• ベストアンサー

蓄膿症って~どうして出来る?

江戸川 コナン(@hanasuke12)の回答

回答No.2

こんばんは。 その患者です(笑) >どうして出来るのか? 蓄膿症は、慢性副鼻腔炎ともいいます。 頭蓋骨のほおのあたりに、副鼻腔という空間があります。 ここに炎症が起きると「膿」がたまるようになります。 普通はすぐに出口から出てしまうのですが、炎症が慢性的になると溜まったままになります。 溜まった膿の中で細菌が繁殖します。 これが蓄膿症です。 鼻水とは違いますから、かんでも出ません。 普通の人はそう簡単に膿は溜まりませんから、アレルギー体質が強いなど一定の条件の人がなりやすいようです。 >どうしたら治るのか? 炎症を抑えるために抗生剤を投与してもらいます。 抗生剤にも種類があり、短期にしか使えないものと長期に使えるものがあります。 いろいろ試してみるようです。 薬で治まらない、あるいは重症の場合は、手術を行います。 最近の手術は、鼻の穴から内視鏡で覗きながら行います。 全身麻酔をかければ眠っているうちに終わります。 手術は、ちょっとした大工仕事です。 金づちとノミで副鼻腔の穴を広げます。 つまり、頭蓋骨のホネを削り取るのです。 穴が大きくなれば、膿が溜まっても外へ出やすいから。 ちなみに内視鏡の手術が普及するまでは、口を開けて上の歯ぐきの根元にメスを入れ、顔の皮をめくりあげて直接副鼻腔の手術を行ったそうです。 術後はとても痛かったそうです。 いい時代に発病したものだとホッとしました。 >治ったら~何をしたらいけないのか? 人それぞれ。 いけないということは無いでしょう。 ただ、蓄膿症は再発しやすいです。 いけないことは、通院をサボること。 調子が良くても、定期的に通院して医師に見てもらいましょう。 感染にも気を付けるため、薬が処方されたら忘れずに飲みましょう。 ところで、蓄膿症になりましたか?

wwdw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 蓄膿症の可能性があり、病院を紹介されてました… 近いうちに行きます。

関連するQ&A

  • 蓄膿に付いて教えててください。

    僕の父は蓄膿で幼いころ手術をしました。最近弟も蓄膿になり病院に通って治療をしています。 そこで質問です。 (1)蓄膿とは遺伝するという話を聞いたのですが、それは本当ですか? (2)蓄膿になった時自覚症状などはあるのでしょうか? 最近自分も蓄膿になるんじゃないかととても気になります。どなたか教えてください。お願いします。

  • 蓄膿についてお聞きしたいです

    蓄膿についてお聞きしたいです 3~4年前に蓄膿になり、耳鼻科にかかりました その時は完治まではいかないですが、かなり症状が治まりここ数年落ち着いていました しかし2~3ヶ月前にやめていたタバコを吸いはじめたとたん、蓄膿の症状が出始めました やはり慢性的な病気ですし、タバコは止めてネットで蓄膿について調べるとなたまめ茶が蓄膿の症状を緩和?してくれると聞き、飲んでいます でもあまり緩和される様子がなく、明日耳鼻科に行く予定です お酒が大好きで毎日のんでいるのですが、蓄膿にかかった方でタバコやお酒を控えるようにお医者さんに言われた方いますか? 健康を考えると控えるのが一番だとは思いますが、飲酒・喫煙は蓄膿に深く関係してますか?

  • 蓄膿症

    私は毎月1回子宮が痛み腰が痛くなると、必ず熱が出て蓄膿症になります。病院に行ってもなかなか完治しません。蓄膿が治る市販の薬ってあるのでしょうか?それと、蓄膿の予防方法とかあるのでしょうか?

  • 蓄膿症?

    自分はとても鼻が詰まりやすいです。 口の口蓋垂の裏(鼻の方)に舌を入れる事ができるのですが、その鼻に繋がる穴の方に蓄膿しているように膨らんでいるものがあります。鼻は右がよく詰まって息がしにくいのですが、その蓄膿も右の方が膨らんでいます。舌でその蓄膿を押し出すと、左の方も膨らむので右と左の蓄膿は繋がってるみたいです。 これってなんなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 蓄膿症

    蓄膿症に悩まされています。蓄膿から気管支炎にすぐになってしまいます。何かよい予防はありますか?(ハナ洗浄はしています)

  • 蓄膿症

    私の彼氏は蓄膿症です。 ちなみに高校生です^^ 先月、手術をしたんですが 昨日風邪を引いてしまい病院に行ってみたら 蓄膿症が治っていなかったみたいです。 完全に蓄膿症は治るのでしょうか? 熱の体温が40℃超えが普通みたいで すごく辛そうなんです・・

  • 蓄膿 

    蓄膿  1ヶ月ほど前から喉に違和感(喉に何かあるような感じで、食べ物が少し飲み込みにくい気がします)を覚え、少し前に耳鼻咽喉科を受診したところ、蓄膿だと診断されました なので、蓄膿についてすこし調べてみたのですが、私が調べた限りでは症状に喉の違和感というものは見当たりませんでした もしかしたらほかの疾患なのかもしれないと不安なのですが、蓄膿の症状に喉の違和感はあるのでしょうか?

  • ちくのうとちくのう症の違い

    主人が金曜日から喉が痛いと言っていて、土曜日に発熱・鼻水・咳の症状まで出てきました。 うちには生後20日の新生児がいる為新型インフルエンザだと大変だという事で日曜日救急に行って診てもらうと『ちくのうだね』と言われたそうです。 調べたんですが“ちくのう”と“ちくのう症”の違いが分かりません。 同じものですか? ちくのう症だと病院通いして治すようなんですが主人は特に何も言われず薬をもらっただけです。 今主人は実家にいるのですが今日戻ってくる予定です。 ちくのうは移りますか? 私はとにかく赤ちゃんの事が心配です。 回答お願い致します!

  • 蓄膿症について

    耳鼻科に行ったところ蓄膿気味と言われました。蓄膿は通院することにより完治するものなのでしょうか??レイザーで治療などと訊いたことはあります。治すにあたり心がけ意識すべきことがございましたら教えてください。

  • 蓄膿症

    病院の診断で蓄膿症と診断されましたが蓄膿症はほおっておいても自然に治るものでしょうか!実は医者には2カ月分のお薬を戴いて居りましたがどうも無ければもう病院には来なくても良いと言われましたが未だ鼻にも違和感が有ります!市販の薬で蓄膿症に効果の有る薬有りますでしょうか?