• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の縛り付け…(>_<))

母の厳しさに疲れた高校生女子の悩み…

m_3740の回答

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.1

40歳おばさんです。 >彼は、私の母の厳しさをわかってくれてはいるものの、 >我慢をさせてしまっているのも事実で、 >『もう少し高校生らしい恋愛がしたい』と最近言われてしまいました・・・(;´Д`) 彼の言う「高校生らしい恋愛」って何でしょうか。 親としては、逆にそっちを聞きたいです。 また、「これこれこういうのが高校生らしい恋愛だ」と言われたら 「そんなの誰が決めたんだ」と言いたいです。 お小遣いについては、今どき3000円は厳しいなぁと思います。 当時の私(えーと25年前?)でさえ5000円貰っていましたから・・・ しかもそれは、やはり女の子で何かと物入りだろうということと、 私が通っていた高校が進学校でアルバイト禁止だったから、という理由です。 というわけでお小遣いは厳しいなぁと思いつつ、 ご家庭の経済状況が厳しいものあれば、仕方のない範囲なのかなとも思えます。 あとは極々普通ですよね。 私も娘がいたら、彼氏と部屋でふたりきりになったら心配になると思います。 ましてや、部屋でちょっとベタベタとかチューくらいならいいですが、ズバリ言って セックスなんてとんでもないと思っています。 門限も普通かな。 塾とか通っているなら多少遅くても仕方ないですが、何の用もないのに 毎日7時半まで何フラフラしてるんだ!!!と私なら言うと思います。 高校生らしい生活、恋愛って本当に何なんでしょうね。 高校生の生活の中心は勉強、学校生活なのではないでしょうか。 学校でしっかり勉強して、部活やクラブ活動を楽しんで、そのなかで 恋愛や友達づきあいを楽しむ。 毎晩遅くまで遊びまわることや、男の言いなりに性的関係を結ぶことが 高校生らしいことではないと思います。 お母様はごく普通の方だと思います。 というか、逆にきちんとした方だなぁという印象です、私から見たら・・・ 元ヤンということですが、それなら尚更男の怖さはご存知なのかもしれません。 だから厳しく(?)されるのかも。 この機会にご自身で考えてみてはどうでしょうか。 あなたの考える生活や恋愛が、果たして本当に「高校生らしい」のか。 あなたの望むことが、将来にどう結びついていくと思うか。 お小遣いは、月に幾らくらいにして欲しいのでしょうか。 何を買うために必要なのか、実際に計算をして その上でこれだけ貰いたいと交渉されてはどうでしょうか。 ただやみくもに「高校生だから」「高校生らしいことをしたいから」では お母様は納得されないと思います。

reina116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では、周りの友達がゆるいだけなのかもしれません。 私自身、ちょっとワガママなのかなって少し反省しましたm(__)m その彼は、中学2年生の時から付き合ってる人で、さっきmailで聞いてみたら、 私のお小遣いが少ないので、『ちょっと電車遊びに~』みたいなのが無いからちょっと言っちゃっただけで、特に深い意味は無い、悩ませちゃったならゴメン。 とのコトでした(;^_^A 母親って、そういうもんなんですかね?? 私も大人になって、家庭をもったらわかるでしょうか…?? とにかく、自分のコトも見直して見ることにしました!! お小遣いの件は、親に言ってみます。怒ると怖いので相談したことがないんです(;^_^A ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 母の誘い。

    私は今高校生です。 私の母について困っています。 母は休みの日やひまな時間が少しでも あるとカラオケ行こう!買い物しよう! と誘ってきます。 最初のうちは多少嫌でも行ってあげてたんですが だんだんほぼ毎日っぽくなってきて うんざりしています。 しかも行くところも家の近所なので友達とかに 会うとすごく嫌です。 買い物などは行ったら行ったで服の趣味などが 合わなかったりするのですぐ喧嘩になるか 私が黙って母の希望の服を無理やり買わされるか なんです。本当に嫌なんです。 最近はさらにエスカレートしていって 外国に行こうなどと言い出しています。 兄弟が私だけなわけではないのになんで なんでしょうか。 これは私が親不幸者なんですか?? 我慢して一緒に付き合ってあげなければならないんで しょうか??断るとしてもどうやって断れば いいんでしょうか?嫌だというと激怒します。 それに友達と遊ぶ時も服がハデとか 露出度が高いとか母の趣味の服じゃないと 怒るんです。どうしたらいいですか? 誰かアドバイスください!!

  • 義理の母が勝手に部屋に入って掃除します

    夫の両親の家と私達夫婦の家は徒歩5分の場所にあります。 何かあったときのためにと、両親には合鍵を渡しています。 ただ、義理の母がよく勝手に部屋に入っては、部屋を掃除されたりします。 あとでやろうと思っていた事などに関して、小言を言われたりフラストレーションがたまっています。 勝手に部屋に入るのは辞めてほしいのですが、どう伝えればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 母が好き

    3ヶ月前程からとても私は自分の母が好きなんです。今17歳の女です。 私は通信高校に行っている為毎日家にいて、母も家で内職しているので一緒に居る時間が長いです。 私は友達と買い物や遊んだりもしますが、友達よりも母と買い物に行ったり、一緒にいる時間の方が楽しいと思ってしまうのです。それに母から離れると(一緒にいないと)寂しくなったり不安になります。一人で暇なときなんかは、お母さんの為に何が出来るかな~と気がつくと考えていることが多いです。 前はこういうことはありませんでしたが最近は前と違く変です。 友達はみんな親なんかうざったいと言っているので相談しにくくてできません。 これは私だけでしょうか? このような経験のある方はいますか?

  • 母の再婚養父のセクハラ母の対応について

    うちの母は私が小1のとき離婚し 私が小2のとき再婚しました。 その再婚相手というのが私と13歳しか歳の離れてない 若い人でした。 今もこの養父は実家で母と暮らしてます。 実は、5年生辺りからセクハラ発言に悩まされてました。 その頃から頻繁に、本当の子供のように可愛いという名目で 腰周りをなでられたりしました。 気持ち悪くて辞めてと言っても 可愛いからやってるんだ。というばかりでした。 母も、養父が私を娘の様に愛がってると思い喜んでました。 中学高校になった頃には「処女か?」と聞かれたことも 私が高1まで暮らしたマンションは縦長の部屋で 玄関入ったらすぐ台所、その奥は私の部屋でその奥に 夫婦の寝室でした。 各部屋の仕切りはすりガラスのふすまでした。 お風呂とトイレも別ではなくユニットで 脱衣所もありませんでした。 中学の頃お風呂に入ってると母がお父さんがトイレしたがってるから 入らせてあげて。と言われて養父が入ってくるなんて 日常茶飯事でした。 ユニットバスの扉を広げてなんとかトイレと風呂の間に 仕切りを作ってましたがありえない話だと思いませんか? こんなこと実の母がするでしょうか? あります。 これは母も注意してましたがそれだけです。 その頃から私のことを女と表現するようになりました。 スナックに飲みに行ってきたときなどは家で 「今日ホステスに彼女いるの?と聞かれたから いるよ。彼女はNOZOMIって言うんだ」ってNOZOMIの事 彼女って言ったと喜んでました。 母は知りませんが高校のとき母が長期介護のため養父の実家へ 行ってた時に1度寝てる時に大事な部分を触られた事が ありますが母には言えなかった。 上記のような状態に娘がさらされていたのに 特に対策を練らなかった親をどう思いますか? 今、すごく高校のとき触られたことを言いたいと思ってるけど 母が傷つくのではないか?と思いいえません。 今まで、我慢してきたのに今更母のことを思いやる自分に 腹立たしく思います。 ご意見お願いします。 ちなみにもうひとり立ちしてます。

  • 母です

    2児の母です。 ひどい母です。 自分の思い通りにいかないと・・・ 怒鳴る・ふてる・避ける・無視・ののしる・・・・ 家中が私のせいで嫌な空気です。 ひどい母です。自分でもコントロールできません。 ダメ親9年目です。こんな母に育てられ子供はどう育つのか・・・。 子供はどんなに辛いのか・・・ ダメ親に育てられた方、ぜひ子供目線からご意見お願い致します。 厳しい意見を受け止め反省と今後の自分を見つめなおしたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 母を信じられない

    21歳女です。 私の母は私をとても大切にしてくれるのですが、一つだけ気になることがありどうしても心から信用することができません。 それは父方の祖父との関係です。 私の父は子どものころに母(私にとって祖母)を亡くし、祖父は男手一つで父を育てました。 現在祖父、父、母、私、弟で住んでいます。 そして、私が物心ついたときから母は祖父をひどく嫌っています。 祖父と話すととても不機嫌になり口を聞いてもらえず、幼い私や弟は祖父と距離を置くようになりました。父はそれについて何も口出ししません。 なんでお母さんはおじいちゃんが嫌いなの?と何回か聞きましたがその度に不機嫌になり口を聞いてくれなくなります。 祖父がいるときだけ母の態度がまるで違います。 週に一度だけ家族5人でご飯を食べるのですが、私が祖父と話すと母は咳払いをしたり明らかに態度がおかしいです。そして祖父が自室に戻るといつもの母に戻ります。 生まれたときから同じ家に住んでいるのに、祖父とは週に一度のご飯のときにしか会話をした記憶がありません。 普段のご飯は母が祖父の部屋にご飯を持って行き、祖父が私たちのいるキッチンに食器を下げに来ていました。 しかし私が高校を卒業したあたりからその週に一度のご飯もなくなり、母が祖父の部屋までご飯を持っていき、祖父はキッチンに入らず、外の扉の前に食器を置くようになりました。 私が成人しても未だに祖父と話すと母の態度は不機嫌になります。 祖父は東北の出身で少し方言がキツく、たまに聞き取れないときがありますが、それ以外は極普通のにこにこしたおじいちゃんです。 普段日中は出かけていて、競馬などをやっているみたいですが別にうちは経済的に困っているわけでもないので湯水のごとく散財しているなどというわけでもなさそうです。 それから、お正月やお盆など、母方の実家に帰りますが、私も大学生になり年末年始友達と遊んでみたく思い、あとから夜行バスで行くからと言っても、絶対に許してくれません。祖父が家に残るからです。 本当に母の意味がわかりません。 それから、5年くらい前から思春期の弟が私を毛嫌いし始めて、全く会話をしなくなりました。同じ家に住んでいるというだけで、ここ5年くらい全く関わりがありません。 私は内心、弟のそれは母の祖父に対する態度と似ていると思いますが、こんなこと口に出したら母にひどく冷たくされると思い言ったことはありません。 また、母は非常にインドアで、趣味もなく友達もおらず、私が物心ついたときからずっと家にいます。私が友達と遊ぶのも何かを始めることもかなり母に制限されました。 今までそれが当たり前のことだと思っていましたが、成人し、自分には心からの友達や、趣味がほとんどないことに気づき、自分のせいでもありますが、どうしても母と重なってしまい、母のせいに感じてしまいます。 私は母のようになりたくないし、母のことが信用できなくなってきました。 また、小さいころから、恋愛の話や感動して泣くといったことは家族の前では絶対にしないというのが我が家では当たり前だったのですが、友達に話すとおかしいと言われます。 家族とそのような込み入った話をしたことは全くありません。 思い返せば家族に素の自分なんて見せたことがないです。 というより、他人に対してもそうです。親友や恋人がおらず、あまり人と深く関わったことがないのですが、それは家族との関わり方に問題があるのではないかと最近考え始めました。 私はどうしたら良いでしょうか。ご意見やアドバイスをお願いします。

  • 母に「出ていけ」と言われました。どうしていいかわかりません。

    母に「出ていけ」と言われました。どうしていいかわかりません。 今朝、母と口論しました。その最中、母に頭を叩かれたのでついカッとなってしまい、コップに水を入れ、母に掛けてしまいました。 それで益々母が怒り「お前なんかもう見たくない!出ていけ」と言われ頭がパニックになった私は、台所から包丁を取りだし、部屋にこもりました。 それで母に向かって「部屋に入るな。入ったらこのナイフでお前を刺す。お前なんか親じゃない!」と叫びました。母は「あんたは頭がおかしい」と何度も口にしていましたが、その後仕事に行きました。 この出来事から数時間が経過した今、なんとか冷静になりこうして質問しているのですが、自分のした事に驚くと共に後悔しています。 私は年齢的には18歳なのですが、高校は中退したので行っていません。今はアルバイトもしていません。 だけどこの出来事を無かったことにも出来ないし、相談する人もいないのでこのサイトを頼りにして来ました。批判を受けるのは承知で質問します。 今日母が仕事から帰ってくるまでに家を出ようか迷っています。身辺整理は半分ほど終わりました。でも所持金は1万円ほどしか持っていません。 それとここ数年、自分の頭がおかしいと感じることがあります。(自殺願望有、遺書を書く。哲学で死についての本を集めて読む、生き物の解剖がしたいと思うなど。)だけどこの家にいたら治療ができそうにもありません。両親は離婚していますが、母だけの収入ではやっていけないので、離婚後も家族揃って暮らしています。家庭内の雰囲気は悪いです。 仮に家を出たとしても、どう生活するかわからないし、女なので夜道を歩いていたら襲われるかもしれません。それに学歴も高校中退なので今後食べていけるかどうか。 でもこれ以上母といたら、母を傷つけるだけだし、もう自分をコントロールする力もありません。 迷っています。何でもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 母と合わない

    私の母はとても自分勝手…だとおもいます… 私は高校二年生で良くもなく悪くもない公立学校に通っている友達も普通にいて明るい人間で通っています。 私は生徒会書記をやっていて、学校帰りが六時半をこえるときが時々あるのですがその時には必ず電話をしてきます。 会議をやっているときに電話が来ると無視するのですが、電話でろやなどの言葉をメールで数十件、さらに1分おきにメールするなどの事をしたり、 私がそれにでると、用があってかけているのに、と怒って結局ひとしきり起こったらその用も言わずに電話を切ってしまいます。 この前は遅くなると言ったのに帰ってきたら鍵が閉まっていて、車の後ろに隠れて夜を明かした事もあります。冬だったので寒くて眠れませんでした。 さらに勉強の事にもとても厳しく、半分にいる私に十位以上取らないとお小遣いをくれないだとか言って、勿論お小遣いは一度も貰えず、車の中に落ちている小銭や…母の財布から抜き取ったりして遊び盛りの高一はのりきりました。それでも遊びの大半は行けてません。 私の親は全て自分の思い通りに行かないと起こります。生徒会も無理矢理入らされました。塾も、 ずっと前に私の意志を伝えたらその後何も喋らず目もあわせてくれず、ごはんは自分で作り、部屋のコンセントや唯一の癒しだったラジオは隠していたのに取られて私の描いた絵は家族の見えるところに置かれ恥ずかしかったです。 留学しろと仕切りにいったり(姉が行っているので)喋れば勉強の事しか言いません。 家出なんて沢山の人に迷惑をかけてまで母から逃げたくないのですがこのままだとおかしくなりそうです。一年の秋ごろから怒られると泣いて過呼吸になったり、家ではずっと部屋にこもり、いきなり叫びたくなったり夜には何もないのに泣いてしまって、寝ても疲れが取れずおねしょとかもしてしまったり、 父はそのことに関心を示さなくて口達者な母にいつも言い包められていてとても助けに何かなりません。 留学しようとしたらテストには合格しませんでした。 姉は頭のいい学校に通っていていつも比べられます。 私はどうしたら良いですか。 死にたくはないんです。

  • 母は毒親なのでしょうか?

    母は毒親なのでしょうか? とてつもなく長い文章になってしまい申し訳ありませんが、 どうかご意見よろしくお願いします。 昔のことから今にかけてのことを 例にあげて書いていきます。 まず私が小学校低学年の頃印象に残ったことが、 (ちなみに実父とは小学校に上がってすぐに離婚しました) 夜私が眠っていて何か怖い夢をみて泣きながら目を覚ました時、 母はまだ寝室にはおらず、 しかし泣き声は確実に聞こえているので、 私は悪夢をみて怖かったことや泣いている自分に、 母に大丈夫?と心配して来てもらいたかった気持ちから ずっと寝室で泣いて母が来てくれるのを待っていたんですが 中々来てくれずそれでも泣きながら来てくれるのを待っていたら 「うるさい!何かあるなら自分から来ればいいでしょ!」 と怒られてショックを受けましたが、 当時の私は自分がすごく悪いことをした様な気持ちになりました。 母が悪いと言うことは全てが悪だと 幼い頃から信じていた私は、 母に怒られる私はすごく悪い子なんだ、 と思っていました。 それから私が高校生になって、 女らしさを意識するようになるのに比例して 母に頻繁言われるようになった、 ブス、デブ、スタイルが悪い、可愛くない等、 私が持っている女性としての部分といいますか、 そういったことを全て否定します。 ちょっと異常なんじゃないかと思う位に何度も何度も。 私の身体をにやにやしながらジロジロみて、 スタイルわるっ笑 なんて言われれば流石に傷付きます。 まぁお世辞にもスタイルは良くないんですけどね。 一方私なりに綺麗になりたくて、ダイエットをしようとすれば慌てたように、ダイエットなんてする必要ないよ、と言い換えます。 私の今まで付き合った彼氏の事もみんな顔や性格全てを否定します。 その時付き合ってる彼氏がいれば、 あんたの彼氏って決してかっこよくないよね、あいつとは別れた方がいい、あいつだってどうせ浮気しているんだ、あんたにはまだ恋愛は早い!と毎回言われます。 なのに私の彼氏が家に来ると、 やたらテンション高くて猫なで声で きゃぴきゃぴした雰囲気でちょっと気持ち悪いんです。 そして彼氏には私のことを、 こいつは本当は気が強い女なんだよ、ぶりっ子してるだけ、昔は男っぽくて汚ならしい女だったんだよ、 等私の否定的なことばかりを言い 彼氏にもこいつとは別れた方が良いよと言います。 ただ唯一勉強ができる事は自慢げに周りに言い回っていました。 母の意見に私が収まらないと大抵母は ヒステリックになり口論になります。 そして決まって言われるのが、 あんたって本当に可愛くない!私はそんな風に育てた覚えはない!あんたが勝手にそうやって育ってきたんだ! そんなことを言った次には、 誰があんたをここまで育ててやったと思ってるんだ! なんて言われます。矛盾です。 ただ自分の意見を言うだけのことに 毎回こうなってしまいますので疲れます。 結局母の意見に収まらないといけないんだな、 といつも思っていました。 私は今19歳ですが、 高校を卒業して就職をしました。 そして今付き合っている彼の家に 同棲しようとしましたが案の定猛反対されます。 それ以前に私は高校生のとき、 あまりにも母に我慢できず家出をしたこともあり、 (その時も今の彼の家にお世話になりました) そのときは母に鬼の様に毎日メールが届き、 結局居場所まで突き止められました。 しかしなぜ出て行ったかさっぱりわからない様で、 その頃には私の心はぼろぼろで、 精神科に通うハメになりました。 帰るつもりはなかったのですが、 最終的に母に泣きながら帰ってきてほしいと言われ、 高校を卒業したら自由にしていいから。 とも言われたので、 私は高校を卒業するまでの辛抱だと思い、 渋々家に帰る事にしました。 そして高校生を卒業して就職をして、 彼と一緒に住みたいと言いましたが なにかと理由を付けて反対。 それならせめて門限を10時から 11時に延ばしてもらえないかと 言いましたがそれも反対。 結局何一つ自由になったことなどなく、 私は我慢できずまた家出をしました。 そして母は私が出て行った理由を 自分自身だとは思わず、 父のせいだと勘違います。 (ちなみに父は私が高校2年生のときに 再婚した相手で、 交際期間は私が中学1年生からですが、 そのとき母にはもう一人別の男性がおり、 その2人のどっちかと別れて付き合ってという ローテーションを5年間もしており、 2人とも私の連絡先を知っていたのですが、 どっちかが別れると大抵私に連絡が来て、 「自分が未熟なばかりにお母さんと別れてしまったんだ」 みたいな2人とも似たような内容でメールをしてきて、 遠回しに私に助けて欲しいようなメッセージを送ってきました。 その度に私の存在ってなんなんだと 毎回思わされたりもしました。 母にそのことを伝えてもとくに解決しようとはしてくれませんでした。) 話が逸れましたが、 私が出て行った理由を父だと勘違った母ですが、 私を家に連れ戻す為にあの手この手で 私の精神を攻撃します。 今の父と結婚するときは私の意見など 気にも留めなかったくせに、 「あなたが家を出て行ったのはお母さんの所為よね。お母さんがお父さんと結婚したからいけないのよね。だからお母さん離婚することにしたから。」 といった内容のメールを送りつけられ、 私は過去の 私の実父と母が喧嘩しているシーンや 離婚すると聞かされた瞬間の記憶が フラッシュバックの様に蘇りパニックを起こし、 過去の離婚も私の所為だ、また母が離婚するのも私の所為だ、と泣きながら口走っていたそうで、 それをみた彼氏が母に、 「そんなやり方で連れ戻そうとしないでくれ、彼女の気持ちを考えてやって欲しい」 と言ってくれたのですが母は、 「お前に何が分かるんだ!偉そうなことをいうな!」 と聞く耳をもってくれませんでした。 挙げ句の果てには母は彼氏の仕事の 上司のご夫婦に助けを求め、 上手く母に洗脳されたご夫婦に 私は説得され彼氏も上司なので 私にたちは頭があがらず、 戻るに戻れない状況を作らされ、 色々ありまして母に借金をしてまで 実家に戻ることになってしまいました。 そして今現在私は母に借金があるので頭があがらず、 お金も母が全部管理しているので 家を出ることが完全にできなくなりました。 そうなれば母の暴言はヒートアップしました。 でていきたいならでていけばいい、私の言うことが聞けないならでていけ!、あんたとの共同生活なんかもうこりごりだわ、 私はもう戻ってこなくていいと思っていたけどあんたがどうしても戻りたいと言ったから仕方なく受け入れたんだ、等。 ちなみに父も母の味方です。 それと離婚と言ったのはまるっきり嘘だったみたいです。離婚届すら用意していませんでした。 これらに日々疑問を抱いていた矢先に 毒親という言葉を知りさらに疑問に 思うようになりましたが、 やはり母が正しいとどこかで思うこともあり、 毒親ということを知らない友人に相談しても 返って来る言葉はやっぱり、 親は子供が心配だから。 お母さんは貴方を産んでくれたんだからそんなこと思ってはだめだよ。 などです。 母は毒親なのでしょうか。 それともこれらは母の私に対する愛情なのでしょうか。 どうかご意見よろしくお願いします。

  • 母の衝動買いがとまりません。ものがあふれすぎて買わなくてもいいものまでどんどん買ってしまいます。

    うちの母がものを買っては部屋に詰め込み、またものを買っては部屋に詰め込んで、部屋はグチャグチャにものだらけになり、部屋に入れない状態です。 少し精神的な症状かと思えるくらいです。 この前片付けたときなんかは、賞味期限が何年も切れているもの がたくさんあり、うんざりしてしまいました。 ダンボールに2箱くらいはあり、食べ物を無駄にしてると思い 腹もたったのですが、我慢しています。 家は狭いほうではありませんが、どの部屋もだんだんと 埋まってきています。 正直、危機感があります。 精神的なものなら、少しでも処方していきたいのですが。 なにかそういう症状を改善できる方法はないのでしょうか? ちなみに私が少しでも片付けだすとヒステリックになり「やめてちょうだい!!」と怒りだします。 このこと以外、普段はすごくやさしい母ですが、どういうことなのか 、何とか理解してあげたいので、詳しい方教えてください。 なんとか家からものを減らしていきたいです。