• ベストアンサー

意外にヤバイ食べ物は・・・

最近、自炊を頑張っています。 最近、こんな事がありました。 スーパーに行くと新タマネギが売っていました。早速、買ってスライスして食べました。美味しく満足していましたが翌日、猛烈に胃が痛くなりました。後で知ったのですが涙を出す刺激物が胃を刺激したのが原因とか… いや、意外でした。まさかタマネギ食べて胃痛を起こすなんて。 他にこんな食べ物がヤバイとかあれば教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukyou513
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

「ヤバイ」が特に指定がないので、いろんなヤバイ食べ物を挙げてみました。 ・ナツメグ…ハンバーグなどの肉料理の臭み消しに使われる香辛料でお馴染みだが、実は、メスカリンやLSD等の幻覚材によく似た構造をしたミスチリンというものを含んでいるため、1~2gでも気分を高揚させ、多量(5g以上)を服用すれば幻覚さえ見ることがあり、多量の摂取は肝臓障害となるので控えた方がよい。 ・じゃがいも…芋そのものは無害だが、芽が出ているものにはソラニンという物質が含まれているため、芽が伸びきってしまう前に使い切ったほうが理想的。 ・玉ねぎ…これも球根そのものは基本的に無害だが、芽が出てしまうと発芽促進物質が人体に有毒のため、伸びきったものの球根は食しないほうが良い。しかし、芽(ネギの部分)は無害なため、青ねぎの代用として使っても良い。 ・キムチ…発酵食品のため、密閉容器に保管しないこと。破裂の原因となり、後片付けが大変になったり、容器の破片で怪我をする恐れがある。 ・カレー…意外に日持ちしないため、早めに食べ切らないと食中毒になる。 ・野菜ジュース…ペットボトルから直接飲んだものを放置すると、菌が繁殖し液体を発酵させるため、開封時に発酵ガスと同時に中身が勢い良く噴出することがある。また、食中毒の原因にも。 ・卵…殻のまま,あるいは半熟のゆでたまごを、そのまま電子レンジに入れないこと。電子レンジは電磁波(赤外線?)の作用によって食品を温めていて、卵の構造上、水蒸気を密閉しまうので、加熱中,または取り出したときに破裂してしまい、怪我の原因にもなる。 ・ドリアン…果物の王様でお馴染みだが、アルコール一緒に摂取しないこと。最悪の場合、死に至る場合がある。日本で口にすることは殆ど無いが、旅行先で食すときは十分注意したほうが良い。 ・ほうれん草+肉類…無論、両方とも無害だが、調理する(特に炒め物)際は一緒にしてはならない。調理する際のほうれん草の水分と肉汁が合わさると発ガン物質が発生する。 どうでしょうか?

ooguikinnshi
質問者

お礼

これだけ詳しい回答をいただけるとは思っていませんでした。感謝いたします。ありがとうございます(^O^)

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

新玉ねぎのスライスは通常水粗いしますが。 炒めても、者気者機関を残す為に火の通りが浅ければ同じように腹痛に見舞われ、酷い時には治療が必要になります。 ニンニクは生で食べ過ぎない。

回答No.4

元調理師です スライスした新玉ねぎを水でさらしましたか?(^-^) それが原因でしょう 皆さん知って居ますね(^-^) 皆さんが知らなくてスーパー等で売られている物で行きましょう 私の専門は魚ですが 白身の魚で、昔は大量に食べられていましたが、現在は少量なら構わないが大量に食べる事が食品衛生法で規制されている物が、居ます、又釣りで人気のある物として、 油底むつと言う物が居ます 分類的にはメルローみたいな色や皮なので、見分けは切り身にしてしまうと私でも見分け出来ません 数は少ないですが、販売が出来る状態に成って居ます 逆に危険で死亡事件も起きている食品で有る特殊加工をすると毒が消えて、食べれる物が有ります 加工方法は素人がやると危険なために、公表されていませんが、流通している物があります フグの卵巣です、 元来フグの卵巣は猛毒で、テトロドドキシンと言って、加熱しても解毒出来ない毒が有るのですが 有る加工をすると毒が消えて、食べれるのです≪食品衛生法で食べる事と流通が認められています≫ ウナギ、ハモも血液に毒を持っていますが、65℃加熱すると解毒できますが、 ハモ等を霜降りが不十分の場合には注意が必要です

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

銀杏は食べ過ぎるとヤバイんだそうです、特に子供はね。 自分が子供のころは知らずに大量に食べてましたが、体の体質によっては大人でも大変なことになるらしいです。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう