• ベストアンサー

黒船の正式名称?

学校では「黒船、黒船」って習ったんですけど それって日本人が勝手に名前付けて 呼んでるだけやと思うんです。 黒い船だから。 やっぱり正式な名前ってあるんかなあ? 誰か分かる方おられたら教えてください。 高校の時、社会科取ってなかったんで 超常識的なことやったらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opty422
  • ベストアンサー率34% (125/365)
回答No.1

ネットで見つけたんですけど・・・・ (1)天保8年(1837) アメリカ商船モリソン号が通称を目的に浦賀港へ来航 (2)弘化元年(1844) オランダ軍艦マンハッタン号がオランダ国王の開国勧告書簡を携えて長崎に来航 (3)弘化3年(1846) 米国東インド艦隊司令長官ビットルが率いる軍艦2隻が浦賀に入港 (4)嘉永6年(1853) 米国東インド艦隊司令長官ペリーが率いる蒸気船サスケハナ号、ミッシシッピー号、帆船プリマス号、 サラトガ号の黒船艦隊4隻 これらを、全てまとめて黒船っていうらしいです・・ さきほど始まったNHKの新撰組でも船の名前を言ってましたよね。 ↓

参考URL:
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/uragaws/kurohune.html
tomochika28
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます☆ 実は新撰組の再放送見てから 気になりだしてたんですけど‥。 なんて集中力が無いんやろう。 黒船4隻ありましたもんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.4

#2の方はSasukehanaと書いていますが、 正しくは、sasquehannaです。 現地のインディアンの言語が起源の、川の名前にちなんでいます。

tomochika28
質問者

お礼

サスケハナってかサスクェハ(ン)ナみたいな感じで? 英語としておかしく聞こえるのは インディアン言語が起源やからなんですね。 日本で言ったら北海道の地名みたいな? ご丁寧に補足ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5476
noname#5476
回答No.3

そういえば先週よりはじまった大河ドラマ「新選組!」でも佐久間象山(石坂浩二)が、桂小五郎らに教えているシーンがありましたね。  たった四杯で夜も眠れず・・・ 嘉永6年にペリー率いるアメリカ軍艦4隻の名前は 蒸気船…サスケハナ号、ミシシッピ号の2隻。 帆船…サラトガ号、プリマス号の2隻です。  南蛮船を唐船と区別する為に黒いコールタールで塗られていたこともあって「黒船」と呼びます。 ちなみに唐船は「白船」日本の朱印船は「赤船」と呼ばれたそうです。

tomochika28
質問者

お礼

なるほど‥。 黒船って呼ばれるのにも ちゃんとした経緯があるんですね。 丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -crea-
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

こんばんわ。 そういえばそうですね~。 日本人が単純に黒い船やったから黒船ってつけたんでしょうね(笑^皿^ で、ペリーの船の名前は「さすけはな(SASUKEHANA)」 というそうで・・・。 語源は北米の河だそうで・・・。

tomochika28
質問者

お礼

そうっすよねえ。 なんか日本人が想像でかで描いた ペリーの絵とか超ひどかったっすもんねぇ。 サスケハナって河があるのかなあ? ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黒船、ペリー

    黒船、ペリー 日本の歴史では非常にメジャーな出来事・人物である「黒船」と「ペリー」ですが、アメリカ国内での知名度はどの程度なのでしょうか? 専門家・歴史オタクのみぞ知る?! インテリなら知っている?! 意外と、アメリカでも常識的?! よろしくお願いします

  • カステラの黒船?

    おいしいカステラで名前は「黒船」だったと思うのですが、どこで売ってるかどなたかご存じ有りませんか?大阪の方に頂いたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • クロフネ?

    11月25日木曜日に発売された日刊ゲンダイに、真ん中の見開きでJRAの50周年ジャパンカップの広告として、とても綺麗な馬の大きな写真が載っていたのですが、この馬の名前を教えてもらえますか?クロフネでしょうか? ご存知の方、よろしく願いいたします。

  • 黒船について

    こんばんは。 黒船について不思議に思っている事があります。 黒船が1853年に浦賀に寄港した事は承知しているのですが、ペリー提督達は当初から浦賀を目指していたのでしょうか? それとも着いた所がたまたま浦賀だったのでしょうか? そしてもし前者であれば、その様な時代に太平洋を渡ってピンポイントで浦賀に来 れたのはどの様な航海術であったのでしょうか? やはり星頼みでしょうか? 若しくは羅針盤? 羅針盤は12世紀に中国で発明されたと習いました。 という事は、日本と接触する前にアメリカは中国と接触し羅針盤の技術を学んでいたという事ですか? きれいにまとまらずにすみませんが、時間のある時にでも回答お願い致します。

  • 黒船で来た時の通訳者は誰?

    彼氏からの素朴な質問です。(私は歴史に弱いので詳しくわからないのですが)黒船で日本に来た際、誰が通訳したのか?という事を知りたいというのですが、ご存じの方、回答宜しくお願いします。

  • 一般常識

    人に会ったら挨拶をする。エチケットやマナーを守る。 などの常識ではなく、知識・教養・情報の常識についてのアンケートです。 ペリーの黒船来航 を、全く知らない人について、どう思いますか? ペリーも黒船も、単語すら聞いたことが無いそうです。 外国人でも帰国子女でもなく、日本で生まれ育って、知的障害もなく、一応は高校も卒業して社会人として何年も過ごしている人です。 先日、仕事で出会った人と雑談してたら、ペリーの黒船来航などの一般常識をいくつも全く知らないことが判明し、呆れて、その後は一緒の仕事は断りました もちろん、知らなくても構わないのかもしれませんし、挨拶やエチケット・マナーの常識の方が大切です。 ただ、挨拶等の常識は人並みでも、知識面の一般常識が欠如してる人を、どう思いますか?

  • 釈然としない横浜開国博の黒船体験ツアー

    横浜で開かれている横浜開国150年を記念する開国博Y150だが、釈然としないのがペリー礼讃とも受け取れる黒船体験ツアーである。 「開国しなければ外洋に待機させている軍艦20隻を呼び寄せて一斉砲撃するぞ」と恫喝した結果アメリカに開国したと言う歴史的事実がある。 つまり個人の例で言えば銃で威嚇して玄関を開けさせたのと同じである。 日本の敗戦後の裁判で戦犯が日本の戦争責任を追及された時、日本が世界の脅威となった遠い原因はアメリカの強引な開国にあるとして 「それならペリーを呼んでこい」と言ったそうである。 150年前の事を今さらとやかく言うつもりはないが私なら黒船のレプリカに乗ってはしゃぐ気にはなれないのだが皆さんはどう思われますか?

  • 黒船 金貨 小判 比率を確認した人

    こんにちは 歴史人物を探しているのですが 黒船が来日して、日本が外国と貿易を始めたころ 日本の小判に含まれる金の量と、外国の金貨の量の比率を、米国?から勝手に決められてしまい、日本の金がどんどん外国へ流れてしまい それを食い止めるために、日本と米国(すみません、米国じゃなかったかも)の双方の立会人の元、正式に金貨と小判の金の比率を確認する試験を行うことを求めた、日本の人物がいたと思うのですが、誰だったでしょうか? まーえにテレビで観ただけの記憶のため、うろ覚えです。 ちなみにそのときの逸話として、相手から「金貨と小判の一部を切り取って、その比率を確認するだけでどうか?」と求められたところ その人物は物怖じせず「そんな曖昧な試験は認められない。正式にちゃんとした1枚の小判と金貨を用意して試験を行うべき。」と主張したそうです。 そしてその結果、小判と金貨の明確な金の比率が分かり、見事日本の金の流出は食い止められたそうです。 この人物が分かりましたら、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 黒船来航の時、日本がアメリカの属国に成り下がっていたら?

    今更過去のことばかり掘り出しても、 終わったことだ!考えるのもバカバカしい! という方は無視して構いません。 近頃、韓国や台湾の兵役期間を、短縮していくという 方針に向かっているようです。 ということは、やはり敵側からの攻撃には、 米軍出動が必要とされますよね? 日本も尊皇攘夷だの何だの言って、幕末は大混乱だけど、 江戸幕府もしくは明治政府を構成する人々が、 日本としてのプライドを投げ捨てて、 アメリカの州のうちの一つになっていたら、 原爆なんか落とされなかったんじゃないでしょうか? 確かにアメリカとくっつくということは、 当然、日本語は禁止!英語で会話する。 名前も欧米式に変えられる。学校でも全ての授業が英語。 就職面接でも英語が下手だと採用しない…等、 日本軍が朝鮮人や中国人に行った、 皇民化政策と同じようなことをされるでしょう。 もちろん、いじめ、差別、犯罪、日本民族殺害も増えるでしょう。 でも、原爆なんて人類史上最凶最悪なものを、 投下されずに済むのなら、1億総勢が涙を飲みに飲んで、 属国になっていたほうが良かったのでしょうか? というか現在すでに属国扱いですよね?別の国家なのに。 憎き相手に守ってもらわねばならないという屈辱もあるけど、 まだそれほど憎む前(黒船の頃)なら、 頭を下げたほうが賢明だったのでしょうか? 「サムライの品格」なんて、いくら説明しても言い訳にもならないし…。 私は以前、「なぜ昔の人は首切りを平気で出来たのか?」 という質問もしました。 多くの回答者様の考えに、納得がいきましたが…。 斬首より原爆のほうが、圧倒的に恐ろしい殺し方じゃないですか!? 一瞬にして人体が消え去り、壁に映った影になってしまうなんて、 そんなの人間の「死」とは言えないでしょう!? 60年以上たっても放射能の影響で苦しみ続けるならば、 「日本」なんて概念すら投げ出して、ペリーたちに降伏し、 「ジャパン州」となればよかったのでは? 逆に考えれば、アメリカに属国化したら、9・11テロの標的は 日本のビルにされていたかもしれません。 私の考えこそ未熟すぎですが、どう思われますか?

  • なぜ歴史授業でウソ(?)を教えるのでしょう

    歴史について素人なので「ウソ」という表現が妥当なのかどうか自信はないのですが・・・ 歴史に多少興味をもっています。 学生時代はあまり真面目に歴史の授業を受けていなかったのですが、歳をとって歴史を学んでいると、時々 「あれ?実際はこうなのに、どうしてこんな風に教えるのだろう」と疑問に思ってしまうことがあります。 例えば小学校・中学校レベルの社会の授業で黒船来航について学ぶとき、授業ではいかにも 「日本は鎖国をしていて、それまで出島のような例外を除いては全然外国との交易・交流をしていなかった。 ところが幕末に突然ペリーの乗った黒船が現れて、日本は右往左往の混乱に陥った。 これを世の人は『太平の眠りを覚ます蒸気船 たった四杯で夜も眠れず』と表現したんですよ」 みたいなニュアンスで教わります。 ところが実際にはそれ以前にゴローニン事件もあればフェートン号の件があったり、薩摩に外国船が寄航したり等々 外国との関わりは山ほどあったわけです。 これらはもちろん高校の歴史授業レベルだと教わるわけですが、いくら詳しいことまで深くは学ばない小中レベルの授業でも、なにもあえて 「それまでは全然無かったのに突然黒船が来た!」っていうニュアンスでウソをインプットしておく必要も無いと思うのです。 「実はそれまでも何回かそういう事例はあったのですが、黒船の来航にはこれこれの特殊な事情があるから、中学生の皆さんもちゃんと知っておきましょうね」 でいいと思うのですが。 黒船の件に関わらず、歴史を知れば知るほど、歴史をちゃんと学んでいなかった私のような素人には 「えっ!?そうだったの?全然史実と違うじゃん!」 みたいなことに出会ってしまいます。 近現代史のように政治的思惑とのからみで解釈が議論のあるようなものは別論。 そういうような事項でもないのに、時々散見されるこのような「ウソ」はなんのために教えるのでしょうか。 ご意見をください