• 締切済み

丸く、丸く

mmkyの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

円という形が親しまれ取り入れられている理由は何でしょう? ○連続の無限を表しているからだと思いますね。3次元世界では円、球体のみが連続無限になるから、みんな好きなのかもしれませんね。円、球体は回転対称ですからどこから見ても同じですので、連続になりますね。 三角、四角、多角形は周上で不連続点がありますので、連続にはなりませんね。連続で無限は円、球体しかないですね。車のタイヤは無限軌道になりますし、地球はどこまで行っても無限に旅行できますね。だから宇宙も無限ということは球体ですね。みんな円ですね。

noname#156094
質問者

お礼

>みんな好きなのかもしれませんね。 結局そのようです。 そしてそれは間違いのない事のようです。 間違いなく好きであるというところに何かありそうです。

noname#156094
質問者

補足

昔と比べたら、今の車はだいぶ丸い感じになってきました。 悪い感じはしませんね。 工業デザインの世界では、感性情報の集計や統計を取って参考にしているようです。 見る、触るという感覚をデザイン決定の重要な要素として捉えているようです。 感性情報における「円」の世界・・・ 結構、深いものがあるような気がします。 誰か教えてください・・・。

関連するQ&A

  • 世の中お金だという理由

    こんばんは。 僕は、まだお金を貰う年ではないですが、教えてください。 世の中お金って言う人多いですよね。 そういう人ってお金があまり無い人かと思ってたのですが、お金をたくさん持っている人も世の中お金だと言ってました。 お金をたくさん持っている人が世の中お金だと言うのはどうしてでしょうか? お金が無い人の言う世の中お金とお金をたくさん持っている人が言う世の中お金とに違いがあるのでしょうか? 僕はお金持ちではないので、お金が無い人が世の中お金と言う気持ちはわかります。 理由がそれぞれ違うかもしれないから、本人に聞かないとわからないですけど、どう思いますか? 教えてください。

  • 報酬

    例えば 3人でお金を出して車の中古屋をやりました。 そこにお金を出さないでホームページ作成をしてもらうという形で関わった人がいます。 その人への報酬は定額ではなく利益に応じて割合で出します。 どのくらいの割合が妥当でしょうか? 100万円の利益をその4人に分配するとしてお答えください。

  • 車のキーの限界

    世の中には1億台は車があるとおもうのですが、本当に1億種類異なったキーの形があるのでしょうか!?自分の車のキーが世の中のどれかの車にも使える車が一台はあると思うのですが、、、

  • バス会社や国鉄が成り立ってる理由

    それは“世の中には運転免許や車(もしくはバイク)を持たない人が沢山いるから”という理由でも正しいでしょうか?

  • お金と時間どちらが欲しい?あなたの1時間は何円?

    世の中の人は、お金と時間、どちらが欲しいと思っているのか気になって質問させていただきます。 もし、神様があなたに、お金か時間をあげるといわれたらどちらを選びますか? たとえば、1時間だけもらえたとします。その時間は、自分の自由に使えるものとします。世の中の人間は止まっているものとします。 そんな1時間と1円のどちらかをあげる、といわれたらほとんどの人は1時間を選ぶと思います。 また、1時間と1万円のどちらかをあげる、といわれたらほとんどの人は1万円を選ぶと思います。 あなたの基準では、そんな1時間は何円に相当しますか? お仕事や生活などの背景も記述いただけると参考になります。

  • 為替で儲けている人は、世の中、人のために貢献しているのか?

    質問:為替で儲けている人は、世の中、人のために貢献しているのか? 世の中には為替で利益(お金)を得ている人がたくさんいます。 ドルを円に買い換えたり、円をドルに買い換えたりして、レートの振幅の差額で利益を得ている人たちです。 この方法でお金を得ている人は、世の中に、または自分以外の他人のために、何か貢献しているのでしょうか? 普通お金を得るというのは、人(他人)のために貢献したり、社会のために良いことをしてその報酬としてお金を得ます。 たとえばファミリーレストランのウェイターなら、お客様に料理を出したり掃除をしたりして、その報酬としてお金を得ます。また技術者であれば、自分の勉強してきた技術やアイデアを駆使して人のため、世の中のために役立てて、その報酬を会社という組織を通してお金を得ています。世の中や人(他人)を良くするために自分の力を出して、その報酬として利益(お金)を得るのが普通だと思いますが、為替のレートの上げ下げだけで利益を得ている人は、何か人や社会に貢献しているのでしょうか? 貢献しているのであればできるだけくわしく教えてほしいです。為替の世界観はわからないので。 また貢献していないと思うのであれば、なぜそう思うのかを教えてほしいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 世の中で一番大切なのはお金??

    世の中で一番大切なのはお金?? 私はまだ中学2年生なんですけど、 こうゆう(タイトル)のを考えた理由は 私の親は、私がテレビを2時間くらい見ると 見すぎだと怒って、 コインタイマー(1時間で100円払う機械デス) をテレビにつけちゃったんですね。 勉強をすると100円くらいもらえるけど、 勉強する時間が少ないとお金を取られたりして、、、 他にもそうゆうのが色々あってですね。。。 親はよく「世の中はお金なんかより、愛や絆のほうが大切なんだ」 と言っていました。 その時は「ほほう。。。確かにそうだな!」 って納得してたんですけど、 なんか最近、親の行動を見ていると アレ??みたいな。 言ってること、とやってること 違くね??? みたいな^^; 私、間違ってますか??

  • カレーパン DE ご飯

    カレーパンって、ありますよね。 とある理由で、所持金が500円しかなくて、 大好きなレトルトカレーが買えないので、 カレーパンの中に入っているカレーを、 ご飯にかけて食ってます。 昨日までは結構リッチだったんです。 でも、今日パチンコ屋で、1日で18万円負けたもんで、 金がないっス。 今、友達の家のパソコンからアクセスしてます。 そいつ、ケチで、食べ物を恵んでくれないっス。 なんとか500円で2週間乗り切るんじゃ~! カレーパンご飯以外の、食料面における、しのぎ方があれば、 オイラに伝授を!

  • 【今日、中古腕時計店に立ち寄ったら、ディスプレイさ

    【今日、中古腕時計店に立ち寄ったら、ディスプレイされている商品がどれも100万円越えで、中には800万円とか値段が付いていました】いつの間に日本はこんなに豊かな国になったのですか? 私が知らない間に腕時計の相場が上がっていて、日本の物価高を実感しました。みんな腕時計に100万円以上出してお洒落をしているわけですよね?どこで年収に大きな差がいきなり広がったのでしょうか? 新型コロナ禍のときはみんな家計が苦しい、苦しいと言っていたのに、新型コロナ禍明けになると気づいたらみんなに置いてきぼりになっていて、コンビニに行ってもおにぎりが148円、パンも100円のパンなどなく小さいお腹が全く太りそうもない薄々軽軽のパンが148円でした。物価が1.5倍になっているのに日銀は0.2%の利上げにまだ到達していないと言っています。車も200万円代では買えずに400万円します。世の中はどうなっているのですか?

  • 23億円の借金で、返せる芸能人?

    世の中には、凄い人がいる。 芸能人の借金23億円? 返す? 凄いけど、私には、そんな借金は無理。 芸能人は、凄いのか? お金って何? と思ってしまいました。 ありえへん。