• ベストアンサー

消費税法案は国会を通過しそうですか?

自民と修正協議入りとのニュースですが、2014年4月に8%、2015年10月に10%にする 消費税法案は国会を通過しそうですか? 今後の見通し、国会スケジュール、タイムリミット、政局、議席数票読みなど をカンタンに教えてください。 なお、消費税引き上げそのものの是非についての回答は お控えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 消費税法案は国会を通過しそうですか? かなり難しいところです。 現状では、かなり通過する可能性が低いと言わざるを得ませんが、自民・公明の協力があれば通過させることができるかもしれません。 現状からいえば、法案は衆議院に先に付託されました。付託されたのは5月11日です。3月30日に提出されてから一月以上も放っておかれました。 現在、社会保障と税の一体改革に関する特別委員会で議論されています。5月17日から平日に連日議論が行われています。現在までで衆議院で、80時間ほど議論が行われていますが、未だ採決の日程は決められておらず、輿石・民主党幹事長は採決を先送りすることを示唆しています。 なぜ採決を遅らせているかといえば、単純に民主党内の問題のように思います。 国会の会期は6月21日までです。衆議院を通過しても、参議院を通過しないといけません。 ところが、議論をすぐに打ち切って強行採決をして法案を成立させたとしても、参議院で衆議院と同じだけの審議時間をとろうとした場合、時間が足りません。 したがって、国会の会期を大幅に延長するか、参議院の審議を大幅に短縮してまで自民・公明が民主党に協力するか(ありそうもないですけれどもね)しない限り、時間的に足りません。 野田氏自身は会期延長に賛成のようですが、民主党内部の情勢からいえばなかなか難しいように思います。 また、例えば100日延長しても200日延長しても、このままではいつ採決できるかも目途がつきません。

bougainvillea
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 自公との修正協議は平行線で、再会談らしいですが 急転直下の合意はなさそうな雰囲気ですね。

bougainvillea
質問者

補足

野田首相がこども園放棄などベタ降りして 3党合意がなり、衆院通過しました。 小沢新党が出来、あとは参院通過を残すのみとなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

消費税法案の通過と見通しは、流動しており 何とも言えません。 1日のうちでも朝と夕方では、全く違ってきたから。 国会スケジュール・タイムリミットは、現時点では 今国会が終わる21日までだと思われます 延長するかしないかは、今度の動向しだい。 政局・議席数は、この法案の結果(可否)後なので 21日以降に・・・。 選挙になれば、民主党が敗北(与党から転落)するとおもいますが 惨敗となるかは、今のところハッキリ分かりません。 ただ言えるのは、大阪の弁護士の塾生は、 それほど議席数は取れないでしょう。 弁護士の主張は、ただのにぎやかしだと言うことを さらけ出してしまったから。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 政治家たちが様々な発言をしてるので、流動的に見えますが 小沢派の反対など基本的な大条件はあまり動いてないようにも見えます。 消費税とは別に、原発再稼働のほうもゴタゴタしてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税率引き上げに反対する政党の代案は?

    いま国会では民主党が閣議決定した消費税の税率引き上げで、大いにもめています。 ところで、これに反対する政党(民主党の反対派を含めて)は「その前にするべきことがある」と言っているようですが、具体的に何をどのようにしろと言っているのでしょうか。そもそも「するべきこと」をした後ならば、最終的には税率引き上げを容認しているのでしょうか、それとも最後まで税率引き上げは避けられると言っているのでしょうか。 いまさらこんなことを聞くのも恥ずかしい話ですが、政局にうとい私のためにどなたかわかりやすく説明していただけませんか。 現時点では身に迫っていると感じているわけではありませんが、こうした政局などは時々刻々変化する性質のものですので、あえてすぐに回答を希望します。

  • 消費税10%に増税は可能なのでしょうか?

    今回の選挙で自民公明が3分の2の議席を取れなかったと事は 憲法改正は今のところなくなったという認識で良いですか? これと消費税増税は関係ありますか? 3分の2議席取れなくても消費税10%に増税は可能なのでしょうか?

  • 消費税増税の理由について

    野田総理は消費税を引き上げようとしておりますが、それについて質問がございます。 (1)消費税引き上げへの批判の中で、民主党09年衆議院総選挙の公約違反だという批判があります。 それに対して野田総理は「14年の衆議院解散総選挙後に消費税引き上げなので、批判にはあたらない」という趣旨のことを言っており、これは屁理屈ととられても仕方ないと思うのですが、なぜそのような屁理屈までして消費税を引き上げるのでしょうか? 自民党時代に消費税を11年度末までに引き上げるという趣旨の法律が残されているのも理由だと思いますが、自民党時代に決定したことなので、決定を覆すこともできそうなものですが、なぜ批判をここまで受けてまで法案を通そうとするのでしょうか 本音は何なのかよくわからないのです。 (2)一方で自民党は自民党時代に11年度末までに消費税引き上げする旨の法律を通しておきながら、なぜ現在民主党のしていることを批判できるのでしょうか。自分たちで決めたことを遂行しようとしているのになぜ批判するのでしょうか。野党だから、民主党の批判をするために無理矢理理屈をつけて批判をしているだけなのでしょうか? 不勉強で恐縮ですが、どなたか教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 選挙の結果を受けて、消費税率の引上げはすみやかに実行すべきではないでし

    選挙の結果を受けて、消費税率の引上げはすみやかに実行すべきではないでしょうか? 民主党の大敗の理由は菅総理の「消費税10%構想」であるとの論評が多いですが、 消費税だけに関していえば自民党も同様の主張をしていたのだから、「消費税率引上げ」を 事実上国民は支持した、と解釈してよいのではないですか? 議席を伸ばしたみんなの党は確かに消費税10%に反対していましたが、「景気回復、経済成長 を軌道に乗せるまでは」との注釈つきなので、本当は反対ではないと思います。他の党も同じ。 「絶対反対」なのは毎度おなじみの社民党と共産党ぐらいです。 要するに税制改革=「消費税率引上げ」がまったなしなのは皆、わかっていると思うんです。 このまま財政赤字が膨らんでいったら日本は大変なことになる。いつまでも先延ばしにしては いけないのではないのでしょうか? どう思いますか?

  • 「消費税減税」が実現できる可能性はあると思いますか

    消費税導入は自民党の長年の悲願であり、自民党政権下では今後とも「消費税増税」をしようとしているわけですから、これを否定するような「消費税減税」に応じることは期待できない。野党の議席数が少し増えたくらいで説得できるものでもない。政権交代でもない限り実現しそうにないが、政権交代がおきる可能性は極めて低い。 そうなると「消費税減税」を公約に掲げる野党は、どのようにしてそれを実現しようというのだろうか?

  • 消費税増税案についていくつか

    うろ覚えなのですが、野田政権時代に消費税増税に関して民主党が段階的に10%に引き上げ案を提示していて、自民党は民主党案に反対していて一気に10%まで上げるという対案を出した気がします。 (1)「自民党は10%一気に上げる案だった」これはあっていますか? あっている場合 (2)段階的に上げる案に反対していた理由・一気に上げようとしていた理由はなんですか (3)なぜわざわざ対案を出していたのに民主党案を丸呑みしたのでしょうか (対案など出さずにはじめから賛成してればよかったのに) そして今、増税するかどうか考え中で、毎年1%ずつ上げるなんて珍案すら出てきていて、10月に安部総理の一存で決まると。そうすると去年時間と金をかけて国会で審議・決議して決めた結論はどうなるんだと思ってしまいました。 (4)国会で決議したはずなのに一から考え直しているのはなぜ? そんなんで国会で議論して決める意味あるの? 行頭にカッコつきの数字がついている部分4点が質問です。 4点の質問にそったご回答をよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 消費税の行方。

    皆さんこんばんは。 民主党によると、今回の消費税率引き上げに伴う国のもうけは、 福祉のみに使うと言うことらしいのですが、 増税分もうけをいったい誰がどのように監査するんですか。 日本国は、自民党政権の時に、 僕ら国民が支払った年金保険料を、記録をなくすという失態によって支払ってないことにしてしまいました。 今回の消費税率引き上げに伴うもうけも、きちんと管理されないと何に使われるかわかったものじゃありません。 なんだか消費税率上げは大勢になってしまったようで抵抗しても無駄のようです。 でも福祉に使うといっていながらほかのことに使われる可能性があるのでは許すわけに生きません。 金を盗った後、いったい誰がそれを管理し、きちんと監督する人たちはいるのですか。 また、消費税を払わない企業がずいぶんあるらしいのですが、 そのような企業からきちんと消費税を取らないのは何故ですか。

  • 消費税増税法案について

    正直な話、まともに誰かに聞くには恥ずかしくて聞けないのですが、ネットなら誰だか分からない ことですし、無知を承知で素朴な疑問をストレートにアップさせていただきます。 消費税増税法案が先日可決されました。 2014年からでしたか、まず8%になって、その後10%になって。 詳細はともかくとして、この法案が実施される前に必ず衆議院選挙、参議院選挙があります。 参議院選挙は来年ですが、衆議院選挙については今年中の可能性が高く浮上してきました。 選挙を通して、政界再編となり、政権の構造が変わり、衆参両議院を通過したこの法案に 対して、反対の案が出されて「廃案になる」ということがあり得るのでしょうか。 「ある」と思っているのですが。 マスコミの報道が正確かどうか分かりませんが、消費税はいつかは上がるということは 多くの人々が、それなりに納得しているのではないかと私は推測しています。 しかしながら、今というか近い将来、消費税を上げることには多くの人々が否定的な意見 を持っていると私は推測しています。 多くの人々が反対している消費税増税法案が通過したことに、多くの国民は怒っているのでは ないでしょうか。 選挙後の政界再編で消費税増案はとりあえず廃案になると、私は予想していますし願っています。 どうでしょうか。 コメントをいただければありがたいです。

  • 消費税

    国会で自民党は消費税は社会福祉に使う!との発言。3度目の嘘も押し通してしまうでしょう。社保庁は有り余る年金掛け金を庁内で使い道コンテストや箱物、その他の使い込みを返済せずに国民から消費税名目で穴埋めするなど国民は納得いくのでしょうか ?

  • 予算が国会を通過しなければ?

    政治のことにほとんど詳しくないのですが、今起きていることがよく分かっていませんので、どうかお教え下さい。 自民党が政権を解散に追い込むと息巻いています。この行動の是非はともかく、予算案及びその関連法案が会期末までに国会を通過しなければ、政権は解散しなければならないのですか? 「慣例で」とか「社会通念上」とかいうことではなく、あくまでルールとして(法律とかで)「予算を執行できない政権は解散しなければならない」というように決まっているのかを知りたいのです。 あと、もし政権が解散しなくてはならないということは、1.新しい民主党政権を立てなければならない、2.衆議院自体を解散して総選挙を実施しなければならない、3.その他、のどれなのでしょうか? 以上、詳しい方いらっしゃれば、ご教授下さい。