• 締切済み

芸術と大衆文化の決定的な違い

芸術と大衆文化の決定的な違いを一つ挙げるとしたら何ですか? また明確に境界線が引けるとしたら、その境界線を一言で表現すると何ですか? もしくは、互いに密接不可分で境界線など引けないものだというのならその御意見ご教授お願いします。 例 (ゴッホ・ピカソとイラスト・漫画)(バッハ・モーツァルトとJPOP・演歌)など。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

伝統的には、唯一無二のオリジナルな芸術作品を頂点とする高級文化 こそを真の文化とし、一般大衆が喜ぶキッチュやオリジナルの大量の 複製からなる大衆文化をえせ文化とする価値観が支配的でした。 しかし、現代ではその線引きは無理でしょう。 こういうのは時代とともに変化していくものです。 例えば小説です。 何故『小』説なのか。 それは、古来、中国ではエリート文化人は「詩」を読むべきであり 小説は教養の無い大衆が読むものだ、という観念があったからです。 でも、現代では小説も立派な分化の一つでしょう。 マンガだって、時代が経てば社会的に認知されるかもしれません。 科学技術が発達した現代では、原画とコピーについての芸術的価値に 差は無いのではないですか。 現代では、高級下級というよりも オリジナルか、複製か、というほうが重要ではないでしょうか。

nisihigasi_6
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >しかし、現代ではその線引きは無理でしょう。 なるほど。私もそう思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

ご自分で例を挙げておられますが、違いに気づかれませんか?  時代や地域を越えるか越えないか、という定義づけも一つの回答ではないでしょうか?様々な分野の作品の中で一握りのものだけが時代や地域の壁を越えて愛され評価されます。それが芸術でしょうね。  普遍性を内蔵していたものだけが今も生き残っています。なので今生み出されている様々な作品もどんどん淘汰されてゆくでしょう。しかし中には生き残るものもあるはずです。  芸術か単なる大衆文化であるかは今判断できるものではなく、時の経過が判定してくれると考えています。  まあ、たぶんAKB48とかそんなものは必ず忘れ去られるでしょうね。

nisihigasi_6
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 普遍性ですね。奥深そうな議論ですね。今の自分ではちょっと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大衆文化は大衆が相手や。 それに対して、芸術ってのは一部の資産家がスポンサーになってやっと成り立つものやね。

nisihigasi_6
質問者

お礼

なるほど。御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有名な天才芸術家でデブな人を教えて下さい

    絵画であればピカソやゴッホ、ルノワール 音楽であればモーツァルト、ベートーヴェン、ショパンのように誰もが知っているレベルで天才という事を疑うことのない芸術家でデブだった人を教えて下さい どうも私のイメージだとデブだった人が浮かびません (時代背景や生前評価されなかったので貧困ということもあるのかもしれませんが・・・)

  • 最近は歌手をアーチストなどとテレビやラジオ番組で紹介してるのをよく目に

    最近は歌手をアーチストなどとテレビやラジオ番組で紹介してるのをよく目にしたり聞いたりします。アーチストとは本来は芸術家を意味する言葉のはずです。 芸術家と云えば、絵画や彫刻で云えばミケランジェロ、ゴッホ音楽で云えばバッハ、モーツァルトなどの後世にもその高い芸術的価値を認められてる人々、又はその分野で活躍されてる人々をアーチストと呼ぶに相応しいのではないでしょうか。 特定のファンにのみ支持されてる大衆文化の創り手をアーチストと呼んでしまえば、呼ばれる当人は気分は良いかも知れませんが、それを目にしたり聞かされる側は不快な気分になります。皆さんはどう思われるのでしょうか?

  • 日本の芸術の世界でのポジションについて

    皆様よろしくです。 そんなに詳しくはないですが芸術愛好家です。主に現代美術や絵画・映像にも興味を持っています。 そこで、近代日本の現代美術についての質問です。 日本は素晴らしい文化や伝統が有ると思うのですが、芸術の分野に限って言うとあまり国際的に活躍している人が少ないように思えます。 ピカソやゴッホまでとはいかないまでも、世界に名を轟かすような(最近で言うとデミアン・ハーストのような)スター作家がいない気がします。 サッカーで言うと、日本で上手くて海外に行っても、C・ロナウドやカカ等の超一流と比べるとやはり見劣りするような感覚を持ちます。 (頑張っている人には申し訳ないです。他意はありません。) 何か見えない厚い壁のような存在を感じてしまいます。 日本人の感性や教育、西洋と東洋の違いも有るかも知れませんが、 これだけの文化や伝統、風土に特徴のある日本から芸術分野で偉大な人が出て来て欲しいと思うのですが、 世界との差というか、何故ある程度までしか行けないのか教えて欲しいのです。 宜しくお願いします。 PS.芸術に興味は有りますが、それほど詳しくないので意見が間違っていたらすみません。 漠然と上記のように考えていまして、答えも出なく質問させてもらいました。

  • 文化祭での著作権侵害について

    この手の質問は多く見受けられるのですが、有効な解答が得られなかったので質問させて下さい。 当方は美術部の大学生です。 文化祭の出し物として、マンガやアニメのキャラクターを題材に イラストは勿論、石膏やコラージュなどの作品をつくって展示したいと考えています。 文化祭は教育現場の1つとして著作権法の35条で許されてはいますが、 サークルは許されていないとの記述もありました。 こちらとしては、この企画を通して部員にも学内外の方々にも芸術の可能性とか素晴らしさを感じて貰いたいと思っているのですが やはり、屁理屈でしかないでしょうか… 言いだしっぺの上に部員も楽しみにしているので不安になってきました。 ちなみに、ディズニー作品は扱いません。 このような企画の可否や、「うちではやった」等の心強いコメントも頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 大衆文化論における・・・

    マス・コミュニケーションの受け手と、オーディエンス間のコミュニケーションとの関係について誰か教えてください。

  • 大衆受けする文化をどのように捉えるか。

    以前に鬼滅の刃を映画館で観る文化がコロナ禍でありました。 命をなんだと思ってるのでしょうか? 人間の命は失ったら取り戻すことは出来ません。 ヒトに対する恨みは自らが幸せを見つけることで昇華することが良いようです。 ゲームなどで何度も命があるものと、現実の世の中は違います。 ゲームのなどの変な文化が流行ったためこうした生命に対する考え方が起きてるのでしょうか? 生命と倫理にお詳しい方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • ポピュラリティー(大衆性)を獲得する芸術

    美術だけでなくて、芸術一般の質問をしたいのですが、ポピュラリティー(大衆性)多数の支持を得る、平たく言えば、ヒット作というものは 作家からしてみると、あまり力の入った作品ではないということが多くないでしょうか?つまり、作家の意図に反して世間は賞賛するというジレンマを感じているものではないでしょうか?

  • 大衆車と最上級大衆車と高級車の違いとは?

    大衆車と最上級大衆車(上級車)と高級車の違いって一体なんですか? トヨタで例えれば、大衆車であるコロナと、最上級大衆車(上級車)であるマークIIと、高級車であるクラウンではどのような違いがあるんですか? カローラとマークIIは比べ物にならないくらいに違いますか? あと、100型マークIIと150型クラウンの違いも教えて下さい。

  • 芸術文化と近代化について

    『芸術の近代化を実現した人物一人と、その人が日本の伝統と異文化の伝統をそのように調整しながら行ったかについて論述する』というのを調べなくてはいけないのですが、なかなか思うように人物があらわれてきません。「この人物はそういう事したっぽい!!」というような意見でもかまいません。皆さん何かいい意見よろしくお願いします!!人物がきまれば、その後は自分で調べることもできるかもしれないので・・・。

  • 芸術文化の助成金について

    母が日本舞踊で国際親善に貢献したり、自治体の活動(敬老会や大きな神社での催し、留学生への文化指導など)、地区の小中学校などのクラブ活動指導などをボランティアで行っており、文化庁の認可(少し助成があります)で地区のこどもに無料で教えたりしています。素朴にやるとはいえ、衣装や小道具にも多少お金がかかります。 このような活動に対して助成金などが少しでもあればとても助かるのですが、どのような方法があるのでしょうか? 舞踊家の中には留学生を対象にしているとのことでたくさんの団体から助成金をもらっている人もいるらしいですが、母はまったく無料でやっているので身体ばかりが大変そうで(78歳)心配です。 どのような方法や団体があるのか詳しい方おられましたら教えてください。