• ベストアンサー

この鳥は何という鳥ですか?

最近家の近くの電線に止まって綺麗な声で鳴いています。 体の大きさはツバメよりふたまわりぐらい大きいです。 胸から腹の辺りが「サビ色?」赤っぽいです。 羽根は暗い灰色で光沢があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2
kaze4267
質問者

お礼

鳴き声(さえずり)のリックを貼ってくださいまして、特定することができました^^ ありがとうございました^^

kaze4267
質問者

補足

鳴き声まで教えてくださりありがとうございます^^ イソヒヨドリで間違いないようですが、わたしの住んでるところは 海から遠く離れた内陸部です。 迷い込んだんでしょうか? 同じ鳥が並んで2羽とまってるのを見たことがありますが・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.4

昨今イソヒヨドリは沿岸部だけではなく、内陸部で定着もし始めましたよ。 私は東京都の八王子市ですが、近辺では毎年繁殖も確認され、ペア数も徐々に増えつつあります。

kaze4267
質問者

お礼

今年初めて見ました。迷い込んだわけではないんですね。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.3

漁村にいけばスズメの如く電線に止まっていることもありますが、内陸部にもいるところには居ます。 岩場が好きなのもいますし、農耕地に住み着いているのも居ますし、ビル街に住み着いているのも居ます。 近ごろ私の近所でも見かけることが多くなりました。

kaze4267
質問者

お礼

今年になって初めてあの美しいさえずりを聞くようになりました。 内陸のほうにも生息域が広がってきてるんですね^^ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.1

イソヒヨドリの雄です。 http://www.yachoo.org/book/view/isohiyodori

kaze4267
質問者

お礼

一番初めにご回答くださいましてありがとうございました^^ すっきりしました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳥に詳しい方に質問です。鳥の名前を教えて下さい。

    体の色は青・紺色で、ピーピー鳴いたあとゲコゲコもしくは低い声で鳴く鳥なんですが種類や名前などを教えてください。 半月ほど近所でこのように鳴く鳥がいます。いつもこの時期になると燕がくるのですが、燕とは違う鳴き声に聞こえます。なんていう鳥なのか気になります。 よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • あの鳥の正体は?

    昨日、夜11時くらいに外に出ると、「ギャーギャー」と奇妙な声を出して飛んでいく鳥を見ました。 暗くてよくわからなかったのですが、白くて羽をばたばたさせて飛んでいました。トンビやツバメみたく羽を水平にして格好よく飛ぶのではなく、常にばたばたさせていました。かなり高速で。 大きさは、カラスを一回り小さくした感じです。 家の近くには川があります。 詳しい方よろしくお願いします。

  • この鳥は、なんの鳥なんでしょうか??

    この鳥は、なんの鳥なんでしょうか?? 8月23日に鳥の雛を拾ってしまいました。 道路の上に落ちており、猛暑のせいで息も絶え絶え状態であることと、左足が怪我をしており、力が入らない状態でした。 近くの建物の2階屋根の下に、ツバメと思われる巣があったのですが、とても戻す事ができない場所にあり、相当弱っていたので、安易に(無責任に)雛を拾ってはいけないと思いつつ、保護してしまいました。 保護して動物病院でみてもらい、餌の食べさせ方などを教えてもらい、栄養剤と一緒に与えました。 (動物病院からは安易に雛を拾わない事、ある程度飛べるようになったら放鳥するように言われました。) 2日めから自力で餌(ミルワーム)を食べれるようになり、成長してくると、鳥の模様がツバメの姿となにか違うような・・・??? 添付の写真にあるように、お腹から薄茶色の毛でおおわれ、焦げ茶色の羽根が少し混ざっている感じです。 拾った建物の巣の鳥をみようと思ったのですが、高すぎて良く見えず、同じ種類なのかどうか分りません。 餌をもってくる親鳥の飛び方は、ツバメそっくりです。ただ、模様までしっかりと確認できません。 ツバメであれば、渡りどりなので早く放鳥をしなければいけないし、でもこの鳥ツバメなの?と思い、まずは何の鳥か調べようとしたのですが、どうしても分りません。どなたか、この写真をみてお分りになる方いらっしゃいましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
  • あの鳥の名は?

    神奈川県川崎市在住ですが、この辺りでは見たこと無いような鳥を見かけました。 先ず、体色がインコの様に綺麗な薄緑色、長い尾の先が黒かった様な気がします。をの他に目立つ色は無かったと思います。有っても腹が白いくらい。大きさは鳩を少しスリムにした位、嘴はよく覚えていません。電線に止まっていたのを暫く見ていたら、「ぎゅー、ぎゅーっ」と、高くも低くも無い声で鳴いて、あっという間に飛び去ってゆきました。あの飛び方を見る限り、野生の鳥だと思うのですが。ネットで調べましたが、「オナガ」に近かったけれど{これだ!}と言う感じはしなかった(特に色が)。何分うろ覚えですが、詳しい方いらしたら、教えて下さい。

  • この鳥の名前は何ですか?

    大きさはスズメくらいでした。羽の模様はスズメと同じような感じでしたが、胸の辺りは黄緑っぽい色でした。「フラワーパークかごしま」で写しました。鶯やメジロ、ジョウビタキも沢山いました。宜しくお願い致します。

  • ツバメ?ツバメみたいだけど茶色

    こんにちは 9月に入ってから電線に何羽もツバメのような鳥がとまっています。大きさも形もツバメ(シッポも細長く2つ割れ)です。 黒一色に見えたのですが、双眼鏡で見てみたら黒か濃い茶色のようでした。おなかは羽より明るいけど濃い茶色で、黒の短い縦線が何本もあります。 なんという名前なのか知りたいです。 心当たりのある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 鳥のなまえを教えてください

    昨夕隣家の庭に降りていました 1匹だけ  とっさのことで画像はありません 体型は燕くらいの大きさで流線型 胸から下腹にかけてオレンジか赤か茶をしている  背中は黒っぽかった 尾はやや長い わき腹に1cmくらいの白い部分がある  WEBで探しましたが  アカハラがやや似ているが体型はもっとスマートだし アカハラにはわき腹に1cmくらいの白い部分がない  下腹部の色も違うようです  

    • ベストアンサー
  • 部屋に出た虫の名前を知りたい

    部屋に虫が出ました。 画像も添付しますが、補足します。 大きさは1cmほど、触角とお尻の燕のしっぽのような毛を入れると2,3cm位です。 頭と胸は小さく、腹が膨れていました。 全体に灰色がかって、腹と上から3対目の太い脚に黒っぽい縞があります。 詳しい方、お願いします。

  • 電線の鉄塔の色について

    電線の鉄塔の色は、たいていは灰色ですが、ごくまれに赤と白の鉄塔を見かけます。この色の違いは、何によるものなのでしょうか?

  • 鳥の名前

    家の近くの木にに鳥が夫婦(オスメスかはわからないけど2匹)で住んでいます 大きさは鳩くらいで、体は灰色というか白というか微妙な色で、頭だけ真っ黒(首と頭の境目くらいまで黒い)で尾が少し長い気がします 埼玉県です なんていう鳥かわかりますか?

    • ベストアンサー