職場から逃げ出したい

このQ&Aのポイント
  • 病気で退職した経理統括であった前任者の経理40年のキャリアを埋め合わせるように私も前任者ついて4年、前任者が退職後1年(経理統括になってから)必死に頑張り、ノーミスでさらに税理士の資格も取得しました、さらに公認会計士の資格も取得するつもりです。
  • 現在、理事長の信頼も得られてきたのですが、古残の人たちからいやがらせをうけられるようになってきました。(1)公認会計士の資格をうけさせないようにしてきた。(2)古参の人から仕事の進行の邪魔をされるようになってきた。(3)ありもしない噂をながされるようになってきた。(4)よく部下がどなりこんでくるようになってきた。(5)部下の規制の下、私の基本給のカット・有給休暇の停止の要望(6)税理士資格の返上強制依頼など、ただでさえ、経理が1人になってから大変なのに人間関係に疲れました。
  • 当社の顧問税理士からはもう少し我慢して、状況が変わるのをまってといいますが・・・こそりと逃げたしたいと思ってます、理事長は古残の人たちに何も言えないのです。この考えは間違っていますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

職場から逃げ出したい

病気で退職した経理統括であった前任者の経理40年のキャリアを埋め合わせるように私も前任者ついて4年、前任者が退職後1年(経理統括になってから)必死に頑張り、ノーミスでさらに税理士の資格も取得しました、さらに公認会計士の資格も取得するつもりです。 現在、理事長の信頼も得られてきたのですが、古残の人たちからいやがらせをうけられるようになってきました。 (1)公認会計士の資格をうけさせないようにしてきた。 (2)古参の人から仕事の進行の邪魔をされるようになってきた。 (3)ありもしない噂をながされるようになってきた。 (4)よく部下がどなりこんでくるようになってきた。 (5)部下の規制の下、私の基本給のカット・有給休暇の停止の要望 (6)税理士資格の返上強制依頼 など、ただでさえ、経理が1人になってから大変なのに人間関係に疲れました。 当社の顧問税理士からはもう少し我慢して、状況が変わるのをまってといいますが・・・ こそりと逃げたしたいと思ってます、理事長は古残の人たちに何も言えないのです。 この考えは間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.5

あなたは何故税理士の資格を取ったのですか? そして、何故公認会計士の資格を取ろうとしているのですか? あなたが、今の会社で経理を続けるうえで、この二つの資格は 全く必要ないですよね。 その上、税理士はかなり難関な資格ですし、公認会計士に至っ ては仕事をしながら取るなんて至難の業です。 余程の強い動機がなければこれらの資格取得は考えられません。 一般人の私から見ると、あなたの能力は天才に見えます。 そんなちんけな所をとっととお辞めになっても、あなたなら 多くの企業で引く手あまたの状態と思いますよ。

その他の回答 (4)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 話をあなたから一方的に聞くだけでは事実がどこにあるのか分かりませんで、(1)~(6)に書かれたことの信憑性が不明です。もし事実で、とても悩んでおられるのであれば、税理士の資格があるくらいならそんな会社を見限って飛び出しても自分でやっていけますよ。公認会計士の資格も取得するのであれば、より万全です。「理事長は古残の人たちに何も言えない」のも事実なら、居続けても解決する見通しはないでしょ。

  • sakusa001
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.3

まず質問者の弁は自分に有利な事を考えていう場合があるので人間関係に関しては無視するとして 適当に検索しました。 http://www.ynbms.info/2007/03/post_28.html (2)古参の人から仕事の進行の邪魔をされるようになってきた。 (3)ありもしない噂をながされるようになってきた。 (4)よく部下がどなりこんでくるようになってきた。 これは知りません。 前述の通り個人的主観があるので無視するとして 他は仕事としておかしいなら法を建前に改善させるべきかと。 訴えるどうこうでも無いですが弁護士に相談するなりべきではないでしょうか? 法で訴えると又面倒ですが 改善を促すようにすればいいんじゃないでしょうか? 訴え返して来ると仮定してそれだけのリスクを会社が払うとも思えないですし。 無論それで慰謝料等請求するならば別ですが。 ただしそれで会社との関係が悪化する可能性も当然有ります。 %にするなら訴え返される可能性10% 会社との関係悪化 40% 改善する可能性40% 何も変わらない10% 会社やめる事を前提としているなら取り敢えず弁護士なり方法取ってから考えるのはどうでしょう?

回答No.2

質問者さんは、スグに次の仕事が見つかりそうですか? 資格を持っていらっしゃるので、それほど次の仕事を見つけるのは大変そうではないとイメージしました。 私なら辞めてしまいそうです。 顧問税理士の、状況が変わるのを待つというのも待てばどうなるという根拠はないんですよね。 古参の人達って何なんですか?そんな理不尽な事を要求できるのがわけがわかりません。 質問者さんが経理の偉いさんだと悪い事が出来ないとか、だから辞めて欲しい? 部下もなんで部下が怒鳴り込んでくるんでしょう? 会社で怒鳴り込むってなかなかないですよね。 1人しかいない経理の人が辞めたら普通は困るけど、 前任者さんの時は手が出なかったけど私腹を肥やす今がチャンスみたいな、公金横領目的? 何度読み返しても、この不当さ理不尽さにあきれます。 こんなに努力家で頑張ってる質問者さんが、ただ辞めるのはくやしいというか、逆に古参の人達を解雇したいというか、ねたみやひがみなんですかね。 ストレスで鬱とかになってもバカらしいから辞めてしまってもいいのではないですか。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

逃げ出す時は、相当高額な金銭的、法律上の覚悟して逃げ出すことが重要です。

関連するQ&A

  • 公認会計士と税理士試験&2年以上の実務経験について

    こんばんは 税理士試験と公認会計士になるための試験は違うのでしょうか? ウィキペディアには、「税理士試験に合格し、2年以上の実務経験をもつもの」「公認会計士」「弁護士」「税務署員(天下り)」が、税理士になれると書いてありました。 質問1、税理士の資格と公認会計士の資格の違いはなんでしょうか? 質問2、税理士になりたい人は一般的に、公認会計士の資格取得を目指す。で合ってますか?(税理士試験に合格して2年以上働こうとする人はいますか?) 質問3、税理士になりたければ、公認会計士の資格さえあればいいのでしょうか? 簿記などは必須ですか?

  • 税理士の資格取得後に公認会計士を目指す

    現在社会人10年目です。儲かる資格を取得しようと思っています。そこで税理士と公認会計士が私の中では候補にあがっています。取得のしやすさ、難易度を考えると税理士の方が現状には向いているような気がします。でも公認会計士を取得すれば税理士の資格も取得できます。税理士の資格取得後に公認会計士を目指すのはおかしいでしょうか。共通する点が多いと思っていますが、間違いでしょうか。

  • 公認会計士は、能力的に税理士業務が出来るのでしょうか?

    恐れ入ります。 勉強不足でお恥ずかしいのですが、 公認会計士と税理士について調べ増したが少し不明瞭な部分がありましたので、 具体的にどういうことか教えて頂きたいのです。 公認会計士試験に合格し、実務補習等を経て公認会計士になれば、税理士資格も取得できるのですが、 日本公認会計士協会の修了試験合格したばかりの会計士、 ひいては会計士になって2・3年のキャリアの者が実際に税理士がやるような実務を能力的にできるのでしょうか? 例えば、弁護士になれば税理士資格も取得できますが、実務的には税理士業務が出来るわけではありません。 また、弁護士は司法書士資格も取得できますが、税理士と同様、司法書士業務の専門性の高さから、 登記がらみの案件は司法書士と組んでせざる負えません。 つまり、資格があるのと実際に仕事ができるのは違う話ということが往々にしてあります。 公認会計士と税理士もこのような関係なのでしょうか?

  • 経営事項審査の公認会計士等の数

    経営事項審査において「公認会計士等の数」、(公認会計士、会計士補、税理士及びこれらとなる資格を有する者並びに一級登録経理試験の合格者及び従来の一級建設業経理事務士の合計)とありますが、私は日商1級を取得していますが、この中には含まれないのでしょうか。 

  • 経理業務に役立つ資格

    会社の経理課で働いています。 公認会計士、税理士、簿記2級以上。 これらが、経理のスキルアップ、またはゴールであるということは存知ています。 それ以外に、簿記2級よりは難関で税理士などよりは易しく、経理の実務に役立つ資格は 無いでしょうか? 私は50歳を超えており、資格をとって独立しようとかは思っていません。 それよりは、経理・財務の実務に役立つために、勉強しておいたほうが、また取得すると キャリアアップに繋がる資格を教えてください。

  • 公認会計士資格取得について

    今現在は簿記1級を目指して勉強しているものです。 最近、将来公認会計士になりたいと決めたので、お金を貯めるなど、で10年計画で公認会計士になろうと考えています。 ですがここのスレをみていると気になったのが、最近公認会計士の合格者名が増えていると、聞きました。  私の疑問は、これから将来、公認会計士の資格は難し資格では、なくなるのでしょうか?  また、公認会計士も税理士のようにこれから増えすぎるなんてことになるのでしょうか? また資格取得者が増えすぎた場合、どうなるのでしょうか?

  • 社会保険労務士

     私は、当初は、財務・経理の職に就きたいと思い、簿記の資格を取得しました。かなり、苦労しましたが簿記の1級まで、取得できました。それから、税理士や公認会計士を目指そうと勉強しましたが、そこまでの数字的なセンスがないと感じました。  また、今は、総務という職に興味を持っています。そこで、社会保険労務士の資格を取得したいと思っております。回りの人の意見を聞くと簿記の1級まで取得できたのら、そのまま会計の道に進むべきだと言われるかとおられます。  経理の実務経験のないまま総務の仕事に就きたいと考えるのは、まちがいでしょうか?

  • 公認会計士か税理士か?

    僕は地方の大学の通っているものなんですが、 現在二年で税理士か公認会計士かどちらかの資格を取りたいと 真剣に考えています。 それにあたって、どちらがよいのかアドバイスを頂けたらと幸いです。 また公認会計士、税理士のどちらを目指すにしても都会に比べて予備校が少ないためにこちらにある予備校に通うのがいいのか、 それとも有名予備校の通信講座を受講するのがいいのか迷っています。どちらがよいでしょうか? また、在学中に公認会計士或いは税理士の資格を取得することは可能でしょうか? 因みに今二月に簿記二級を受験するために独学で勉強しているところです。 何か良いアドバイスありますか?

  • 聞きたいことが多いです

    聞きたいことがあるんでおしえてください (1)公認会計士の試験の制度が変わるそうですが 実際に合格しやすくなるのでしょうか? (2)公認会計士と税理士ではどちらの方がいいと思いますか?(僕は公認会計士の資格は取得するのに苦労するわりに収入が低い気がするのですが・・) (3)僕の本当の夢は自分の会社を経営することなのですが大学のうちにこの内のどちらかは取っといた方がい いとおもいますか? (4)大学院を出て実務をつめば税理士の資格がもらえるときいたのですがほんとうなんでしょうか? (5)公認会計士の資格に合格したら税理士の資格も もらえるんですか? これらの質問のうち答えられそうなものがあれば ぜひおしえてください

  • 会計士の実態について教えてください。お願いします。

    初めて質問させていただきます。今から公認会計士を目指そうと考えているのですが、公認会計士の制度変更から2年ぐらいたつと思うですが会計士の人数は税理士のように飽和状態にあるのですか?またそれに伴って資格取得後の就職はどのような状況にあるのですか?教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう