• ベストアンサー

take out について

take out について 英文を読んでいて、 it was an air strike that took them out, という文がありまして「彼らを殺したのは空爆だった」ほどの意味なのですが、 ジーニアスにも「take out」は「kill」「destroy」の遠回し表現とあるのですが、 どうしてそういう意味が出てくるのかイメージがわいてきません。 なにかよい着想をご教授願えませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 take out は「持ち出す」というのがもともとの意味で、今でもレストランからの「出前」とか「犬にやるから」という口実で始まった「お持ち帰り」の dog bag が、原義にに近いですね。  「取り除く」という発展が見られます。持って出て、見えない所に持って行く。  邪魔者を「取り除く」ことは、殺すことです。別の方向に進んで「取り壊す」「破壊する」という意味もあります。 詳しくは下記を http://eow.alc.co.jp/take+out/UTF-8/

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 「取り出す」→「取り除く」の連想ができませんでした。 とても参考になりまいた。 「要塞」を破壊する、空爆して「家」のなかにいた住民を吹き飛ばして「外」に死体をさらしめる、といった「空間的」なイメージでしょうか。

その他の回答 (1)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

takeやoutといった基本的な単語にはいろいろな意味があって難しいですね。 #1の方へのお礼の欄でおっしゃっているような「空間的」なイメージでも良いのでしょうが、outには「(正常な状態から)はずれた」というような、少し抽象的なイメージもあります。 あるいは、スポーツ(野球やテニス)で言う「アウトになる」のイメージを連想するのも良いかもしれません。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 じつは、辞書を読んでも、 まだ納得してないのです、本音では。 「take out」は「お持ち帰り」というイメージが強すぎるのかもしれません。 「お持ち帰り」から「殺す」への意味変容はあんまりでしょ、という気持ちがぬぐえないのです。 たとえば「I took out my girlfriend」と何の文脈もなしで「殺す」という意味がありうるとは思えないのです。 そこで、おっしゃるとおり「正常から逸脱した」という意味素が鍵になるかもしれません。

関連するQ&A