• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胎動が少ない・・・不安。。)

胎動が少ない・・・不安。

ayumama-1224の回答

回答No.2

心配であれば病院に電話で伝え、受診した方がいいか確認してみてはいかがでしょうか? 私が病院で聞いたのは、丸一日胎動がなければ受診してくださいとのことでした。 胎動が少しでもあるということは、きちんと生きていると思います。 死産であれば、まったく動かないはずです。

risalisa0324
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。今から担当医に電話してみます。 さっき試しにテレビを消して物音をすべて消して横になってお腹に手を当ててみたら、微かに、中で動いてる感覚がありました。 もしかしたら私の脂肪で邪魔されてたり・・・?とも思ったのですが、不安であるのには変わりないので、病院に電話をかけてみます。

関連するQ&A

  • 妊娠7カ月 胎動について

    妊娠7カ月(25W)の初産婦です。 感じにくかった胎動も徐々に感じるようになり、喜んでいたのですが、 ポコポコという胎動が なかなか感じにくくなってきたように思います(昨日くらいから)。 昨日は夜にポコポコ、と数回ありました。 今日は朝からまだありません。 胎動を感じるようになると、あとはどんどん週数が進むにつれて、胎動が強くなるだろうと 思っていたので、胎児に異常がないか不安です。 あまり不安になっても仕方ないし、余計胎教にも悪いとは思いますが 思わず質問してしまいました。 みなさんの胎動はやはり、順調に毎日ポコポコきちんとあるのでしょうか。 ちなみに4日後が検診なのでそれまでまたずに病院に行った方がいいかとも思っています。。

  • 妊娠6ヶ月7ヶ月の胎動

    妊娠7ヶ月にはいりました。胎動について質問ですが、「ポコポコ」や「ドコドコ」などの二回ほどの擬似音で表現されている方が多いですが私の胎動は「ポコ」や「ドコ」という一回の感覚の胎動です。毎日胎動はありますがこれは胎動が少ないのでしょうか?教えてください。

  • 妊娠六ヶ月で、胎動感じていますが…

    いつもお世話になっております。 今、初産で妊娠六ヶ月の者です。 17週から胎動を感じる事ができました。 ポコポコと元気に動く我が子に、ニマニマしてます(笑) 主人も、私が「あ、動いた」というと、目をキラキラさせて「どれどれ…」とお腹に手をあてるのですが… まだ、胎動を感じはじめて間もないからか、なかなか胎動を感じとれなくてへこんでいます(;^_^ 「んー動いたような気がするようなしないような…わからないよーっっ(叫)」 「俺、嫌われてるのかなぁ…」 そう言って、しょんぼりしている主人がなんだか可哀相で… 検診も一緒に行った事はなく、エコーの写真のみです。 今度、検診一緒に行こうといっています。 日々、成長する我が子。 これからより、活発に動くようになると思いますが、主人も手をあてて胎動を感じられる日は、くるのでしょうか? やはり、個人差あり主人が感じられないまま産まれてしまう事もあるのでしょうか><? 皆さんの旦那さま方は、いかがでしょうか? 「○ヶ月頃、主人もわかったよ」や「全く感じられずに産まれました」等 よかったら、ご返答よろしくお願いいたします。

  • これも胎動ですか?

    妊娠19週です。 16週の終わりころからポカとかポコとかプクプクという胎動を感じます。 たぶん、これらは胎動ですよね? しかし、少し前から、ドクンというか、ドサッというか、 お腹全体が響くようなものを感じます。 なんというか…、赤ちゃんが体当たりしたような…。 ポカとかポコとかは、場所もだいたい特定できるし、一般的な胎動という感じなのですが、 ドキンの方は、聞いたことがないし、ヘンな感じがします。 先生に質問したら、胎動といっても、いろいろあるのよ、と言われました。 胎動がどんな感じか、言葉で説明するのは難しいのですが、 経験者の方、教えて下さい。

  • 胎動がとても弱いのですが...

     妊娠5ヶ月末より胎動を感じています。 現在9ヶ月に入るところですが、胎動の感じ方が当初と変わらずポコポコといった弱い具合です。 周りのママ友は蹴り上げるとか足型が見えたなどの表現を使うのですが私の場合はそれに程遠いというか... 胎動が弱いと四肢に障害があるのではなどと考えると不安でたまりません。先生には相談したものの、何でだろうねえ...程度の返答しかありませんでした。 考え過ぎかとも思いますが、大丈夫なのでしょうか?

  • これも胎動?

    初めまして。 妊娠19週目の妊婦です。 初産なので、色々とわからないことだらけの日々です^^ 少し前から胎動を感じるようになり、毎日楽しいのですが、「これも胎動なのかな?」と思う感じがあるので、経験者の方のお話を聞かせて頂けたらと思いました。 お腹の中から外に向かって「ポコポコ」する感じは頻繁にあるので、これが胎動なのだと思いますが、何だかお腹の中から下に向かって膀胱を刺激?というか何というか・・・そういうのがあります。 うまくいえないのですが、中から外へ、ではなく中で上から下へポコ、というような。 よく感じる胎動が  → )  → ) こうなら、私の気になる刺激は  ↓ )  ↓ )   膀胱 ものすごくわかりづらいですが^^; 私の想像では、赤ちゃんがまっすぐ立つような姿勢になっていて、足で膀胱を刺激しているのかなぁなんて思っています。 変な説明ですみません^^; これも胎動なのだとしたら、赤ちゃんが元気いっぱいでとっても嬉しいです。 こんな感じは皆さんが感じるものなのでしょうか? また、胎動はもちろん個人差があると思いますが、私の場合、昼間の仕事中座っていると(接客業です)胎動を感じることが日に4~5回あります。 立っているときもたまに感じます。、 夜は1時間に何度もポコポコきます。 これって元気な方なのか、おとなしい方なのか、ごく普通なのか、どうなんだろう~と気になる日々です。 どっちでも、健康に産まれてきてくれればそれでいいのですが、楽しみのあまり気になります。 よく、胎動が激しいと思っていたら、産まれてきても手足をさかんにバタバタさせていた、など聞くので^^ ちなみに私の赤ちゃんは男の子で、17週の終わりに判明しました♪ 皆さんの胎動はどうでしたか? よろしければ色々と聞かせていただけると嬉しいです^^

  • 胎動が少ないことの判断て・・・?

    こんにちは! 現在妊娠31週の初妊婦です。 胎動の減少に関して、教えて下さい。 今まで、胎動は少ないと思って不安に感じる日があったり、その次の日はまた増えていて安心したりと、 回数としては色々でした。 昨日も夜、寝ようと布団に入った頃から大暴れになり、パジャマの上からでも分かるほど、 ポコポコウニョウニョしてました。 が、今朝になって、いつものように動いてくれません。 いつもは朝起きると、暫くして赤ちゃんも目覚めてウニョウニョしています。 起床から3時間ほど経ちますが、さきほどウニョっと大きく感じたものの、 全体的には昨日の一日の感じ方よりも明らかに少ないように思います。 本などを読むと、「全く感じられない、明らかに減った時は受診して」と書いてありますが、 実際、どれくらいが減ったと言うのかがよく分かりません。 少なくても大きな胎動、小さな胎動を少しでも感じていれば当てはまらないのでしょうか? 日曜日なので平日のように気軽に受診に行けないので、悩んでいます。 ご存知の方、アドバイスお願い致します!

  • 胎動が弱く感じて不安いっぱいです。

    現在妊娠10ヶ月目(37週)の妊婦です。 最近胎動があまり感じられなくて不安になっています。 お盆に入る前に定期健診を受けたのですが、 何も異常はなく、安心してお盆休暇を満喫していました。 ちょうどその時、テレビで妊娠8ヶ月の妊婦が胎動を感じなくなり お腹の中で赤ちゃんが死んでしまうという内容のドラマを見ていて、 ふと、ここ2日ほど自分の赤ちゃんの胎動が弱く感じることに気づきました。 お腹の中で足伸ばしをしているのか、張る感じは(たまに)あるのですが、 つい最近まで元気に蹴ってくれていたのに近頃はあまり…。 いつも一定のテンポでポンポンと蹴っていたのに、 最近は弱いキックが1回だけで終わったりと…なんだか不安でたまりません。 何かの妊娠雑誌で『お産が近づくと頭が骨盤に固定され胎動も弱く感じる』というような記事を読んだことがあるのですが、 自分の中ではどうしてもドラマの影響もあるのか『死産』の文字がちらついてしまって…。 本当に出産が近いと胎動は弱く感じる事があるのでしょうか? もし病院に行って「胎動が弱く感じる」と相談した場合、どんな検査をされるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 胎動について

    今38週の臨月に入った妊婦です。 まだ子宮口も開いていおらず 赤ちゃんも下がってないのに 胎動が減った、弱まった感じがあります。 今日、検診だったのですが その時心音の検査もしましたが あまり動かなかったので 3日後にまた来てくださいと言われました。 たまに動いてる感じはあるのですが 前ほどではありません。 今日の検診のせいか ずっと気になっています。 昨日の胎動もあったかどうか思い出せなくて 不安で仕方ありません。 赤ちゃんが下がってくると 胎動が減ったり…とは聞きましたが まだ下がってないのに 胎動が減ったり弱くなったりしますか? よろしくお願いします。

  • 胎動っていつから?

    妊娠4ヶ月の者です。 今朝の出来事ですが、昨夜上の娘が夜早く寝かしつけしようとしましたが、テレビの特番に夢中になって、11時半過ぎて寝ました。 そんな娘に今朝はテレ朝のテレビシリーズを見せないつもりで居ました(いう事を聞いて早く寝なかった為)。 主人は「毎週の楽しみだから起こしてあげなよ!」って言ったので「昨日いう事聞かなかったから寝かせて置いてあげて、起こさないつもり」って言ったら、お腹でキックされた様な衝撃がありました。 「え?これって胎動?」って思った私ですが、まだ胎動には早いですよね?(妊娠4ヶ月中頃) 上の娘の時には安定期に入った頃あったので、今日の衝撃にはビックリした私です。(ポコポコってグニューって動く感じでした) 勘違いだったのかしら?でも中から蹴られた感じで痛かったです★ 胎動が二人目には早く感じるって話もよく聞きますが、気のせいでしょうか?(今日の私は) 経験者の方、また子供二人以上持っている方是非お話聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう