• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいのでしょうか。)

彼と共同経営の問題が解決しない...どうしたらいい?

applingoの回答

  • applingo
  • ベストアンサー率30% (56/181)
回答No.3

こちらから質問します。 今の状態で、あなたが元居た場所に戻るとしたら、どうなることが予想されますか? 私は当事者ではありませんのでハッキリとはわかりませんが、文章を読む限りでは、また同じ事の繰り返しになるように思います。 同じ事の繰り返しにならないという理由が見つからないからです。 あなた自身も変わってはいないようですし、お相手も変わりがない状態で戻っても、同じ事の繰り返しでしかないでしょう。 また、話し合いのできない相手を受け入れるというのは、どういった意味なのか、漠然としていらっしゃるようですね。 あなたのおっしゃる「受け入れる」というのは、相手の暴力や暴言を受け入れるということでしょうか? そうでなければ、一体何を受け入れるおつもりでしょう。 お店を仕事と考えるのでしたら、仕事はいくらでもあります。 お店はあなたの人生そのものではなく、単に仕事として選んだだけ。 でしたら、仕事は他にもたくさんあります。 そちらで社会人としての責務を傍されたらいかがでしょうか。

ra8radio
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。。 私自身も変わろうともせず、ただ耐えれば。。と思ってましたが、とても軽薄でした。 あたしもどこか甘いところがあって、今が幸せだったら。。と悪い出来事に目を伏せていました。 よい経験になったと思っております。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダメンズ・・・?

    カテ違いだったらすみません。 先日彼との話し合いの上、モーニングアフターピルを服用しました。 副作用でかなりつらい日々を過ごした訳ですが、その時の彼の態度にとても切なくなってしまい、よく言うダメ男なのかな?と思い別れようかと思っています。 半分は私の責任でもあるんだけど、万一のことがあっても産むことはむりだし(私もそう思うし彼にも言われました)、でも病院に行くのも、ピルの服用も辛いからどうしよう、いやだな・・・結局どうこういってもこういうときは女ばかりが辛いんだよね。と話をしたら「がんばれ!」ってまるで他人事だし。最終的には私が決めて、俺にはどうすることも出来ないって言われたし。 辛かった日々もメールで日に1回 「どう?がんばれ」ってだけで。その上、接待ゴルフとお食事会で、午前さま。 仕方がないのかもしれないけど、こんなときだからこそ、彼の思いやりというか、大丈夫?っていう気持ちを感じたかったのに、悲しくて。悲しすぎて憎くなってしまいました。 病院に付き添ってくれとは言わないけど、電話かメールくらい欲しかったし、お金だって。 体調悪いのにそばにいれなくてごめんねとか、遅く帰宅してもどう?って話相手になってくれたりして欲しかったです。 これは私が勝手に望んでいることで、わがままなことなんでしょうか?

  • 助けてください

    重い内容ならすみません。 状況としては片思い。 相手は三十代男声でフリー。 私は二十代後半フリー。 同じ職場の先輩後輩です。 去年から仲はよく、仕事以外でもよく遊んでましたが、私から告白して振られ、それからは付かず離れず。 私発信からの連絡は極力せず、相手の仕事の相談にのったり、愚痴を聞いたり、体調を崩したときには重くならないよう差し入れをしたりで数ヵ月すごし、相手発信の連絡も増え、凄く気遣ってくれたりで優しくも変わり、人としての良好な関係を築いてきました。 でも、最近問題が… 私の仕事が増え、責任もどんどん重くなり、正直キャパを越えてしまってます。 今の仕事はまだまだ覚えることは沢山あり、背負ってる責任の重さに耐えられなくなってきました。 それほどの器は無いと、自分でもよく認識してます。 精神的に崩れはじめ、寝て次の日を迎えるのがこわいくらいです。 相手と仕事で関わることも多いので、相手も何となくは私の仕事の重さを感じ、心配してくれていますが、相手も仕事が忙しく、力仕事で帰宅時間が遅いので、最近は疲れきってるのか連絡はこなくなりました。 本当は、色々と悩みを聞いてほしいのですが、相手が疲れきってるのも、日々の仕事を見てしってるので話せません。 相手はどこまで重い仕事をしてるのか、すべてを知りませんし、話しても当人の辛さは当人にか理解できないと思うので、話すことで辛さを押し付けてしまいそうで話せません。 でも、前にあいてからはこう言われました。 「今までお前には凄く支えられた。だから、今度は俺が少しでも力になりたい」と。 凄く嬉しかったけど、今の自分の精神状態がギリギリ過ぎて、逆に申し訳なくなってしまいます。 でも、話が重すぎて話せる人もおらず、ちょっとしたことで、今の自分は崩れてしまいそうです。 どうすれば良いのでしょう…。 恋人でもないのに、支えを求められたら…ましてや相手も憑かれきってるのにこんな話を聞かされたら…更に疲れさせたくないけど、自分も限界… こんな時、どうすれば良いですか? 意見をください。

  • けんかの後で・・・

    この2週間ほど色々不安なことがあり(米国にいるのですが来年帰国を決めたこと、泥棒にあったこと、仕事が大変だったこと等)、彼に甘えすぎて、彼の部下に嫉妬したり、彼を独占したいような言動をしてしまって、4日ほど前に大喧嘩になりました。すごくいい合った後一晩寝られずに色々考え、自分の行動を反省して、やっぱり私が意地悪だったり相手を振り回したのも悪かったし、嫉妬も全くばかばかしいことだったと今は思います。この2-3日で仕事が順調に進みだし、泥棒の被害の後始末もほぼ終わったということも手伝って、今はだいぶ落ち着いたと自分では思っています。 翌日から職場でばったり会っても普通に笑顔で挨拶をしています。彼と距離をおいて冷静にもう少し考えたほうがいいのかもしれないと思って一度直接謝ったほかは、仕事以外で特に話し掛けたりメールしたりするのは控えています。 言い合いをしたときに、「(君が嫉妬したりわがままを言う人に)変わってしまったなら、この関係は・・・」といっていたこともあり、彼は別れたいのかもしれないと思います。言い合いの時に「今日はもう堂堂巡りだからこれで止めよう」といって話が終わり、謝ったときには「(私から)話し掛けてくれてよかった」と言っていましたが、それ以上話をする機会をお互い作ろうとしていません。(もともと週1.2回程度しか会っていません。)彼が別れたいのか、そうでないのか、私にはわかりません。もう少し時間を置いてから聞いたほうがいいのか、もし時間を置いても答えが変わらないのなら早く決めてしまいたい気もします。 この状況で彼に今後も付き合う気持ちがあるように思えますか?しばらく時間をおいて今聞くのは待ったほうがいい結果(今までどおりに付き合えるなら付き合いたいと思っているので)になると思いますか?アドバイスをください。

  • 嫌な女になっていきます

    25歳女です。自分の子供っぽくわがままな性格に悩んでいます。 つきあって4ヶ月の1つ上の彼がいるのですが、特に彼の前だとものすごく子供じみた言動をとってしまいます。 昔から短気なほうで、自分の思い通りにならないとすぐ不機嫌になるほうでしたが、会社とかではそういった自分を常に抑えているので、 よく「きちんとしている」とか「温和そう」等と言われますが、その反動かプライベートでは全然だめです。 彼と一緒にいる時も、ちょっと気にいらない事があると、すぐ不機嫌になり、ぶすっとしたり、とげとげしい言い方をしたり、自分から喧嘩の種をまいてしまいます。彼はとても優しいので、そんな私をなだめてくれますが、さすがに彼も怒って言い合いになったりします。 自分が全面的に悪いとわかっていても、私はごめんねが言えません。 また、いつも自分中心の考え方しか出来ません。 彼が風邪をひいてデートが出来なかった時も、相手をいたわるどころか、「風邪ひいたせいで会えなかったじゃない!」と彼を責めました。 自分の誕生日に彼の仕事の都合でどうしても会えなかった時も、 疲れている彼に対して「せっかくの誕生日なのに会ってくれなかった」とぐちぐち責めました。普段、仕事が忙しいながらも時間を作ってくれる彼に対しても、感謝するどころか「もっと会いたい、寂しい」と自分のわがままを押し付けました。 いつも、相手の気持ちや都合を考える前に、なんで?どうして?と攻めたててしまいます。 自分が、どんどん嫌な女になっている気がします。 それでも、私を好きでいてくれ理解しようとしてくれる彼に悪い気持ちになります。 こんな自分を変えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか

  • 営業同士のもめ事に対する上司の介入について聞きたいです

    営業所で責任者をしております。 部下の営業が4名おります。 二人の営業が馬が合わずよく言い合いをする様です。 私がいるとお互い普通ですがいない時に発生するようです。 仕事の上なのでお互い納得いかなければ言い合いも必要だと思いますが、目上の営業Aの仕事の依頼の仕方が上から目線で落とす為に下は我慢しており、その内に年が一つ下のBとそんな言い方はない…と始まり、言い合いになるようです。 私もAの仕事の振り方は他では通用せずに、よく注意していますがなかなか治りません。言い合いをしたのは、Bから実は今日…と報告を受け、方向性の違いから時々言い合いすると聞きました。 話の内容から非はAにあります。 こういう場合は上司はあくまでも見ていないため、静観した方がいいのか中に入り込んでいいのかを教えて下さい。

  • 自転車修理後、すぐに同箇所が壊れた場合

     一ヶ月半前ごろに自転車の右ブレーキの修理に行きました。チューブごと新しい物に変えてもらって普通に一ヶ月くらい使った頃、またその新しいはずのブレーキがブチッときれちゃいました。これはおかしいと思って、10日くらいしてから同じ店に行って事情を説明して修理してもらいました。すごくふてくされた態度で修理してましたが、修理がおわったら、ちゃんとお金は払ってもらうからね、といわれ、それを聞いて言い合いになりました。相手:「どうやってブレーキかけてたの?」自分:「普通に両方同時にですが」相手:「右のブレーキはそんなに力いれちゃいけないよ、左でまずブレーキかけて、それで足りなかったら右かけるんだよ、左右の比率は7:3。これ常識だよ!これじゃあ1ヶ月だって切れるよ。」自分:「そんなの誰もしりませんよ、みんな知らないのにどうして何年もブレーキもってるんですか?少なくとも両方均等にかけるのが常識としてまかり通ってるでしょ。7対3なんてそちらの理屈でしょう。その常識とやらが広まるように努力してるんですか?ただ、もしこの店だけが不良品を使ってるなら話は別ですけど。とにかく以前ちゃんとお金を払ってるんですから、こういう不具合は全てそちらの責任です。」  という具合で、向こうはまったく道理のないことを永遠に言っているので埒があかないと思って、自転車乗ってさっさとそこを離れました。こっちが正しいのだから少しも悪いとは思っていません。法的にはどうなるのかとか、常識からどうなのかなど、みなさんのご意見を聞かせてください。反対意見でも結構です。

  • 相手のわがままなのか、自分の器の小ささなのかわかりません

    ものすごく抽象的な質問ですみません。 19歳男です。 彼女と些細なことで言い合いになったりすると、ふと、「私がそんなこと言ったら怒るだろうに」とか、「私がそういうことしたら激怒するだろうな」と思うことがあります。 これを相手のわがままととるのか、自分の器が小さいんだと見るのか、その線引きが難しくて困っています。 また、同じように、「私はこういう風にしてあげてるのにな」と思ってしまうときもあって。 これは私が見返りを求めてしまっているのか、それとも相手の思いやりが足りないのか、と考えてしまいます。 私はどうしても相手のせいにはできない性格で、いつも自分で自分のせいにして、自分から謝ってしまい、後になってからこれは我慢できないかな・・・と、一人でイライラしてます。 要は、自分のわがままなのか、相手のわがままなのか、その区別がつきません。 相手の言うことだけを、ハイハイと受け入れているだけでは相手のわがままですし、自分の言いたいことをなんでもかんでも相手に言ってしまうのもわがままだと思います。 どんな風にバランスを取ればいいでしょうか・・・。 抽象的であるにも関わらず、うまく文章がまとまりませんが、思ったこと等でも構わないので、何かアドバイス・回答をよろしくお願いします。

  • 付き合ってる人に質問です。

    付き合ってる人に質問です。 今付き合って3ケ月のの彼女がいます。年齢はお互い18です。今彼女は自分と同棲するために居酒屋でバイトしてるんですが、番号を聞かれ断れきれず教えてしまいその人から頻繁に電話来るようになりました。相手は20代後半で結婚してるのにも関わらず彼女を食事にしつこく誘ってきます。彼女自身行きたくないとは言ってるんですが、自分的には無視すればいいと言ってるんですが、店の事を考えるとまた来てもらえるようにしないといけないしどうすればいいかわからないと言われます。昨日その事で自分がキレてしまい俺の気持ちわかれよっていいました。彼女も嫌な思いしてるのはわかってるけどと言われ更に私を疑ってるのと言われ言い合いになってしまいました。 バイト辞める話しはしたんですが、住むためのお金がなくなるし辞めれないしと言われました。ちなみに自分は社会人です。 そもそも、彼女は何で自分に電話番号教えたとかいっばい誘いくるからどうすればいいって聞いてくるんでしょうか? またそういう人の対処の仕方としてどうしたらいいですか?皆さん回答お願いします

  • 男性はどっちと結婚したい?

    普段仕事で、責任ある上に立つ立場の、忙しい男性は、自分よりも愛してくれる人か、自分の方が愛してる人どっちと結婚したいですか? 理由も教えてください。 私の彼は、35歳で自分で会社をしていて、とても日々忙しい人です。 私からアピールし、付き合いだして2年半経ちます。 彼の性格は愛情深い人だと思います。 責任感があり、真面目な人です。 でも天邪鬼で、表現が苦手な不器用な人です。 去年の10月ごろから結婚の話を持ち出してくれるようになり、プロポーズされた訳でもないですが、来年の春頃に結婚する予定です。 思いやりもありますし、ちゃんと向き合ってもくれますし、最近は週2で会います。 次の日が極端に早出じゃない限り、会いたいと言えば会いにきてくれます。 でも、あまり愛されてるのが伝わりません。 彼は自分でも表現が苦手だと言っていますが、、 その事でも何度も言い合いになりましたが、彼はちゃんと大切に想っていると言ってくれます。 でも、天秤にかけると私の方が彼を思う気持ちは大きいと思います。 男性は愛されるより愛したいと聞くし、いくら良い歳で仕事が忙しいと言っても、本気で好きになったら、仕事をパワフルに頑張れる人なんだから、本気で好きになったらパワフルに相手を愛せると思います。 その方が男の人は幸せなのかなと最近思う時があります。 男の人は、自分の方が愛している人と一緒になる方が幸せなのでしょうか?

  • 暴力を使わず精神的、性的なDVの男

    目的のために簡単にうそをつく人について この前、DVでひどい目にあってる女性を保護しました。話を聞くと人権尊重に反していて人間扱いしていませんでした。人をもの扱いしていた感じでした。何日したらどこで調べたのか自分のマンションまで夜中に帰りを待ってきて玄関口で言い合いをして一時間ぐらいでやっと帰しました。その会話で相手の男は離婚するからまず帰ってとかお金あげるから買えってとか自分に向かってあなたは妻を大切にしてくれますか?とか意味のわからないことを自分と相手の妻の女性とその母の前ではっきりといいました。相手の男が帰ったあとハガキで男らしくあの時言ったことの責任をもって行動しろと書いたらそんなこと言ってないと言いました。妻を帰すためにはどんなことを言ってでもとりもどそうと思って言ったんでしょうけど。多分全てにおいて目的を達成するためにはうそも方便として無責任に多様している人だと思います。こういう人間をどう思いますか?またどう対処すればいいですか?またこういう人間はどんなところが弱点ですか?病気なんですか?社会的地位のある人間なんでややこしいんですが、やたら気に食わなかったら裁判とかで訴えるそうです。自分はなにも悪いことはしてないと自信はありますが、気持ち悪いのでどう考えていいのか、被害者の女性は離婚したがってるのですがどうしたらいいのかよくわかりません。はじめてなんでよろしくお願いします。同じような質問をしましたが今回はちょっと話を追加して質問しています。よろしくお願いします。