• ベストアンサー

社会保険と住民税について

お世話になります。 給与から引かれる社会保険料(健康保険、厚生年金)と住民税ですが、 扶養家族がいる人といない人では引かれる金額は変わりますか。 それとも、扶養家族が0人でも1人でも同じでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

給料から控除される労働社会保険料及び税金は 1 基本的に『扶養家族・配偶者の有無とは無関係で金額が決定する物』  ・健康保険料  ・厚生年金保険料  ・介護保険料   ⇒上記3つは、一定期間中に本人へ支給された給料の金額を基準にして算出される『標準報酬月額』というものを使った保険料が決まります。   ⇒細かいことを言えば、会社が『家族手当』を支給している場合、後追いで『標準報酬月額』が変更となるケースも有りますが、常に変更となるわけではありません。  ・雇用保険料   ⇒毎回の給料支払額に基づいて保険料の金額が決定いたします。   ⇒こちらも細かいことを言えば、会社が『家族手当』を支給している場合には、保険料はUPいたします。 2 前年12月31日時点での『扶養家族・配偶者の有無』で決まる物  ・個人住民税   ⇒前年に行った年末調整(又は当年2月ごろに行った確定申告)の内容から算出された金額を基に決定され、当年6月から翌年5月に渡って給料から控除されます   ⇒ですので、当年1月1日以降に対象者の増減が有ったとしても、当年6月から翌年5月までの控除額に変更は生じません。 3 その時々の『扶養家族・配偶者の有無』で決まる物  ・源泉所得税   ⇒手抜きな会社であれば、適当な人数で税額計算をして、年末調整のときに正しい税額との差額を徴収又は還付しますが、正しい処理としては、毎月の給料計算時点での対象人数に応じて税額計算を行い、給料から控除いたします。

stormrush
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

・社会保険料(健康保険、厚生年金)については、算定基礎届けや変更届けに基づいて計算された保険料が天引きされるだけで、扶養親族の有無には無関係です。 ・住民税についてはこの6月から引かれる金額は、昨年において扶養親族がいたかどうかによって算定された住民税が天引きされます。現時点の今年において扶養親族がいるかは無関係です。 *扶養親族が今いるかいないかによって天引きされる金額が変わるのは、源泉所得税です(扶養控除異動申告書の提出があった場合)

stormrush
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

はい。変わります。 >扶養家族が0人 これは「扶養者が居ない」です。

stormrush
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保険料控除等の金額とは?

    独身OL女性です。 私は毎月、 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税が引かれています。 給与所得の源泉徴収票の項目で 社会保険料控除等の金額 368,241円と記載されているのですが、 これは、1年間の健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税の合計額でしょうか? それとも住民税・所得税を抜いた合計額でしょうか?

  • 給与での社会保険他の金額は?

    額面30万円の給与で社会保険料(厚生年金、健康保険)雇用保険、所得税、住民税などの天引き金額はいくら位でしょうか。できれば各保険料ごとの概算が知りたいです。

  • 住民税と所得税の税率は変わってないのに

    昨日住民税の納付書が届き愕然としました。 住民税は、税率変更前の「200万~700万は税率10%」にあてはまっていた ため、変更後一律10%になっても変わらないだろうと思っていましたが、 1.7倍近くに増えていました。 所得税も、変更前「330万~900万は税率20%」でしたが、変更後「330万 ~695万は税率20%」と変わっていませんが0.5倍減っていました。 収入が200万以下の人だけが住民税が増えるのだろうと思っていましたが、 みなさんどうなのでしょうか? 当方単身で扶養家族はいません。厚生年金、健康保険、雇用保険などは給 与天引きで、特に控除はないと思います。給与も昨年と変わっていません。

  • 住民税

    なにも分かってないので質問します。 会社から社会保険や厚生年金を支払っていますが住民税は引かれていません。厚生年金は会社が半分負担してくれるのでいくらか安くすみますよね?住民税は会社から引かれても自分で払いに行っても結局は同じ金額なのですか?

  • 社会保険料控除は住民税に影響する?

    社会保険料控除は住民税に影響するのでしょうか? 確定申告書を見ると、 (9)所得金額 (25)所得から差し引かれる金額(社会保険料控除や扶養控除等) (36)課税される所得金額[(9)-(25)] とあります。 住民税や国民健康保険税は(9)所得金額で計算され、 所得税は(36)の控除を差し引いた後の金額で計算されると、商工会の担当に聞きました。 となると、控除額を増やしてみても所得税には影響するが、住民税には影響しないということでしょうか。 国民年金基金の加入を検討しており、担当セールスからは住民税も控除になるので大丈夫、といわれているのですが、商工会の担当者がいうことが正しければ保険控除をいくら増やしても住民税の影響は皆無ということになります。 実際どうなのでしょうか? 他でも似た質問をしたのですが的を得ていなかったようですのでこちらに質問を変えました。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 低所得の社会保険額なのですが・・

    どうぞお教えください。 今度パートをすることになったのですが、月に約12万くらいのお給料なんです。 でも社会保険に加入しなければならないとかで、厚生年金・雇用保険・健康保険、それに所得税(住民税はここでは省略するとしてください)で、いったいどのくらい12万なら引かれることになるのでしょうか? ちなみにわたしは、独身で扶養家族もいません。 概ねでけっこうですので、どうぞお教えください。 お願いします。

  • 社会保険/厚生年金/住民税の算出について

    社会保険/厚生年金/住民税の算出について 平成21年4月に新卒入社した会社を10月に会社都合退職し、 平成22年の4月5日にアルバイト雇用で一般企業に転職しました。 新しい会社での給与は20日締めの当月25日払いで、5月の給与分から社会保険と厚生年金が引かれますと経理担当の方から伺いました。 前の会社は約半年程の勤務なので、この場合今年度の社会保険や厚生年金はどのように算出されるのかがわかりません。 また今年から住民税が加算されるのですがその辺りの金額も前年度の収入によって変わってくるのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 1.住民税について 2.厚生年金保険料について

    お恥ずかしいのですが、最近になって「住民税」というものを知りました。(今までは給与から天引きされていたのですが、給与明細に「住民税」という項目がないく、所得税+住民税=「所得税」として表示されていた為、所得税ってなんでこんなに高いんだろうと思うぐらいで、特に気にしていませんでした。) 1.住民税について 去年9月末に、2年間働いていた会社(A社とします)を退職しました。この期間、住民税は給与から天引きされていました。 その後、10月の1ヶ月間は無職(国保・国民年金に加入)で、11月に新しい会社(B社とします)に就職しました。(現在もB社で働いています) B社の給与明細を見たところ、「住民税」という項目がありません。(基本給/健康保険料/厚生年金保険料/雇用保険料/課税対象額/所得税/総支給額/総控除額/差引支給額のみ) しかし、納付書や督促状のようなものも届いていません。 もし、平成18年度分の住民税を全額払い終わっていなかった場合、納付書や督促状が届かないということはあり得るのでしょうか? また、給与明細に「住民税」と表示されず、所得税やその他社会保険料などに含まれて表示されるというのはよくあることなのでしょうか? 2.厚生年金保険料について 今年1月から4月までは厚生年金保険料が同じ額だったのですが、今月分で突然6000円も上がっていました。(給与はほとんど変わっていません。) 今までと違うことといえば、有給休暇を2日使用したということだけなのですが、これによって厚生年金保険料が上がるということはあるのでしょうか?もしくは、厚生年金保険料が今月から改定されたということなのでしょうか? 現在働いている会社に聞くのが一番早いのですが、気になって夜も眠れないため、こちらで質問させていただきました。 情報が足りなければ追記いたしますので、おわかりの方がいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 社会保険・税の支払い

    下記科目の支払先と支払時期を教えてください。 所得税 住民税 社会保険料(厚生年金保険料・政府管掌健康保険・雇用保険・労災保険) 所得税は、支払月の翌月10日までに収めると聞いたことあるのですが、 これって8月分給与を9月25日に支払った場合、10月10日までに 振り込むってことですか?

  • 退職後の住民税と社会保険

    4月頭に退職をしたのですが、都民・住民税と国民年金・社会保険の仕組みがわからずこまっています。。 3月のお給料時に4~6月までの住民税を引かれたのですが、区から同時期の住民税納付状が届きました。 また、4,5月は社会保険に入れなかったので、国民健康保険をおさめ、6月から社会保険に加入したので6月分の国民健康保険は支払いをしなかったのですが督促状が届きました。 国民健康保険の解約手続きも済ませており、6月からは社会保険も給料から天引きされているのですが支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう