• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胎児 超音波スクリーニング検査結果について)

胎児 超音波スクリーニング検査結果について

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.9

こんにちは。DEERです。 >カルテ上の週齢は6月12日で9週3日だそうです。排卵日と性交のあった5月2日が合わないと思います。 赤ちゃんの大きさから(CRL)機械が出した週数か、本人か医師がこの辺りが排卵日と推測した週数かどちらかです。 貴方との妊娠なら、5/3が排卵受精(2週0日)として6/12では7週5日。 赤ちゃんの大きさから、UFOか勾玉に見えるころです。 手足をバタバタはまずない・・・。 足らしきものが見えるのは9週以降、手足らしきものが見えるのは10週以降、 手足をバタバタ。。。と言う動作が見えるのは、10週以降、7週5日ではおかしいです。 基準値で7週6日であまりない、最も大きな子だとしても、17.5mmです、 UFOか勾玉です。手足がバタバタはあり得ないですよ。 どう考えても、その様子では、5/2行為の子ではないです。合わないですよ。 DEERで言うと手足をバタバタ・・という観測ができたのは、10週以降です。 バタバタ・・という感じでもなかったですがね。 また機械が出す週数では誤差はつきものです。 9週3日なら、なんとか手足がバタバタ、足は見えます。 そちらの方が信憑性がありますね、6/12で9週3日なら排卵受精は4/21ですよ。 貴方との行為の日には、3週4日だったということになります。 3週4日では本人は知識があれば、妊娠に気づいたころです。 ワタクシ、DEERはこちらでDEER式フライング検査と言う、多くの不妊に悩む方へ 着床(妊娠)できる体だと知ってほしいがため、DEER式フライング検査のやり方を 何年も伝えてきております。 相手様がもしもそれをご存知であれば、3週4日で妊娠したことに気付いておられてもおかしくはないころです。 これは、9週3日と言うのが合っている場合ですがね。 貴方がすでにおなかが大きいと思われたのは、単なるおなかの脂肪だと思いますが^^;。 妊娠されたころでおなかのハリ感もある頃ですね。 「時間がない」と行為を急かされたとありましたね。 この辺りでも、相手様は何か意図があったんでしょうかね? で、機械が出す週数で誤差は「±2WEEK]とか「±1W]とか出る場合があります。 機械が2週間以上誤差を出すことは考えられず、この時期では、あっても±1週間くらいの物だと思います。 その赤ちゃんがよほど、成長が遅い子か早い子でない限りは。 なので4/21と5/3では、11日間も差があります。 この、一番個体差が少ないとされる(少ないのであって差がないわけではない)時期で 2週間以上の誤差は考えにくい。11日間も差があることも。 つまりは、6/12で9週3日が本当だとすると排卵受精は4/21当たりと言うことになります。 相手様が、6/12で9週3日を言い張るのなら、それこそ、貴方との妊娠ではないと言っているようなものですよ。 ここまで大丈夫ですか^^;? なかなか男性には、いきなりこんなにどっさりと専門知識を並べられても 理解に苦しまわれるのでは? >出産予定日のずれと同じで10日ほどの違いがあります。そういうこともあるのでしょうか? ないことはないです。現にWEB記述でも4~11日間の誤差はあるとされていますし、 WEB記述をあまり信用していないDEERでも、こちらでいろいろな方のお話を 10年ほど聞かせて貰っている限りでは、出産予定日が出された方で 実際の排卵受精日とは、2~4日最大でも6日ほど、10日違った方が1名記憶にあるくらいです。 ああ、もちろん中にはピッタリな方も居られますよ。 6/12から次の診察でまた週数や出産日が変わる可能性はあります。 でも、9週3日と出した以上は貴女の可能性はほぼないと言っても。 ≫少なくとも、貴方との妊娠であるという「思い」(事実でなく想い)を真っ向から  否定されたという(女心からの)腹立たしさ >これをお聞きして胸が詰まる思いがしました。 貴方もある意味傷つかれたはずです。ごめんなさいね。 でもお相手様は、その後の言動がどうにもイラッと来るのです。 仮に貴方と結婚したくて妊娠が嬉しかったでも、メールの言葉が本当なら、 費用は貴方が出してが先ではなく、「離婚するからあなたと一緒になりたいの」とかでしょう。 しかし、あなたの文面では、子供は最初から夫婦で育てる意思が変わらないようにあったとありました。 お相手様にどんな意図があったか知りませんが、貴方に対しては誠実ではない、 貴方との子供を授かったと信じているなら、言動がおかしいわけです。 それじゃ、「貴方の子よ」と言われた時点で、「では俺と一緒になって育てよう!」と言われていたら、 相手様はどう返事をしていたのかしら?と思います。 始めから、貴方は外の人扱いだったのでは?その女心には正義感も真心もないと思いますよ。 「貴方の子ができたの、離婚して貴方と育てるわ」と言って何ぼではないでしょうかね。 相手様にこの覚悟があればこそ、貴方は動けたのではないでしょうか。 しかしそこまではない、しかも、何かほかの意図があるそうな気がします。 >可笑しいと思われるかもしれないですが、相手を私は怒っていません。むしろもし旦那さんの子だということはっきり確認できたなら心から祝福したいと思っています。 ええ。DEERも相手様を怒ってはいませんねぇ。 むしろ、たぶん旦那様との?(他になければ)子であるので、収まるべきのところで幸せになってほしいと願います。 そして貴方にも。 >久しぶりに再会してこんなことになってしまって、自分の愚かさを悔やんでいます。 歳がかさむと、大事な何かを見失うこともあります。 が、歳が加算だからこそ、見失っていた何かを見いだせることも。 1回きりの人生、自分がどうありたいか、それを見失うことなく、 歩んで行きたいですね。 いくつになっても、成長はあります。活かして、自分をお大事に。

goligolipoo
質問者

お礼

DEER様 誠実に回答を下さって何度目かわかりませんが、本当に御礼を申し上げます。 相手は医師の診断が正しいと信じているようですし5月2日の性交との整合性をあまり考慮していないようです。このことを相手に話をしようと思います。わかってくれればいいですがあまり期待はしていません。 午前中にメールがあり、嘘をついていたという誤解だけは解いておきたいと書かれてありましたので、嘘ではなくてそれこそ誤解か思い込みだったのではないかと思っているということを誠意をもって伝えたいと思います。 >貴方がすでにおなかが大きいと思われたのは、単なるおなかの脂肪だと思いますが^^;。 やはり私もどこかで思い込みが合ったのかもしれません。ただレストランで会った瞬間に、あ、もしかして妊婦になった?と思ったのは事実です。今週月曜日に会ったときははっきりとお腹の大きさは目立っていました。もしかしたらカルテの週齢と言っているのにも間違いがあって、もっと成長しているのかもしれませんが、それならそれで、もう私には追及する意味がないと感じています。 >「時間がない」と行為を急かされたとありましたね。この辺りでも、相手様は何か意図があったんでしょうかね? その時点で夜12時でしたので早く帰宅しないといけないということがありました。ただそれをわかっていて誘ったのは相手でした。私はもう少し一緒にいたいというのでバーに行くためにタクシーに乗ったのですが、それでは嫌だ、ホテルに行きたいと誘われました。 男の私には非常に理解しづらいことなのですが、誘っておいて時間がないといい、肌はほとんど見せず、行為のときは両手で顔を覆っていました。でも何か意図があったのかはわかりません。事実を作ることが意図だったとは思いたくないですがあれ!???とは思いました。 >ここまで大丈夫ですか^^;? なかなか男性には、いきなりこんなにどっさりと専門知識を並べられても 理解に苦しまわれるのでは? 質問してばかりではいけないのでずっとサイトや本などで調べています。大丈夫。理解できていると思います。 私がいま一番理解できないのは、相手がいまになって旦那さんとの子供である可能性を否定しないということです。確率が低いと言われてもゼロでないなら誰にも旦那さんの子ではないと断言できないはずです。少なくとも相手はそのことを知っていて黙っていた。私の子だと言い張って、お金の問題まで持ち出すというのは、相手は私の理解を超えたことを考えていると思わざるをえません。 恥を晒すようですが、相手は8年前の経緯を持ち出して(事実は私がふられたのですが、私が相手をもてあそんで捨てたとすり替わってしまっている。これも本当に思い込んでいる様子がある)、私を責めています。かと思うといまでも結婚したいと潤んだ目で言ったりします。相手の話を否定すると血相を変えるので、機嫌をとりながら事実を確認していくよりほかありませんでした。 最初からエコー写真を見せてもらい、旦那さんとの可能性や事実に基づいた話ができていたらこんなにもめることもなかったのにと思います。 >いくつになっても、成長はあります。活かして、自分をお大事に。 暖かいお言葉で、息苦しさが抜けるように感じました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 胎児スクリーニング(胎児検診)って何ですか・・・?

    こんにちは。 妊娠30w1dの初妊婦です。 本日妊婦健診に行った時、受付の方から「胎児スクリーニング(胎児検診)のご案内」という紙をもらいました。 その用紙には・・・ 『 適週時期:妊娠30週  ☆29~32週まで受けられますが、30週がキレイに映ります。  ☆妊婦健診とは同時に受けられません。  1.胎児の発育に異常がないかチェックします。  2.外表奇形だけでなく、内臓の奇形や胎盤、へその緒の異常の有無などを見ます。  3.この時期になると胎児の顔かたちがかなりハッキリしてきますので、指吸いや欠伸なども見られるようになり、それらにより機能的な異常がないか判断します。』 と書いてあるのですが、この用紙を見ただけではどんな検査なのか詳しくわからないので、この検診を受けるべきか迷ってます。 この検査をすることによってなにか体にリスクはあるのでしょうか? 異常や奇形がわかると書いてありますが、異常が見つかった場合それを治すことはできるのでしょうか? 胎児スクリーニングとは、一体どのような検査なのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします!

  • 胎児の大きさについて・・・!!!

    胎児が大きいと何か影響はあるのでしょうか? どなたか、教えてください。 現在、妊娠19週に入ったばかりです。 金曜日の検診で、エコーでは22週3日と 先生には、(赤ちゃん大きいね~) と 言われました。 私は、長身なので遺伝的な事かも・・?と 言われたのですが、心配で・・・。 上3人男の子がいますが、約3週分 胎児が大きいのは初めてです。 スクリーニングでは異常はありませんでした。

  • 子宮内胎児発育遅延(IUGR)と健康保険、生命保険の適用について

    妻が妊娠36週目に入る夫です。 妻は、先週35週目で切迫早産、および子宮内胎児発育遅延(IUGR)で緊急入院し現在も入院中です。 入院時35週で胎児は1600gと小さく、37週目以降も正規産の週となりますが、IUGRのため入院は継続されるようです。健康で生まれてくれることを第一なのですが、その次に気になることとして入院費用があります。37週目より先は、正規産となるため、保険の適用がないとも聞いたことがあります。しかし、切迫早産はないにしろ、IUGRはそのまま残ると思います。この場合、保険の適用の範疇になるものでしょうか?お金のことは二の次なのですが、このまま40週まで保険適用外で入院となると出費がすごいことになってしまうため不安です。また、生命保険の入院給付金も同様の取り扱いかと思います。どなたか、御回答できる方いらっしゃいましたらよろしく御願いします。

  • 胎児について

    初めて妊婦した10代です。 妊娠が確認できたのは 2月12日でした。 その時には5w4dでした。 この日に診察してもらった病院は お産ができないようなので お産のできる病院で3月2日に 診察を受けに行きました。 この時には9wぐらいかな?と 思っていました。医師にも 伝えてあったので医師も じゃあ、前よりは大きくなって いるだろう。とエコーを してもらいました。 すると、医師が9wぐらいにしては 小さいなぁ、っと言っていました。 でも心臓が動いていたのが確認できたので 私は安心したした。 (5wのときは胎児すら確認できなかったので) エコーが終わって医師から 排卵が遅いので胎児の成長も少し 遅れている。とのことで妊娠7wぐらいだと 診断され、今の段階じゃ正確な予定日が 分からないのでまた再来週に 来てください、と言われました。 10代の妊婦の胎児の 成長が遅れていたら、その子は ダウン症の子なのでしょうか? 若い人はダウン症の子を出産する 可能性が高いと聞いたので心配になりました。 よかったら回答おねがいします。

  • 胎児の成長

    いつもお世話になっています。 現在33週の初マタです! 現在、子宮頸管が短いため1日4回張り止めを飲み自宅安静中です。 胎児の発育について教えてください。 32週の健診で、30週の時から胎児の体重が100gほどしか増えていませんでした。エコーでの測定なのであくまで推定だということは承知していますが、発育曲線など見るとこの時期はググッと成長する様なので少し心配です。体重は1700g弱と少し小さめですが、先生は「問題なし!」とおっしゃっていました。 私自身、小さめな事自体はあまり気にしていないのですが、やはり2週間で100g程度の成長というのが気になっています。 そこでお伺いしたいのですが ◯子宮内胎児発育遅延などの場合、何回位の検査で診断されるのでしょうか? また、診断された事のある方は「胎児が成長しない=お腹が大きくならない」でしたか? ◯頸管が短い事と胎児の成長が少ない事は関連があるのでしょうか ? 初めての妊娠で不安な事だらけです。どうぞよろしくお願いします。

  • 胎児が小さいと言われました、臨月で胎児はどの位成長しますか?

    胎児の体重は増えませんでしょうか? 36W1Dの初妊婦です。 検診に行ったところ、 胎児体重2080グラム 胎児心拍110~130 頭の大きさが2週ほど小さいと言われました。 お腹も周りの妊婦さんよりは小さい気がします。 「入院してもいいよ」と医師に言われましたが、断りました。 張り止めの薬も飲んでいます。 初めてなので不安でたまらないのですが、低体重児の可能性が高いのでしょうか?その場合はどのようなリスクがありますか? 胎児推定体重とは誤差はないのですか? まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 胎児が小さいと言われました

    妊婦検診で妊娠34週で胎児の体重が小さいので来週の火曜日に血液検査等の精密検査をしますと言われました。胎児が小さいということはどういうことなのでしょうか?どの程度危険なことなのでしょうか? 精密検査はどのような事をするのか知っている方がいらしたらお教え下さい。最近夏風邪を引き食欲が無かったのも原因でしょうか?心配です。胎児の体重は1642グラムです。お腹の中では元気に動いています。

  • 胎児の心臓が動かない

    妻は妊娠3ヶ月目って判断されました。 4月11日に超音波で見たら、7週間ぐらいと判断され、子宮のサイズは28.4mm、普通に心臓が動いていいました。 5月2日に、また超音波で見たら、9週4日間ぐらいと判断され、胎児のサイズは24.3mmに大きくなった、しかし心臓がぜんぜん動きませんでした。 担当医師は、子宮内胎児死亡の可能性が高いって判断し、5月7日にまた診察することになっています。 今までは、出血など以上はないけれど、ただ、たまにお腹の下部は痛かったです。この間、つわりも弱くなって、腹張りが感じなくなったのです。さらに、お腹が小さくなった気がします。 本当に、子宮内胎児死亡なのでしょうか。万一、そうでしたら、どうすればよいのでしょうか。

  • 妊娠6週目です。胎児の発育について。

    こんにちわ。妊娠6週と6日です。今日産婦人科で2回目の検診をしました。一週間前に初診をうけ妊娠していることがわかりました。しかし、その時点で胎児の脈は確認できませんでした。来週また確認しましょうということで今日行って来たのですが、成長はしているが脈までは確認できませんでした。発育がすこし遅いようです。出産予定日が3日遅くなりました。そこでお聞きしたいのですが、胎児の発育が遅いと未熟児となってしまうのでしょうか。元気で生まれてきてくれればよいのですが現時点ではすこし不安です。これから先、標準的な成長にまで追いつくことはあるのでしょうか。このような経験をされた方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくおねがいします。

  • 胎児の成長について

    現在妊娠18週です。 妊娠初期の頃(4週・6週・8週)の頃と、妊娠中期(4ヶ月・5ヶ月)では、胎児の成長差が見られるのはどちらですか? 初期の頃は、成長がどちらかというと遅めで、胎のう確認も4週3日でできず、6週3日で胎のう確認できるも胎芽確認できず、8週で胎芽・胎のう・心拍ともに確認できました。この時の週数の計算は基礎体温表から算出された受精日でした。 8週の心拍確認のときに、胎児の大きさで出産予定日が計算され、、初診(4週3日)の時に言われた受精日よりも3日後が受精日(2週0日)として計算された出産予定日でした。 4ヶ月以降になって、初期に設定された妊娠周期よりも胎児の大きさが若干大きくなっています。 例えば、17週1日の検診で胎児の大きさ(頭と太ももの骨)が17週5日、とかです。 (つまり、最初の基礎体温表の受精日に近い日に合わせるほうが計算が合うようになりました。) ちなみに、私もダンナさんも、平均より大きめの身長なので、それが個性ということならなんだかうれしいですが。 どなたか、お分かりになる方がいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう