• 締切済み

ご意見お願いします

pepe_007の回答

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.3

結婚を意識して付き合ってる割には、コミュニケーション少なすぎです。 もうちょっと突っ込んだ話しをするようにしないと、いざ結婚となったとき、すれ違い・勘違いの連続で大変なことになりますよ? > 彼女は、どうせすぐに引越ししないといけないんだから!と一言。 どういう意味で言ったのか、真意を聞きましたか? 2人で住める広さの方がいいんじゃない?って意味で行ったのなら、じゃあ具体的にどんな住まいがいいのか、場所はどこがいいかなど、詳細を2人で話し合って決めないと。 その時点で初期費用や家賃についても話し合うのが自然の流れです。 そもそもいつ結婚するのかとか、将来は一戸建てがいいから繋ぎの住まいにお金を掛けたくないことなど話していますか? 彼女はそれに同意していますか? 「彼女との将来を考える」ってそういうことですよね。 自分の希望や要望は口に出して伝えないと。相手は他人ですから、自分と同じ思考回路を持っているわけじゃありません。 3LDKは彼女の希望ですか? 借りるのにいくらかかるとか、少しでも費用負担して欲しいならそう伝えましたか? 質問者さまにとっての「普通」は、彼女にとっては「ありえない」事かもしれませんよ?

関連するQ&A

  • たくさんのご意見欲しいです。

    昨日も1度相談しましたが、再度よろしくお願いします。 1か月半ほど前に飲み会で知り合った一つ上の人がいます。 まだ付き合ってはいません。 3回ほど出かけて、日曜に彼と会う約束をしてたのですが、話をして、延期に・・・。 前の日にやりとりをしてる中で、私が飲み会に行くことを行ったんです。 まだ付き合ってないし、自由だといわれてたし・・ そしたら、おれも行きたいわと言ってたんです。 お互いに飲み会に参加するくらいなら、お互いを見てないんだし、会う意味があるか?と伝えたんです。 ちょっと前からも気になってた部分だったんで、会う前に聞きたくてタイミング的に聞きました。 そしたら、「ふたりで会って、店の予約まですることはおれの中では気がない限りそんなことはしない。 あきちゃんがそういう意味でないのなら会うのやめよう」と・・ 今後の進展を望まないなら、単なる友達としてなら会うのは意味がないと。 望まないわけではないので、夜中まで話したんです。 そしたら、「結婚前提として付き合いたいから、付き合う前に見極めたい。」とはっきり言われました。 正直、結婚!!という言葉が出てくるなんてびっくりで、昨日会おうと思ったんですが、 飲み会に参加すると流れで言ったことが気に食わなかったのか、もやもやしているから今日はやめよう。 見極めたい気持ちで答えを出すから、来週お互いにそれまで考えようと。 ・・・ということで、来週会うことになりました。 前回の結婚までいく直前に別れたのがかなり堪えているようで、寄り道はしたくないし、 真剣に考えたいから、じばらく時間をくださいという今は結論になりました。 真面目すぎですよね^^: 付き合ってやっぱり価値観違ってました、やっぱり別れましょうとなるのはいやようなので、 付き合う前に見極めるということになりました。 もしや、他にも見極めたい女性がいるのか!?と思ってしまった私もいるのですが、悪い言い方だと「キープ」 どうなんでしょうかね・・・? 私は付き合ってから見極めてたので、このパターンはあまり経験がありません。。。 考えてもどうしようもなく、相談します。 よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートか中古マンション購入か?

    結婚をするにあたって住む家を考えています。 賃貸でアパートを借りるのか、中古マンションを購入するのかどちらの方が得なのか、教えていただければと思います。 どちらにせよ、将来は彼のご両親の敷地内に戸建を建築することになると思いますので、数年間のつなぎで住む家です。 ちなみにお互い仕事上、転居を伴う転勤はありません。 賃貸アパート・・・2LKで相場8万くらい 駐車場5千円 ただし家賃補助が月3万位でます 中古マンション・・3LDKで築20年以上 500万(駅から徒歩15分) 修繕積立金・駐車場合わせて1万5千円  家賃補助はでません。 当分使う予定のないお金が500万ほどあるので、中古を買ってしまった方が得なのかとも思うのですが、 いざマイホームを・・となったときに上手く買い手がつかないのではという不安と、 築20年以上でも資産価値がこれから数年でどれくらい下がるのかがわからない不安があります。 将来を考えて、どちらがお得だと思いますか?

  • ハローワークで紹介している仕事の地域は?

    こんばんは。 転職活動中の23歳です。 この3月に転居します。所在地から引越し先までは、電車で2時間ほどかかります(県は隣同士です)。 通勤に時間をかけられない事情があるので、転居先での仕事を探しています。 転職活動が初めてなので、まずハローワークに行こうと思うのですが 地元のより、やはり転居先のハローワークに行かなければいけないでしょうか? 地元のハローワークは、やはり周辺の仕事しかないんでしょうか? あとハローワークに行ったことがないのですが、いきなり「転職を考えているのですが…」と申し出ても大丈夫なのでしょうか?

  • ご意見お聞かせください。

    神奈川県在住、結婚1年、子供無しの専業主婦(27)です。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m 結婚で神奈川に来たのですが、こっちは住宅が高いですね・・(~_~;) 希望の条件を通そうとしたら3500万とかになってしまいます。 私達には一生無理な金額です。 そこで、もっと住宅の安い地域に引っ越そうかと悩んでいます。 貯金は300万ほどです。 ふたりとも仙台を希望しています。 その辺りのだと1500~2000万ほどで希望の住宅がありそうです。 (はじめは賃貸で考えていますが) ですが転職すると、また収入は落ちると思います。 収入は落ちても、家賃や将来のことを考えたときの住宅購入などを考えると、引越しするのもいいでしょうか? 主人(27)は3月に、収入の大幅ダウンのため8年勤めた会社を退職し、今の会社に勤めだしました。 今の会社は経験無しで雇ってくれ、給料は手取り25万ほどです。 車のローンなどもあり生活は赤字が続いています。 メリット ●住宅が安い ●ふたりともほどよい田舎が好き ●今住んでる地域は周りがお金持ち  子育て(お稽古・塾など)も考えると将来ついていけないのではないか? デメリット ●仕事を探さないといけない みなさんはどう思われますか? 何でもいいのでご意見をいただけたら嬉しいですm(__)m

  • 中古マンション購入についてご意見をお願いしたく思います。

    中古マンション購入についてご意見をお願いしたく思います。 購入を検討しているのは、全160戸くらいある築35年・2SLDKの中古マンションです。 住むのは、独り身の76歳の母です。 遠く離れて暮らして来ましたが、高齢になってきましたので、マンションを購入し、これを機会に近くに呼び寄せたいと考えました。 私どもは持ち家に住んでおりますので、母の死後は私達がそのマンションに住むことはないと思います。 (遠い将来、子供が住むと言ってくれる可能性はあるかも知れませんが)金額は1500万円。内装・水回り等全てリフォーム済みで、中は新築同様です。 ●支払い形態→現金一括払い ●持ち家を整理しての住み替え・引っ越し 持ち家は土地代くらいにしかならないだろうと言われています) ○このような状況でマンションを購入することはどう思われますか? ○母の死後、血縁関係の者が住むなどして引き継がない場合、このような古いマンションは更なる売却が可能なのか? 売却以外、財産として、このマンションを活かすことができるか?出来るとしたらどのような方法が考えられるか? その辺の事も含め、この件について幅広いご意見を頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 引越し先が決まっていないと転職は難?

    先日、某テーマパークの運営企業の面接会に予約しようと電話をかけたところ、 係員の方に『基本的に最寄の駅から通勤時間を割り出して、無理のない時間のお仕事を紹介するので、引っ越し先が決まっていないと仕事を紹介できない』 と言われてしまい、面接会自体を断念しました。 私は今、東京方面に転職をしようと企業に応募しているのですが、 実は引越し先が決まっていないと転職は難しいのでしょうか? 仕事が決まる前に適当な場所に転居するというのは、金銭的に不安が多すぎて、どうしても気が進みません。 転居したはいいけど仕事が決まらなくて家賃も生活費もどうしようもない……なんて状況を想像するとぞっとします。 遠方に転職された方は、転職活動時はどのような感じでしたか? やはり引越し先を決めてしまっていましたか? よろしくお願いします。

  • 彼の収入では、この

    去年の秋に結婚して、4ヶ月が経ちました。私、32歳、主人36歳です。 共働きで、二人合わせての月の収入は50万位です。 住居は2LDKの賃貸マンションで、独身時代に2年ほど私が妹と二人暮らししていたので、そこに旦那さんが引越してきて新婚生活をスタートさせました。(妹は、お付き合いしている彼の実家の近くに引越し) このようにしたのは、一から賃貸マンションを借りるとなると、保証金やら引越し代やらで40万~50万はかかりそうだったので、節約のためにもそうしました。。。 私は年齢の事もあり、来年くらいには子供が欲しいと思っています。そして最近思うのですが、主人の収入だけで今の家賃を払うのは、少しきついかなと感じます。(収入27~30万くらいで家賃9万、駐車場1万)で、マイホームを欲しいとは思うのですが、貯金が400万くらいで、頭金にするには、まだまだ遠いです。。。 将来的なことも考えると、早く安い賃貸に引越しして、もっとお金を貯めるようにして、早く家を購入した方が良いのでしょうか? 現在は、私の給料をほぼ全部貯金しております。 皆様のアドバイス、ご意見お聞かせください! 追記 ただ、現在の賃貸マンションは、通勤にもお互い便利なところにあります。この辺りでは、一番綺麗でなマンションで、近くには大きなスーパーもありますし、住んでいる人も感じのよい人ばかりで住みやすいです。

  • 女性として意識させられる友達

    私と私の男友達はお互いを異性として意識していて、お互い好きなのはわかっているのですが、彼は私を家に呼んでくれません。そのくせ、ほかの女友達のことは家に呼んだそうです。ただ、その女がお見合いして付き合っている男も一緒だったので、2人きりではなかったようですが。また彼は、その女友達を事あるごとに飲み会へ呼んでいるようですが、私は滅多に呼ばれたことはありません。 男性は女性として意識している友達を、簡単に家には呼べないものですか? また、飲み会にも誘えないものですか?

  • 独身でマイホーム購入かマンション購入か

    35歳になろうとしている独身リーマン男です。 35歳で結婚、マイホームかマンションを購入、という人生設計を立てていましたが、 結婚はできそうにありません。 相手がいないからです。 ですが、マイホームかマンションの頭金はなんとかためれました。 地方で私の収入では、総額3000万が限界ですが。 そこで、質問。 独身の場合、マイホームかマンションのどちらを購入した方がいいでしょうか。 将来、家族ができるかもしれません。 独身でも親がこっちにくるかもしれません。

  • 引越しの相場について。関西ー東京間。

    転職を機会に関西から東京に引越しをすることになりました。住居がハッキリと決まっていれば引越し業者に見積もりを頼むのですが、まだはっきりとは決まっていません。 現在は一戸建ての実家で、転居先は階は未定ですがワンルームマンションを考えております。荷物は一人暮らしの方の通常くらいの量だと思います。 ある程度の予算を把握しておきたいので関西から東京までの引越しの予算の相場や経験なんかを聞ければと思い、質問させていただきました。 アバウトでも良いので宜しくお願いいたします。