• 締切済み

給与明細 電子化による閲覧方法について

給与明細というのは、雇用者側で閲覧できる手段を提供するものではないですか? 現在の流行として、電子化すること自体に疑問はありませんが、 それを携帯でのみ参照システムのみを提供するというのは、問題があると思うのですが? 識者のコメントをお願いします。 つまり、  被雇用者の負担で、該当アドレスに、接続するものは問題があるのでは? ・印刷ができない。→不払いなどになった、カット金額の証明確認ができない。  ・ネット契約していない場合は、アクセスができない。 など、被雇用者に取って不公平があるかと思うのですが。 いかがでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

法律だから不公平があってはいけません。 給与明細の発行義務は所得税法や健康保険法、雇用保険法に依っています。 所得税法231条(か?) 給与等、退職手当等又は公的年金等の支払明細書)に規定する給与等、退職手当等又は公的年金等の支払をする者は、同条 の規定により、次に掲げる事項を記載した支払明細書を、その支払の際その支払を受ける者に交付しなければならない。 明細書と明記されていますから文書が必須です。もしかしたら電子的証明でも事足りるのかもしれませんが、条文は知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192508
noname#192508
回答No.1

そもそも不公平があって何がいけないのでしょうか? それはさておき、 証明確認は給与明細ではなく、勤怠報告を使えばいいことです。 自分が何時に出勤して退勤したか、労働時間はどのくらいか、 それさえわかっていれば、貰うべく値段は解っているので、 それをもって労働基準監督署経由でやるようにやれば済むことです。 また、今では携帯は持っているものと認識されています。 持たないのは自由ですが、多くの企業で持っていることを前提に 動いていますから、社会の主流から遠ざかるのは勝手だが、 それには常にリスクが伴うというのを承知済みでなく損失をこうむるのは、 自業自得としか言えないです。 あなたの周りを地球が回っているのではないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与明細書(EXCELファイル)の有効性

    紙の給与明細書が廃止されEXCELファイルを提供されるようになりました。取得後PCで変更すれば金額変更も自由にできます。このような給与明細でも有効でしょうか?電子化したとしてもPDF化して書き換えできないようにしなければダメでしょうか?

  • 給与明細 電子化の会社は年金で揉めた時どうなる?

    給与明細の原本は、 将来年金の支払時に間違ってたりで揉めたりするから とっておいた方が良いと聞いた事があるのですが 会社によっては、 ネットでしか見れない給与明細もありますよね? そういう場合(原本が手元にない場合)は、どうするのでしょうか? 将来年金問題でも泣き寝入りするしかないのでしょうか? ちなみに私の会社は給与明細の原本を手渡しでくれますが、 将来年金の事でもめても、WEB上や電子化でも認められるのなら 全てPDF化して原本を破棄しようと思っています。 しかし電子化は不正の可能性があるから認められないと聞いたのですが では、電子化でしか給与明細を見せない会社はどうなるんだろう?と思い質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 給与明細の紛失について

    我ながら情けない話なのですが、街中で給与明細を落としてしまいました。 その話を友人にポロッと話したところ、 「会社に無くした事がバレるとマズイ」と言われてしまったのですが…。 私の勤める会社は情報漏洩に関して厳しく(最近はどこの企業もそうだと思いますが)、 友人曰く 『明細には会社と社員の雇用情報(会社名・場所・給与額他)が 記載されている以上、  紛失は会社の機密事項の情報漏洩にあたるのではないか』との事。 給与明細は私に発行された証明書である為、 無くしたところで少なくとも会社の損失にはならないのでは…という認識だったのですが。 本当の所はどうなのでしょうか? 給与明細の紛失は会社の損失(機密事項の漏洩)にあたりますか? また、私自身の問題として、プライバシー(拾われた場合に給料が見られるなど)の点以外に 何か問題などあるでしょうか?

  • 給与明細について

    給与が言われていたものと違っているのですが、確認して面接当初のものにしてもらえるのでしょうか? 10月に入社した者です。 内定後、人事と給与の確認という場が設けられて擦り合わせを行いました。当時の提示額もメモしてあります。 「基本給●●円、職能給■■円、賞与▲▲円、年収★★円、別途残業代や交通費もあります」という言われ方でした。 それに了承して、後日雇用誓約書など書類をもらい提出しました。 その雇用誓約書には 「基本給●●円、賞与▲▲円」としか書いてありませんでした。 少し疑問に思いましたが、細かいものは書かないものなのか?と思って押印して提出しました。 そして本日給与明細をもらって中を見たのですが、 「基本給●●円、交通費~~円」としか記載はなく、焦ってしまいました。 正直、職能給のあるとないとでは8万ほど違うので、死活問題です。。 この場合、総務人事(経理?)に問い合わせて取り合ってもらえるものなのでしょうか? ちなみに入ってすぐに風邪をこじらせてしまい休んでしまったことや、まだ慣れてなくて仕事もままなってないようなポジションの人間が給与のことで騒ぐことが少し忍びない気持ちもありますが大丈夫でしょうか?

  • 給与明細を渡す時期

    小さな会社で給与計算をしています。 給与計算といっても季節雇用の方も含めても10人にも満たないため今は給料の締日から遅くとも2,3日中には全員分の計算、明細の準備、決済、予約振込まで完了している状態です。 そうなると支給日まで2週間以上時間がありますが、事務側としては紛失のリスクも考えて手続きが終わり次第即明細を配布したいのですが問題はあるでしょうか?(上司はあまりタイミングには興味がないようです) また、受け取る側としてはあまり早いと困るなどという事はありますか?

  • 15年前の給与明細について不明点があります。

    前職は7月末に退職し、8月いっぴから就職したのを覚えています。その後に就職した職場の一番最初に貰った給与明細についていまさらながら疑問が出てきました。 正社員で月給制。なぜか「賃金カット」の場所に「マイナス6万」と書いてありました。 もしかしたら初めになにか説明?があったのかもしれませんが、全く覚えていません。 保険は恐らく退職日の関係で、8月は厚生年金等がなにも天引きになっていませんでした。(雇用保険のみ) ちなみに翌月の9月の給与からは上記のような異常はありません。翌月から普通に給与が振り込まれ保険もひかれていました。 昔の事なのでどうすることもできないのですが、たまたま掃除していたところみつかり気になりました。 ご意見お願いいたします。 やはり締日等の関係でカットされた?のでしょうか? 締め日はいつだったか忘れました。入社したのは8月1日でした。

  • 半年間に渡って給与明細未発行の勤務先

    勤務先が半年間に渡って給与明細を一切発行しません。 給与の内訳はPCにIDとパスワードを入力して閲覧でき、上司に申告すれば明細として印刷してもらえるのですが、問題は私のものに限って給与システムのパスワード機能が故障しているため、閲覧も印刷もできないと上司が言っているのです。そのため、私は自分の給与の内訳を知る手段がないのです。 確かに労働基準法に給与明細の発行義務が定められていないので未発行でも勤務先は法的処分を受けることはありません、私のものだけがもの状況では、個人的には勤務先による私に対する嫌がらせと認識できるでしょうか?。 ご意見を聞かせてください。

  • 給与明細の公開で訴えることはできますか?

    私はAという会社に所属していますが、子会社Bの仕事をしています。 AからBへの業務提携ということで「業務委託契約書」というものが作成されました。 この契約書の中で、BがAに業務委託費用として●●円支払うことになっており、これが私の給与に該当します。 この業務委託契約内容についてAの経理より「どんな内容を委託しているのか」と質問があったところ、Bの経理担当者は何を勘違いしたのか、私の給与明細の詳細(交通費、賞与、雇用保険、所得税など)から委託費を算出したエクセルファイルをAにMailで送りました。 そのエクセルファイルには私の名前も記載されており、私の給与ということは誰が見ても明らかです。 またこのMailの宛先が質問のあった人だけでなく、関係者何人かもccに入っており、中には配布リストにまとめられており誰が含まれているのかわからない宛先もありました。 個人情報保護法違反もしくはプライバシーの侵害として、このBの経理担当者または会社を訴えることはできるのでしょうか? それとも、必要な情報ということで訴えることはできないのでしょうか?

  • 給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。

    給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。 残業代がつかない、有給がない、ということに対して今後働いていても先が見えないという思いと、 仕事場の関係によるストレスで会社を無断欠勤、その後退職してしまいました。 思ったとおり、1月分の給料は振り込まれておりませんでした。 常識知らずで情けない行動だったとは思っているのですが、給与の不払いはこちらとしても問題です。 電話で請求するというのが早いと思うのですが、仕事場の人間関係の問題で辞めてしまったい、 無断欠勤で退職してしまった身の上ではかけずらいという思いもあります。 給与の不払いはどのように解決するのがいいのでしょうか? 労基署に行くにも、契約書の複写も明細書も、資料になりそうなものは会社から出されておりません。 ですので、まず内容証明で給与支払いの要求をして、期日までに振り込まれていなかったら、 その資料をもって相談に行く、という流れがいいのでしょうか?

  • 雇用形態変更時の給与明細

     10/1付でパートから正社員になった人がいます。  10/25に支給されるのは、パート時代の9/1~9/30間(末締めの翌月25日払い)の分と、正社員となった10/1~10/31間(末締めの当月25日払い)の分です。  この人に10/25に渡す給与明細書は、次のどれが適切でしょうか。 (1)合算した1枚 (2)それぞれ別々に計2枚 (3)どちらでも問題ない  なお、パート時代は社会保険・雇用保険の加入は無し、正社員となってからは双方に加入、です。 (蛇足)会社サイドの給与計算は、どれでも同じであることは云うまでもありません。

このQ&Aのポイント
  • 駐車場がわからず、近くのお店に無断駐車してしまいました。しかし、車が動かせない状況になり、オーナーも連絡が取れない状況です。
  • 警察を呼んだが連絡もなく、お店との対応も難航しています。車が必要な状況での解決策を模索中です。
  • お店を頼るか、連絡を待つか迷っています。しかし、車が必要なため待つ時間も限られています。解決策についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る