• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護福祉専門学校2年生 退学処分)

介護福祉専門学校2年生が退学処分になった理由と感想

このQ&Aのポイント
  • 介護福祉専門学校2年生が退学処分になった理由は、介護実習中に利用者の方が腰が痛くてベッドに寝たいと言ったため、指導者がいない時に移乗を誤ってしまい、利用者の方が腰を骨折し、頭を打ち救急車で病院へ搬送されたためです。
  • 退学処分になった学生は、自分の未熟な介護力で大変申し訳ないと反省しており、学校を出て介護福祉士の資格を取って介護現場で働きたいと熱望していましたが、今回の処分により辛い結果となりました。
  • 処分の妥当性や復学の可能性については具体的な情報がないため、判断は難しいですが、退学処分はケガを負わせた行為の重大さを考慮した結果と言えるでしょう。復学の可否については学校の方針や過去の類似事例によって異なる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161314
noname#161314
回答No.2

処分は学校としてのケジメなのでしょうね。 学校へお願いするのではなく、実習先の施設や転倒させてしまった本人(もしくは家族)へ誠意を見せ、自身の状況を伝え、反省している旨を伝えたら…もしかしたら『寛大な処分にしてあげてください』と…なるかもしれません。 まず勝手に移乗させたこと、そこに知識と経験が無かったこと、資格が無かったこと、無責任な行為をしたことを理解されていますか? なぜしてしまったのでしょう?利用者から『早くしてほしい』と訴えがあったのでしょうか?例えばそれ(時間)は安全より大事だったのでしょうか?慣れや過信がありませんでしたか?トラブルにも対応出来る状況で行っていなかったから、今回の結果となったのですよね。主様はどうするべきだったのでしょう? 実習先の指導者、そして学校の指導者を何故簡単に裏切ってしまったのでしょう?無資格者である学生の実習は基本、見守り・監視があって実技を行いますよね?何故破ったのでしょう?聞いていなかったのですか?『介護』をナメてたからですか? また、転倒・骨折による高齢者への影響をちゃんと理解していますか? 若年者の様に、退院すれば元通り…ではありませんよ。治療のための安静が本人のADLを低下させ、廃用症候群を引き起こすことに繋がるかもしれません。 オペもリスクとなりますし、家族の負担も増えるでしょう。 私が看護学校へ通っていた時も適性の無い生徒は進級させませんし、ふるい落とし(退学させ)てました。 卒業者に医療事故を起こす人を出したくはないですし、それが責任だからです。そのような人は資格を取って働き出しても、剥奪・取消となる可能性があるからです。 スタートラインが低かろうと、資格に見合う実力を得るために努力する人間はたくさんいます。 主様は『やっぱり事故を起こした』なのではないですか? そうであれば、事故以前の学習態度も省みる必要があるでしょう。

noname#155800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 本人の方が、ことの重大さをよく分かっていたようです。 誠実なご意見、心に沁みました。

その他の回答 (2)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 まずは資格がまだ完全にないのにそこまですると、ケガ無しでも「資格がない者が処方した」無免許医と同じで刑罰がくだる可能性もあるということ。それを無しにするには、君を退学にしたという最高に厳しい処分にしないと、家族は納得しないで、君個人を訴えに出る可能性があるということ。つまり、君を護るために退学を処したとも言えるのだよ。  でも、実習場所をひとつ失っただろうね、専門学校は。後の生徒に関わるよね。

noname#155800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 本人の方が、ことの重大さをよく分かっていたようです。 誠実なご意見、心に沁みました。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.1

厳しいですが、妥当だと言えるでしょう。 まあ、介護の仕事は一歩間違えるとそうゆうことになるんです。しかも指導者がいない状態で利用者に直接触れる介助をする自体が介護福祉士の卵としての資質に問題があります。 しかも利用者は救急搬送され、腰の骨折ってるんですよね・・実習生の方は学校から怒られたら済みますが、受け入れ先は利用者さんの家族対応やその日の実習指導者にも厳しい指導が入ったと思いますよ・・・ 専門職になるというのはそうゆうことなんです。深く反省してください。

noname#155800
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 本人の方が、ことの重大さをよく分かっていたようです。 誠実なご意見、心に沁みました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう