• ベストアンサー

Can you take the credit card?

こういう表現を聞いたことがあります。 「お宅の店でクレジットカードを利用できますか?」 という意味です。 長い英語歴ですが、はじめてこのtakeを聞きました。なんだこのtakeは、と思った次第です。 このtakeはどのような意味合いになるのでしょうか? takeのような簡単な動詞なのに意外と知られていない言い回し(欧米人がよく使う)があれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 このtakeはacceptの意味で使われます. 例としては,My body can not take milk and milproducts.といって,ミルクを受け付けないのよね.というような使い方をします. That ATM machine did not take my card!! あのATM機は俺のクレジットカードを受け付けなかったよ。 Take a risk if you want to be successful.成功したいならリスクは負わなきゃね. he did not take my offer!! あいつって俺のオファを受けいれなかった。 日本語の言い方で説明すると,takeとは、取る,と言う意味ですね. つまり、He did not take my offerでも、訳によっては、俺のオファーを取らなかった,と言う訳になりますね. しかし、フィーリングは単に取ると言うだけでなく,納得して受け取る,承諾する,と言うacceptの意味ですね. つまり、Can you take a credit card?と言った時に,フィーリングとしては,現金じゃなくてクレジットカードを「使える物」として承諾できますか?と言っているんですね.でも,これじゃ,一般的な日本語の言い方にならないので,クレジットカードは使えますか?と言う訳になるわけです. クレジットカードを見せながらこのカード使えます?と言う時はCan you take the/this (credit) card?となりますが,ここではクレジットカード使えます?と言うのであれば,take a (credit) cardか(credit) cardsと言う言い方になります. アメリカ人でも不思議がる言い方として,make laveのmakeの使い方がありますね. そんなの知っているよ,と言われるかもしれませんね. なぜなら、make loveと言う単語で覚えてしまっているからですね。 違和感を感じないわけです. しかし、この機会を使って,もう一度考えてみるのも面白いと思いますよ. 愛を作る事が「あの事」を表現しているわけです. 単語を一つ一つ気にしたら Take love, Do love, Go love, Have loveと言う方が「あの事」には逢っているのでは? でも、そうは言いませんね.  昔ながらの「結婚してから愛は芽生える」と言うのであれば理解できなくもないですね. でも,そうじゃないですね。 この表現は多くの人が知っているところですが,makeと言う簡単な英語を使って,makeの普通の意味で使われている,という事で,例とさせてもらいました. Take, Make, Do, Have, Go, Come,等のいわゆる基本動詞を使って意外な言い回しは結構あると思いますよ。 (もちろん,人によって違うわけですが) しかし,其の意外性って結構日本語に訳すとまったく違う訳になるときがあるからなんではないでしょうか。 I take a bus to go to work. I take this medicine every day. I took his life. バスに(乗る・使う) (薬を)飲む (彼を)殺す と言う具合ですね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすが35年もお住みなんですね。これで安心して上記表現のようなtakeを使えます。 下3例のtakeは高校で習うレベルなんです。辞書にも載ってないような表現法があれば知りたかったです。たぶんGさんならご存知だったでしょう。でも、十分すぎますね^^;

その他の回答 (2)

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.2

I'll take his words. 彼の言っている事を信用します。 とかでも使います。 takeはok(アリにする)するとか納得するという 意味で結構使います。 ※因みに私だったら Do you take credit cards? って聞くと思います。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信用しますもありですね^^

回答No.1

日常会話では「利用する」という意味でよく使います。 例)I'll take the train. ショッピングの時もよく使います。 例)I'll take it.(それ買います。) ぱっと思い浮かびませんがまだまだいろいろな意味があります。 蛇足ですが、「お宅の店でクレジットカードを利用できますか?」 は、主語はIのはずですが・・・。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 >蛇足ですが、「お宅の店でクレジットカードを利用できますか?」 は、主語はIのはずですが・・・。 これがこの文のすごいところなんです。

関連するQ&A

  • Take a bow

    意味は 舞台に立った時に会釈をして観客にお辞儀をして応える さて質問です どうして動詞にテイクが利用されていますか

  • 動詞 take の用法に関する質問です

     明けましておめでとうございます.今年もどうぞ宜しくご指導をお願い申し上げます.  重箱の隅をつつくような質問ですが,今日は動詞 take の用法に関する質問です.動詞の take には       take+目的語+形容詞 という形の用法はありますか….もしあるのなら,ジーニアスやアンカーに載せていないはずはない…と思うのですが私が見た限り見当たりません.ひょっとすると見落としている可能性もゼロではありませんが.また,私自身これまでにこの形の用法に出くわした記憶がないのです.  ところが,captive という言葉を調べる機会があり,アンカーで次の表現を目にしたのです.形容詞の captive の箇所にです.      He was taken captive.  「彼は捕虜になった」  不思議だな…と思いジーニアスで 同じく captive を調べてみると,やはり形容詞の captive の箇所に      take him captive  「彼を捕虜にする」 という表現があるのです.  これはどう考えるとよいのでしょうか.「take にもそういう用法がある…」ということでしたらそれで納得できるのですが,一方で「ならば,どうしてジーニアスやアンカーは take のそのような用法を見出し語 take の中で記述しないのだろうか…」という疑問が残ります.もし私が見落としいるだけのことであったなら,深くお詫び申し上げます.例によって私の思わぬ勘違いを恐れつつ,英語に詳しい方からの解説を頂けたら嬉しく思います.どうぞ宜しくお願い致します.

  • OKテイクは、英語でどのように言いますか?

    映像作品を作っていて、NGシーンや使わなかったシーンは、英語でbloopersとかouttakesと呼ばれると思うのですが、それに対して、「OKテイク」「使用したテイク」を英語で簡潔に表現するには、どのように言えばよいでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Secured Credit Cardについて

    先日、シティバンクの学生クレジットカードに、断られ、Secured Credit Cardを作ることにしました。 経験者の方に、お聞きしたいです。 1、まず、最初に申し込むとき、たとえば、$2000の小切手を同封すれば、月の限度額が$2000になるんですよね。 これは、担保だから、買ったものの請求額を、この$2000とは別に、クレジット会社に振り込むか、小切手を送らなければならないということですね。$2000から差し引かれて行くということじゃないわけですね。もし、$500でも引かれたら、クレジットヒストリーが、悪くなるということでしょうか?次月の限度額が$1500になるということでしょうか?クレジットヒストリーを悪くしたくないです。 2、利子が20.99%年間、付いてます、これはどういうときに付くんでしょうか? 3、PenaltyFees で、Late Payment: $35 if New Balance is less than $500. $39 if New Balance is equal to or greater than $500.この意味がわからないです。 $500以上だと$39? Retured Payment $35 元金をとりもどすときの手数料? (PaymentDishonored) 4、申込書には、限度額を増加することができると、書いてありますが、これは、小切手なり、振込みなりをすればよいということでしょうか? 5、もし、クレジットカードを万一やめる、または、正規のクレジットカードに変更する場合、どうやってこの預けた金額をとりもどせばよいのでしょうか?

  • Could you take a picture ...?

    いつもお世話になっています。 知らない人に「(自分たちの)写真を撮ってもらえますか。」とお願いするとき、 "Could you take our picture?" または "Could you take a picture of us?" という表現が一般的だと思います。 もし、この場面で "Could you take a picture for us?" と言った場合は意味が変わってきてしまうのでしょうか?「私たちのために(風景などの)写真を撮ってほしい」などのニュアンスになってしまうのでしょうか?観光地などではこれでも意味が通じると思いますが、試験英語では減点対象となりますか?

  • take out について

    take out について 英文を読んでいて、 it was an air strike that took them out, という文がありまして「彼らを殺したのは空爆だった」ほどの意味なのですが、 ジーニアスにも「take out」は「kill」「destroy」の遠回し表現とあるのですが、 どうしてそういう意味が出てくるのかイメージがわいてきません。 なにかよい着想をご教授願えませんか。

  • take or bring

    何かを持ち帰るという表現は take/bring something to (~場所)でいいのでしょうか? たとえば、本を会社に持ち帰る→I bring books to my office. 上記の英文は正しいでしょうか?またtakeと bringどちらでも同じ意味で使えますか? よろしくお願いいたします。

  • getとtakeについて教えて下さい

    英語と日本語と1対1に成ら無い事は、 英語の学習意欲低下の原因と成って、 理解出来無い状態が続いて居ます。 例文の中にgetとtakeを含ませて試しました。 「お水を一杯持って来て下さい!」 "Get me a glass of water!" "Take a glass of water to me!" 辞書で調べました。ただ、takeの方は前置詞が必要で、 getの場合は省略出来る事がgetが重要な言葉の原因 かもしれ無いと思います。 私自身は常にgetが使える様に成りたいので、 ここで質問なのですが、getのhave同様の大きな意味 を教えて欲しいのです。意味が不明で答えられ無い 質問かもしれ無いです。その時はこのまま保存して置いて下さい。

  • takeの用法について

    高校生の時に英語の授業で英文を読まされました。 takeの読み方が分からず『ターケ』と読んだところ先生から『ターケはオマエじゃ』と怒られたことがあります。 『たわけ』は名古屋周辺ではバカの意味です。 みささんも『ターケ』と読んで怒られたことはありませんか。 ちなみに高校の英語の成績は学年で最下位です。

  • That takes some doing.

    タイトルにある表現の意味がはっきり分かりません。例えば次の文です。 She speaks four languages fluently. ― That takes some doing. この場合は「すごいですね。」くらいの意味だと思うんですが“That takes some doing.”というのは辞書にも載っていなかったんですが、成句なんでしょうか?