• ベストアンサー

車の下部に草が少々ついていますが大丈夫ですか?

isfの回答

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.4

実際に見てみないと分からないですが本当に少々なら問題ない。 車の下部って普通に走ってても小石がぶつかったり雨の日は大量の水が当たったりします。 少々過酷な条件下でも耐えられるよう頑丈に出来てます。 気になるならクルマ屋に持っていって見てもらうこと。

関連するQ&A

  • 汚い車は平気ですか?ひどすぎる車を見ました

    小樽の街中で、ラリー帰りの車のように泥だらけのクラウンを見ました。バケツの泥水をバシャーとかけたような、、、。 雪国は総じて、車が汚い傾向は分かりますが、 GW期間中の天気が快晴でぽかぽか陽気でも、北海道の人は気にしないのかな?あるいは酪農家でしょうかね。 車がステータスの東京人と比べるのは申し訳ありませんが、天気が良くても洗車しないのは、みんな一緒ですか? 洗車&ワックスは、夏の一回程度でしょうか。どのくらい、洗車してます?

  • 車の下部を段差にぶつけてしまいました

    私の家の駐車場は入り口部分が狭くうまく進入していかないとすぐに段差にぶつかってしまいます。 先日バックで駐車場から出ようとしたときに 段差部分に車の下部をガン・ガン!とこするような音を立ててぶつけてしまいました。 何か燃料タンクなどにぶつかっていないか心配なのですが このまま通常通りに走行していても大丈夫なのでしょうか? 一応下から覗いた限りでは大丈夫そうなのですが、 かなり大きな音でぶつけたような感触なのでとても心配です。 ちなみに車種は旧型のキューブです。 車のことは全く詳しくないのでご指導お願いします。

  • 草の生えないシート

    新車を買おうと思うのですが、現在の駐車場が土のままなので、草が生えたり、水たまりができたりと新車が汚れてしまいそうです。草の生えないシートを引こうかと思うのですが、車が毎日出入りするとシートが破れないか心配です。どなたか草の生えないシートの耐久性について教えて下さい。

  • 車の洗車の頻度について

    今年になって、習い事をはじめることになりました。会場へは車で行くのですが、駐車場まで無舗装のぬかるみの道を通らなければならず、タイやが泥だらけになります。 コイン洗車で下部洗車をして泥を落としている状況ですが、週3回習い事にいくため、洗車のお金も節約したい気持ちもあります。 泥だらけのぬかるみの道を走ったタイヤを洗車しないでいると、車の走行に悪影響が出るのでしょうか? ちなみに、私は、アパートに住んでいるため、洗車するにはコイン洗車場にいくしか方法がありません。 よろしくお願いします。

  • 車での威嚇行為について

    法律にあまり詳しくなので分からない部分がありまして御質問させて頂きます。 今日、車を洗車場で洗っていたのですが、車を拭いていると別の4駆に横付けされ、 「どこで拭いてんだ。」と言われ、車をどかせと威嚇されました。 (1)こちらの落ち度で洗車場のマナーとして、洗車後車を移動させるようです。   ここで御立腹していたようです。先方は到着してから1分くらいでしたが・・・、   気が極端に短いようです。   (こちらは生まれて始めて洗車場に来たのでマナーについては知りませんでした。) (2)車を横付けされた際に相手の車に自分自身が当てられそうになり、   身の危険を感じました。嫁が危険を感じ、声をかけてくれたので分かりました。 自車のフロント部分を触っていたので自分の頭が 相手の車のバンパーに当たる所でした。 質問ですが(2)については危険運転に該当はしないのでしょうか?

  • 車のさび?

    パールホワイトの車にのっています。 洗車してたらドアの下部というか車体下半分にポツポツと小さい点くらいの錆?が出ていました。よく見ると茶色です。 指でなでるとザラザラしています。 これって錆なんですか? ワックスかけしようにも錆びてる上からはやばいですよね? 除去するにはどうしたらよいでしょうか? 粘土とかでとるのですか?

  • 転勤先が海岸なので下部洗浄とコーティングをお願いしたところ

    転勤が海岸部ということで、塩害が気になりました。そこで近くのガソリンスタンド(車検で見てもらった所)に持っていって、下部洗浄とコーティングをお願いしたら、時間がかかるそうなのでキャンセルをしました。しかたがないので、車体だけ洗車+ワックス(下部洗浄以外)をお願いしました。下部は後日海岸部ですることにしました。ここで心配なことが1つあります。最近事件で下部洗浄をお願いする=ひき逃げ・・・みたいな感じがありましたよね。過去に雪道でスリップし圧雪に激突し、フロントが曲がった経験がありバンパーが曲がっています。そこを店員が見ていたので、ひき逃げでないの?という疑いがもたれたのが心配です。このような場合、どうすればよいのでしょうが。有らぬ疑いが心配で寝れません。この様な場合、ガソリンスタンドはどのような対応をするのでしょうか。こちらから、潔白を証明する手段はないのでしょうか。(転勤が沿岸部である証明書等を持参すればよかったのでしょうか。知っている方アドバイスお願いします。

  • 車をへこませたのですが・・

    こんばんわ・・。駐車場から出る際に後部ドアの下部を、止まっている車の前バンパーにぶつけて(というか、ハマってこすった感じです)へこませました。 かなり大きいへこみですが、見たところ 塗装はハゲたりはしていません。近くで 見るとなんでもないように見えたのですが 離れてみたら、明らかにへこんでいました。 カーコンビニCとかいろいろなHP見たのですが これって、大変なへこみなのか、簡単なものなのか 全く自分で判断がつきません。鋭利にはへこんでいないので、何とかなりそうにも思えるのですが、素人ではどうにもなりませんでしょうか・・? 修理に出したらすごい費用になりそうで・・。 だったらこのままあと数年で買い換えるまで 我慢しようかなと思ったり・・。中古で買ったので下取りはないでしょうから。どなたかアドバイスをお願いいたします! (当ててしまった方の車のバンパーには 私の車の塗装が付いたり、どこかがへこんでいる 様子はありませんでしたが、メモ書きはしてきました。)

  • 車の洗車について

    最近車に乗り始めて、そろそろ洗車しようと思うのですが、洗車の仕方、手順を教えてください。カーシャンプーやワックスは絶対使わなければいけないのでしょうか?スポンジでなくぞうきんとかでも良いのでしょうか?あと、上から水を流してエンジンの所に水が入ったりはしないのでしょうか?もしくは入っても大丈夫なのでしょうか?お願いします。

  • 車の洗車機

    車を洗車機にかけて、そのまま洗車機から出て走行して帰っていく人いますか? 個人的には風で乾いて良いのかなと、、