• ベストアンサー

京都大学入試問題。。。。。ではありませんが。

一本のロープがあります。 このロープで輪を作り、地面においた時、ロープで囲んだ面積が最大になるのはどんな図形か? 条件 ロープは伸縮しない。ロープの太さは考慮しない。結び目によるロープの長さの損失は考慮しない。小学生にもわかる解説文で回答せよ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

その状態で、その輪の中に強く風を吹きこんで下さい。 円になりませんか? 風にあおられてロープが広がる=ロープのどの部分も 同じだけの強さの風が当たる=ロープのどの部分も 風の中心から一番遠い位置になる=風の当たってる 部分が最大になる=囲まれた面積は最大 数学的に厳密に定義するなら微積分の世界に突入 しますが、小学生なら上記の実験で十分じゃないかと。 水の上に輪になった糸を浮かべて、その中心に中性 洗剤を垂らしても同じ結果になります。こちらは「周囲 の表面張力の方が、その中の表面張力より弱い」と 言う事実から導かれるんで、微妙に説明は違います。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 表面張力の話は・・・ちょっとよくわからないですね。

その他の回答 (1)

  • zeta0208
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.2

質問より 「輪を作り」とあるから図形は円形である。小学生であればそう答えると思います。 問いに対する回答はそれで終わり、ここからは質問の回答とは直接関係ないが、 「地面にロープを置く」としたとき、地球は丸いということを考慮しなくてはならない。 つまり閉じたロープで地球(球面)を2分割したときにどちら(内/外)を囲んだ面積とするのか考慮する必要があると思います。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あー、言葉足らずですみません。そういう”とんち問題”じゃないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう