパイロットに恋心を抱いてしまっていました。 “彼が戦争が終わったと気付いたら、アメリカに帰ってしまうに違いない”と思った彼女は一計を案じて、除隊になったドイツ兵たちにアルバイト代を払って、家にやってきてもらって戦争が今も続いているように、地下室の上で足踏みして家捜ししているように演技してもらうという筋書きです。 ラストがどうなるかは見てのお楽しみ・・・

alterd1953
質問者

お礼

アメリカ兵にしたら、えらい迷惑ですよね(笑) 楽しみです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188303
noname#188303
回答No.19

こんばんは~。 まだ間に合いましたね。 もう挙がっていましたが、「サボテン・ブラザーズ」は、バカみたい! と思いつつ、また見てました。 そういうタイプの映画だと、J.トラボルタの「サタデーナイト・フィーバー」 古~、ダサ~とか呟きながらも、TVでやっていると、ついつい見て いつの間にか踊ってたり。。(笑) あと、ピーター・セラーズの「ガーディナー」というコメディ映画も 彼、ちょっと足りない”おバカ”の庭師を演じていているんですが、 シャーリー・マクレーンとの絡みのシーンとか、おかしいです。

alterd1953
質問者

お礼

「サボテン・ブラザーズ」はかなり良いみたいですね。 >バカみたい!と思いつつ、また見てました。 ってのが良いですね(笑) へ~?「サタデーナイト・フィーバー」って「おバカ映画」だったんですか? 確かに、あの写真は「おバカ」でしたけど(笑) 「ガーディナー」 二人共、大好きな俳優ですので是非観させていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.18

主人公や それを 取り巻く人々が つらくなる くらい しつこく ボケを かます ような コメディー という 理解で よい のでしょうか … ? シリーズ 物 で … 『ぼくの伯父さん』 『男はつらいよ』 『刑事 モンク』 普通の人のように 思える時もあって … こわい … SF 物 で …  『銀河ヒッチハイク・ガイド』 『MIB』 … 『第9地区』 … ? くどい 宇宙人 の ギャグ … が ほんとに つらく … 『スタートレック』 とか のほうが ナチュラル に 笑える 時も … 好きな … でしたよね … 上に挙げたのは 印象に 残っていたもので、好き では ない かも … 比較的 最近 ので 好き なのは、 『ダージリン急行』 『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』 『ダミー』 『ベッドタイム・ストーリー』 かな … ウェス・アンダーソン 監督 の では、 ジーン・ハックマン や ビル・マーレイ は もとより、 オーウェン・ウィルソン や エイドリアン・ブロディ が 『ダミー』 では、ミラ・ジョヴォヴィッチ が 『ベッドタイム』 では、ガイ・ピアース が 地では …、と 思わせるような 秀逸な おばかさん 振りを 見せてくれてました …

alterd1953
質問者

お礼

さすがhazarさん。 渋い映画の連発ですね(笑) ビル・マーレイ は勿論大好きです。 オーウェン・ウィルソンは知りませんでした。 エイドリアン・ブロディとミラ・ジョヴォヴィッチも意外でしたが ガイ・ピアース のおばかさん 振りは是非観てみたいです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.17

往年のスリーファンキーズが熱演。 そのタイトルの名は 「かっこいい若者たち」(笑)

alterd1953
質問者

お礼

タイトルからして笑えますね(笑) 機会があれば観させて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocura
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.16

「ジム・キャリーはMr.ダマー」 犬に似せて改造しているバン(車)とミニバイクを交換するシーンで笑いました。 確かガス欠が理由でしたかねぇ。 当時、ジムキャリーは何でも面白かったのですが、年頃?だったからでしょうか。 「メリーに首ったけ 」 下ネタが多いのであれですが・・・笑いましたよ(笑)キャメロンが可愛かったです。 「アバウト・ア・ボーイ」 おバカ映画ではないのでしょうけど、内容はおバカなシーンが幾つもありました。 例えば、救急車の後ろを追いかけますが気分はカーチェイスとか。会話のおかしさとか。 ラストのやさしく歌って(キリング・ミー・ソフトリー)を歌うシーンは好きでしたね~ でも・・・alterd1953さん。ヒューグラントお嫌いでしたね?笑

alterd1953
質問者

お礼

「メリーに首ったけ 」 これは傑作でしたねぇ~。 犬が飛んでゆくところと ベン・スティラーが泣きながら歩くとこが最高でした。 「ジム・キャリーはMr.ダマー」 ジム・キャリーが、何故か、いまいち苦手だったんですが観てみます。 >ヒューグラントお嫌いでしたね?笑 私、何事によらず「全否定」は滅多に致しませんので観てみます(笑) しかし、良く覚えて頂いてて嬉しいです(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.15

私の中のおバカ映画は。 「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説」ですね。 おバカでしかも最高。 主役の薫(15歳)を演じるのは竹内 力です。 竹内力が15歳? あのイカツイ顔で15歳(笑)。 そりゃもう、全くおバカな設定で。 しかも、「難波金融伝 ミナミの帝王」でのスカした役柄とは一変。 そこまでやるの?的なおバカキャラで薫を演じてます。 初めは「ムチャクチャやなぁ」と思うのですが。 見るうちに映画の世界に引き込まれてしまいます。 まったくもっておバカ映画ですが。 非常に魅力のある作品です。 それもこれも、竹内力の弾けた馬鹿演技が光る為。 余裕があるときに見てもらうと、楽しい一本です。

alterd1953
質問者

お礼

う~む。 レビューを読むと、相当イケてるようですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.14

「ほぼトワイライト」(笑)

alterd1953
質問者

お礼

う~む。「トワイライト」のパロディみたいですが まず、それを観れるかどうか(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

サボテン ブラザーズ 大災難 リトルショップオブホラーズ(どこか間違いだとすみません) お馬鹿とは少し違いますけど おじいちゃん達が友達数で旅に出たコミカルな映画(題名は判らないです) 落ち着きのあるおっちょこちょいさが時折あり失礼ながら可笑しかったです。

alterd1953
質問者

お礼

「サボテン ブラザーズ」 人気ですね。 他のも何とか調べてみます(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おバカ映画を教えて下さい?

    面白いおバカ映画を教えて下さい。「ハングオーバー」「尻怪獣アスラ」「フライングハイ」以外でお願いします。

  • バカなことしている映画

    こんにちは 「jackass」や「cky」のようにバカなことばっかりやっている映画教えてください。 映画じゃなくて、ネット上にあるサイトの映像とかでもいいです。 よろしくお願いします。

  • ばかやろう?と言うタイトルの映画

    ばかやろう?と言うタイトルの映画があったと思います.邦画で、オムニバスだったような映画です.もう一度見たいのですが、タイトルが間違っているのか、検索できません. だれか心当たりがある方、正確なタイトルを教えて下いますか.

  • おばか映画(くだらなくて おもしろい) (最低)

    ビートたけし、や松本人志がギャグ映画を作ったようですが 映画でギャグものは難しいような気がします。 大笑いか引きまくるか。 そこで ギャグ映画で「おばか」(くだらなすぎて呆れる。 単に大笑いできるのも。最低な。。。) 映画を教えてください。 個人的に「大噴射家族」(植木さんが出てました) はよかったと思います。 オースティン・パワーズ(引きまくり) 毒々モンスター?(くだらなくて困る) 千葉真一の地獄拳(見た事ないけど 関根勤さんが絶賛してました。)

  • 観る前はバカにしてたけど意外と面白かった映画

    観る前は「何これ?しょーもな!」とバカにしてたけど 観てみたら意外と面白くて、今でも心に 残っている映画はありますか? もしよかったら2~3本挙げて下さい。 自分は「インタビュー・ウィズ・バンパイア」 「ジョー・ブラックをよろしく」 この2本は意外でした。

  • フランス語に翻訳協力してください

    下記の内容をFacebookで宣伝したいです。 語学が得意の方いらっしゃいましたら是非宜しくお願いいたします! 「私は動物たちから沢山のことを学びます。 動物たちは、犬なり、猫なり、馬や鳥、亀や魚、爬虫類など、 彼らなりに私に大切な思い出を、話してくれます。 それはまるで、映画を見ているような鮮明な現象なのです。 人を視る時は、相手の背中心のあたりから過去なり未来のことが飛んできますが、 動物の場合は隣に行ったり、近くにいてこちらが波長を合わせるだけで何かを受け取ります。 「受け取る」というのは、三点描写のことです。 一枚目は 写真、二枚目は映像、三枚目は映像の中に入っている自分がいるのがわかります。 私はそれらの、他の人には見えない資料を、じっくり視て、 動物たちが満足するように、また飼い主の方々に伝えることができます。 私は誠心誠意、動物たちと人間の架け橋になるよう心がけており、 これを仕事にしております。日本語が読める方はブログをご一読ください。 私は、一組でも多くの心の行き違いを解消し、絆を深めてもらいたいと考えています。」

  • 映画「ばかもの」のロケ地

    最後の渓流の場所がわかるかたがいましたら、ぜひ教えてください。 群馬県だと思いますが、こちらの公式サイトの画像で確認できます。 http://www.bakamono.jp/story.html 今年一押しの邦画です。

  • バカに「バカ」と言って何が悪い

    バカに「バカ」と言って何がいけない? 「バカ」と言われたバカが傷つくからだと人は言う。 しかし、これは事実の表明に過ぎないだろう。 なぜ、バカに「バカ」と言っていけない? では、 にこやかな表情で「馬鹿(うまか)」と言ったら、どうだろう。 バカでも漢字が読めるかもしれない。 傷つくかもしれない。 では、 さらににこやかな表情をし、やさしい声で「も~は♪(moha:サンスクリット語・バカ)」と言ったらどうだろう。 これならば、バカが傷つくことはあるまい。 これならば許されるにちがいない。 質問します。  1 「も~は」ならば許されるのか?  2 YES、NOと答えた理由は?  3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの?

  • 彼女バカです、僕もバカです。

    彼女がバカなんです。 彼女は1年間留学してて、 付き合って2年がくるって間に4回くらい別れそうになりました。 それでも好きだって言って気持ちをつなぎとめてたんです。 帰ってきてまた元のように付き合ってたんですが、、 とうとう留学中に彼女うわきしてたことを知ってしまいました。 友人が僕を心配して彼女に男がいたって事実を教えてくれました。 怒りに任せて彼女をののしったり、色々めちゃくちゃしてしまいました。 彼女たぶんバカなんです。 そんなことしても帰ってきて僕と一緒にいるなんて。 僕と一緒にいながら他の人にそんなこと言うとばれるときが来るかもしれません。 彼女の両親もそのことは知ってました。 知らずに彼女を信じてたのは僕だけだったみたいです。 僕も気づけばいいのですが、バカだったんです。 ついにバレた後、もうめちゃくちゃな状態でしたが、 それでも二人やり直したいって僕からいいました。 相手からの答えは「ムリ」でした。 彼女とずっと一緒にいたいって思った分だけ苦しくて。 新しい人が現れることもわかってるつもりです。 でも、それならば永遠って何ですか?って考えてしまうんです。 ずるいし、うそつきな彼女だったんです。 でも、そんな彼女にずっと一緒にいようと思った自分がいて 許せない感情と、ずっと一緒にいたいと思った感情のジレンマに陥ってます。 カラマーゾフの兄弟に神様の救済の話があります。 小さな子供がひどい仕打ちを受けてむげに殺されたあとに殺した人、 殺された子供の両親に平等に訪れる歓喜の瞬間、救済なんてなんの意味があるのでしょう?と。 過去を見つめること、未来を見つめること、その両方が等価であるべきだと。 何を言ってるのかわからなくなってきました。 こんな生活しんどくてしょうがないです。 どうしたらよいのかどなたか教えていただけませんでしょうか? 長文で失礼しました。

  • まるでゴミのように扱われる命(私)

    こんにちは。私は35歳の独身女性です。 1年位前に投稿した悩み事で、いまだに未解決でしたので、似た内容で再投稿させて頂きました。 私事で恐縮ですが、ご相談にのっていただきたく、お願いいたします。 理由が全くわからないのですが、ここ2年位、街中で存在を否定する言葉を投げかけられるようになりました。この言葉のお陰で生きづらく感じています。 下記は実体験です。 私の半径2,3、メートルで、『いらない』という言葉が聞こえてきます。 ・向かい合わせの電車に乗った時、真向かいにオバサンが2人座っていました。1人が私の座っている座席の窓の外を眺めながら、『いらない』としゃべりました。もう1人のオバサンがそれに反応し、『あ、そういうコトね』と言った。 ・接客業をしていた時、裏方で仕事をしていた時に同僚のオバサンが私に対し、『いらない』とまるで私に言って話すように何べんも発言した。・・・明らかに場にそぐわない、不自然な言葉ですよね?なので、私に向けて発言したのかと察した。 ・カフェに入った時、隣に座っていた女性が私の顔を見ながら、『いらんわ、かわいそうやろ~』と発言し、席を立って帰っていった。 ・コンビニバイトで裏方で作業中、同僚のオバサンが『いらないよ』と何べんも私に向かって話すように発言した。裏方にいたのは私とそのオバサンの2人で、私は売り場に陳列しなければいけない商品を作っていたのですが、何のことを『いらない』と言っていたのでしょうか。 ・病院の待合室で待っていた時、1人の女性が、私のいる方向を見て『いらないよ』と私に聞こえるような口調で発言した。 いづれも、私の事を言っている確証は無いが、明らかに私に向けて言っていると思われる体験ばかりです。私の顔を見ただけで、見ず知らずの人から、存在を否定するような言葉を投げかけられるので、人と接するのが怖くなりました。不安で家にひきこもるようになりました。 困っているのは、日常生活を送る上で、人と顔を合わせる機会も多いのに、(病院に行ったり・バイトの面接に行ったり)、今は外出を控えめにしたり、とにかく人と接しないようにしているので、生きづらいです。 私は、バカ・アホなどと人に言われても多少バカだと思っているので、それ程気になりませんが、人に『いらない』などと言われると私の存在が否定されているようで、なぜそんな事を言うんだろうと悩みます。私は自分の事を『いらない』だとは思っていません。大切な1人の人間だと思っているのですが・・・。 見ず知らずの人に『いらない』という酷い言葉を投げかけるとは、どんな心境でおられるのでしょうか。 『いらない』=『不必要』=つまり 消えろ・死ね とでも私は言われているのでしょうか?? 又、これらの出来事に関連するのか良く分からないのですが、私は3年位前にあるキッカケがあり親族の1人(女性)に、『いらない』と言葉で私の存在を否定するように攻撃され精神的に虐待されていました。同時に家族からも、私だけ血がつながっていないからでしょうか、冷たくされていました。 この投稿を読んで下さっている皆様は、命あるものを否定してきたり・ゴミのように言ったりすることをどう思われますか。誰だって邪険に扱われたら嫌ですよね?

マウスM-XGL10BB イヤホン音切れ
このQ&Aのポイント
  • マウスM-XGL10BBをBluetooth接続するとヘッドホンが音切れします。対処方法を教えてください。
  • パソコンはデスクトップでBluetoothびUSBアダプタ Planex BT-Micro4を使用しています。イヤホンはAppleのAirPodsProです。
  • マウスをオフにすると音切れしなくなります。他のヘッドホンも同じ症状が出ます。
回答を見る