• 締切済み

運送会社との契約 ヤマト運輸 佐川急便

運送会社での割引料金を教えてください。 新しく郵便局のゆうぱっく料金が変わり、私はお客様送料負担は郵便局に持ち込みしているので基本料金から100円ひいた金額の送料を請求しています。 そこから50個以上100個未満の割引率をみてもあまり割引率はよくないなぁと思いました。(私だけでしょうか・・) 郵便局では割引料金がはっきりしていますよね。 ヤマト運輸さんにお電話して聞いてみたところはっきりしたものはないと言われました。ドライバーさんから電話があり見積もりを取りに行きましょうかといわれたのですがその前に皆さん教えてください。 ドライバーさんによって金額って変わってくるのでしょうか? はっきりした物がないということなので、いくらくらいまで割り引いてくれるのがお安いのかわかりません。 具体的に個数と金額を教えてください。 オークションで60サイズ送料一律500円とされている方は契約ではどのくらいお安くしてもらっているのでしょうか・・ヤマトさんでは60サイズ740円ですよね、持ち込んで640円でそこから契約されている方は割引になるのでしょうか?それとも送料一律500円とされている方は自分で負担しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#17150
noname#17150

みんなの回答

noname#181335
noname#181335
回答No.7

一消費者の受ける印象です。 私自身は、昨年まで大手製造メーカーで、海外にも工場のあるグローバル企業で都内に本社があり、その本社に勤務しておりました。 国内に、工場及び支店等があるため社内便がありました。 その社内便を会社がヤマトさんにお願いしてました。 何でうちは、ヤマトさんなの? と、総務部の女性に聞いたところ、佐川さんだと荷物の扱いが乱暴で。。。と、口をにごしておりました。 私自信は、佐川さんに宅配を依頼したことはないですし、実際のところ、どうなのかは、わかりません。 コンビニで宅配をお願いすると、今のところヤマトさんの用紙を渡されます。今まで、トラブルは発生しておりません。 そんな経験をふまえ、感じる印象としては、ヤマトさんにお願いしてる通販会社は、誠実な感じをうけます。 ※あくまで、私個人の受ける印象です。 みなさんが、どういった印象を持っているかは、不明です。 そして、佐川さんの営業を妨害する気もありません。 参考になるかわかりませんが、投稿してみました。

回答No.6

割引き率はドライバーさんによって異なります。 たくさん出すところは安くしてくれますよ。 うちは月400個くらい出すので500円~550円くらいですね。 大きな荷物でも全部サイズ60にしてくれます。送料一律にしてるお店は自己負担していると思います。 ヤマト運輸は個人配達にはもってこいだと思います。佐川はBtoB向けですね。 あとエコハイは安いですが田舎へは配達してくれないし、いろいろと問題があると思うので、お客様への発送には使用していません。

  • mht
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

配達地域限定ですが、エコ配が激安です。 少し値上げしましたが、300円程度で東京・大阪近辺に送ってくれます。 質は最悪に近いと思いますが、紛失は今のところありません。

参考URL:
http://www.ecohai.co.jp/
回答No.4

実際にネットショッピング運営者です。 経験の立場からお答えいたしましょう。 ここで安いと言われている「福山通運」はっきり言って辞めた方が良いです。荷物管理や品質は悪魔に近いです。 また佐川急便も避けた方が良いでしょう。 たぶんこの2社と使っている人の理由は、 「安い」だけの理由です。 しかし安いのはそれなりにトラブルがあります。 ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸・郵便局を使いまして 事故率等のデータで説明いたします。 当方は壊れやすい物を扱っていますので、 事故については非常にシビアになっております。 メール便はDMなどの送付に使っています。 配達遅延は通常配達日数に対して3日以上遅れた件数です。 「転送不可怠慢」はお客様にDM発送などで 転居され戻ってきたメール便を今度は郵便で送付し 転居先に届いた件数です。 (04年1月から05年12月末までのデータです) ヤマト宅急便 扱い総数842件 事故12件 事故率1.4% (荷物破損8件、紛失0件) ヤマトメール 扱い総数2402件 事故82件 事故率3.4% (配達遅延15件、転送不可怠慢67件、紛失0件) 西濃運輸   扱い総数320件 事故7件 事故率2.1% (荷物破損6件 配達遅延1件 荷物紛失0件) 佐川急便 取扱総数541件 事故18件 事故率3.3% (荷物破損12件 配達遅延3件 荷物紛失3件) 以上です。 メール便は年末年始に配達遅延が集中していますが、 それを除けば郵便局より確実です。 また転居先に着かない転送怠慢はありますが、 それは郵便局には転居届を出しますが、ヤマトにはそんな制度がないので、転居追跡が出来ないのである意味仕方がないのかもしれません。 当方は定形外の50g以下のカタログ送付なので 郵便局での発送は120円、メール便は80円のため、 メール便で送り、帰ってきた物は再度郵便で出す方が手間は掛かりますが送付合計コストは安いです。 また佐川急便の荷物取り扱いは非常に悪いです。 他の運送会社にはない荷物紛失(追跡不能)が3件あり、運送料金は安いもののお客様に迷惑が掛かる状況にあります。 また荷物破損の損害賠償の対応は悪く、賠償金の振り込みまで長期にわたります。 また運賃請求書のミス(契約した運賃間違い過請求)も目立ちます。 その点ヤマト運輸は、請求書発行時点でドライバー2~3日で払ってくれます。 またお客様とのやりとりの中で、西濃や佐川で送り荷物を壊した場合は「なぜヤマトで送らない」と苦情が出たり、ヤマトが壊した場合は「クロネコが壊したのなら仕方がない。」と納得されるお客様もいらっしゃいます。 また不在時の再配達の対応はヤマト運輸が抜群なようで、 「配達はヤマト運輸で」とご指名の方もおられます。 しかし運賃は西濃より若干高く、また代引き手数料も西濃に比べると高いのです。 また代引きは佐川ヤマト運輸は代引き手数料300円と指定金融機関の振込は105円、また指定以外の振込はもっと高くなります。 その点西濃運輸はどこの銀行でも300円ポッキリ(振込料込み)なので、ネット銀行代金受け取りの当方は非常に便利です。。 西濃運輸は基本的には「午前」「午後」で一部17時~20時に対応しています。 また西濃運輸はどうしても「企業to企業」がメインなので土日の配達は無いことがあります。(金曜日出荷の荷物は月曜日配達になることもある。) やはりヤマト運輸が配達速度・受取手の信頼性が厚く良いと思います。後はコストですね。 当方みたいに各業者使い分けをおすすめいたします。 あと送料交渉ですが、たぶん佐川が新規荷主は飛びついてきます。 佐川を契約し(使う気がなくても契約。)そこでヤマトや西濃を入れて競合させましょう。 その方が1社交渉より遙かに安い運賃を獲得できます。

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.3

#2さんもかかれていますが、福山通運は、わりと融通が利きますね。 あと、ドライバーと仲良くなると、佐川は結構違います。問題は担当地区換えなどで、ドライバーが変わった場合です。 ヤマトは、B2を入れて未収契約にすると、いろいろお得です。C2はやったことが無いので分かりません。 ヤマトも、ドライバーと仲良くなると、いろいろいいことがあるかもしれません。

  • txrx
  • ベストアンサー率45% (83/184)
回答No.2

似たようなことで悩んでます。 私の場合、月の出荷量が少ない(20個くらい)ので、運送屋さんになめられてしまって・・・。 佐川さんなんか相手にしてもらえません。 ヤマトさんは、信頼できサービスも十分なのですが、少ない出荷量だと料金が高くて使えません。 そこで、福通のパーセルパックを利用しています。 全国一律\420-で、一部地域を除き翌日配達です。 1個からでも集荷してくれます。 うちのように出荷数が少なく小さな荷物には、大変助かります。 ちょっと、質問の内容からそれますが、参考までに。

参考URL:
http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel11.html
noname#10926
noname#10926
回答No.1

>ドライバーさんによって金額って変わってくるのでしょうか? ですね。 出荷個数やサイズによって料金は相談です。 はっきりしたものがないので適当といえば適当です。 小さい物で近場であれば300円なんてあったりします。

関連するQ&A

  • クロネコヤマトとヤマト運輸、佐川急便

     日頃クロネコヤマトをよく利用しているが、応対は担当ドライバーによって善し悪しはあるが、そんなに悪くはないと思える。佐川急便も似たようなものである。  が、クロネコヤマトの親会社はヤマト運輸と思うが、大型荷物を依頼するときはクロネコでなくてヤマト運輸となる。  以前、電話で家電を依頼したら梱包は大丈夫か、サイズはいくらか等々を聞かれた挙句、事故が良く起きる家電だから保証ができないからと言われ、終わりには断られた。  結局、佐川急便に頼まざるを得ず、送料は少し高いが佐川で送った。  今回、またヤマト運輸に家電を一昨日頼んだが担当者が電話するからといったまま、未だ電話がない。今回もまた佐川に電話して送った。  また、オークションで落札し、出品者指定の着払いの大型荷物2件を4日後に配達されるというので、当日現金支払いがあるため何時頃配達されるかと、朝8時過ぎに問い合わせたものが、4時間もたってやっと12時過ぎに電話があり、夕方7時過ぎ、暗くなってからの配達という。日時指定もできず運送業者の都合の良い日時しかない。運送荷物の多い少ないがあって担当ドライバーは大変だろうが、利用者の都合を全く考えていない。  クロネコは対応が良くてヤマト運輸は悪い。ヤマト運輸ではごく当たり前で日常茶飯事のことだろうか。会社の経営方針が違うのか。皆さんもこのような対応をされた経験はないでしょうか。お伺いします。

  • 佐川急便について

    本日オークションで鉄道模型を落札しました。出品者の方から佐川急便で発送するとメールがきたのですが、日数を調べると翌々日の到着となっていました。しかしヤマトや郵パックを見ると翌日となっていました。 送料は一律料金となっており発送業者はヤマトもしくは佐川急便となっておりました。送料が一緒なのに日数が違うのはおかしいなと思っているのですが、なぜ佐川急便だけ1日余計にかかるのでしょうか? ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸以外に良い運送会社はないですか?

    お世話になります。 今回は運送会社について質問させてください。(長文です) 私はリサイクルのネットショップの会社(東京港区)に勤めているのですが、 現在契約中のヤマト運輸の営業所の対応がだんだん目に余るものなってきたので、 いっそ契約会社を変えたいと思っています。 当社は30年以上ヤマト運輸を利用しています。 10数年前にいまの場所に移転してきたのですが、 それまでの20年同様に担当者さん(A氏)が大変信頼のおける方で、 大きな荷物や小口数の多い荷物(ヤマト便)、割れ物や生もの(宅急便)でも、 いつも安心して発送していました。 例えば、 ○宅急便だと「60~100サイズ」については一律60サイズ料金。 ○ヤマト便だと、通常メーカー梱包以外は補償は付けられないそうですが、 当社の出す配達物についてはカナリ厳重に梱包してあるので、 メーカー梱包で無い場合でも、こちらが希望すれば(保険料を払えば)保険をつけて集荷。 ○集荷場所(会社入り口)に荷物は集めておいて、定時になると担当者が来て集荷、 会社の郵便受けに伝票を入れておく。(こちらがいちいち対応出来ない事が多いため) など、法人契約の段階で決めて取引をしてきました。 それが、1年ほど前に前任者の担当地域が変更になり、 担当者がいつも決まっていない状態になりました。 一応A氏は別の人(K氏)を連れて「以後は○○が担当になります」と、 挨拶したのですが、そのK氏が必ず来るわけでもなく、いろんな人が集荷に来ます。 別に色んな集荷員がいるのは一向に構わないのですが、 当社との契約内容は伝達されない自体が多発するようになりました。 こちらが見ていない時にサイズは一般料金になったり、 注意すると少しの間は元に戻るのですが、1ヶ月もしない間に再び一般料金に。 郵便受けに入れる約束の伝票は床に置きっぱなしにしたり、勝手に社内に入ってきて棚に置いていったり。 この件については何度と無く営業所へクレームを入れたのですが、 そのたび所長が平謝りのみで根本的な改善はされないままです。 現状こちらがいつも目を光らせる必要があります。 さらに、最近では「メーカー梱包でない荷物(外箱が商品とは違うもの)は、 ヤマト便は保険無しでなければ受け取れません」と言われてしまいました。 営業所の所長も同じように言うので当社が契約している営業所はそのように決まったようです。 当社の在庫倉庫が足立区にあるのですが、 足立のヤマト運輸では似たような梱包のヤマト便を問題なく全て受け取ってもらえます。 ほかにもお台場のヤマト運輸と以前取引があったので、 最近はわざわざ車を使ってそこに持ち込んでいます。 そこでも全く問題なく受け取ってもらっています。 こちらの梱包が配達者の目から見て不備があるのかと思い、 足立とお台場の受付の人に何度か「この梱包で大丈夫ですか?」と聞いたこともあるのですが、 毎回皆さん笑顔で「問題ない」「丁寧な梱包ありがとうございます」と言い、 メーカー梱包云々と言われたことはありません。 現に発送したヤマト便が、「配達員が落とした」という自己申告以外で 壊れて到着したことは1度もありません。 集荷してもらえない事態にまでなると、もうこの営業所と契約している意味がありません。 いま利用しているお台場や足立の営業所が最寄だったらいいのですが、 毎回そこに持っていくのも大変です。 そこで、別の運送会社に乗り換えてしまおうと思います。 ただ当社はもう30年以上ヤマト運輸なので、 どこがいいのか全く見当がつきません。どうかご教授下さい。 ただ1点。佐川だけは使いたくありません。 一時期は安さにつられて何度か利用したのですが、 到着時間をミスしたり、破損させたり、届かなかったりとトラブルを連発しました。 近所の佐川の配達員が路上で荷物をひっくり返す様子もしょっちゅう目撃します。 佐川以外で、 「宅急便」・「ヤマト便(160cm以上の大型荷物・大量口発送)」・「クロネコメール便」の代替になる運送会社を教えてください。 30年以上連れ添ったヤマト運輸とサヨナラするのは悲しいですが、 こちらもビジネスなので仕方ありません。。。 因みに配達先・配達商品はその時々でバラバラです。 日本全国どこでも発送しています。 又、今現在はお客様からの要望もあるので「定形外郵便」・「レターパック」・「はこBOON」を併用しています。

  • クロネコヤマト宅急便  契約料金の差額

    例えばオークションでクロネコヤマト宅急便サイズ60・1000円(正規の料金)を請求したとします。 1000円請求したが実際はクロネコと契約していて800円で送れるとき、相手はかかった料金がわかりますか? 送った大きさ・サイズ60しかわかりませんか? ≪オークションの送料説明で『サイズ60で送る』としか書いていないのであとからのトラブルになるのを避けたいです。 もし相手に値段がわかるようなら『サイズ60の正規料金を請求します』と書きます。≫ ※最初から割引きの料金を書く方法もありますが… お願いします。

  • ヤマト、ペリカン、佐川急便の「留め置き」について

    ヤマト運輸、日通ペリカン便、佐川急便などで 普通に自分の住所宛に送ってもらったものを、発送後に業者へ 電話して、営業所に止めておいてもらうことはできるのでしょうか? つまり発送元には「留め置き」を依頼せずに、営業所で受け取りたいんです。 郵便局はできたのですが、他の運送会社も問い合わせ番号などが わかれば電話一本で止めておいてもらえるのででしょうか? 教えてください。

  • 運送会社と契約したいです

    自分は今個人で輸入販売の仕事をしています。 主にオークションなどで販売しています。 毎日60サイズの荷物が6個ぐらい出荷してます。月100個以上出してます。ヤマト運輸です。 (2年ぐらいのキャリアです。) ただずっとめんどくさくて契約もしてなかったのでで通常料金のままです。(近場740円です) 最寄りの営業所に相談しようと思ってますがご経験者さんにお聞かせ願います。 私ぐらいの実績ですとどれくらいお安くなりそうでしょうか?予想で構いません。 理想は740円の圏内は宅急便全サイズ500円以内、メールはA4の2cmは80円でお願いしたいです。 予想でも構いませんので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 月50個以上の発送で一番安い運送会社

    月に50個以上商品を発送している者です。 送料をこちらで負担してあげようと思っているので、できるだけ安い運送会社を探しています。 サイズは80サイズのアパレルが主で、壊れ物はありません。 送料の虎で調べてみても、契約割引に関してはのっていませんでした^^; どこが一番安いのでしょうか、、、どうかよろしくお願い致します。

  • スノーボードの宅配料金システムについての質問です。

    スノーボードの宅配料金システムについての質問です。 送料の虎や各運送業者のホームページで調べたのですが良く分からないので、ご存知の方が居られましたら教えて下さい。 ヤマトに代表される宅配業者の場合は必ず専用の袋を買って、その袋に入れて送って下さいと書いてあります。 郵便局の場合は宅配便業者と同様に専用の袋を売っていますが、必ず専用の袋を使えとは書いて有りません。 急いで知りたいのですが、24時間対応の本局でも電話での問い合わせ時間は17時20分までで終了になっていました。 プチプチ(エアーキャップ)などで普通に梱包しても良いのでしょうか? 何方かご存知でしたら教えて下さい。 それと、スキー&スノボーについては、ヤマトは120を越えても一律120サイズ扱いで、ペリカンは一律140サイズのようです。 郵便局の「ゴルフ、スキーゆうパック」は120サイズまでしか表示が無いのですが、120センチを超える物は一律120センチ扱いになるのでしょうか。 オークションで質問されているのですが、送料が計算できなくて困っています。 何方か経験者や郵便職員の方など、ご存知の方がいらっいましたら教えて下さい。

  • クロネコヤマト 宅急便の個人契約について教えて下さい。

    ヤマトの方や、実際に契約されていらっしゃる方からのご回答頂けましたら幸いです。 本日メール便を集荷して頂いた際に、ドライバーさんから「契約されますと宅急便の配送をお安く出来ますよ」 と、言われました。 個人契約でも大丈夫という事でした。 そこで、質問です。 1、1個幾らでの契約をされていますか? 2、また、配送個数が幾つからでないと契約金額での配送は無理とかありますか? 3、1個当たりの大きさや配送先によって価格が変わる事はなく一律料金という事でしょうか? 4、まとてめ支払うようですが、引き落としや集金をして頂く事は出来ますか? 以上の点につきまして、ご回答宜しく御願いいたします。

  • オンライン(ネット)shopにおける運送会社でご相談

    初めまして、このカテゴリに該当するのか分かりませんがタイトル通りですが、お願いします。 オンラインでネット通販を1ヶ月後に始めるよていです。 準備最終段階で佐川を利用するかヤマト運輸か迷っています。 おうかがい内容を下記に要約します。 (発送は当方の都合上、代金引換1本に絞っています。カード決済もふくみます。代引き以外は考えていない事を念頭においておうかがいします。) (1)法人でなく個人なのですが佐川やヤマトで送料を一律に出来る契約条件はあるのでしょうか?たとえば月に30件以上配送するのであれば月一律で全国送料500円に契約できるなど。(扱う商品は縦4cm横20cm重さ1キロ未満です。いわゆる60サイズです。基本的にガラスや精密機械ではありません。) (2)代金引換の場合は、ドライバーが収納した代金を当方の指定口座へ入金するシステムと考えて良いのでしょうか? その場合、入金手数料は発生するのでしょうか? (3)お客様がカード決済希望の場合は決済手数料は当方が負担するのですが、その場合の手数料はどういう仕組みで支払えばよいのでしょうか? 長々すみません、業者に直接問い合わすのがベストでしょうが、すでにオンラインショップや通販をされている方の声をおうかがいしたいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう