• ベストアンサー

心を落ち着かせる方法

 自分は営業を10年以上やってる会社員です どうしても忙しくなるとテンパってしまい、それが周りにも解ってしまうようで 上司・同僚・部下からの信頼が薄い気がします。 どんな状況であれクールに見せる方法は無いでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。私もあなたと同じく、忙しくなるとテンパって焦ってしまいます。ただ違うのは私がテンパっていてもそういう風に見えないらしく、冷静に見えるようです。(^_^;) 良いのか悪いのかよく分かりませんが・・・。 とにかく、落ち着くにはやっぱり一旦深呼吸して、焦らず声に出しながら作業をするといいですよ。私はそうするようにしてます。声に出すことによって、頭の中で整理が付くからです。周りから見れば、独り言を言って変に思われるかもしれませんが(笑)。けど、これが結構効きます。あと、顔に出さないこと。焦ってると思わさないよう気を付けることです。 ムリにとは言いませんが、一度やってみて下さい。

その他の回答 (2)

  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.2

取り繕うのは最悪なのです。何故ならば、できもしない事に能力を割いていて より効率が落ちるからです。できる事はできる、できない事はできない、それを 繰り返していくうちに、能力の底上げができ、それが堤防の高さを上げる事になります。 あとは、能力ではなく人格の問題です。

3241006
質問者

お礼

繰り返し繰り返し、そうですね、その賜物が営業能力になっていくんですよね。 ありがとうございます

回答No.1

>>どんな状況であれクールに見せる方法は無いでしょうか? これに対する事は分かりませんが・・ >>心を落ち着かせる方法 ならたくさんあります。 先ずは深呼吸・・ できれば腹式呼吸が良いですね。 朝昼晩と一日三回。 一回当たりに10分ほど。 また、お客を訪ねる前・・玄関先などで、深呼吸をするのも良いでしょう。

3241006
質問者

お礼

一日三回か、深呼吸やってみます 心を落ち着かせてみればうまくいきますよね!!

関連するQ&A

  • 今まで優しかった上司が信頼できなくなった

    今まで優しかった上司が信頼できなくなりました。入社したてから、仕事がわからない私に何度も嫌な顔せずに指導してくれた上司がいました。親しくてプライベートでも連絡を取る人でした。しかし、一年以上働いた今になって、今までの残業代が支払われていないことに気づきました。本来支払われるべきではないのか、と上司に聞いたら「うちはみなし残業制度を取っているから月収で支払われているんだよ」と言われました。でも納得いかなくて、労働署 に相談したところ、間違いなく支払われるべきといわれました。その旨を上司に言ったら、社長にいってくれ今までの残業代はすべて支払われましたが、上司は一年以上ずっと残業代が支払われるべきなのに見て見ぬふりをしていたのだと彼女の対応から知りました。上司にも自分の生活があるし、面と向かって社長に私の残業代を支払ってくれといいづらいとは思うのですが、なぜあれだけ親しかったのに一年以上も見て見ぬふりだったのか納得いきません。このような状況は、上司が私のことを大事な部下だと思ってくれていなく自分と会社の利益を大事にした結果生まれたのでしょうか?それとも大事な部下だと思ってくれていても会社で中間管理職についている以上上司がどうしようにもできない状況なのでしょうか?私はまだ役職に就いたことがなく、ずっと平社員なので上司の気持ちがわかりません。これから上司をまた信頼したほうがいいのでしょうか?それとも信頼しないほうがいいのでしょうか?

  • 都合の悪い事を部下のせいにする上司の対応方法

    都合の悪いことを部下のせいにする上司に関して、 私が行った対処方法の是非を教えて下さい。 長文で申し訳ないですが…経緯と質問は以下のとおりです。 <経緯> ・現在社会人3年目 ・以前から自分の上司について、『部下の成功は自分の手柄』『都合が悪いことは部下のせい』にする人だということは把握していた。 ・ただ、「新人が出せる成果だって大したことではないし、(上司にとって都合の悪いことを)自分のせいにされるのは、自分にも非があったのだろう…」と思い、上司のそういう面には触れないようにしていた。 →というのも、勤続3年目の自分と、勤続20ウン年で管理職の上司では、その上司の上司や、周囲からの信頼度が圧倒的に違うため、下手なアピールは自分の立場が悪くするだけだと思っていた。 →見る人が見ればわかってくれる、とも思っていた。 ・ただ最近、自分が必死に勉強して、関係者の協力を経て成功したことも上司の手柄にされており、全く非のないことも自分のせいにされていることを知った。 ・その状況で、『見る人が見ればわかってくれる』という考え方では、誰からも評価されないし、上司が言って回ったとおりの人間と思われるのが不安だった。 ・そこで、関係部署および協力会社の、自分が信頼している人数名に、現在の状況を話し、どういう風に対処すべきか…という相談をした。 →実際は、相談という形で、現在の状況を理解してほしかった。 →理解を示してくれる人もいたが、そうでない人もいた。 →上司の上司に現在の状況は話していない(自分の人事考課に影響がある人物に、現在の状況を話すのは唐突すぎて時期尚早だと思ったため)。 <質問> ・私の行為は社会人として間違っていたのでしょうか? ・皆さんなら、どのように対処されますか? <以下、自分の気持ち> というのも、上司の対応が悔しくて、相談をした時に若干冷静さを欠いており、聞く人が聞けば単なる上司の悪口にしか聞こえなかったのでは…という不安があります。 ましてや、どのような状況であれ、上司に対する自分の想いは、社外(協力会社)の人に言うべきではなかったことです。 「それで周りの人が自分から離れていくならば、それは自分が間違っていただけ」という思いはあるのですが、同時に自分が信頼している人に理解されなかった不安もあります。上司を裏切るような、慣れないことをしたせいか、罪悪感もあります。 皆さんのアドバイス等、教えていただきたく、お願い致します。

  • 部下のいる上司の方に質問です。

     36歳で勤続2年目で、8人ほど営業マンを抱える支店の営業責任者(次長)に最近、就きました。お客様との難しい交渉事やクレーム解決など部下の困っている事を解決していく事が、信頼される上司への近道だと思いますが、いざ商談に行かなければならない状況になると、大変なプレッシャーとストレスを抱えてしまいます。このような、状況が頻繁にあると精神的に参ってしまいそうで、この先、不安が広がります。  部下のいる上司の皆様は、普段、どのようなモチベーションで仕事に取り組まれているのでしょうか?

  • 社内政治力(偉くなる人)男同士

    初めまして。 私は、大手企業で働く派遣社員です。 私は派遣社員でありながら、上司に恵まれてとても可愛がっていただき、この2年半の間に一生分の仕事の楽しさを教えてもらえたような気がします。 この上司は温厚で、人と人をつなげたり、人間関係のいざこざをマイルドにする能力や、人の潜在的な才能を伸ばすのがうまく、部下を信じ、何か有れば自分の責任だと部下を守ります。人に好かれ、人間的な魅力が溢れ出ています。 しかし、周りで偉くなっていく人は、上司には逆らいませんが、上からの圧力を部下に押し付けたり、手柄は全部横取りし、失敗は平気で部下のせいにするような人で、部下からは、いなくなった瞬間に陰口を立てられるような人Aさんや、自分の思い通りに人を道具のように動かし、愛がないずる賢いタイプBさんです。 周りとは沙汰なく関わり、信頼関係を結ぶことより上部だけ仲良くしてるように見えます。 先日、私の信頼している上司がこのAさんと、Bさんに陥れられるような場面を見てしまい、ひどいなと心が痛み、悔しい気持ちで堪らなくなりました。 私が甘い、人生経験が少ないのかもしれませんが、くやしくて堪らないのです。 周りの人も見てみぬふりをしていて、こんな風に感じる自分がおかしいのか、そもそも会社員に向いていないのかとも思えてきます。 女同士だと色々と、揉める場面がありますが、私がいる会社では男同士がむしろグチャグチャしていて、気持ち悪いです。 会社って、こんなものですか?

  • 50歳(男)私は、会社員です

    50歳(男)私は、会社員です 今回ご相談したいのは、私は話好きで だまるということができないのです 本当に馬鹿げたことだと笑われますが 真剣に悩んでます 会社でも、その場では皆さん気をつかって 笑ってますが、影では私の話が長くて しんどいと人ずてに聞きました ←話に重みがないそうです 同じ年の同僚がいます 彼は本当に必要な時しか話しません どちらかと言えば無愛想です ただ、人の話を真剣に聞く聞き上手です だから、部下や上司から絶対の信頼を得てます 私は、逆に気をつかわれ こんだけ話しかけても部下や同僚が 話すらかけてきません この年ですが、真剣に聞き上手になり おしゃべりすきを改善したいのです なにか、ご意見下さい

  • 人に物事を頼めなくて困っています

    お世話になります。 皆様、どうぞよろしくおねがいいたします。 -------------------------- 他の人に物事を頼むことができなくて、困って おります。人に頼み事ができる自分になるには どうしたらよいでしょうか? -------------------------- http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=76695 の「人に頼みごとをするとき。」を読みました。 しかし、私は、相手に対する頼み方のアプローチ方法を 享受していただきたいのではなく、 「人に頼み事が"できる"自分」を”確立”したいのです。 会社に於いては、同僚や部下に仕事が頼めないのです。 (※上司に対しては全く問題なく頼むことができます。) また、社会生活に於いては、年下の人に物事を 頼めません。   (※但し、親友を除きます) どうぞ皆様、この状態を打開すべく お薦めの書籍や ご助言をお願いいたします。 --- 【参考】   参考までに、自分自身で気付いている点を以下に   書いておきます。 1) 同僚・部下・年下などの相手を、信頼して   いない感が強い。 2) 会社内の場合、自分で作業を行なった方が   迅速・確実であると、確信している。 3) 作業を多く抱えている同僚・部下に、これ以上の   作業負担を掛けるのは申し訳ないと思い、頼むことが   できない。 (※上司に対しては平気なのに。)    よく言えば、部下の気持ちに配慮してあげている   ことになりますが、これでは会社や部署の機能が   成り立ちませんし。 4) よく人から「まじめな人」と言われます。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 上司と部下の関係について

    ネットで見かけた事なので、詳しい状況などは解りませんがご意見を下さい。 あるソフト開発を行っていてプログラムの事で試行錯誤した挙句、 ひとつの方法が解りその方法で作成して、直属の上司に見せた所 「もうちょっと違う方法をしたほうがいいんじゃない?」と嫌味っぽく 言うらしいんですよね。 確かに、部下に勉強する為に言った事だとは思われますが仕事ですので効率の良い 方法を例え全部ではなくても(勉強にならないから)、(特に直属の)部下に教えてやる のが上司の仕事出じゃないでしょうか? 嫌味など言わずにその時に(時間が有れば)一緒に考えたり、その時ではなくても 自分の仕事と平行しながら自分なりに調べて連絡しあう… そうする事によって信頼関係も築けるのではないでしょうか? 私は出来る限りそうしてきたつもりです。 嫌味っぽく言う事で、この上司は満足したのかもしれませんが部下からの信頼を 犠牲に満足を得ることが上司にとって得策なのでしょうか? 部下に実力が抜かれる危惧をしているなら抜かれそうな部下以上に頑張れば 良いのではないでしょうか? 手詰まりだからこう言って酔っているのかもしれませんね。 上司と部下の関係って一体何なんでしょうね…ご意見を御待ちしております。

  • 仕事で部下や同僚の営業成績や手柄を横取りしたりする

    仕事で部下や同僚の営業成績や手柄を横取りしたりする人がいますよね。 自分は他の人に仕事を任せてばかりで何もしなくて上司にはゴマすってばかりで部下や同僚にやらせた仕事を「自分がやりました!」と堂々と言うやつが。 最近 取り引き先の会社で、このようなサボって仕事しない人が社長に昇格しました。 このような人が出世することを胴思いますか?

  • 仕事を抱え込みすぎて・・・

    部下が嫌う仕事、部下からできないといわれた仕事、自分の仕事、問題が多い仕事など多くの仕事を抱え込みすぎてどうしようもなくなり、このままだと、精神衛生上よくないうえに、お客様、会社、上司、同僚・部下に大変な迷惑をかけると思いついに今日、上司のプライドを捨て、状況を説明し、部下へ仕事を依頼しました。 この行為は一般的に上司として仕事から逃げたと言われるでしょうか?   部下が断る理由は自分の仕事が優先、会社へ不満がある、家庭の事情が主です。 ※上司として業務命令をしようものなら、会社への不満から一斉に辞める覚悟もあるようです。   (仕事ができる部下は私よりも全員年上です。)

  • 上司と部下のコミュニケーション不全の改善案は?

    問題児の部下の改善方法はどのようにしたら良いか皆さんだったらどうするかや考えをお聞かせいただけないでしょうか? 皆さんは実際の現場を見ているわけではないので一般的な回答になったりしてしまうのは仕方ないと理解しています。 上司:40歳代半ば、営業部長 部下:30歳代後半、営業マン 会社は社員数約60名、製造業で、組織体系は社長→営業部長→営業マン(5名、役職者なし)です。 上司が仕事が上手く行っていない部下に対して、なぜ上手く行っていないか?どうやったら改善してうまく運べるようになるか? など部下が自分自身で問題点を探して改善できるように面談してヒアリングを繰り返していますが全く改善されません。 むしろ悪い方向へ転げ落ちるという悪循環に陥っています。 いくら何度も部下にヒアリングしても部下はうつむいて黙りこくっていたり、いやぁ~/まぁ~/そのぉ~/そうですねぇ~等と自信無さげにボソボソ小声で答えたり、 ~だと思いますぅ等と考えを断言しない 40歳間近の営業マンだというのに・・・ 毎回殆ど進捗進展もできずにイライラさせられて、正直手を焼いて困り果てています。 客先や同僚とは色々と話したり自分の考えを言っているのに、その上司との面談や席での報連相になると上記の態度になってしまっています。 二人の面談内容は以下の感じです。 上司:「なんで上手くいっていない?その原因は?」 部下:「いやぁ~まぁ・・そのぉ・・・自分の能力とか仕事のやり方が悪いのだと思います・・・」 上司:「じゃぁそれに対してどういう対策をするの?」 部下:「う~ん、そうですねぇ~上司や他部署などに色々確認相談をして・・・、     いや、その前に分からなくても何かしらの自分の考えをしっかり持って確認相談をしなくてはならないかな?」 上司:「その方法で改善できる?直ぐに自分の考えを持てるの?根拠がなくてはただの思いつきでしかなく考えにならないからな!」 部下:「そうですねぇ~努力します・・・」 上司:「努力して改善できる?何時までにできる?」 部下:「何時までにですか・・・そうですねぇ~えぇ~うぅぅぅ~ん・・・・・」 上司:「だから、何時までにという目標期限がなければわからないだろ?期限が無いということは例え2年後に改善されていなくても期限内から出来ていなくてもいいということになるだろ! 俺も何時ごろということが分からなければ次の段階についてどういう風に進めたらよいか段取りが出来ない」 部下:「・・・・・」 上司:「なんで自分の考えをはっきりと自信持って言えないの?確認や質問しても受け答えにならない。なんで出来ないの?コニュニケーション能力が無いんじゃないの?」 部下:「・・・・・・」 上司:「何でいつも黙りこくるの?会話が出来ないじゃないか!なんで?黙るのか理由を教えて!」 部下:「・・・・・・・」 上司:「黙っていてもわからない。俺を無視しているの?俺は何とかしたいと思っている。そのためには本人に聞くしか無いだろ?本人が誰よりも一番分かっているはずだから」 等と延々と続きます。 部下がはっきりと意思表示をしない。黙り込んでしまう。それは、尋問や警察の取調べを受けているように感じてしまっているのではないか。 上司は一見ヒアリングしているようだけれども、部下の考えを引き出すというより何が何でも言わようとしている。 ここら辺に二人の間のコミュニケーションの問題があるように思います。

専門家に質問してみよう