• ベストアンサー

運送会社との契約

通販で送料を安くする場合に運送会社と契約するのが得策なのでしょうが、その契約の基準と方法を教えて下さい。もちろん会社によって色々だと思いますので、知ってみえる範囲で具体的(1月何個以上発送、ペナルティ等)にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

運送会社との契約と言っても、大して難しい物ではありません。 個建て運賃(1個口当たり幾らでと言う運賃体系)や、路線運賃(何年版の何ランクの運賃)と言う具合に、運賃体系を決めるだけの物ですね、それ以外に付けるとすれば、保険とかそう言った類の付随契約になります。 後は、配達時間帯の指定を行うかどうかでも、運賃は変わります。 通販であれば、路線運賃よりも、個建て運賃体系で組まれた方が良いでしょうね。 個建ての場合でも何年版の何ランク、と言うのがありますし、1個当たりの重量取りをどれ位に設定して基準運賃を算出するかでも、運賃は変わりますので、営業担当者と交渉された方が良いでしょう。 概略の一ヶ月当たりの出荷個数を聞かれる事はありますが、ペナルティ等と言う事を言って来る運送会社は、今までありませんでしたね、もしあったら、そことは契約しない方が良いでしょう。 同じ所へ、まとまった個数で送り出す場合は、路線運賃が基本的には安く付きます。

moja5
質問者

お礼

具体的かつ分かりやすい説明ありがとうございました。あまり難しく考えることは無さそうで安心しました。運送会社を一通りまわってみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mauro182
  • ベストアンサー率13% (55/396)
回答No.3

個建てなら宅配便ですね。現状は扱い個数最大手のヤマト運輸の宅急便の運賃が基本になります。運賃表はどこでも簡単に入手できます。ライバル業者が佐川急便。業界三位が日通で以下、西濃運輸、福山通運と続きます。全国ネットでのサービスを展開してるのはそれぐらいかな? 郵便局もありです。 競争は熾烈ですが、安易な低料金でも競争も避けたい事情になってます。取り扱う中身や出荷の状況によって、あるいは立地条件により契約でどこまで下げられるかはセールスドライバー次第になってます。つまり現場での判断が優先されます。 配達の状況はやはりヤマトが断トツでレベルが上です。ですが、その分運賃面では強気ですし、トラブルが生じやすい荷主は嫌う傾向にあります。相性が合えば佐川のサービスも良さはあります。運送会社が謳うサービスを守れなかったときの対応に注目して検討されてみたらいかがでしょうか? 受領印不要のいわゆるメール便も競争は激しいです。これは郵便料金との比較になります。

moja5
質問者

お礼

セールスドライバー次第ですか。良いドライバーに出会うことも大事なんですね。ありがとうございました。

回答No.2

直接の回答ではありませんが、ちょっと嫌な思いをしたことがあるので・・・。 勤務先エリアには大手の運送会社2社が活躍しています。 DM発送にはメール便を使いますので責任者が価格を聞いたところ、Y社は最低料金が80円で重量が増すごとに高くなる設定でした。S社はポストに入る寸法なら80円と言われたので、迷わずS社にお願いすることになりました。 ところが来た請求書を見ると110円とか150円とかバラバラで、80円は1度もありません。 会社に問い合わせたところ「価格は営業に聞いてくれ」と言われ(つまり会社の決まりは無いということ)集荷の時に担当者に聞くと「80円と言った覚えはない。契約書にも書いてない。」と言われてしまいました。 つまり価格は話し合い次第、さらに話がついたら細かく契約書に残さないと、自動的に運送会社のご希望価格になってしまう可能性もあり。と言うことです。 当社では即Y社と契約し直しました。こちらは会社としての設定価格があり、しかもメール便でもシールを貼り届かないときは追いかけられるシステムなので、商品もメール便で送ってます。 取り扱う商品の形状によりますが、平たくできてA4封筒に入るようならお得です。

moja5
質問者

お礼

契約は念には念をいれるくらいの注意が必要みたいですね。頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう