• 締切済み

食べ残しを持ち帰るお客様…

喫茶店を経営しております。 サンドイッチなどの軽食も用意しているのですが、 今日、自宅からラップを持参し、自分の食べ残しを持ち帰りしたお客様がいらっしゃいました。 あまりの出来事に、「えっ」と驚いている間に、店が忙しくなり、いつの間にかお客様は帰られていました。 そこで質問なのですが、 【店にことわりなく、勝手に食品を持ち帰ったお客様が、万が一食中毒などをおこされた場合、店側は責任をとわれるのでしょうか?】 また、こういった場合、なんとお声がけすればよかったのでしょうか。 店の保身ばかりを考えた文章で申し訳ありません。ご回答、お待ちしております。 ■■■補足■■■■ (1)店側としては、お客様に持ち帰りの有無を聞かれたら、 「保健所の方から厳しく言われておりますので…」と、持ち帰りのお断りをしています。 それでも食い下がらない方もいらっしゃるのですが、「こちらからなにか包むもの(ビニール袋やラップなど)をお渡しすることはできません」と言うと諦めてくださいます。 (2)ホテルのレストランで勤めていた時、デザートを、スタッフのことわりなく部屋に持ち帰られたお客様が食中毒をおこし、問題になった…という話を聞いたことがあるので、今も不安な気持ちです。

みんなの回答

回答No.5

テイクアウトと謳ってないのであれば、店側に責任はないと思います。 確かテイクアウトが可能な商品って予め保健所に申請しなければいけないと思いますよ。 もう初夏ですし、いまこのタイミングでメニューなど見やすい場所に「保健所の指導により食べ残しのお持ち帰りは ご遠慮ください。万が一持ち帰られてお客様の体調その他に問題があっても当店では一切の責任を負いません」 みたいな文章を付け足しておけばいいのでは? ちょうどこのタイミングだったら「ああ、暑くなってきたからしょうがないよね」で意外と不愉快に思う人って いないと思います。 いちいち聞く人もいないだろうし、忙しかったら対応も難しいし、今回みたいに黙って持って帰る人間もいるし、 掲示しておくのが一番いいと思います。 店の保身を気にするのは当たり前だと思います。 万が一食中毒が起こったりしたら客側に非があっても素人目に見たら店の責任、みたいになっちゃいますから。

回答No.4

>【店にことわりなく、勝手に食品を持ち帰ったお客様が、万が一食中毒などをおこされた場合、店側は責任をとわれるのでしょうか?】 判例を知らないのでなんとも言えないが、食中毒の直接的原因の所在次第であろう つまり、店側が十分に食中毒に配慮していて、店内で消費する環境下では、食中毒にはなりえない場合なら、店側には責任の所在はないだろう それ以外は、持ち帰った側の責任になると思われる >また、こういった場合、なんとお声がけすればよかったのでしょうか。 ん~~~難しいですねぇ 当店は衛生上の問題と十分な食味のために、お持ち帰りをお断りさせていただいておりますので、お持ち帰りはご遠慮くださいますようお願いしております。 他のお客様の目もありますので、お客様だけお持ち帰りを認めるわけにもいきませんので、ご理解ください みたいなテンプレ返答はあるのでしょうけどねぇ まぁ、お持ち帰り対応している店だったら、 「お持ち帰り用の商品もありますので、そちらをどうぞ」と アイロニー(皮肉)たっぷりで対応するのも方法だと思いますけどね ちなみに、申し訳ない話だが、 ホテルの朝食ビッフェを少量お持ち帰りして、10時頃に食べたりする浅ましい人間の小生には、このお客さんを批判する道義的権利はないので・・・滝汗 客商売は大変ですねぇ そうそう・・・『神様は神様です』と云いますけど、小生は、神様にもダメな神様もいる、と思って、お客さんを絶対視しない商魂だったりしますけどねw まぁ、”ダメなお客が客商売を育てる”という指摘もあるので、ダメな神様も意味があるんでしょうけどねw 以上

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

店が原因での食中毒だと判断されればもちろん責任があります。 ただ、普通は持ち帰ったもので食中毒が発生しても 店が原因だと特定するのは困難なので責任が生じることはありません。 責任が生じるのは、例えば 「持ち帰った人とその場で食べた人10人がすべて食中毒になった」 とか、 「自然発生することのない病原性大腸菌が原因の食中毒だった」 といった場合です。 この場合は店に原因がある可能性が高いですから、保健所が調査したうえで処分されます。 持ち帰りを禁止する場合は注文時に相手にちゃんと知らせておく必要があります。 注文後に後から言っても法的権利はありません。

  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.2

へぇ、日本のレストランでは、食べ残しのお持ち帰りがお上によって禁止されているなんて、知らなかった。 世界中のどこの文明国でも、超一流の格式高い有名レストランとビュッフェ・スタイル以外はすべて食べ残しのお持ち帰りの容器と、それを持っていくレジ袋みたいのが準備されています。 ファミリーレストランなら、半分以上残したら、反対に必ず「お持ち帰りになさいますか?」って聞かれる。子供用に頼んだ料理だったら、少しでも、容器に入れてきてくれる。 中華料理であれば、必ずかなり余る量なので、いくつもの容器に料理ごとにわけてくれる。 そのお持ち帰り分料理を食べたくなかったら、途中の道端にいる貧しい子供にあげるだけ。これ極論ですが、日本のレストランの廃棄食糧で世界中の半分の飢餓が救える量ってご存知ですか?神から与えられた地球上で限られた食べ物を大切にする人こそ、見上げる行為です。 喫茶店でお客様がサンドイッチなどの軽食を、店内で食べずに、お持ち帰り希望は、禁止されている事項ではありません。もち、禁止なら、Macとか、すべてのファースト・フードの日本ではテーク・アウトと呼ばれるお持ち帰りは、法律で許されない商法になるのですが。単に作業がジャマくさいので、お上の名前で断っているだけのことと思えるのですが。生モノで足がはやいのは、一言「お早くお召し上がってください」で済むことですが。

yoshikawa655
質問者

お礼

持ち帰りという行為が法律で禁止されていないのは理解しています。 たしかに持ち帰りOKなお店もありますよね。 でも他の店は他の店。 今回は「私の店」での出来事ことついて質問しているつもりだったのですが… 話のスケールが大きくなりすぎて、よくわからないです;すいません;

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

出前などではなく、店内での飲食を前提とした食品の提供ですから、 客が勝手に持ち帰ったものに対しての責任はないと思います。 対応としては記述されているやり方が適切であろうと思います。 保健所からの指導で持ち帰りは禁止されています。 持ち帰りのための容器は提供していません。 でいいと思いますよ。 警告していて勝手に持ち帰ったんですからね。 客が自分の責任でとか、もったいないから犬のえさにする、ってことでも 法的な責任はなくても店の名前が出てしまうので極力持ち帰りは 禁止しましょう。

yoshikawa655
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し安心しました。。。 今回は突然のことに驚き対応できませんでしたが;次からはキチンと対応できるように心がけます。 ありがとうございました!

関連するQ&A