• 締切済み

調理と栄養について詳しい人教えてくれませんか?

こんにちは。 今、紫のタマネギを、生のままで市販のらっきょうを漬ける液に漬けてお漬物を作っているのですが、数日漬けこんで味が良くなるまで漬けると液から揚げて保存します。 この漬け終えたタマネギについて質問です。 生のタマネギは血液をサラサラにするとよく聞くのですが、この漬物でも効果があるでしょうか? もし体に良い場合、1日にどれくらい食べるのが好ましい等そういう内容もあれば一緒に教えていただけないでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いしますm(._.)m 因みに味はめっちゃおいしいです^p^

みんなの回答

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.1

こんにちは。 (1)(対照:生のタマネギと比較して)あると思われますが、漬ける液の方へ流出している分があるでしょう。数日間とは何日間? (A)『ごまについての質問です。』 http://okwave.jp/qa/q7472131.html 上記の『ごま』に関しては加熱しない方が正しいです。非科学的な結論を断定的に書き込むのは簡単ですがそういうのをお望みでしょうか。希望的な質問が多いカテゴリだと感じているところです。 今回のタマネギのご質問は面白いのですが、難しいです。「サラサラ効果があるか」という質問ですし。特定の化学物質を決めてそれがあるかどうかという質問にしていかないと(話自体が不安定なのです)。 漬けてどうなるかはやってみない事には世界です。 (2)ネット検索したところ4分の1個のような表記が見られます(その根拠の方は見かけません)。いづれしても紫のタマネギを対象にした値ではないしょうね。 品種によって、ぜんぜん違います。純粋に消費者の立場で出来る事は品種選びでしょうね。ひとくちにゴボウやタマネギと言ってはいけないのです。野生の物から品種改良されているわけでし、最低でも種としての近さを気にしないといけません。ですから出来るだけ狭い分類名での議論を習慣にした方がいいです。タマネギよりは紫のタマネギというように。このタマネギは●●産というだけでもぜんぜん違いますでしょ。 (B)『ごぼうの皮にサポニンって本当?』 http://okwave.jp/qa/q7485803.html (3)「漬け終えたタマネギ」を油で揚げて保存するんですか。手間かけるんですね。揚げる理由は何ですか。 (4)そんなにおいしいですか。生を揚げたのよりも。 そのおいしさを優先した方が正解だと思います。 サラサラ効果を求めて油料理ですし。

eimotosubal
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 それと愚問で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう