• ベストアンサー

脳梗塞とリハビリ

NHKの特集番組で、日本で開発された画期的なリハビリが紹介されていたと思います。が、詳しく思い出せません。どういう症状を、どういう方法で、どの病院が今しているのでしたか? うろ覚えでは、早期に簡単なリハビリをするのだったような記憶があります。取り入れている病院も拡大中だったような。自分も物忘れが激しくなりました…。

  • gesui3
  • お礼率99% (5619/5620)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

鹿児島大学病院ではないですか? 札幌医科大学病院は幹細胞使った治療してます

gesui3
質問者

お礼

おお、そうでした。誠に有り難うございました。 http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-2598.html

関連するQ&A

  • 脳梗塞リハビリ(声かすれ、失禁など)

    80代前半の女性。 脳梗塞後のリハビリに関してご相談します。 高次脳機能障害と診断を受け、若干自発性の欠如と短期記憶障害が見られます。 麻痺等は有りませんが、その他後遺症として、声がかすれる、たまに便失禁する、といった症状が残りました。 ご相談したいのは、声かすれ(失語ではなく発声の方です)のリハビリに関してです。 声のかすれは意識すればきちんと発声出来るようですが、普段は蚊の鳴くような声で、コミュニケーションが取りにくくなっています。 喋るのが面倒になって、それで認知症が進むなどするのがとても心配です。 このような場合、何か効果的なトレーニングや施設など有るのでしょうか? また、当初入院していた病院と転院後の病院で、対処法がガラっと変わってしまったのも少々気になっています。 当初入院していた病院では言語療法士がリハビリをしていたのですが、転院後の病院では脳機能が回復すれば、発声も戻るとの医師の説明で言語療法士は一切付きませんでした。 しかし、喋る機能が回復しないと、逆に脳機能も回復してこない気もします。 現在は退院して自宅におりますが、テレビばかり観ているようになってしまったので、何か良い方法は無いか考えあぐねています。

  • 脳梗塞2ヵ月過ぎ、寝たきり、リハビリ施設について

    現在66歳になる母の話です。 数年前に脳梗塞を発症し、記憶や言語障害からはじまり、 少しずつ症状が進み、デイサービスに通いながら自宅で過ごしていました。 10月ごろ、デイサービスで歩くのが困難になって転倒したとの知らせがあり、 急遽入院しました。 いつも通院している大きな病院なのですが、検査入院からはじまり、 1ヶ月ほど入院してケアマネと病院のケースワーカーより今後の話がでました。 まだ年齢も若いので、積極的なリハビリで回復の可能性があるので、 リハビリ専門の病院に転院したほうが良いのではと病院から話があり、 現在介護度が低いので、介護認定を待ってから、転院先を探してみましょうとの事でした。 なかなか介護認定がおりず、待たされているところで、3ヵ月ほど経った所で、 病院から退院にむけての話があり、転院先については探していないとの事でした。 話によると2ヵ月過ぎた場合は転院は出来ないと言われ、 そんな話は聞いていないと言ってみても、伝えており、勘違いされてたのでしょうと、 こちら側の勘違いですまされてしまいました。 通常であればしかたないと諦める所ですが、母の人生にかかわる事ですし、 現在母と兄が二人暮らししており、私も家族がおり別世帯で出来ることが限られています。 兄の仕事などの事もあり自宅で介護はむずかしく、施設をさがすにしても、 自宅で介護するにしてもどうするとも付かない状況です。 ケアマネは自宅介護をすすめてきています。今度1日だけ仮退院させ、 自宅で介護できるか見るといっておりますが、兄が一人で寝たきりの母の介護をするのは 難しいのと、また今回のように症状の悪化なども考えられます。 このような場合どういった行動が正しいのかどんな事でもよろしいので、 アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 病院の件と脳梗塞患って以降のリハビリの件について

    家の父が朝起きて、シャッター開けようとしたら突然倒れました。 急いで119番に掛けて近くの病院へ搬送し、診断の結果が脳梗塞と言われました。 そこから、約1ヶ月位?の入院となりました。 その搬送された病院では、手術をする設備がないため手術できないと事前に言われましたが、入院生活では血圧、点滴、リハビリ、薬投与だけをやったとの事です。 退院前日では、担当の医師からリハビリを優先にする方が良いと言われたらしく理由を聞くと、 脳梗塞発症してから最長でも1年までに放置すると通常の歩行ができなくなると告げられました。 父は脳梗塞の再発を恐れてか、手術を優先にしたいと言いました。 最終的に紹介状をもらって、別の医者に行きMRI、レントゲンを撮ったあとに頚動脈に血栓があると指摘されて、ステンドを入れる手術を行いました。 手術も無事成功しました。 退院してから約1年経ちますが、それまでの間は毎日欠かさず、 ウォーキングと軽い運動を励んでます。 ただ歩行は相変わらず、左手足が不自由のままに至ってます。 そこで質問があります。 1、父が脳梗塞で倒れたのは2度目です。記憶では1度目は2年前に軽度の脳梗塞と診断され、2度目に倒れたのは1年前です。 普通なら、脳梗塞で倒れた場合、これ以上再発しないためにも手術を優先させるべきと素人考えではありますが、リハビリを優先させるのは、あまり良くない医師なんでしょうか? 2、リハビリの件ですが、手術後から1年も経ちますが、これ以上歩行が良くなる見込みはないのでしょうか? 3、今からでもリハビリ専門の医者に行けば、今以上に良くなるのでしょうか? 以上3点を踏まえご回答頂けたらなぁと思います。 宜しくお願いします。

  • リハビリについて

    学生時代の後輩が5月に脳梗塞で倒れました。昨年の12月に1回目で今回で2回目です。 1回目の時は回復も早くすぐに普通の生活に戻れましたが(もちろん無理はしていません)今回は3カ月経ち現在は、マヒしている左脚に器具を付けて、歩くリハビリに入っています。 周りに同じような症状になった人がいないのでわからないのですが、私としては送られた動画を見る限り、十分リハビリの効果が出ていると思うのですが、本人が納得していなくて、腕がまだ全然だめで・・・と落ち込んでます。 言葉は当初は聞き取りにくかったですが、今は若干舌足らずかな・・・ぐらいで、十分わかります。 本人が言うには、6ヶ月(今年の10月)で退院させられる、それまでに歩くのは多分かなり良くなるだろうけど、腕が半分も動かないんじゃないか・・・と。今現在全然動かないようです、 10月近くになってからどのくらいの回復力かを見てから考えればいいのでは・・・とも言ったのですが、どうももどかしいようで。 こういった治療は6ヶ月で退院した後は、どこかほかの病院を自分で探すのでしょうか、それとも紹介してくれるのでしょうか。 通院でも退院後リハビリは出来るけど、毎日じゃないみたいなことを言われたようですが・・・。 電話のやりとりで後輩の言いたいことと私が受け取っていることに差が生じているかもしれませんが。 知りたいのは 1.退院後は他の病院に入院してリハビリ治療が出来るのか 2.その場合はその病院は自分で探すのかor紹介してくれるのか 3.同じ病院に腕だけのリハビリとして、再入院は出来ないのか 4.リハビリだけの専門の施設(?)みたいなものがあるのか(聞いたことないですが・・・) 以上4点です。 本当に何も知らずに恥ずかしいですが、どなたか詳しい方教えて頂けたら、後輩が励みになると思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞で倒れた母親の現況について。

    倒れた時に父親がそばにいたため、約30分後に病院に搬送されたそうです。 レントゲンを見たところ、右脳の真ん中あたりにゴルフボールサイズの血の広がりがありました。 左側すべてが麻痺状態でしたが、血は当初の広がりで止まったとのことで、経過を見ながら翌日には早くも一般病棟に移っていました。 口調はハッキリしませんが、記憶力と話していることは普段と変わらないと感じました。 左側が麻痺なこともあるためか常に右側を見ており、幻覚?症状のようなものもまだあります。 現在は4日目で、全体的にさらに回復していることが分かる程で、リハビリしている時に麻痺している足にも力を入れることができているようでした。手の感覚はまだのようです。 麻痺している側の視力は二重に見えるそうです。 そこでこれからの回復予測や必要なリハビリなどがありましたら、どうか教えてください。 私自身も知識として知っておきたいです。

  • 埼玉県でおすすめの脳出血回復期リハビリ病棟について

    12/31に祖母(92歳)が高血圧性の脳出血(左視床部1.1ミリ)で入院しました。 現在は出血はなく、血圧も安定しているため1/2から少しずつリハビリを開始しています。 今後、早期の帰宅を目標に転院先を探しています。埼玉県の回復期リハビリ病棟でおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです。 希望エリアとしては「飯能市・川越市・日高市・狭山市・入間市」をメインで考えていますが、それ以外のエリアでもご紹介頂けると嬉しいです。 右半身の運動、言語や考える力を司る脳が損傷したため、理学療法・作業療法・言語・嚥下のリハビリをバランスよく行っていただける病院を探しています。 元々、病気一つしたことがなく自分のことだけでなく家族の分の家事もしていた祖母なので、本人も早期の自宅復帰を希望しています。 ただ、92歳と高齢なので、しっかりリハビリを行いつつも本人にとって無理のないようにある程度の期間をかけていきたいとも考えています。 病院によっては、寝たきりの時間が長く回復どころか悪化してしまったという話も知人から聞いておりましたので、転院前に皆様にアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞の疑いで…(長文です)

    私は既婚男です。 2~3週間ほど前、何気ないことで実家に電話したとき、母親の様子が変でした。 なんか呂律が回っていないというか、ボーっとしているというか。 「今、寝てたの?」と聞くと「おきてたよ」と言う。 これまでも、実際寝ていたのに強がって「起きていた」と言うことがあったので、今回もそうだろうと推測しました。 ただいつもと違ったのは「最近(自分の言う)ことばがおかしいのよ」と最後に母が言ったことで、私の中でちょっと引っかかりがありました。 そして2日ほど前に母と一緒に食事に行った時、明らかに「ラ行」のことばが出しにくい様子で、今までなかったことなんですが同じ内容のことを何度か話すようになっていました。 こんな母を見たことがなかったのでまずショックを受けてしまいました。 その日帰宅してすぐにインターネットで色々調べ、ここでも調べました。 すると脳梗塞の前兆と言われる症状に酷似していてさらにショックを受けました。 本人はあまり気にしていない様子だったのですが、昨日早速行きつけの病院へ連れて行きました。 そこで先生に言われたのは「こういう状態ならもっと早く来てもらえたら…」という内容で、さらにショックを受けると同時にこの先生の言われたことばがどういう意味か、色々考えて怖くなりました。 脳神経外科の紹介もしていただき、あとはなるようにしかならない…と言えばそうかもしれませんが、このことばの意味は「手遅れ」という意味に取れなくもなく、とても不安です。 正直、この発症後2~3週間というのはどうなんですか? また、母のこの状態は正直どうなんですか? 明後日に紹介された病院へ行くのですが、それから治療をしたとして、これからさらに酷くなるのか、リハビリで直る可能性はあるのか、何でもいいです。 宜しくお願いいたします。

  • テディベア用モヘアの『日本産』は販売していますか?

    以前、NHKの『美の壷』という番組でテディベア(10月29日放送)の特集されていてその中に、和歌山県橋本市の織物業、加藤公基さんは日本国内でモヘアを開発した~と紹介されていました。 私もテディベアを制作する一人でその素材に興味があり、一生懸命探しているのですが何も手がかりが見つかりません。

  • 脳梗塞後のリハビリについて

    祖父が脳梗塞になり、口の神経が少し麻痺したようで、左側からよだれが止まりません。医者によると処置が早かったため、症状は軽いほうだそうですが、良いリハビリ方法があれば教えて下さい。後、脳梗塞になると、血管がつまり、そのため、神経細胞に栄養が届かなくなり、神経細胞が死ぬのでしょうか?もし、そうであれば、リハビリしても神経細胞は元には戻らないのでしょうか?リハビリはいったい、何の為にするのでしょうか?

  • 脳梗塞・リハビリのすすめ方、やり方

    74歳の父親が左足をひきずって歩きます。年齢のせいか、最近歩幅も短く歩くなりスピードも遅くなってきました。 実は、7年ほど前に軽い脳梗塞を患いました。症状は、多少左手も含めて左側を不自由にしています(マヒはしていません)。左手が使えないというわけではなく、必要なときにしか使わない程度です。 これまで、リハビリを薦めていましたが、頑固というかなかなかリハビリを受けようとしません。親父いわく、「生活の中でリハビリができている」と。 今は、まだ外に出歩いていますが、このままだと歩くのがつらくなり出歩くのもおっくうになるのではと心配しています。 家庭でできるマッサージやリハビリに行かせるような工夫など、何かアイデアがあれば教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう