• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSD(256GB台)選択に悩んでいます。)

【悩む】SSD(256GB台)選択:容量不足からの載せ替えを検討

noname#157418の回答

noname#157418
noname#157418
回答No.4

ANo.2です。 > 勝手な予想では圧縮出来るデータでSSDとやり取りするのは少ないのかな?って思いました。 それは何とも言えません。 どんなデータを使うかですから、圧縮がほとんど出来ないデータとしては ・すでに圧縮されているデータ ・規則性が殆ど無いデータ これらは圧縮がききませんから、圧縮出来ない場合の速度で転送されます。 上記のようなデータを多く扱うのに、圧縮出来る場合の速度を期待して買う方がいると、トラブルの元と言う事ですね。 圧縮がしやすいデータとしては ・規則性が高いデータ、例えばHTMLやテキスト、リッチテキストなどのアスキーデータ ・圧縮されていない画像データ(非圧縮ビットマップなど) ・圧縮されていない実行ファイル(ワードなどのソフトなど) 厳密な事は言えませんので、実際に圧縮して小さくなるか試して見るのが一番ですね。専門的な話にもなりますからややこしいですし。 私の場合はよく分からないので、圧縮出来ない前提の速度で比較しています。 並べると Intel SSDSC2CW240A3K5 圧縮対応 圧縮出来ない場合の速度は非公開 レビューの数字を見ると 読み込み 500MB/s ほど、書き込み 300MB/sほどのようですが、公式の数字が無いので何ともですね。私が見つけられなかっただけでしたらごめんなさい。 ADATA ASX900S3-256GM-C 圧縮対応 読込速度 510MB/s 書込速度 320MB/s (数字は圧縮出来ない場合) Crucial m4 CT256M4SSD2 圧縮非対応 読込速度 500 MB/s 書込速度 260 MB/s こんな感じですね。 書き込み速度よりは、読み込み速度が重要ですが、書き込み速度はいくら遅くても良いと言う事は無いです。 速くて困る事はありません。

silver1100
質問者

お礼

わざわざ、ご丁寧な追記ありがとうございます。 圧縮出来るデータと出来ないデータの実際の使用頻度 とかはわかにくそうですね。 非圧縮データの速度比較などを見ても 書き込み速度は早いに越したことはないけど、それほど 重要視することもないということみたいですね。 大変参考になりましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一番いいSSD

    この中で一番いいSSDはどれですか!? ・ASX900S3-128GM-C ・Premier Proシリーズ SP900 SSD 128GB ・Crucial m4 CT128M4SSD2 値段は気にしなくていいのでいいのを教えてください!! 他にもおすすめのSSDがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • どのSSDが良いか教えて下さい

    こんにちは。 早速なのですが、近い内に新しくPCを購入する予定で初めてSSDを付けてみようと考えています。 しかし調べてもどれがいいのか決められなかったので、 詳しい方に以下の中ならどれが一番良いものなのか教えて頂きたいです。 (1)Crucial m4 CT064M4SSD2 (2)PLEXTOR PX-0128M5S (3)Intel SSD 520 Series[120G] Crucialにしようかなと当初思っていたのですが、突然壊れるという情報が調べた中で多かったので不安です。 性能も良ければ嬉しいですが、それよりも長く使えるという意味での安定性を一番に求めています。

  • ドスパラさんのSSDについて

    BTOショップのドスパラさんで今120GBのSSDがキャンペーンで普通に選んだ場合の一番安い物と比べて4000円安くつけられるのですがこの場合メーカーや型番等の詳細が不明です。 これって品質は大丈夫なのかお分かりになる方いらっしゃいますか? 通常の一番安い物がADATA(これってドスパラのブランドでしたっけ?)120G S510シリーズ/SATA6Gb/s対応)です。他にはIntelかCrucialがあります。当然高くなりますが。 やはりこう言うものはケチらずに値が張っても良い物をでしょうか?

  • HDDからSSDにデュプリケートできますか?

    SSD(128GB)を購入予定です。 今使っているHDD(250GBうちOS等100GB)をSSDにデュプリケートしたいのですが、 できますでしょうか? できるのであればやり方、また使用するソフト等教えていただければ幸いです。 OS : Windows XP Professional HDD : Seagate(ST3250310NS) 250GBのうち、約100GBがOS等で使用。 購入予定のSSD : Crucial CTFDDAC128MAG-1G1 CPU : Core i7 870 よろしくお願いします。

  • 新しいSSDが認識してくれません。。。

    新しいSSDが認識してくれません。。。 はじめまして。 この度、ノートPCのHDDをSSDに交換しようとチャレンジしているのですが USB HDDケースにつけたところ認識してくれません。 ちなみにノートPC、SSDは下記のものを使っています。 非常に困っていますのでご教授のほどよろしくお願いします。 ◆ノートPC lenovo3000 N200 0769 C4J ◆SSD Crucial RealSSD C300 シリーズ 64GB CTFDDAC064MAG-1G1

  • ssdからssdでのシステム載せ替え

    Crucial m4 CT128M4SSD2を購入しようと思っていますが、今現在インテルのssdにシステムをインストールして使用しています。のせかえには、特別なソフトが必要でしょうか?Crucialからは移行ソフトは出ていないのでしょうか?

  • SSDをスッキリさせたい!

    HDDからSSDに換装しましたが、余計なリカバリー領域をどうにかしたいです。 当方のPCです。 Lenovo G570 433497J メモリ: CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB×2枚] CPU: INTEL COREi5 OS:WINDOWS 7 SSD: Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB 上記ノートPCにSSDを換装しました。 その後、コンピュータで容量を確認したところ、Cドライブの最大容量(?)が44.6GBで、空き容量が18.7GBしかありません。 おそらくリカバリーした際に基本ソフトが入ったため、その影響かと思います。 そこで、このSSD内の余計な初期ソフト等を削除したいと思うのですがやり方が分かりません。 最終的には、OSやInternetexplorer、コンピューター、ごみ箱、kingsoft類のみにしたいと思うのですが、SSDをすっきりさせるにはどのような手順で行えばよろしいでしょうか?64GBをフルに使える状況で、できるだけ余計なソフトを削除したいです。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • SSDについて

    crucialとインテルの2つを入れようかと思ってるんですが、同社のSSDを2つ入れた方がいいのか? あと、容量は64Gを2つにする予定なんですが、そこらへんはどうなんですか?

  • 2つ目のSSDがフォーマット出来ない

    ☆デスクトップPCスペック(自作2代目) CPU i7-2600K マザーGIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3 メモリA-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3‐12800 4GB×4)=16GB HDD Western DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB SSD Intel  320 SSDSA2CW080G310-M 80GB(OS起動用) SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 128GB(予備用) CPUファンScythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) VGA HD6970 2GB(CrossFireX 2WAY) 電源 Corsair CMPSU-850AXJP(80PLUS GOLD) BDドライブ BUFFALO BH10NS30 バルク品 PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7Professional SP1 64bit SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 128GBを増設したのですが フォーマット出来ずに困っています。ディスクデバイスは認識しています。

  • SSDの容量をスッキリさせたい!

    HDDからSSDに換装しましたが、余計なリカバリー領域をどうにかしたいです。 当方のPCです。 Lenovo G570 433497J メモリ: CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB×2枚] CPU: INTEL COREi5 OS:WINDOWS 7 SSD: Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB 上記ノートPCにSSDを換装しました。 その後、コンピュータで容量を確認したところ、Cドライブの最大容量(?)が44.6GBで、空き容量が18.7GBしかありません。 おそらくリカバリーした際に基本ソフトが入ったため、その影響かと思います。 そこで、このSSD内の余計な初期ソフト等を削除したいと思うのですがやり方が分かりません。 最終的には、OSやInternetexplorer、コンピューター、ごみ箱、kingsoft類のみにしたいと思うのですが、SSDをすっきりさせるにはどのような手順で行えばよろしいでしょうか?64GBをフルに使える状況で、できるだけ余計なソフトを削除したいです。 初心者ですがよろしくお願いします。