• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バセドウ病 メルカゾールの副作用)

メルカゾールの副作用と抵抗力の低下

このQ&Aのポイント
  • メルカゾールを服用して2ヶ月経ちますが、この期間にカゼを3回も引いてしまいました。
  • メルカゾールの副作用として白血球の減少があり、抵抗力が落ちる可能性があります。
  • ただし、抵抗力の低下が頻繁な病気や症状を引き起こすほどではない場合、病院の対応が十分ではない可能性も考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163916
noname#163916
回答No.4

No2です。 おっしゃる副作用は強い症状ですし、 抵抗力が弱っているから、病院で簡単に病原菌をもらってしまうのかもしれません。 普通なら、薬を変えるべきだと思います。昔読んだ本にも書いていました。 メルカゾールはとても良く効く薬ですが、合わない人がいるのは確かです。 もう一度、自分からお薬の変更を申し出た方がいいですよ。 昨日は、運動の話をしてしまいましたが、 発病初期は、安静が大事です。 抵抗力低下は、副作用によるものと考えると、 薬を変えれば回復するはずです。 今、無理に動いてしまうより、適切な治療を行い、 回復を見て、ウォーキングを始めると良いですよ。 筋肉減少があるので、関節が痛まない程度の時間で。

mie-san
質問者

お礼

二回目の回答ありがとうございます。 次の診察時に今一度確認します。 今は熱もまだあるのでウォーキング(ほぼ散歩ですが)はしていません。 少し体を動かす事に慣れてきた所だったので残念ですが・・・。 医者は日常生活では極端に脈が上がる事さえしなければ普通にしててOKだと言っていたので軽い運動を始めました。あれこれ余計な事は言わない医者なんで返って信頼はしていますが。 インフルエンザが流行る時期って健康でも帰ったら手洗い・うがいってするじゃないですか? それを夏も継続してやる、あと暑いけどマスクも! と、カゼ予防の基本を続けていこうかと思っています。

mie-san
質問者

補足

質問者です。 質問欄に補足が出来ないでのこちらを利用させて頂きます。 回答頂いた3人の皆さん本当にありがとうございました。 その後ですが・・・ 翌日内科で貰った薬を服用するも熱は多少下がりましたが喉の痛みは増し、唾を飲むことも出来ない程痛みました。   さらに耳鼻科で診察してもらった所『上咽頭炎』と診断され内科で出されていた抗生物質は効果が現れないということで変更して、さらにペニシリン系の抗生物質を5日間通院で点滴しました。 通常では体に悪さをしない細菌(なんと言う菌か忘れましたが)が検査でかなり出ていたとの事。 また、扁桃腺などには炎症が見えなく、さらにその奥の喉の炎症だそうで耳鼻科ではすぐにわかるそうです。 採血もしましたが白血球数はメチャクチャ多く(細菌感染しているので)、心配していた減少はありませんでした。 今回は細菌感染による咽頭炎、といった所でしょうか。 多分、今回の事を甲状腺の主治医に話した所で『それは薬と因果関係はない』と言われると思います。 だけど人の体の事ですから『ない』とも言えなくはないです。 薬の副作用で抵抗力、免疫力が多少なりとも落ちて細菌感染する事もありえると思いました。 今後サイトのこのページをご覧頂く方のためにもこういった事もありえます、という一つの事例で補足しました。 ご参考頂ければ幸いです。

その他の回答 (3)

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.3

きちんと血液検査で大丈夫という結果が出ていたら熱があっても心配ないのですが、今まで熱の時に血液検査はしてもらったのでしょうか? 症状だけでは誰も大丈夫とは言えないはずですから。

mie-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 血液検査では白血球の異常はなく診察も4週間後になったばかりです。 ただ、熱がある時の血液検査はしたことはないです。 甲状腺の病院は総合病院なので診察している時間がかなり限られていていざ熱が出た!ってときは大抵休診日です(今もド週末ですし) 近くの内科も救急病院でも特に血液検査しましょう、とは言わないので必要はないのかな?と思っていたのですが・・・。 結構患者的にはつらいんですがね!(わかってもらえませんが)

noname#163916
noname#163916
回答No.2

お薬を飲んでからと言う事ですから、その可能性があります。 しかし医者って、症状を深刻に受け止めてくれる人ばかりではありません。 患者にとっては、本当に辛いことです。 運動は抵抗力を上げます。ウィーキング・ジョギングなど。 しかし、薬の作用による抵抗力低下ですから、 運動して抵抗力を上げる事が理にかなっているとは思いません。 サプリメントもたかがしれています。 また、バセドウ病だと運動も辛いと思います。 すぐに主治医の先生に今回の事を告げ、お薬の変更が必要かをうかがってください。 適用薬は、他にもあるので大丈夫です。

mie-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近関節痛があり運動不足だろうとウォーキングを始めたのですが、返ってやりすぎなんでしょうかね? 一応、カゼのことを主治医に話しましたが『そんなに薬って変えられないから~』って言われました。 あまりにも酷い副作用が出ない限り変えられないのでしょうね。 そういえば、検診の後にカゼを引くことに今気づきました。今週の初めに病院に行きました。 だから元気になったときに診察なんですよね。余計切実さをわかってもらえない・・・。 病院ではマスクですね! でも、今回の高熱は切実に訴えます!!

  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.1

こんばんは。バセドウ病歴4年目のものです。メルカゾールの服用量にもよりますが 2か月だとまだ安定はしません。副作用と言うかメルカゾールVS甲状腺ホルモンが喧嘩している状態かと 食事の量には最新の注意が必要です。食事の量が少しでも多いと足の痛みが出る事が有ります。 半年くらいは発熱や下痢のどの痛みは続きますがもう少しの辛抱かと思いますよ。 mie-sanさんが女性であれば回復は早いですよ。僕は男なので治りが遅いそれがバセドウ病です。

mie-san
質問者

お礼

以前も回答していただいた方ですね! ありがとうございます。 なかなか数値も安定しないし、体調は悪くなるばかりです・・・。 食事の量と足の痛みは初めて聞きました。 最近は肘・ひざの関節痛もあって結構つらいです。 量は気をつけるようにしているのですが、まだまだ多いのでしょうね。 大変参考になりました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう