• ベストアンサー

腕のしびれ

hideo0101の回答

  • ベストアンサー
  • hideo0101
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.4

親指~腕~肩甲骨内側?にかけての痛みやしびれというと、C567近辺の頚椎ヘルニア、椎間板障害か首肩部も神経絞扼 斜角筋症候群か胸郭出口症候群のばあいに出やすい症状ですね。 舌のしびれは口腔外科の領域か脳起因の場合は 脳外科 脳神経内科の領域かとおもいますが 基本的に重要度の高い症状か影響の出る範囲の広い領域から検査していくケースが多いので 脳外科の脊髄専門医あたりで脳のMRI 頚椎のMRI レントゲンといった順序で検査診察受けていくのが 無駄と手間が省けるかと思います。 以上で問題が認められない場合首肩部のストレートネックや鎖骨の下垂による胸郭の問題や肩部の問題といった順序かと思います。 ストレスの事かかれてるので舌の問題を中心に心療内科的な心因性の問題も完全には排除できませんが。

hii-kun
質問者

お礼

早速週末に病院に行きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手の甲のしびれ・痛みと肩・うでの痛み。

    1週間前より、左手の甲部分ににぶい感じのしびれ・痛みがあります。 (たとえが悪いですが、たまに肘をうってじ~んってしびれますよね。その感覚のゆるい感じです。) 最初は手の甲だけだったのですが 小指にも同じような感覚がはじまりました。 整形外科に行き、首のレントゲンを撮ってもらいましたが 肩こりや疲労が原因ではないか?といわれました。 そこで、肩のマッサージと電気をながす・あてるというものをしました。 病院にいってから、症状はよくなるのかなと思ってたんですが 首や肩のこり、痛みと、腕や肘もたまに痛みがあります。 この症状は、肩こりなどではなく、何か病気なのでしょうか? 痛みなどは、全て左側の外側が強いです。内側はそんなにありません。手のひらの痛みやしびれも全くありません。 指は若干、むくんでる?気がします。 少し気になることは、 しびれなどが起こる前日に、左腕をおいて寝転がって床で書き物を30分くらいしていた(普段は全くしません) また、妊娠をしている可能性があります。 よろしくお願いします。

  • 腕と手(指と手の甲)がジンジンとしびれます

    こんにちは。今朝、起きたら左手に痺れを感じました。場所は親指から中指に掛けての三本と手の甲です。 時間が経ってきたら、左腕(肘より下部分)も痺れのような、重たいダルイような感覚になってきました。 睡眠時、左腕に負担になるような態勢では寝ていないとは思うのですが、初めての経験と違和感で今怖くなっています。他に思い当たる原因もございません。 過去ログも拝見させていただいたのですが、ご質問させていただきました。 経験者や、疑われる病気?等何でも結構ですので教えて下さい。 また、病院へ行った方がいいのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 左腕のしびれ

    45歳女性です。去年あたりからなぜか睡眠中に、まれにですが左腕がしびれて目が覚めます。特に左半身を下にして寝る癖があるわけではありません。目覚めて動き出し、しばらくすると治まります。が、先日は珍しくいつまでも左手親指の先端にわずかなしびれが残り、意志通りに動かなくて焦りました。脳から来る異変では?と不安になりましたが、左脚は大丈夫なのです。似たような症状を経験された方いらっしゃいますか?

  • 左半身から、「にぶいしびれ」がとれません

    左半身から、「にぶいしびれ」がとれません 初めは昨日のお昼頃でした。左手の手の甲がじんじんするなとおもってそのままにしていたのですが、夕方頃からにぶいしびれのようなものがはしるようになり、手の甲から左腕、左肩、夜になると左顔半分も、微弱のひきつれのようなものを感じるようになりました。 朝になっても、左半身のしびれがとれないので、皆さんにお伺いしようとおもいました。 最初は風邪かな・・・ともおもったのですが、なにか心当たりのある方はご連絡ください。

  • 手の甲から親指第一間接のしびれ、何科?

    2週間前に、硬い床でうつぶせで仮眠をとったところ 左手が痺れるようになってしまいました。 とくに痺れが強いのは、親指の甲側で、第一関節~第二関節の辺りです。 親指に力が入りにくくなり、フライパンが振れなくなりました。 左手でコップを持つと少しよろけます。 手の甲は全体的に弱い痺れが広がっています。 今週土曜にやっと時間がとれたので 神経内科 か 整形外科 どちらかに行こうと思います。 部位的にどちらの科へ行った方が適切でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ★腕の「だるさ」と指の「しびれ」

    約1週間前から突如、左肩~首の後ろにかけての「痛み」を感じるようになり、翌朝から左手の第1指・2指のみが「しびれ」、今に至ります。 元々、肩凝り→偏頭痛に悩まされてきましたが、今回の肩の痛みは肩凝りとは違う感じでした。前日、特別何か重たい物を持ったり、急激な運動をした覚えもありません。 まして、指の「しびれ」は今回が初めてです。 二日経っても軽快しない為、整形外科受診し、レントゲンの結果「骨に異常はない。恐らく頚椎のいずれかのスジがずれ、それによって神経を圧迫しているのだろう」との事で、数日間「牽引」と「温熱療法」を受けました。同時に「ロキソニン」「メコバラミン」「エペル錠」の処方を受け1週間服用。湿布も貼付していますが、全く改善しません。 今のところ新たに別の指の「しびれ」はありませんが、第1・2指の「しびれ」と、左腕の「だるさ」は続いています。 こういった症状から何が考えられるものでしょうか? 年齢的にも、そろそろ「四十肩?」と不安でもありますが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 手のしびれが広がってきました。。。

    一週間程前に左手小指がしびれてきました。 尺骨神経だろうと高をくくっていたら、左腕、右腕、右手、左足としびれが 広がってきました。 整形外科で、頚椎のX線を撮ったのですが特に異常はありませんでした。 似たような症状の方いらっしゃいますか?

  • 左手のしびれ 左腕の神経のあざ

    数ヶ月前から左手のしびれが取れません。 病院にもかかりましたが、病名も治療法も見つかりません。 初期症状としては、左腕の肘下の神経に沿ってアザができ(腫れはしませんでした)、その後、左手の親指から薬指(中指側半分)のみにしびれが出ています。 現在は、病院にも通っていますが、左手のひらと手首の間?を撫でると指にしびれが広がります。 筋肉が衰えているのが目に見てわかり、強く力を入れてもアルミ缶をつぶすことすらできません。 症状としては手根幹症候群と似ているのですが、違うそうです。 首のレントゲンなども取りましたが、骨髄には問題ないとのことでした。 このような症状で可能性のある病気はどのようなものがあるのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 (現在は神経内科に通っています。) また、お勧めの医師がいましたら教えてください。

  • 腕がシビれます・・・

    1週間くらい前から片腕がシビレる症状が出ています。 具体的に申しますと、腕の付け根・肘の関節周囲・親指の付け根から手の甲の真中、この3ヶ所に時々軽いシビレが起こります。 日常生活に不自由はないのですが、余りにも症状が続くので気になり始めました。 こんな経験をされた方いらっしゃったら、どこが悪いのか教えてください。又、何科のお医者さんにいけば良いのか教えてください。

  • 左手のしびれ

    最近、52才になる主人の左手がしびれます。 左手人差し指を中心とした、手の親指側半分が継続的にしびれるそうです。 特徴として、首を上に反らすと痺れが強まり、うつむくと軽減します。 仰向けに寝た安静時はしびれは感じないようです。 総合病院で、まず内外・神経科に行き、頭のCTと頸椎のレントゲン及びMRIを受けました。 いずれも異常なし。腕の神経伝道検査も受けました。 2回目の通院で整形外科にも回され、再度レントゲン検査を受けました。 斜めからや顎を上げた状態、引いた状態のレントゲンを撮った医師の所見は、 ①首の骨から左腕に行く神経出口が右に比べて僅かに小さいが、しびれにつながるほどでもない ②左腕の神経伝達で遅れてるところがある 。右腕と比較すれる必要有り ③手根管症候群の疑いがあるが、これは首の動きで痺れは変化しない 等々… 結局左腕に薬を注射し、これで痺れがなくなれば手根管症候群らしいのです。 しかし2日経過しても痺れが変わりません。 また、手根管症候群なら頭の位置や動きに影響されないというので、主人の場合は該当しないように思います。 来週再度(今度は左右の)腕の神経伝道検査を受けます。 以上の状況ですが、どんなことが考えられるでしょうか? (病名や原因) また、今後しびれ以外にも症状の悪化はあるでしょうか? 治癒の可能性は? 何でも良いので考えられること、お願いします。