• 締切済み

歯列矯正

hallogoodbyeの回答

回答No.1

質問者様よりひとまわり上ですが矯正しています。 気にしてるのは自分がいちばんかもしれません(笑) 友達、異性、べつに気にならないみたいですよ。 逆にそれくらいで気にして距離おいたりする人なら いらなくないですか?極端ですけどね。 彼氏もいますけど、「俺もしてたんだー」っていってましたし けっこう多いんじゃないですかね? ただ、できるなら裏側につけたら自分自身気にならずに過ごせたのかなー とは思います。 一応、透明のブラケットにはしましたが、ワイヤーが黒いので、わかるんですよね。 私は痛いくらいがちゃんと歯が動いてる証拠ってわかるのでいいです(笑) 美しい歯並びのため、少しの痛みは我慢がまん♪ 口臭は・・ちゃんと歯磨きしてないからですかね? 私は食べたらすぐ歯磨きしますよ。 歯並びがよくなると見た目だけでなく、健康面でもいいことがあるみたいですし 絶対おすすめしますよ! 私はあと半年、器具をとるのが今から楽しみです(^^) がんばりましょう♪

関連するQ&A

  • 歯列矯正したのが崩れてきました。

    高校から大学にかけて歯列矯正をしました。矯正が終了し、矯正器具を取り外してから10年経ちましたが、歯列が崩れてきて歯が矯正していた頃のようにムズムズと軽く痛み、ぐらぐらしてきました。 矯正後、歯が元の状態に戻ろうとするので毎晩はめ込むタイプの矯正器具をつけるように言われていたのですが、サボっていたら型が合わなくなりはめられなくなってしまいました。病院も一度行くと5000円も取られるので続けられませんでした。 というわけで、原因はちゃんと矯正器具をつけていなかったことと、うつ伏せで寝てしまうので歯列が崩れやすいということだと思います。 歯列矯正をやり直す場合、どのくらい費用がかかるものでしょうか。治療にはやはりあの金具をまたつけないといけないのでしょうか。今現在、互い違いになるなどのひどい崩れではないのですが、前歯が軽く前後してしまっています。(歯の厚み分くらいの前後) もしご存知の方、ご専門の方などいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 歯列矯正

     歯列矯正で歯の表側には器具が付いています。 そのため、とても滑舌が悪く、話すときも器具に引っかかって噛んだり することがよくあります。 上手に話すことに気をとられ話しもすごく下手になり 人と話すのが苦痛です。 常に口元に違和感を感じ、器具が邪魔でしょうがありません。 もうこの器具を二年くらい付けています。 歯列矯正が終わるまで我慢と思ってはいても、ここまでひどい話し方だと やっぱりつらいものがあります。 歯列矯正をしている人が周りにいないのでお聞きしたいのですが、 歯列矯正を経験されたことがある方は皆、私くらいの状況なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 歯列矯正を外すときは・・・

    こんにちは。 私は歯列矯正をして3年目になるんですが、そろそろ歯列も整ってきて外すときが近づいてきました。 そこで、歯列矯正をされた方々に質問なんですが、器具を外すときはどういった感じなのでしょうか。 痛みはありますか? 後の経過はどうですか? 経験者の方々に詳しくお聞かせ願いたいと思います。 ちなみに、私がつけているのは金属のブラケットとW型の拡大装置です。 確認しましたがもし過去に同じ質問があったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 歯列矯正をしていると…

    私は次新高校生で、歯列矯正をしているのですが、今日、ちょっと性格が悪いというか…物事をハッキリ言い過ぎる友達にメールで 「○○歯列矯正してるでしょ?なんか高校で矯正してる人って嫌われるし、友達も少ないし彼氏も出来ないらしいよ。」 と言われました…。この子はどの子に対してもこういう態度をとる子なので、特に嫌われてる、ということはないと思うのですが…。 気にしないようにしようと思うのですが、どうしても気になります…。 本当に友達も少なくなるのでしょうか?彼氏も出来ないのでしょうか? 気持ち悪いと思われないか、これからの高校生活が楽しめないのかと思うと不安です…。 回答よろしくお願いいたします。

  • 歯列矯正を気にしすぎて

    高3(2011年)の夏から矯正器具を付け始めて、現在も歯列矯正中の19歳です。 矯正専門のところでやっていて、そこの先生曰く、矯正器具を付け始めてから2年から2年半の間にブラケットが外れるそうです。 わたしの場合はもともとすごい出っ歯だったので矯正のおかげでかなり輪郭が変わって小顔になり満足しているのですが、始めてもう1年半くらい経つのに未だに周りの目がとっても気なってしまいます。 矯正する前は、話すときは必ず相手の目をしっかり見て話し、よく歯を見せて笑っていたのですが、 矯正を始めてからはアイコンタクトを試みるもののすぐに視線をそらしてまたしばらくしてからアイコンタクトをとるがまたすぐに視線を、、の繰り返しで、笑う時も極力唇をかぶせてなるべく矯正器具が見えないようにしてしまいます。相手が気づいていようが気づいてなかろうが矯正をしていることを気づかせたくない・意識させたくないと常に思ってしまうのです。 特にサークルの男の子と話すときなどもっと話したいのに矯正していることがバレたら引かれてしまうかもなど考えすぎて早口になったりモゴモゴ喋ってしまうことも多々あります。サークルの異性の先輩など複数人に可愛いなどと容姿褒められることもあるのですが、素直に喜ぶどころか矯正してること気付かれたら引かれちゃうのかなとか無駄なことまで考えるほどです。特に至近距離で会話するときはストレスがすごいです。 もともと人と話すこと関わることがとても大好きなのに、こんな感じで気にしすぎて前より大人しくなってしまっているのが嫌です。それでも不思議なことにやっぱり人とは関わっていたいと思うので距離感を感じるマスクは必要な時しかしません(笑) そこで質問なのですが、 ・仲良くなりかけた女の子が矯正している、ということに気づいたらどんな風に思いますか?引きますか?(特に男性の意見が知りたいです。) ・アイコンタクトを取りすぎると人は口に視線をそらしがちですか? ・矯正している方はここまで悩んだり神経質になることはないですか? 答えられるものだけで良いので回答・アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 歯列矯正について

    来年度、4月から私は大学に編入する予定です。 今まで、大学が未定で住居も決まらなかったので、歯列矯正はしておりませんでした。 (したいと思ったのが1年ほど前でした) 私は関西に住んでいるのですが、大学は関東にあります。 就職は関西でしたいと思っているので、出来れば、大学卒業後は関西に帰ってきたいのですが、歯列矯正は2年半ほどかかるので、大学にいる期間(3年次編入なので最低2年間)で完了するか不安です。私が3年間大学に行くか、同大学の大学院に行けば済むと思いますが、先のことなのでわかりません。 なにか良いプランはございますか? ちなみに私の家庭は、あまり収入がないので、金銭面では余裕はありません。

  • 歯列矯正をやっていて、辛かったことは?

    今、歯並びを治している人も多いと思いますが 歯列矯正をやった方で、ここが辛かった、良かったことはありますか? また、何年かかりましたか? 私は、3年で噛み合わせは、かなり良くなりましたが 矯正器具が唇の裏にあたって かみまくりで長文が上手くしゃべれないということがきつかったです。 なので、あと少しで取れるのでうれしいです。

  • 歯列矯正をやめてから歯並びがまた悪くなってきました・・・

    初めて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 2,3年前まで歯列矯正をしていたのですが、最近になって歯並びがまた悪くなってきたように感じます。 また、大学入学を機に引っ越しをしたので、以前通っていたクリニックにも通うことができません。 このまま放置しておくと、変な癖がついてまた歯並びが悪くなるのでは、と心配です。 こういった場合はもう一度器具を付けるべきなのでしょうか・・・? とはいえ、大金が必要になるので、ためらっています。 以前(2年前?)外国のコマーシャルで歯列矯正用のマウスピースのCMを見かけたことがあったのですが、そういうものでも対処可能でしょうか? また、日本でも購入できるのでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 歯列矯正 大学生

    今、高3で歯列矯正をしています。 予定では大学生になるまえにとれるはずでしたが、器具がはずれて気づかなく少し歯がもどってしまったため期間が長くなってしまいました。 夏までには終わるみたいですが…。 男子大生からみて歯列矯正してる女子は引きますか? また、期間が短くなったりする場合はありますでしょうか。 大学生には綺麗な歯並びでなりたかったので落ち込みます。

  • 歯列矯正の器具について

    歯列矯正を考えている者です。 友達が通っていた歯医者を候補にしてるんですけど その子も矯正していたんですが しょっちゅう「矯正の金具とれたから歯医者さん行かなきゃ」と言っていました。 矯正の器具がとれることってあると思うんですが、頻繁にはずれるものですか? わかる方教えてください。