• ベストアンサー

教えてください ゴルフ 飛距離の出し方

50代のシングルプレーヤーですが、飛距離不足に悩んでいます。  HSは45m~47m  素振りなら51m (ただ振り回しているだけ) 自分的にはオーソドックスなスイングで、周りからは軽く振ってる様に見える(本人はそこそこ振っているが)と言われます。  最近考えているのは、右の脇バラの筋肉、右腰、右ひじ等 右サイドをもっと捻る様に使って叩く動きが必要ではないかと考えています。 プロのスイングを見ても単に遠心力だけで飛ばしているとは思えません。特にインパクト前後ではかなりシャフトがしなって見えます。 悩み多きオッサンゴルファーですが御意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先日のツァー選手権を18番ホール見ていると、HS51でキャリー270y行くかどうかというところでしょうか? やはりプロはヘッドスピードに沿ったキャリーを出してきますね。 HSに似合う飛距離の出ないシングルとプロの違いは 1.ヘッドを加速しながら打てるかどうか。 2.体重が乗っているかどうか。 3.インパクトでも上下(体の)捻転差を維持できているかどうか。 4.シャフトの撓りを使えているかどうか。 大体以上でしょうか? 1はリリースのタイミングとイメージとそして、右肘に余裕があるかどうかですが、プロはアドレスよりもインパクトのほうが右肘が曲がっているものです。さらには、ダウンからインパクトに向かう途中で、頭が後方に逆に動かせるかどうかも違います。 4について決定的に違うのは、HSに見合った飛距離の出せないプレーヤーは撓らせてすぐに手(腕)を止めて、撓り戻させようとします。 意外でしょうが、プロは撓り戻しを始めてもなお、左サイドでクラブをリードし続けます。これにより、インパクトが『ドンピシャ』になるのです。 これが上手くできないと、インパクト前に撓り戻りが完了し、インパクトの時には逆に(後方に)撓り返りが起きてしまいます。つまり、インパクト前に3回シャフトが撓ってしまいます。もしくは撓りきってからインパクトを迎える・・・ 右手を使うタイミングが早い事も一因となります。 プロや上級者は2回しか撓りません。2回目の撓り戻りの途中でインパクトできるので、ボールを『押せる』というわけです。 >>右の脇バラの筋肉、右腰、右ひじ等 右サイドをもっと捻る様 この発見は、3に相当します。

golkiti
質問者

お礼

先日練習のとき、右肘がインパクト前に伸びている事に気付きました。 おっしゃる様に右肘の曲がりは大事ですね。インパクト以降で右肘を伸ばす意識でボールを押すイメージがわかりました。これによりヘッドの動きも見えるようになりました。 いままで左腕のリードでクラブを振っていたのでほとんど右肘を使っていなかったような気がします。 少し強い球が打てるような気がしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#198137
noname#198137
回答No.2

年齢50代、ハンデはシングル、HSは45~47m/sでありながら 飛距離不足ですか?これだけ伺っただけでは難しいですね。 既に250~270yの飛距離が有りながら不足と仰るなら 目指していらっしゃるのはハンデ3以下や学生なみの飛距離でしょうか? だとしたら、柔軟性を含めて身体を鍛えることでしょう。 HSの割に飛ばない、220~230yしか飛ばない、ということでしたら ミート率を上げることでしょう。 ヘッドのスウィートスポットに当たる確率を上げる、 ボールの飛ぶ方向とヘッドの軌道を合わせていく、 自分のスウィングに合ったシャフトを選ぶ、などでしょうか。 シャフトの挙動が自分に合っているかどうか、は意外と重要で ドンピシャのシャフトが見つかれば効果は大きいです。 スウィングの中身についてはこれだけでは何とも言えませんですね。 ただ、50代という年齢を考えますと、身体のどこか一部分を 意識して強く使うことはあまりお勧めしないです。 偏った使い方は故障を呼んでしまいます。 あまり参考にならかったかもしれません、失礼しました。

  • gorufuoni
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

シングルさんが何をいまさらという感じですが シングルにも片手以下なのか以上なのかで天と地ほどの違いが あると思っています、 しかしいずれにしても、シングルということは悪くても80前半よければ アンダー5までは行く力と実力をお持ちだと思います 現在の飛距離などはいくらですか?それが例え220yから250yにしても 今のシングルを維持してることはパーオン率またパター数が少ないとか 内容がいいわけで、7000yコースではつらいこともありそうですが アマのコースでは6500yほどで、しかもロングはただの4回ですよ ただ言える事はHSを上げてください、ただし飛距離に関しては その人の潜在能力だと私はおもっています、ただ努力してもプロでも 飛ばない人は飛びません、なのでみんな技を努力するのです 本当にHS47なら260yから270yは飛びますよ。

golkiti
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 極論としてはヘッドスピードを上げる事になりますよね。 おっしゃる通り個人の潜在能力的なものは大いに関係があると思いますが、そのなかで誰もが最も効率良く玉を打つように日々練習していらっしゃるのですよね。 コップの大きさはまちまちで、入りきらない水を入れようとしてもこぼれるだけですね。 自分の最大値を目指してがんばります。

関連するQ&A

  • ゴルフ・アイアンのスイングについて

    身長180cm HS48です。 ゴルフのスイング、 特にアイアンのスイングに困っています。 ゴルフを始めて 約1年半くらいです。  最初に使い始めたクラブが X-BLADE GR(NS950シャフト)だったということもあり、比較的やさしく、シャフトも軽かったので、まあまあ打てました。 スコアも いいときは 80台、悪くても 90後半には留められる程度にはなりました。 最近 練習用にと、中古のマスッルバック(DG X100)を購入し、さらにショットに磨きをかけようと精進しましたが。どうもうまくうてません。やはりスイングに問題があるのです。 自分なりに プロのスイングを何回もスローで見て、自分のスイングの動画と比較した結果、明らかに コックのリリースが プロに比べて早いことがわかりました。 どうやら プロやゴルフのうまい人は クラブシャフトが立ったままダウンスイングをして、インパクトの直前まで コックがほどけていません。 いわゆる タメ というものがあるそうです。 自分もタメを作るために必要な練習法はとにかく勉強し取り入れてきました。 以下の練習はすでに実践しました。 (1)右脇を閉め ダウンスイングで右ひじが脇を刺すように (2)右ひじは真下に  (3)グリップエンドがボールを向くように (4)オンプレーンに、シャフトが立って真下に落とすように (5)下半身から始動して引っ張る。 しかし 動画でみると やはり プロやうまい人にくらべて コックがが早くほどけるのです。確かに弾道はかなりよくなりましたが・・・ ちなみに最近はこの練習で、これでもか!つうくらいタメているのですが動画で見る限りはタメがあまりないのです。おかげで 握力を使いすぎているせいか、指につき指のような現象が見れれます。 現状で #7I(ロフト35°で)155y ぐらいです。 当面はいい弾道や飛距離より タメ といいスイングがほしいのです。 なにか どうしたらタメが手に入るでしょうか。 おしえてください。 お願いします。 本当にうまくなりたいんです。

  • ゴルフ スイング 「ええっ?」って感じです

    アマチュアゴルファーの皆さん、お疲れ様です。 シーズンになってきた感じです。 なんだか、、、ゴルフのスイングって、、、「ええっ」て感じです。 なんだか独り言ですみません。。。 ここ2年ほど、ごちゃごちゃと、スイングの「あーでもない、こーでもない」をやっていました。(そういったかたも少なく無い?) 「なんてことはないじゃん。」などと言うと叱られてしまいそうですが、、、 ■ゆっくりとアドレスの姿勢のまま(シャフトを持ち上げないで)真右を向いて(そのまんまだとヘッドがズリズリするので多少はヘッドを上げますが) ■右腰を使わずに、腕だけでクラブを上げる(右腰を使ってグイッとクラブを上げると、トップで左肩が下がってしまう&リバースにもなりやすい?) だけなんですかね???基本は。。。 ●このフォームだと、(自分の場合は)トップ姿では左腕が曲がるので、手打ち要素が混じる影響なのか良くわかりませんが、飛距離は落ちました。 ●以前のフォーム(左腕を伸ばしたフラットスイング)よりかは縦振りな感じになるので方向性は本当に良くなりました。 ●やたらにクラブが重く感じます。如実如に。。。特に打ちに行くタイミングで。 例えばですが、「FW3って、こんなに重かったっけ?」と言う感じです。 ●打つのがラクになりました。極端に疲れません。 ●トップで苦しく無く、いつまででもそのかっこうを維持できそう。 以前は「左腕をフラットな感じでまっすぐ伸ばしてテークバックして、肩回しの遠心力でバシッ!」 をやっていて、当たるとけっこうな距離が出たので、それはそれで気持ちよいものはありましたが いかんせん、アマチュア(自分)は体幹が弱いので、肩回しの遠心力に負けていることのほうが多かったよう(自分の想像)で、いまいちインパクトが不安定だなと感じでした。 あ~あって感じです。 2年間何をやっていたんだろ~~~。 練習場通いでおカネがなくなった。。。

  • 右腰の使い方について

    どうも右腰がスエーする癖があるようでスイングが安定しません。 癖はわかっているので、今まで(1)アドレス時に右足つま先を飛球線と直角にしてみたり(2)左膝を右サイドに押し込んだり(3)右内太腿を動かさないよう止めたりなどやってきましたが気が付いたら右腰が右に移動して軸ズレが起きてしまいます。結局今はスイング始動時に右股関節にギュッと力を入れて右腰を止めるようにしていますが、プロのスイングなんか見ているとよどみなく腰が回転しているようにみえます。これは右腰が引けているとは違うと思うのですが、宮里優さんも腰は樽の中で回す(要は平行にまわせ)なんて言ってますけど平行に回す事を意識するとそれこそ引けてしまいます。右腰が引けずスムーズにバックスイングするにはどうすれば良いでしょう。

  • 何だか変なスイングなんですが…

    いつも貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。 ダウンスイングの際下半身からスタートする動きを意識すると、インパクトでフェースが斜め上を向いて開いて入ってくるために、7Iでドスライスになってしまいます。で、それが嫌なので、今度はインパクト時に手に力を入れてリストターンすると、本人は真っ直ぐ方向にシャフトを向けているつもりでも、ドフックやチーピンになったりドスライスが出て方向が全く定まらなくなります。 手打ちでない、下半身リードのダウンスイングをしたいのですが、インパクト時に力を入れるリストターンはしたくはありませんし(どこに飛んでいくかボールに聞いてくれ、では困りますので)、かといってインパクトでフェースが開かないようにするには、どうしたらいいんでしょうか? コックをインパクトギリギリまで解かないで(右肘が脇腹に付くくらいまで)シャフトを立てるくらいまで解くのを我慢してからリストターンすればいいんでしょうか? でもこれ、鏡で見ると何か変なスイングに見えるんですが、これって正しい動きなんでしょうか? ちなみに私は男性です(紛らわしいハンドル・ネームで申し訳ありません…^^;)

  • 【ゴルフ】腕とシャフトのなす角度を維持できません!

    こんにちは。 ゴルフ歴1年の新米ゴルファーです。 早速ですが、皆さんはインパクト(もしくはその少し後)までの間、どのようにして腕とシャフトのなす角度を維持してますでしょうか。どうしても感覚が掴めず苦労しています。 こんな質問をした理由の一つは、未だにドライバーがスライス気味で悩んでいることにあります。 様々な要因はあれど、自己分析として、インパクトで手元が浮いてしまうことが大きな原因とみています。 左脇が空き、手が身体から離れてしまうことで、捕まらない弱いスライスが生み出されていると感じます。 そこでグリップ軌道が身体の近くを通るようスイングしていますが、そうすると、腕とシャフトのなす角度が維持できなかった(ゴルキチさんの言う「ライ角の維持」ができなかった)場合にダフってしまいます。 ですのでライ角をしっかりと維持できていない現状では、極端に言うと身体の近くを通してダフるか手元が浮いてスライスを打つかの2択です。 写真を添付していますが、一番上の松山選手のように、手元が浮かず、手首も伸びずに、ライ角を維持できたままインパクトを迎えるのが理想です。 私の場合は、遠心力に負けて腕とシャフトが一直線に近くなってしまっています(写真真中)。 一方で、PWでのインパクトの瞬間はしっかりと維持できていると思います(写真下)。 これは、ドライバーに比べて遠心力が小さいこととアドレスでできるライ角が初めからアップライトだからだと思います。 ドライバーで同じことをやろうと思えばできるのですが、スイングスピードが落ちるために飛距離が出ません。 さて、この「ライ角」ですが、直接的に生み出しているのはコッキングと思います。 つまり、ライ角の維持はコックの維持と言い換えられるのだろうと考え、私はテコによってインパクト直前までコックを強制的に維持させるような意識でスイングをしています。 (左手で押し下げながら右手で引き上げる形) しかしながら、先述のようにスイングスピードが全く上がらず、根本的に間違っているのではと不安を感じている状態です。 ちなみに、半年ほど前にA級ティーチングプロに1度聞いてみたことがありますが、「あまり気にする必要はない。」と言われてしまいました。納得のいく説明はありませんでした。 (その時の私では「まだ気にするレベルではない」ということだったのかもしれませんが。) 長々と書いてしまいましたが、要するに「スイングスピードを犠牲にしないライ角維持の方法・感覚・コツなどを教えてください」ということです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 参考までに私の情報を記しておきます。 性別:男 年齢:20代後半 身長:162cm 平均スコア:105前後 使用ドライバー:ONOFF TYPE-D (45.5インチ、298g、SR)

  • ドライバースイングについて

     スイングがまだ固まっておらず、ドライバーでスライスとストレートが半々位に出てフェアウェイキープに困っています。ドライバーのアドレス時、小指の節が見えるくらいストロンググリップにして左親指の腹をシャフトの上でなく右側に置き、インパクト時にその親指で強くシャフトを押し出す様なスイングは良くないでしょうか?そうするとボールが強く弾けたような感覚でしたので。スイングは右ですが利き腕は左のため、この様に左の使い方をいろいろ気にしています。  また、インパクト前後で右手でヘッドを送る時、その感覚は右示指と親指で作る輪でシャフトを送る意識で良いのでしょうか?それとも右手全体?更に肘、肩も意識した方が良いでしょうか?  インパクト前後で右示指の腹に、振られているシャフトの重みが最近強く感じることが多くなりましたが、これは大切なことでしょうか?しなりを感じているのか、ヘッドを送る感覚なのか、何を意味することなのでしょうか?

  • スイング時の腕とシャフトの角度について

    ゴルフを始めておよそ5年がたちます。最近になってすごく疑問に思ってることがあるのですが、構えた時の腕(前腕)とシャフトの角度ってスイングするときも保てるものなんですか? よく聞く話ではインパクトの時の形は構えたときの形と同じ形になるのが理想?だとすると例えばお腹とグリップの距離が10cm、腕とシャフトの角度が120度だとします。その状態でボールにエッジを合わせて構え、スイング。インパクトの時には構えたときと同じ状態(10cm・120度)でボールに当てるということですよね?軽いクラブならまだしもロングアイアンやウッドの場合遠心力で明らかに手首が伸びます。下手すると180度近くまで腕とシャフトの角度が開いてしまいます。 理論的に遠心力等を考えると肩からボールまでの距離(腕+シャフト)が伸びるのですからダフリか体が伸びないとボールにあたらないと思うんですけど・・ 因みに今までは本能?みたいなもので当ててたきがします。 誰か理論的に説明のつく方お願いします。

  • クラブを体の近くに通す方法とは?

    20年以上の月イチゴルファーです。 最近、ふとしたきっかけからもう一度ゴルフに真剣に取り組んでいまして、自分のドライバースイングを後方からビデオで撮ってみたところ、 アドレスした位置より、高い(体から離れて)ところでクラブがインパクトを迎えることに気がつきました。 ほとんどのプロの写真を見るとアドレスのグリップの位置とインパクト時のグリップの位置が同じなので、これが基本なのだろうとは理解できますが、理論的には遠心力の関係でアドレス時にできる腕とシャフトの角度を保つことは、フルスイング時には不可能ではないかと思います。 逆により飛距離を求めるなら、より大きな遠心力を使うことが合理的だと思います。だとすると、つまり、インパクト時には肩とグリップとヘッドが一直線上にあるのが理想のような気がします。素人目ですが、石川遼選手のスイングはそうなっているように見えます。 それはともかく、練習ではなるべくクラブを体の近くを通すようにトライしてますが、 無意識のうちに地面をたたくことを嫌がって、どうしても上を通ってしまいます。スイング時の意識としてはアドレス時の腕とシャフトの角度を保ったまま、スイングすることが正しいのでしょうか? どなたか、ご回答いただければ幸いです。

  • フェアウェイウッドの引っ掛け

    フェアウェイウッドの質問です。 3W、5W両方ともですが、ダウンスイングからインパクトでヘッドが被り、左の引っ掛けが多く出ます。 左への引っ掛けが嫌で今度は右にプッシュぎみの球になります。 ドライバーは問題ありません。 スイングの何処かでおかしくなっていると思うのですが、何かよいアドバイスをお願いします。 ちなみに、ティーアップ時より直打ちの時が特に酷いです。 3W(RBZ)15°5W(Vスチール)18°両方ともSシャフトです。 1Wは910D3 9.5°HSは44程度です。

  • アイアンとドライバーの打ち方

    アイアンで打っつと、高く上に上がりません、たまにゴロも、高く上がりすぎの時もあります、 インパクトの時のフェイスの向きが打つたび違う? 右肘はトップで下に向け、締めてます、インパクト手前地面を滑らせる用に入れたいのですが、ダウンスイングする時何か目印的なものとかコツありますか?最近はバックスイングから打ちに行けず固まります、 ドライバーですが、ティーアップしてるのに高く上にあがらず、右に行きます、何か良い練習方法教えてください

専門家に質問してみよう