アスペルガー症候群の新米社会人が抱える困りごとと不安

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群を抱える新米社会人が、電話の聞き取りや記憶力の低下、物事の理解困難、質問のしにくさなどの困りごとを経験しています。
  • 困りごとによるストレスから、睡眠障害や過緊張、情緒不安定などの症状が出ており、日常生活にも影響を及ぼしています。
  • また、新しい環境での経験の多さや自己の不安からプレッシャーを感じており、工夫や努力を通じて自己成長したいという意欲を持っています。アドバイスや指導を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アスペルガー 仕事

初めまして。 おはようございます。 私は、学生生活を終え、今年の4月から社会人になったばかりの新米社会人(会社員)のぽっぽと申します。 今新たな生活環境に置かれて困ることが数多く出てきているので、客観的意見を頂きたく、また助けていただきたく投稿しました。 私はアスペルガー(診断を受けています)で6年前から鬱や強迫など二次障害を抱えながら、なんとか今日まで生きてきて、なんとか社会の中で生活を送れるところまで来ることができました。 しかし、社会(会社)の中で生活する中で数多くの困りごと(モヤモヤ)があることに気づき、日々戸惑いや不安の中で生活していて、不眠や体のこわばり(過緊張)、情緒不安定など症状が色々出てしまっている状態で常に追いつめられている感じです。 そんな常にいっぱいっぱいで追いつめられている自分に危機感や恐怖感を持っています。 (困っていること・不安なこと) ・電話が聞き取れない 早口の方だと特に聞き取れなく、記憶もできないです… もちろんメモも取るようにもしてますがそのスピードについていけません… ・記憶やメモ取りに集中してしまうと、電話でスムーズな返答(「お疲れ様です」など簡単な言葉も)ができなく、会話のテンポが変になってしまう ・物事を覚えられない 覚えようと必死になっているのに、全然染み込んでいかない ・わからないことがわからない(漠然と「わからない」不安に襲われてしまう) ・そのため、質問もなかなかできない 上司には質問することが恥ずかしいからできないと思われている様です…でも実際はわからないことがわからなかったり瞬時に質問できない(反応できない)ことやタイミングがわからなかったりするのです 初めての経験ばかりで本当にプレッシャーだったり自分のできなさ加減に打ちのめされています。 なんとか工夫して「できるようになりたい」し、今の良くない自分の状況からも脱却したいので、知恵を貸していただけたらと思います。 また、自分では家でもまとめたりタイムスケジュールを作ったり努力はしているつもりなのですが努力不足なのかなとも不安です。 また一方で、また自分自身が潰れてしまったり、何か大きなミスや事故を起こしてしまわないかと不安で仕方がありません。 アドバイス、ご指導等、いただけたらと心から願っております。 乱文申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

アスペルガーであることがわかっていません。 今の仕事は、やめたほうがよい。ぽっぽさんにとっては、ハードル高すぎ。これが普通の人であるならもっと努力しなさいと声援を送れますが。がんばれば頑張るほどにみじめになるだけ。ほかにも鬱もあるようですから、今は、もっと軽めの仕事をしたらよいかと思います。できる仕事でやっていくしかありません。厳しいことを言いますが、普通の人と同じではないということ・・・・・・あきらめるしかありません。

hinatabocco65
質問者

補足

dondoko4様 早速のご回答ありがとうございました。 ご指摘のとおり、私自身でさえ未だアスペルガー症候群である「私」を解っていないと思います。 今の仕事(正職員)を決めたのも父親の期待と私の迷いながらも諦めきれないちっぽけなプライドからです。 母親、妹からは正職は厳しいのではないかと言われていました。 ですが、母親や妹、そして友達等も「その他多くの人たちと同じ普通」を望んでいるのだととても伝わってきます。 「どこまでが努力不足で甘え」なのか「頑張れる範囲、頑張らなくてはいけないこと」なのか、正直私自身もわかりません。 そして、社会の”普通”もわからないため、更なる自尊心の低下など自分自身に対する評価が下がっていきます。 正直、何のために働いているのかわかりません。 例えるならば、「生かさせてもらっていること(望んでいるわけではありませんが)への謝礼」なのかとも思えてしまいます。 今の職種は医療事務です。 ですが、仕事の範囲が広く、経理・請求業務・庶務・電話対応・窓口・受付と頭の中が混乱してフリーズしていまいます。 (求人内容は、経理・請求業務・窓口でした) 医療事務ならと思っていた自身の考えの甘さ、身の程知らずが露呈された結果であると思っています。 また、中堅ところの退職があったり(予想外の出来事だったようです)で私たち新人への負担が増したような気もしています。 そして、私にとってはOJTという社側の教育方針(教育係がいなく、やって違っていたら注意されるという 指導方法)も世間の常なのか分かりませんが辛いところです。 貴重なお言葉ありがとうございます。 厳しくもとても心に染みる温かいお言葉です。

関連するQ&A

  • アスペルガーの傾向ありの夫との今後

    夫には、アスベルガー症候群ぽいところがあり そんな夫に疲れてしまって私自身が精神科に通院していました。 通院を続けていくうちに、状態が安定したので、1年半くらいで 治療を終わらせました。 しかし、その1ヶ月後くらいから、夫に対する疲労感がたまりつつあります。 主人との生活に不安を感じてしまいます。 通院中は薬の力で状態が安定していただけで、夫は何も変わってないわけですから 通院を止めれば、同じ状態に戻るのは よく考えてみれば、当たり前の結果かもしれませんね。 でも、幼い子供がいるので、常に不安でいるのは非常にまずいので 何とか維持しなければならないのですが、そんなエネルギーにも限界があり 困っています。 家庭の平和を維持するには、主人が自分自身を理解して改める努力をして くれればいいのですが、私からお願いしても、主人としては自分は常に正しいですし プライドも高いですから省みることはありません。 そうなると、私が通院を再開するしなないですよね。 自分ばかりが原因でもないのに、自分だけが苦しんでいて 不公平に感じます。 以前に私が通院していた時の夫の態度は、自分自身は関係がなく脳天気そうにしていました。 普通の人ならば、精神科に通院するという事態をただごとではないと考えたり するものでなないでしょうか。 子供がひとりいるので、簡単に離婚もできませんし こういう生活に耐えていくしかないのでしょうが、苦痛です。 夫・子供・私という家庭の中では、夫は自分の権力をふりまわし 常に自分が正しいと主張し、それに子供と私はあわせていかないと いけないのは、苦痛です。 結局は、主人が改めるという手段はむずかしいですから 今後ずっと、私が通院を続けていく方法しかみあたりませんが でも、極力、ずっと病院から離れられない生活は避けたいです。 いろいろと考えるのも、何だか疲れてきてしまって このままスーッとどこかへ消えてしまえたらいいです。 でも、子供のことを考えるとそんなこともできないし かといって不安な気持ちをぬぐいなたら子供と接するエネルギーも なくなりつつあります。 どうしたらいいでしょうか。 ごちゃごちゃな文面ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事上の記憶力

    仕事上の指示(やらなければいけない事)を記憶する力がありません。 新社会人です。再就職の20代・男です。 電話や上司から指示があり、それをすぐに忘れてしまいます。 メモに書く習慣はしていますが、指示の理解力もなく、指示内容が抜け落ちて ミスばかりで、怒られるのも再度聞くのも大変苦痛です。 「何を聞いてたの?」と精神的にきます。 先輩や上司などは、メモを書かずに複数の指示(やらなければいけない事)を記憶して、仕事をしています。 一体、私と何が違うのでしょうか? ひどく劣等感やストレスを感じます。耳の聞こえも悪いようです。 よろしくお願いします。

  • 仕事でうまくいかず悩んでいます

    仕事上の悩みです。 現在社会人3年目ですが、以下のようなことがよくあり困っています。 1.以前言われたことを忘れやすい 2.説明が下手 3.整理がつかないうちに話が進んでしまう 1については何か言われた直後になるべくメモをとるようにし、忘れないよう努力しているのですが、そのメモが手元にない状態でそのことを聞かれると頭が真っ白になってしまい、メモを取りに戻る、曖昧に答えてしまうもしくは答えられないということがあります。おそらく普通の人であればそのくらい覚えているのだろうなということでも忘れやすいためなやんでいます。 2については前もって準備できる場合は順序だてて説明できるようメモを作り相談に行くなどしますが、準備しているにもかかわらず話している最中に頭の中でごっちゃになってしまったり、メモを作ったにもかかわらず結論がしっかりしておらず、話が完結しないこともあります。 3については上司に相談にいき助言をもらっているときなどにいえることなのですが、自分がまだ理解できていない(もしくはわからない)内容を話されたり、知っているはずなのに頭の中から完全に消え去ってしまっていることをいわれてしまうと、話が続いているにもかかわらずその部分が気になってしまい、結果よく理解できていないとなってしまいます。最後まで聞きその後でわからなかった部分について聞いてもいいのですが、そうすると今度はわからなかった部分を忘れるというどうしようもない状態に陥ってしまいいます。1とも関係してくるかもしれません。 既にこれだけの文章を打っただけでも自分の頭の中が整理できておらず、相談したいことが書けているか不安な状態です。おそらくかなりわかりにくい相談かと思いますが、何でもいいので少しでも改善できるようなアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • アスペルガー?これからどうすればいいんでしょうか

    25歳の女です。 現在、不安障害→気分変調症と診断されてきましたが、担当の医師がかわったところ、アスペルガーの疑いも出てきました。(検査を受け、現在結果待ち中です。) 今、パート社員として、事務の仕事(電話応対が主)で働いています。 しかし私は人とうまく付き合うことができず、仕事もうまくこなすことができず、周りをいらいらさせているように感じます。 職場に行くことが不安で、毎日頭が痛かったり、気持ち悪くなったりしますが、働かなければ生きていけないし、職場をかえたところで、私に原因がある以上何もかわらないように感じます。 何とか今の、周りに迷惑をかけ、自分の精神状態の良くない状態から脱却したいのですが、どうしたらいいでしょうか。 ご意見をきかせてください。

  • アスペルガーは仕事は出来ませんか?

    私は仕事のみならず、作業全般が努力しても出来ず、どう努力すればいいのかも理解出来ません。 (聴いても人の言葉がわからない、というか覚えていられない) それと、最近特に人の気持ちがわからない、場の空気が非常に読めない事です、これは自分でもよくわかっているつもりなのに治りません。 言語能力も乏しく社会人としてはごく普通の言葉が難しく感じ、口に出す事が出来ません。 過去に警察官に職質された際に『あなたはどこかご病気か障害をお持ちですか?』としつこく質問されました。 趣味や好きな事へのこだわりは半端ではないらしく、すごく真剣な顔付きになるとよく友達に言われますが、無自覚です。 外見はとても若く見えて三十代半ばなのに、10代後半にしか見えず学生とよく間違えられて恥ずかしいです。 精神的にも20代前半の可能性が高いと思います。 病院に行きたくない・行ってアスペルガーか何かの障害だと診断された場合は周りの態度や会社での待遇や処遇も変わってしまうので恐ろしいと考えておりますので今後行けないと思います。 周りには発達障害らしき友達は複数おりやはり仕事や常識的な事が出来ません。 こんな私はやはり発達障害ですか?

  • アスペルガーの仕事へのアドバイス下さい。

    アスペルガーの傾向が強い30才女性です。 大学時代と、社会人になってから2次障害で大きな欝を煩ったのですが、今は通院して薬も飲んで安定しています。 家族や担当医、周りの人に恵まれ、助けられてここまでやってこれました。お洒落なども好きで一見は普通の女性です。 性格は、まじめでルールやマニュアルが好き、臨機応変の行動や言動が苦手です。相手の気持ちを推し量るのが苦手で自己中心的だと思います。 仕事は、与えれた事務的なものはきっちりできます。(普通の人が難なくできることにものすごくエネルギーを使いますが)電話の応対は疲れはててしまいます。 そんな私が半年ほど前に、普通の事務から専門性を身につけたいと思い会計事務所へと転職しました。 事務所内での入力等は、人より時間がかかりましたが、それなりにできていました。しかし、半分営業的な仕事もあり、そちらがさっぱりうまくいきませんでした。お客様から質問があると、聞き取れずにパニックになったり、なにを言われるか常に不安で、やはりその不安な様子は周囲にも伝わっていました。これでは仕事にならないということで、半年でやめてしまいました。考えてみれば、会計事務所なんてお客様相手です。自分の適性にあってない仕事にとびついたことにも落ち込んでいます。 それで次の仕事選びは、アスペの傾向がある自分の適性にあったものを慎重に選ぼうと思っています。 所内での経理事務をと考えていますが、この選択はありでしょうか。もしアスペ気味の方で現在経理の仕事をされている方はいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです。

  • 自分の性格に疲れています。

    現在、大学生です。性別は女です。 自分の性格に疲れています。 メモをしたりなど、気をつけて行動していますが課題の締め切りギリギリに提出する、時間を守れない、物を忘れるなど教授や友人に迷惑をかけています。何故出来ないのか自分に苛つきます。 また、過去の記憶が鮮明に思い出して自己嫌悪に陥ります。特に小中学校の頃を思い出します。当時から運動神経が悪く、学業でも質問に対し的を射ていない答えを言い、同級生や先生に笑われていた記憶や教室の息苦しかった空間などを、突然思い出し、記憶に振り回される事があります。 他人に笑われないように勉強や運動を自分なりに努力しましたが、結局努力が実る事はありませんでした。 今までは個性だとポジティブに考えていましたが、流石に社会に出ると通用しないと思います。 この先どう改善していけばいいでしょうか。 このまま社会に出るのは不安です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 勉強できないし、仕事もできない

     社会人になり、毎日悩んでいます それは仕事ができないという劣等感があります 毎日ミスをしています 今日は何ヶ月ぶりの仕事があり記憶力が悪い私は やはり忘れていたらしく、メモ帳を振り返りミスを 少なくできました 私は学生時代も勉強はできませんでした よって、たいした大学はでていません 会社の同僚は有名大ばかりで、仕事ができるように感じます 私のようにメモなど見ないで仕事をばりばりやっているように 思います 勉強できない過去は変えられませんが、仕事でできるようになるには どうしたらいいでしょうか? 、

  • アスペルガー症候群 検査の解読

    こんにちは。 私は20代のアスペルガー障害で2次障害を抱えているぽっぽです。 私には自分の得意なことや不得意なことが分りません・・・ なので、検査結果を基に自己分析をし、さまざまな工夫を生活の中に取り入れたいと思い今回投稿させていただきました。 解読、助言、アドバイス等いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 2007年 WAIS-R 言語性 ・知識 11 7 ・数唱 16 9 ・単語 26 8 ・算数 16 11 ・理解 19 11 ・類似 19 11 動作性 ・絵画完成 11 5 ・絵画配列 15 8 ・積木模様 44 9 ・組み合わせ 16 3 ・符号 66 9 VIQ 97  PIQ 74 2012 WAIS-III 言語性 ・単語 11 ・類似 7 ・知識 8 ・理解 11 ・算数 11 ・数唱 9 ・語音 9 動作性 ・配列 11 ・完成 6 ・積木 7 ・行列 10 ・符号 5 ・記号 8 ・組合 7 言語理解 93 知覚統合 85 作動記憶 98 処理速度 81 私は本当に感も要領も何もかもよくありません・・・ 得意なこともなく劣等感ばかりです。 私にはどのようなことが向いているのでしょうか・・・?  

  • アベノミクスに不安を感じておられる経済通の方に

    先日の総選挙で、アベノミクスが、「15年続いたデフレからの脱却」、「この道しかない」と訴えて、信任されました。しかし、私は、漠然とした「不安」を感じています。この「不安」は何なのでしょうか?  私と同じように「不安」を感じている方の中で、経済に少しは詳しいという方に、経済の観点から、ご回答がいただきたいと思い、「社会」の「経済」ではなく、「学問」の「経済学」カテで質問しました。ただ、私は、全く経済音痴ですので、このようなバカにも、わかりやすいように、「アベノミクスに何故、不安を感じるのか?、そして、一歩前進させて、今後どのように生活のあり方を考えていけば良いのか?」を教えて下さい、あるいはご意見をお願いします。  ただし、「自分の不安なのだから、自分で考えれば分かるだろ、自分のことは、自分で考えろ」なんて、わかりきったご回答はご勘弁願います。  選挙の前日に、「デフレからの脱却」というタイトルで、「社会」、「経済」カテで質問しました。このことも考慮していただき、ご回答いただければありがたいです。 http://okwave.jp/qa/q8856982.html

専門家に質問してみよう