• 締切済み

犬について

flower-pの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.2

私だったら、カインズホームのサービスセンターみたいな ところに言いに行って連絡先を教えて貰います。 苦情を言って、トリミング代を安くしてもらいます。

関連するQ&A

  • 隣家の犬がうるさくて困っています

    隣家の犬(二匹)の鳴き声が朝夕関係なく24時間吠えるのでうるさくて本当に困っています。 しかも飼い主は注意するどころか『もっと吠えろ!』と犬の鳴き真似をしてわざと犬に吠えるよう躾をしているのを何度も目撃しています。 我慢の限界なので苦情を言おうと考えたんですが、その飼い主(夫婦二人暮らし)が躁鬱(二人共)のようで、苦情なんて言ったら逆にこっちが大変な目に遭わされるとご近所さんに止められました。話によると、昔からトラブルメーカーで人と揉め事が絶えなく、分けの分からないところでいきなりキレ出して闘牛のように暴れて殺されかけた人もいるらしいです…そういえば、一人で発狂しているのがしょっちゅう聞こえてくるので尋常でないのは確かです。 こういう相手には一体どんな風に苦情を伝えればよいでしょうか? やはり、何も言わないのが安全なのでしょうか?でも、あの二匹の鳴き声には本当に参っています。。 よろしくお願いします。

  • うるさい犬

    近所の犬がうるさくて困っています。 散歩もせず、しつけ教室にも通わせず、 犬もストレスたまるでしょうが、 毎夜2時間は吼え続けています。 一度、警察から注意させましたが 飼い主は態度を改めません。 この犬が来るまで閑静な住宅街でした。 今度は提訴してやろうと思っています。 事件名や、請求の趣旨、請求の原因は 内を書いたらいいでしょうか?

  • 私の怒りは不当でしょうか(犬の鳴き声)

    ご近所の飼っている犬が、二階のベランダに出てきて、人が通りがかったりすると吠えまくります。 私の部屋は、路地を挟んで斜め(正面ではない)にそのベランダと向き合っていますので、外側に向かって吠える犬の声はとてもうるさいのです。 そのことで苦情を言ったのは今年の一月です。 その後、犬がベランダに出てくることはなくなりましたが、この暑い中、そのベランダの開け放った窓の網戸の向こう側に、犬がいるらしく、また吠えまくるようになりました。 そこで、先ほどまた苦情を言いにいきました。 が、 家の中で吠えてるんです。(犬は二階にいる(屋内放し飼い)のに、飼い主は一階にいて、様子を見ていない) 生きているものを飼ってしまった以上しかたがない。(犬を飼ってくれと頼んだ覚えはない) お互い様。(家は犬は飼ってない。ハムスターは吠えない) などと言います。 まず、犬を飼うなら、ちゃんと躾をすべきだし、犬が吠え始めたら、窓から引き離すなり、窓を閉めるなりすべきだと思う。 我慢をしていたら、ちっとも改善されないので苦情を言わなければならない、と思うのです。 そういう飼い主としての怠慢を棚に上げて、言葉にはしないにせよ、文句を言ってくるほうがおかしいという態度で接せられると非常に腹が立ちます。 この、犬の鳴き声とその飼い主にたいする私の怒りは、客観的にみて不当なものでしょうか。 正解は決められないと思うのでアンケートに出します。

  • 犬の躾詳しい方知恵貸してください

    以前の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5087552.html 先月から新築マンションの総会の理事長になってしまいました。 うちのマンションはペット化で皆さん小型犬です。 マンションの規定では  エレベーターない、マンションエントランス内ではペットは抱っことなっております。 実際はというと、抱っこはされておらず、エントランス内にソファーとカーペットが敷いてあるのですが、 ソファーにペットが座っていたり、カーペットで寝転んでいたりと自由にされています。 私個人では犬は嫌いでないので一緒に座ってお話したりもしますが、 うちに双子の子がいてカーペットで座ったり(これも良くありませんが^^)毛がくっついたりします。 また、ソファーも共用部分ですので犬嫌いの人は相当苦情が出ています。 最近では犬が人様の玄関前や、エントランスにウンチをしたりとペットの躾について厳しい意見が飛び交っています。 前回の質問で路上マンションの花壇等にマーキングをする内容を質問しました。これは私自身の疑問でしたので大型犬であれ、躾があることをしりました。あくまでも個人的な質問でしたので解決納得して終わりました。 さて、今回ですが、理事長になったことによりまたいろいろな苦情をまとめなければなりませんが、ペット飼い主様宛に、 いろいろと注意書きをする事になります。 規定を守る事は当然であり、いちいち注意することでもないと思いますが 苦情が出ている以上マナーを守っている飼い主様にも迷惑がかかりますので仕方なく注意を促す事になりました。 そこでですが、犬のマナーやトイレの躾の方法とかを注意だけでなく こういう風にすればいいとかという知識も載せてあげたいなと考えています。 犬の躾やマナーを私自身が無知ですので何をどう書いたらいいのか ネットで検索するも何がわけがわからなくて全くまとまりません(^_^;) 参考になるサイトやここを書いたらいいんじゃないかとか こういうことを書くといいですよとか まったくたたき台もないまま質問するのも申し訳ないのですが、 何か少しでも教えていただけるとありがたいです。 苦情言ってる人は犬嫌いの人だけでなく、将来犬を飼いたいのに マナーが悪い事によりペット不可になるのではないかと心配されている人もいらっしゃってなんとか皆さんに協力してもらいたいという願いからの注意書きです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 隣の犬がうるさい

    こんばんは。 隣の犬がうるさくて困ってます。 いまこの時間もワンワンワンワンないてます。 外に飼われているなら100歩譲ってまあ少しはないているのが聞こえるのはしょうがないと思います。 でもその犬、室内で飼われてるんですよ。 家の中にいても大型犬なので結構鳴き声聞こえるんですが 最近暑いからか夜中も網戸で窓あけっぱなしで犬の鳴き声まる聞こえなんです。 またそれが我が家の寝室側の部屋でうるさいうるさい。 やんわりと言おうと思ったのですがちょっと変わった住人で 顔を合わせてもまったく挨拶とかしないんです。 こっちが挨拶してもしかとですよ。しかと。お隣さんなのに。 コミュニケーションをとる気がさらさらないのが ありありと伝わってくるような人なんです。 あと、これは本題とは関係ないのですが 朝だろうが夜中(24:00ぐらい)だろうが子供を怒鳴りまくってるんですが、 それが怒ってるとかいうレベルじゃなくて発狂してるんですよ。 冬に窓締切でおそらくあちらも窓締切にしてると思うんですが それでもものすごいどなり声が聞こえてくるんです。 いつも尋常じゃないぐらいに発狂してて 真剣に児童相談所にでも言ったほうがいいかななんて思うほどです。 話がそれましたがまあ、お隣はそう人でとても話を聞くような人ではないんです。 犬がうるさいというぐらいで警察とか注意しに行ってくれますかね。 もしくは市や区のほうで注意してくれるようなとこってあるんでしょうか。 でもうちが言ってるっていうのばれますよね。 うちは前には家が建ってなくて通りに沿って家が並んでるので 苦情を言うとすれば犬がいる家をはさんで両隣しかいないわけです。 しかも犬がいるのがうちのほうの部屋なんで どこに言ってもうちが文句言ってるのはばればれかなと。 近所付き合いもないんでいいといえばいいんですが 変な風に思われて嫌がらせとか始まったらやだなと思って。 まあ、それは考えすぎだと思いますが。 でもほんとうるさいんです。犬もお隣のおかあちゃんも。 かんべんしてくれーー!!って感じで困ってます。 どうしたらいいと思いますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の鳴き声迷惑について

    みなさんのご近所での、犬の吠え声について質問です。 1.うるさいと感じる時間帯   逆に許せる時間帯 2.ひどくうるさいと感じる「吠え続ける時間」(数分~数時間など)   逆に許せる時間  3.吠えている場所(庭、室内など) 4.頭数また犬のサイズあるいは犬種 5.苦情の申し立て方(経験談もしくは自分ならこうするなど) 6.それに対する飼い主の反応(経験がありましたら是非) 7.過去にどのくらい我慢したのか、あるいは現在我慢してどのくらいか 犬の飼い主数人に、犬を飼ってない人、犬を飼っている人、小さい子供がいる家庭、家が隣や向かい、など、様々なケースで聞いてみたいという要望を受けて投稿しています。 ご協力下さい。 (あくまで参考にする程度で人それぞれという前提でお聞きします)

  • 犬の鳴き声

    近所の犬が時間を問わず鳴きます。テレビの音も聞き取りにくいときがあるくらいです。鳴いているときは必ず飼い主が在宅している時なのに、平気でずっと鳴かせています。 一度母が限界を感じ直接言いに行ったのですが、犬は鳴くものだと逆ギレされてしまいました。 他の近所の方も迷惑だと愚痴は言っているのに、区役所に苦情を言いにいくための署名を下さいといったらそれは出来ないと言われます。 私の家しか注意をしたことがないので保健所などで匿名で対応していただいても、バレてしまってなにか嫌がらせをされてしまうのではないかと凄く不安です。(ちなみにその犬の家は創価学会員です) 何年も続いていて両親も私も精神的に限界が来ています。 今は暑いので網戸にしていると物凄くうるさいです。 引っ越してしまえば解決するとは思いますが、持ち家でそんなお金はありません。 犬は鳴くものだというのはわかりますが、限度が過ぎます。 このような場合はどう対処すればいいでしょうか? 長く読みにくい文ですみません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 近所からの犬の苦情

    初めて質問します。 凄く困ってるんですけど私はペット可のマンションに住んでいて犬(ダックス)1匹を飼っています。 下の人が敏感に犬の声に反応し、犬がワンワン!と5回吠えるだけで、下の人はすぐに棒かなんかで天井をガンガン突っついてきます。 犬嫌いな人にとって犬の声は1回ワン!と言っただけでも、うるさいのかもしれないけど下からガンガン棒で突っつく音の方が私的にはうるさいし迷惑です。 11月初めに飲み会があり帰りが深夜4時になり友達を連れて帰ったので犬が吠えた時があったんです。 そしたら下の人が私の部屋の窓を見て電気がついてるのを確認し電気が消える時間までずっと外から見てたみたいで… 次の日管理会社から電話がきて 「昨日何時に帰りました?犬がずっと吠えてて下の人が外から見てたみたいなんですけど電気が消えた5時くらいに犬の鳴き声も無くなったって言ってたんですよ。やっぱり深夜犬と遊んでるんじゃないんですか?」と言われ腹が立ちました。 確かに深夜帰ってきて犬が吠えたのはコチラが悪いと思いますが、1時間もずっと吠えさせてません。苦情来てるのも知ってるのですぐ注意して大人しくさせました。 だからそんな10分も20分も吠えてません。 帰りがここまで遅くなるのも半年に一回あるかないかですし毎回友達を連れてくるわけじゃありません。(私一人で帰れば絶対吠えません) しかもうちの犬は比較的静かだと思います。犬好きの人には「この子静かねー」と言われ、犬嫌いな人にも「この子は大人しいから触れる!」など言われます。 (散歩してたり知り合いなどに言われるだけなので皆が皆、この子は静かだ!と思わないと思いますが) でも吠えてて注意したらすぐ吠えるのを止めます。 皆犬好きじゃないし、ペット可のマンションだからと言って皆ペットを飼ってるわけじゃないのも分かってます。 でもいくら犬がうるさいと言って外から人の部屋を覗いたり下からガンガンしてくるのは常識外れだし本っ当に迷惑です。 管理会社にはもし部屋空いてるなら移りたいと言いました。 それから20日、音沙汰がないし昨日も下からガンガンうるさかったので今日電話しようと思ってるんですが… この事を親に相談すると外から人の部屋見るとか裁判沙汰になってもおかしくない!と怒ってました。 でも私はスムーズに解決したいです。 どうしたらいいでしょう?

    • ベストアンサー
  • 犬とご近所

    5年くらい前から犬を飼って居ます。最初は1匹だったのですが、現在では8匹居ます。吠えないようには気を付けて居りますが、どうしても気に入らない犬とかよぱっらいが通ると吠えます。たまには喧嘩もします。家の前に住んで居る住人には完璧嫌われて居ます。 今日も朝、もう1人のご近所の人と家の前の人とがやって来て、犬なんだから、きちんと躾をしてくれとか何しろ吠えさせないでくれとか一方的に言われ、困りました。確かに吠えますが、ず~~と吠えっぱなしと言う訳でも有りません!おとなしい時はおとなしいのです。 でも、注意された事は前向きに自分なりに考え、犬に注意し、吠えると怒り、吠えるのを辞めさせる様にしています。 昨年の夏にも注意されているので、そのたび、ベランダは出さない様にとか、クーラーは嫌いなのですが、つけて、窓を閉める努力をしています。精神的にもクタクタです。1時間も、2時間も吠え続けることはまず有り得ません!ただ、外出中は注意出来ないので、吠え続けてしまって居る事も有ると思います。 やれる事はしています。夜も出かけたりはほとんどしません!夜もたまにどうしても吠えてしまう事があるので、その時は起きて吠えないようなだめても居ます。その事を伝えてもとにかく吠えさせるな、犬の事で、殺人事件だって怒りえるんだから、とまで言われました。今のところはすみません、充分気をつけます。と誤りましたが、これ以上言われたら、今度はもう、こんなに気をつけても言われてしまうんなら、どうにでも、して下さい。と言おうかなと考えています。 吠えると言う行為で訴えられたり出来るのですか?誰か、教えて下さい! それから、相談に乗って下さるところが有るのなら教えて下さい!お願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 早朝に犬の散歩をする人たちの睡眠妨害(長文です)

    家の前後に公園があり毎朝6時位から犬の散歩で数人集まります。 そして訓練や談笑、放し飼いの上、犬を無駄吠えさせ叱りもせず、いつも起こされます。 「睡眠妨害なのでやめてほしい」と言うと、たいていの飼い主さんは素直に聞いてくれます。 しかし今朝男性3人がうるさかったので近所の人たちと注意しに行くと「じゃあどこに行けばいいの」「何時ならいいの、常識的な時間て何時」「人間だから喋るし犬だから吠えるのは仕方ない」と言われました。 いくら言っても屁理屈ばかりで小ばかにしたような態度なのでつい「あんたあほか」と言ってしまったのですが、今度はその言葉尻を捕らえて「あほとは何か」と掴みかかられました。 「然るべきところへ訴えますよ」と言うと「やれるものならやってみろ」とも言われました。 要するに迷惑を掛けている自覚も反省も全くないのです。 1人はブリーダーで、掴みかかったり「やれるものなら~」と言った人です。(このようなトラブルへの対処法は心得ているのだと思います) また1人は睡眠妨害の常連で、注意するたび「今日が初めてだ」「これはうちで飼っているのではなく勝手についてくる犬だ」と言い訳し、最後には必ず「お前は何様だ」と逆ギレされます。 こちらとしては別に「犬の散歩をするな」と言っているのではありません。 人それぞれ生活や都合があるし、早起きして散歩することには健康的で良いことだし、糞の掃除や無駄吠えのしつけ等最低限のマナーを守ってくれれば公園は広くて散歩にはとてもいい場所です。 ただ、近隣の住民に迷惑をかけていることについてはきちんと自覚し、反省してもらいたいのです。 こういう一部の非常識な飼い主に効果的な注意方法はありませんでしょうか。 特に上記の2人についてはあまりに悪質なので、言い方は悪いのですが社会的に制裁を与えられればと思っています。 アドバイスや具体的な方法をお願い致します。