- ベストアンサー
「申し訳ございません。お茶のみのご利用のお客様は、ご遠慮頂いております。」という店側の断り方。
こんにちは。 今までに2度程、てきとうに選んで入った飲食店で、 「お茶だけの注文のお客様は、当店のご利用をご遠慮いただいています。」という、断りだかジャブ攻撃を受けたことがあります。 で、結局、どっちがどう行き届かなかったのか解らないまま、 店を出たり、他にもう1品ずつ注文しました。 2回とも私が決めた店で、女性と二人で入りました。 _______________________________ 食事もしてね。という店側の願いは良いのですが、 ・男に恥をかかせてしまうかもしれないという配慮。 ・他に言い方(例えば、他の料理も注文していただきたい旨。)は無いのだろうか。 とも思えます。 店先にその旨、メニューにその旨書いとけよ!とは言いませんし、 利用する側が、門構えで、察するべきとも思えません。 このような断り方をする店側を弁護するような意見を知りたく質問します。 この断り方がベストな理由を教えてください。 ※ 実際は、質問文のタイトルの言い方とはちょっと違います。(それなりに丁寧だったとは思いますが、おおむねそんな言い方です。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飲食店経営者です。 たしかに外に書かれていたら、たとえ食事目的でも入る気がうせますね(笑) 弁護するわけではありませんが 実際そういうしかないかな~?とは思います。 そのお店のコンセプトがしっかりしていないと 来てほしいお客様にも嫌われてしまうからです。 もしあなたがホントに目指していったお店で 目的外のことをしているお客様がいたら・・・ やはり「なんで?」って思われるでしょう。 このごろでいえば喫煙・禁煙の問題や オトナがつどうレストランで 小さな子どもが走り回るなど・・・。 楽しく食事をするためには お店もお客様も協力することがダイジだと思います。 イタリアンレストランの件は(想像ですが) パスタ屋さんとレストランではメニュー構成がちがうので 一品ずつのメニューが記載されていても 前菜・パスタ・その次のお皿・・・と選んでいくお店だったのでは? いきなりパスタだけ、というのは驚かれたのだと思います。 金額の問題ではなく、もっと食べてほしいものがあったんじゃないでしょうか? お客様が少なくても経営が成り立つかどうかは そのお店が必要なだけお客様をつかんでいれば問題ありません。 ただそのお客様を満足させられなければ どんなににぎわっているお店でも じきに下降線をたどるのではないかと思います。 お店側からしたら、注文を受けてからしか言えないのも つらい部分かもしれません。 もちろん お客様に対して本当は言いたくない言葉ですよね。 ホテルのラウンジのことが書いてありましたが どんな目的でこられたお客様にも 上手にお茶を飲める店舗へご案内することでしょう。 それが一番親切な方法です。 上客ならなおさらです。 そのあたりは百戦錬磨でしょうから。 もし今度こういう言葉をかけられたら 「また今度食事に来ます」と席を立って別のお店に。 そのほうがおたがいスマートです。
その他の回答 (4)
- kohji777
- ベストアンサー率39% (89/223)
こんにちは^^ 自分も No.3 さんと同じく、適切な言い方だと思います。 モノの言い方次第で腹が立つことはあるかもしれませんが、 説明としては文句無いです^^; >男に恥をかかせてしまうかもしれないという配慮・・・ いやいや、恥をかかされたなんて思いません。 たまたまそういう店に入っただけで、 飲み物だけでは駄目なら、別の店に行けばいい事だし^^; >店先にその旨、メニューにその旨書いとけよ!とは言いませんし・・・ 本来は、店先に表示しておくのが正しいでしょう。 自分が行く店でも、何軒かそういう店があります。 >個人経営のイタリアンレストランで・・・ これは同じ経験がありますね。 パスタのみを注文したところ、 「それだけ?」と言われました。 もちろん口論(と言うか、一方的に叱りつけた)になった後、謝らせました。 おかしな店主っているんですよね。 困ったもんです^^;
お礼
ありがとうございます。 私は、サービス業には、アルバイトでも勤めた経験が無いので、 つい、接客というものに興味が沸いてしまいます。 断られて、直情的にこみあげる怒りはありません。 ただ、イタリアンレストランの件もそうですが、 特に個人経営の店だと、恨みを買うリスクを甘く考えているように思えます。 自負心や誇りより、利用者の要求の傾向に指針を委ねた方が良いのでは?と素人発想で思います。 例えばですよ。 ホテル内のラウンジ?で、そのホテルで挙式する男女だと見受けられても、ホテルの人はそのような断り方をするのでしょうか? なんか、もっと巧い物腰をするような気がします。その辺りも興味あります。
個人的には、これ以上の言葉は無いと思うのですが・・ (事実を伝え、それでいて万人に分かりやすい) 変に丁寧過ぎる言葉や遠回りな言い回しを使うと、 「どういう意味?」という反応や、「ストレートに言えよ」といった 感じで、余計に気分を害してしまうことがあります。 そういう意味では程良い言葉選びだと思います。 「食事をしてね」では「金を払えばOK」という印象を余計に 持ってしまうので、イメージが悪いように私は感じます。 また、会計の時になって 「今回は忙しい時間ではなかったのでお茶のみでも お受けしましたが、次回からは・・」という様な内容のことを 言われても、それなら先に言ってくれよと感じます。 今回の件で言えば、お茶のみがOKなのは、通常は、 ファーストフード・カフェ・軽食屋(喫茶店含む)・ 大手のファミレス(但し、混雑時以外・店による)位のものです。 店構えというより、業種である程度察せるように 知識として入れておいて下さい。
お礼
この場合は、いたしかたがない というところでしょうか。 確かに、そんな気もします。 お茶で常連になられても困りますし? 一組の客に不快さを与えても保持したい点? 仰る後出しの例もあるのですね。(それ嫌ですね。) ちょっと、用心します。ありがとうございます。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
「喫茶店ではありません」という断りを柔らかく(?)したのではないでしょうか。 「食事もしてほしい」ではなく、食事がメインの店でお茶だけしか頼まないのはけしからんということでは。 ランチタイムを外れていようが、うちはレストランだよという主張ではないでしょうか。 私は11時30分開店の喫茶店に開店直後に入ったら、 「お茶だけは駄目、これから混むから」と言われたことがあります。 (お茶目的だったので素直に帰りました、喧嘩しても仕方がないので) 近隣の常連サラリーマンのみ相手のお店のようで、 確かにランチタイム(12:00~13:30)くらいまでは混んでいましたが(別の日に店の前を通った)、 他の時間帯に店の前を通っても、めったに客を見たことがありませんでした、 夜もガラガラでしたね。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。分り易く言うと「けしからん」 私はサービス業ではありませんが、男女二人と対する時は、やや男(夫含む)の自尊心みたいなものは、気持ち立てます。 だから、男女の場合(そうでなくても)は、 もう少し、あたかも店の都合で迷惑をかけちゃってスンマセン調に言うと円滑じゃないかな。と感じました。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
どんな言い方であろうと入店を断られれば「恥をかかされた」と思う人は老若男女関わらずいるでしょうから、物腰が丁重ならそれでいたしかたなしと私は考えます。 とりあえず私だったら恥をかいたとは感じずに少しだけ立腹しながら店選びを失敗したと思うでしょう。 腹を立てる相手は、店構えや時間帯で察することができなかった自分と融通をきかせなかった店の両方です。
補足
ありがとうございます。 お茶だけ注文したあとに、このように言葉を返すのが2度目なので、 サービス業としてこの"言い方"を選択しているのが疑問に感じました。 別の表現があるなら、知りたいし、店の格を保つ意味で敢えて冷たいニュアンスも含めているのか。。 そういえば、思い出しましたが、昔、一人で個人経営のイタリアンレストランで、だいたい千円位でパスタのみちゃちゃっと食べようとしたところ、 店長にそんな軽い店じゃない風にムっとされました。 その時は、他に客もいないのに冷たいもんだと思いました。 冷たい表現にする理由(メリット)があるのでしょうか。 ちなみに、その2度目というのが、つい先日で、 7、8年前にお茶のみで利用した場所で、食事の時間帯でもなく、 空席が目立ちました。オーナーはすっかり変わっていたようです。 ________________________________ あと、ここでよく見受けられる、 こないだこんな頭に来る出来事がありました。 皆さんどう思いますか!私が悪いのですか!的質問ではないです。
お礼
去る際に残す言葉として、それは上手いかもしれませんね。(女性と同伴を考えても。) イタリアンレストランの件は、あまり覚えていませんが、 確かに、とりあえず夕飯を"済ませる"目的であったかもしれません。 ホテルマンの対応と物腰は、本当に勉強になります。(あまり利用する機会ありませんが。) そういえば、また思い出しましたが、女性と二人で小さい蕎麦屋に入って、「十割そば」の大盛りを頼みました。(私が。) 若店主が、「すみません。^^ 大盛りの十割は無いんですよ。」と断られた事があります。 不思議とその人の断り方に抵抗はありませんでした。 ただ、なぜ無いのか疑問に残ったので、今まで覚えていたのでしょう。 そうですね。 腹を満たそう目的だったのかもしれません。 店が混雑してきたら、長居せず、速やかに店を出るのも客側の配慮だとしたら、 店のコンセプトを量るのも同様に客の配慮かもしれませんね。 あとは、両者が相手を気遣いつつ、巧く引く。 そんな事なのでしょうか。 通じ合えば、しこりは残らない。と。 みなさまありがとうございます。まもなく締め切ります。