衣装レンタルで返却が着払いになりトラブル!送料を取りたい方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は副業で貸衣装を行っており、お客様からのレンタルで返却が着払いになりました。
  • 質問者はお客様に送料の支払いを依頼しましたが、お客様は払いに来ないばかりか連絡も取れません。
  • 質問者はお金よりも相手の行動に腹立たしさを感じており、送料を取りたいが方法がわからないと相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

衣装をレンタルした所、返却が着払いで送られて来た。

副業で貸衣装をやっています。レンタル期間は2泊3日ですが、 お客様がその期日は仕事で返却できないというので、延滞料金が1日につき20%頂くことになると言ったところ、宅急便で送りたいと言うので、それで良いという事で衣装をレンタルしました。 衣装は、期間内に宅急便で送られてきましたが、着払いでした。 相手の携帯に電話して着払いではなく差出人払いなので、送料を払ってくれといった所、 「2日後と3日後が休みなのでお店まで払いに行く、行くときにTELしてから行く」 と言いました。ところが払いに来ません。 その後、携帯に4回TELしました。(1回は非通知でTELしましたが、すべて電話に出ません)電話に出ないので、電話の都度に留守電に「送料を払ってくれないので、TELしてくれ」とメッセージを入れました。(最後の電話には警察に相談に行くと言いましたが)、 レンタルしてから20日立ちましたが、払いに来ません。(電話も有りません) 送料は1260円ですが、お金よりもこういったやり方に腹が立ちます。 払いに来ると言いながら払いに来ないという人間性にも腹が立ちます。 なんとか、送料1260円を取りたいのですが、方法はありませんか? 名前、現住所、携帯番号はわかっています。自動車免許書で名前と現住所は確認してあります。自動車免許書番号もわかっています。 警察にいっても民事は介入しないという事で何にもならないと聞きました。 しかし、払いに行くと言いながら、払いに来ないのは詐欺罪にならないのですか? お忙しいと思いますが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • tp101
  • お礼率85% (6/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

宅配便で返却というのは、イレギュラーなことと理解して宜しいですか? 本来、通常ではない方法をOKした時点で、どんなことが起こる可能性があるか考えておくべき。 20日放置ってことは、踏み倒す気満々でしょう。 1260円で裁判を起こすのも馬鹿馬鹿しいですよね。 もう勉強代と思って諦め、こんなことが起きないよう、規約を固めた方がよいのでは? 着払いは受取拒否にするとか、 先に送料を含めて徴収するとか、 補償料を預かるとか。 今回は送料なので小額ですが、 例えば汚されたまま送り付けられたりすることもあるかもしれません。 そんな時あとから「クリーニング代支払え」「弁償しろ」って言っても踏み倒される可能性大です。 最悪の場合を考えて、決め事をしたほうが宜しいと思います。 悔しいので「二度とお貸ししません」くらい言いたいところですね。

tp101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

根気よく相手に、支払請求の督促文を送って支払ってくれるのを待つのが一番ベストな選択です。 最近結構多いですよ、こういったケース

tp101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

費用が取り立て額よりも多くなっても良いというなら、少額訴訟や支払督促があります。 支払督促は「裁判所事務官名で支払督促をしてくれる」制度です。 債権の内容を証明する必要は無く、発生日、請求代金、請求代金の原因、支払期限など債権内容が具体的にわかればよいです。 その前に文書で請求書を出しましょう。期限を切っておきます。 その期限に支払がなかったら、支払督促をすればいいです。 内容証明郵便での請求が有効ではありますが、それだけの請求をされたらビビッて支払うというだけのことです。 どうせビビッて払ってもらうなら、裁判所の支払督促にした方が手間が省けます。 支払督促は、内容証明での相手への請求を要件としてません。 未払い→支払督促でいいです。 この支払督促に対して、相手は異議申し立てができますが、そうすると一般の訴訟に移行します。 支払督促費用そのものを相手からは取れませんが、800円程度は上乗せ負担させることができますので、検討してみたらいかがでしょうか。 法務局のHPで概略が出てます。 実際にやってみると「本気で請求してる」ことが相手に伝わるので、ほぼ取立てができますよ。

tp101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

1 それも、商売と諦める。 どうでも、腹が立つなら 2 地方裁判所に 少額訴訟を起こす  ただし、着払いが文章化されて、最低サイン程度あること。 自分で 書類を書けば 4.000円(フォーマットは ネットにサンプルはいくらでもある)位 ただし、当然勝つから(書類が無くても。まあ、相手は欠席するだろうから) それも回収できる。 時間は 半日が 二日(申請、裁判と別の日だから)  ただし、最終回収には 勝った裁判記録から、差し押さえまで 進む必要がある。 当然、欠席するような人物は、フンって 世の中バカにしてるから、裁判で負けても気にしない。払うようなことはまずしないから。で、この差し押さえ費用が 持ち出しになる。 法的には 上記の通り。これ以外ありません。  

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.3

内容証明郵便で請求書を送りつけましょう。(期限の明記も忘れずに) 内容証明郵便は、法的根拠を持ちますので、裁判で有利になります。

tp101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

質問カテがビジネスなので・・・     > 払いに来ると言いながら払いに来ないという人間性にも腹が立ちます 冷たいようですが、ビジネスと割り切れば、人間性云々は邪魔なだけです。 ビジネスならリスクもあって当然です。 1,260円?その程度のリスクは当然、想定内であって然るべきです。 例えば保証金を預かるという方法もあるでしょう。      世の中いろいろな人がいます。 ビジネスであれば、そんな事も当然考えてから仕事をするべきです。      今回は勉強代とあきらめて、次にいかしましょう。 たかが1,200円程度で、電話代ばかり使ってはもったいないです。

tp101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

詐欺罪というより、返却が終了していないという処理にして、延滞料をどんどん加算していき、それを請求すればよいと思います。 もちろん、送料も請求します。 事前に、法的な有効性を確認しておくことをお勧めします。

tp101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スカパーのレンタルチューナーを着払いで返却すると・・・?

    こんにちは。 スカパーを契約していたのですが、ほとんど見ることがないので解約することにしたんです。チューナーはレンタルしていたのですが、カスタマーセンターに電話で解約手続きをしていると、「チューナーは郵送で返却してください。送料は元払い(つまり、私の負担)にしてください」と説明され、郵送先の住所(倉庫業者でした)を教えられました。 なんとなく、払いたくないので、着払いで送りつけてやろうかと思っているのですが、、、コレ先方負担にしたらどうなるんですかね? スカパーのレンタルチューナーを着払いで郵送返却したことがある方がいれば、教えてください。セコい話ですいませんけど、よろしくお願いします。

  • 宅急便着払いについて

     宅急便着払いで相手に品物を送ろうと思ってるのですが、事情がありまして私の住所・Telを書きたくないのでに名前だけにしたいのですが名前だけでも、問題なく発送出来るのでしょうか? 勿論、あちらの住所などは、書きます。よろしくお願いします。

  • ゆうパック(着払い指定)の発送は郵便局窓口でできますか

    とても基本的なことですが、お尋ねします。 ゆうパックを送料着払い(受取人払い)で送ろうと思います。 送料発払いと同様、郵便局窓口に行って、 発送の手続きができるのでしょうか。

  • 着払いの袋

    ネットショップで服を買ったら違うものが送られてきて、 その隙に私の欲しかったものが売り切れてしまったので電話したら 「返金します。」と言われ、送料が掛からないので 着払いで送って欲しいと言われました。 私は着払いの方法が分からず電話で教えてもらったんですけど、 送るための袋がありません。 送られてきた時の私の住所が書いてある袋でいいんですか? それとも返品のために袋を買わなくちゃいけないんですか?

  • ゆうパック着払い伝票の書き方

    ゆうパック着払い伝票の書き方 ゆうパック着払い伝票の書き方について教えていただきたいのですが、 相手と自分の住所や電話番号、名前を書くのは分るのですが、その他の欄の書き方がよく分かりません。 今回送るのはお洋服なのですが、既に商品の代金は頂いていて、送料のみ後から支払っていただくのですが、その場合どうすればいいのでしょうか? 荷物の価格欄に送料を書けばいいのでしょうか? それとも特に何も書かなくても、送料だけ相手に届いた時に回収してくれるのでしょうか? あと品名には服とだけ書けばいいんですか? 下積み厳禁などの指定はした方がいいのでしょうか? よく分からないので分かり易く説明していただけると嬉しいです。

  • ゆうパック着払いで振り込み料1000円???

    お世話になります。オークションビギナーです。先日から、2・3質問させていただいております。 さて、昨日深夜(0時近く)ある商品を初落札しました。入札が私一人でした。 けさ一番で出品者様からメールを頂けて、それはありがたかったのですが、この1文の意味が分かりません。 「配送はゆうぱっく着払いでよろしければ振り込み金額料金は1000円です。」 どうして、振り込み金額料金1000円と決定できるのでしょう? 振り込み料って私が払うんだし、着払いなら、送料もいらないんじゃないかな???とか思ったんですが。どなたかこの意味を教えていただけますか? 出品者さんに直接お尋ねしてもいいんですか? もしかして、かえって安くつくのかな?とか考えてしまって…。(やぶへびにならないかと) でも着払いだし???意味分かりません。 あと、口座名と口座のお名前はあったんですが、出品者さんの住所・電話番号が明記されてなかったんですが、そのことは言うべきですかね? 初めてなんで、心配なんです。 相手の方はたくさん取引されてらっしゃるベテランの方です。

  • 着払いの品物、受け取り拒否されました!

    タイトルの通りなのですが、ネットで手作りの食品を通販しております。 あるお客様から電話のご注文を受け、連絡先を聞くときに「寮なので電話がない」とのことでした。実際電話してるわけだから、携帯を聞こうか?と思いつつ、代引着払いを選んでいただいたので、住所が確かならばいいかなと油断してました。 17日の製造&出荷で東京→徳島まで出し、18日の夜間受け取り時に、なんと「お金がない」という理由で受け取り辞退をされたようなのです。 19日の今頃になってそのことを配送会社から知らされました。その時の担当ドライバーが今日は休みで、伝達事項に手間取ったらしいです。。。配送会社によると、着払いで返品することになるらしいです。現地処分も出来ず、往復の送料を負担することになり、食品なので戻ってきても捨てるだけです。 こんな馬鹿げたことってあるんでしょうか。 こちらの未熟な点は重々承知してますが、このような場合どうすべきなのか、後学のためにも教えていただきたいと思います。

  • レンタル衣装の不備があったので返金してもらいたい

    先日、子連れで披露宴を行いました。 お色直しの際に発覚したのですが、レンタルしていたカラードレスのファスナーが壊れておりました。お尻の辺りから背中まであげるタイプだったのですが、チャックをあげると開いていってしまったのです。式場のレンタル衣装ではなく、外部のレンタル会社から持ち込んだものだったので代替がなく、着付担当の方が急いで縫って下さいました。 このドレスは、ファスナーのついている布の上に模様のある布が重ねてあるものだったのですが、模様のある布は背骨の方まではなく紐を交差させ編み上げた形になり、ファスナーがついている布が見えた状態になるものでした。 ファスナー部分を縫っても下着が少し見えていて見苦しいので、模様のある布を無理矢理引っ張り、紐も交差させずにきつくきつく締め付けました。母乳育児のため胸が張っており、とても苦しく気分が悪くなりました。その上、友人や親戚にドレスが変だと指摘され、とても恥ずかしい時間を過ごしました。 披露宴だけでなく、2次会にも着ていく予定だったので、着付担当の方がレンタル会社に代替を持ってきてもらえるか問い合わせて下さいました。回答は「縫って間に合うなら縫って下さい」との事でした。信じられませんでした。仕方なく、気分の悪いまま二次会へ行き、ホテルに帰ってきてからレンタル会社へ泣きながら電話をしました。 「一生に一度しかない披露宴が台無しになりました!全額返金して下さい!」回答は「現物を見てからの回答になります」との事。 2日後に電話があり、言われたのは「一度お会いしてお詫びしたいです」だけでした。「返金して下さい!」と言うと「本社との兼ね合いがあるので…」と言われ腹が立ちました。本社に伝えてないのか! それから音信不通です。 レンタル衣装は、主人の紋服・タキシードと私のカラードレスの3点です。金額は38万です。 不快感や恥辱感、さらに体調不良にまでなったので、賠償金が欲しいくらいです。 何かいい対策はないでしょうか。

  • ネットオークションの着払いについて

    ネットオークションで初出品しました 支払方法に「銀行振込確認後の商品着払発送」を指定していましたが、「着払いはできませんか?」と質問が寄せられました。 「着払い」=「代金引換」の意味でのご質問だと思うのですが、クロネコ宅急便か、郵便局の代引きサービスを利用した場合、 1.「代金の指定口座への入金手数料」って発生するん  ですよね? 2.入金手数料っていくらくらいなんでしょうか? 3.100円など安いオークションの場合、入金手数料の方 が高くついてしまいますよね!?落札者の方に負担 してもらうにはどうすればいいのでしょうか?  他のオークションの方を見ても「代金の指定口座へ の入金手数料」って書いてないんですよね~ 4.具体的に「100円の小物」を送る際、  100円(落札金額)+○○○円(商品送料)+○○○円 (代引き手数料)+入金手数料でいいのでしょうか? 出品初心者なのでわかりやすく教えてください

  • 架空請求?

    1ヶ月ほど前ですが携帯にメールが送られてきて、クリックしてしまいました。そしたら、トップページが出てきてまちがってぼくは押してしまいました。「ここのアイコンを1つでもおせばとうろくされます。」とでてました。そしたら、登録されたみたいで28000円を請求されました。そして、今月になって電話がかかってきて最初はでなかったのですが、検索したら「****便」とでたので電話して住所と名前を言ってしまいました。そのときに、僕が「使った覚えがない。」と言ったら「じゃあ20000円でいい。」と言われました。僕はまだ未成年で親に相談し、警察にも言いましたが、家にこられたり、宅急便などで着払いにされた場合どうすればいいですか?一応携帯の番号は変えました。

専門家に質問してみよう