• ベストアンサー

赤ちゃんの誤飲

質問です至急お願いします 今月で10か月になる 娘がいるんですけど 画鋲を飲み込んだかもしれません 壁に刺してあったんですが もともと画鋲が何個あったのかわからないのでもしかしたら飲み込んでしまったかもしれません。 今の所泣きもせず機嫌もよくおもちゃで遊んだりして今は寝ています 口の中を調べても出血も していません 少し様子をみても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

胃壁に刺さったら痛いので泣くと思いますが どこかに引っかかって居ると大変です 私としては大至急病院に行ってほしいです 胃壁に刺さって穴が開く恐れも有り、そうなると胃穿孔と同じですので、 生死にかかわります、内科でもレントゲンがあれば判りますので、 出来るだけ早く小児科か内科に行ってください

psylooove
質問者

お礼

回答ありがとうございます 至急病院に行ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155869
noname#155869
回答No.2

様子を見るとかここで聞く前に、医者でしょ? なんで救急に連れて行かないの?芯でもいいんですか?

psylooove
質問者

お礼

お返事遅くなりました!誤飲はなかったです!ありがとうございました

psylooove
質問者

補足

旦那に銀行のカードも持っていかれてお金下ろせないし足もないし病院行きたくてもいけないんです。死んでもいいの?っていい訳ないじゃないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の誤飲

    1歳4ケ月の娘を持つ母親です。娘は食べ物以外絶対口には物をいれないのですが 今日友達の家でお金のコインをさわっていたのです。もう一人子供がいたのですがどうしても100円硬貨が一枚ないのです。家に帰って娘の前で硬貨をばらまいてさわらしたり口にわざともっていったりしても娘は嫌がったりするので まさか誤飲したとは思いたくないのですが・・・。機嫌も特に変わった様子もないのですが。もし誤飲したら どういう症状がでるのでしょうか?

  • 赤ちゃんの誤飲について教えてください

    7ヶ月の子供ですが、 何でも口にしています。 気をつけていたのですが、 よく使用するベビー用爪切りのカバー (ピジョン、サイズは、長さ3cm、 暑さ7mm位) が家中を探してもみつかりません。 爪切りはふたつあるため、 片方のカバーがいつから無かったのか、 はっきりしませんが、1週間前には あったと思います。 金曜日から子供が咳き込んでいて、 機嫌がわるかったため、 月曜日に小児科へ行き、咳止めを 処方され、 木曜日までのんでいました。 昨日は、かなり母乳を 吐きました。 熱はありません。 今は機嫌はよいです。 うんちは、金曜日の朝に出て、 その後出ていなくて 今日の昼に2回出ました。 もし誤飲した場合は、 苦しそうにしたり、 うんちから出ますか?

  • 小石を誤飲していしまったら・・・

    1歳5ヶ月になる娘が小石を食べた・・・かどうか 見ていないのでわからないのですが 持っていたはずの小石がなくなっていて、ガリっという音を聞いたのです。 今日の夕方の話なんですが、あわてて口の中を見ても 見当たらず、心配になり質問させていただきました。 特にかわった様子もないのですが、レントゲンとか受けて検査したほうがいいのでしょうか? 自然にうんちに紛れて出てくる可能性は低いのでしょうか?

  • 子犬が誤飲します

    たびたび、質問させていただいております。 毎回ですが、うちの子犬についてご質問させていただきます。 今月の21日で5ヶ月になるパピヨン(♀)を飼っていますが、遊び盛りでいつもおもちゃをガジガジしています。 そのときに、おもちゃのタグや中綿などを食べてしまいます。 できるだけ、目を離さないようにして食べさせないようにしているのですが、気がついたらクチャクチャしており、口から出さそうとすると飲み込んでしまいます。 たいてい、その後、吐き出すか、2~3日後に糞の中に出てきますが、事故も多いと聞き、不安です。 このような体験をされた方、またはこのような誤飲を防ぐ対策などをお教え願えればと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 口をあけずおしゃべりする赤ちゃん!>?

    三ヶ月半の娘の事ですが二ヶ月少しから色々と声をだして話すようになったのですが普段は 口を大きく開けて あ~ ふぁ~ とご機嫌なときはいろいろ叫んだり・・機嫌が悪いと う~! え~いえい!! っと泣いたり。感情が色々出てきて成長を喜んでいます。そんな中で 疑問がでてきました、それは 口をあけずに声を出す事です。寝起きの五分間くらいや 甘えているときなどに特に感じます。人の顔をじ~っと見て 口をあけずにひたすら話しています。 これってよくあることですか?アドバイスお願いします!! 

  • 歯茎の怪我

    先日、1才5ヶ月の娘が歯ブラシを口に入れた状態でこけてしまいました。 慌てて口の中を見てみると左下の歯茎から少し血が出ていて 傷ができていました。 出血はほとんどなく、本人もこけた時は泣きましたがすぐに落ち着き 機嫌もよく「マンマ、マンマ!」と催促するほどだったので とりあえず様子を見ていました。 次の日には傷は少し腫れてるかな?というくらいでキレイになっていたので安心していたのですが、だんだん傷の所が白くなってきています・・・ 本人は痛みも無いようでいたって普通なんですがちょっと心配になって きました。 そのままにしておいて大丈夫でしょうか?それとも一度病院で 診てもらうべきでしょうか?

  • 子どもの誤飲について 大至急!!

    生後11ヶ月の男の子なのですが 1時間ほどまえに 家の壁の欠片を食べてしまいました。 古いアパートで少し触るだけでポロポロと壁が剥がれてくるので その欠片を口にしたようです。 気付いた時に少し吐いただけで 本人は元気だし ご飯も少しですが食べてくれたので このまま様子見でも大丈夫でしょうか??

  • 誤飲?!

    20分ほど前に、11ヶ月の娘が、ちょっと目を離した隙に、小指のつめ程度の観葉植物の葉っぱを食べてしまいました。今のところ元気で変わった様子はありません・・・大丈夫でしょうか??

  • 誤飲かも!

    夕方、一歳の娘がもしかしたら、大人の人差し指の先ほどの髪留めを飲み込んだかもしれません。上の子が付けて遊んでいたのですが、いつもそれを見つけるとすぐに口にするのですが、今日も同じようなことをしていたことに気付かず、後から髪留めがないことに気付きました。髪留めは、洗濯ばさみのように髪の毛を挟み込むタイプのものなのですが、もし飲み込んでいたらそれはどうしたらいいのでしょうか?その後、普通に食事を食べて、機嫌よく今は眠っています。明日受診したほうがいいのでしょうか?もし、レントゲンなどに写っていた場合は、どのように治療するのでしょうか?そのままウンチで出てくるのを待ってもいいのでしょうか?

  • 1歳4ヶ月 単3電池 誤飲したかもしれません

    昨晩19時(7時間前程)にテレビのリモコンの電池の一つが無くなっていることに気がつきました。祖父母の家に行く予定があったため、急いで準備をしている間に娘が遊んでしまったのだろうと考えましたが、まさかこんなものを飲み込めないだろうと思ったので帰宅してからまた探そうと思っていました。 帰ってきたのが午前12時でいつもよりかなり遅かったのですが電池の件が頭に引っかかっていたので探してみたら見つかりませんでした。 先程までありとあらゆる場所を見てみましたがそれでもありませんでした。 私が口に入れてみたところ飲み込みにくい感覚はしましたが喉に入ればそのまますっと胃の中に落ちていく感じがしました。 今すぐ病院に行くべきか、明日落ち着いて行くべきか迷っています。 娘の様子はいつもと変わりはありません。 ただ、よく思い出すと準備の途中でウゲッというしぐさを3回くらいしたことは覚えています。その時は深く考えませんでしたが、今考えてみると誤飲したかもしれないと思い恐ろしくてたまりません。 トイレットペーパーの芯より小さなものは幼児は飲み込む可能性があることは知っていますが単3電池でも簡単に飲み込めるものでしょうか? 娘は注射で泣いた事が無いし、よほど酷く転んだり壁にぶつかったりしない限りは泣かずにケロッとしています。 そんなこともあり心配で仕方がありません。 どんなことでも良いです。ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 息子が部活で怪我をし、スポーツ共済に関する書類を提出しましたが、振り込まれるのはいつになるのでしょうか?
  • スポーツ共済の振り込み時期について知りたいです。息子が部活で怪我をし、書類を学校に提出したのですが、具体的な振り込み月を教えてください。
  • 息子が部活で怪我をし、スポーツ共済の書類を提出しましたが、お金が振り込まれるのはいつ頃になるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう