• 締切済み

矛盾ばかりの妻

うちの妻は自分に非があっても謝りません。完全に矛盾しています。 例えば、よく家の照明を付けっぱなしにしています。仕事から遅く帰ると、妻は先に2階で寝ているのに、1階の居間・洗面所・お風呂・階段と、そこかしら電気が付いています。あげくの果てには、寝室も付けっぱなしです。 節電のご時世、こんなに煌々と明かりが付いている我が家は近所からアホと思われている事でしょう。注意すると、「忘れてただけ、あなたも消し忘れくらいあるでしょう。」と言ってきます。毎日消していないのは、消し忘れじゃなくずぼらなだけです。私は必ず消し忘れをチェックしてから寝ています。 冷蔵庫にしまう食品などもよく出しっ放しです。料理しても、調味料のふたは空いたまま、切った野菜はそのまま、炊飯器のスイッチはお米が無いのに、入れたまま。脱いだ服も洗濯機に入れません。生理用品ゴミ箱入れっぱなし。お風呂のふたを閉めないので、お湯がすぐに冷めてしまいます。玄関には彼女の靴だけ何足も・・・。何度伝えても、逆ギレされるだけです。 注意欠陥障害なのではないか?と思います。彼女の実家の部屋もめちゃくちゃ汚かったです。 また、妻は私に「人を非難するような会話は好きではない」「あなたは会社の愚痴を言って、人の非難を良くする」と言います。ところが実際は妻のほうが会社の上司や同僚の事をバカにした会話をしているのです。「俺より君のほうがよっぽど人の悪口言ってるよ?」と伝えると、「会社の愚痴くらい聞いてくれてもいいではないか?夫婦なんだから。」と言ってくるのです。空いた口が塞がりません。それ以来、私は自宅で絶対仕事の話をしません。彼女は何を言おうが「愚痴」であり、私が何か言うと「悪口」になるからです。 妻の実家が車で30分くらいなので、たまにお邪魔しますが、その時も私の気にしている事や悪口を結構みんなの前で言っています。逆に私が少しでも妻の話をすると、帰ってから「なんであんなこと言うの?」です。「俺のほうがよっぽど言われているよ?」と言うと、「あれは愛情の裏返しで言っているだけ。」です。裏返しかどうかなんて、だれも分かりません。 先週末も、私の事をバカにした発言をするので、さすがに私も気分が悪くなり、それ以来まともに話すのをやめました。こうなると夫婦関係ももう終わりです。 「三つ子の魂百まで」なので、性格が変わる事はないのでしょうけど。子供もいないし、離婚止むなしと思っています。 皆さん夫婦の会話でここまで疲れる事ってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

疲れる事は あると思いますよ。 そりゃ 人間ですから  伝える人がいて、その言葉を受け取る人がいて 日常の疲れ度合いも違うし、様々な状況、背景があって の事ですから 疲れるときもある って事です。 ただ、それが常時であるなら かなりのストレスだと思います。 節電と言う時代背景ではありますが 我が家は電気がツケッパです。 二階に居ても リビングは付けっぱなし(防犯とか) 玄関もですし。。。 節電とはいえ 出来る限りですし 別の形のストレスになってもね。。。。 理由があってふたが開いてるなら 良いと思うのです。 でも そうではないのですから 貴方とは生活が出来ないと思うし これから 自分が生きて来た年数よりも 遥かに長い年月を共にする人ですからね。 30歳で結婚したとしても 60歳で死ぬ って事は あまり考えられないじゃない? まぁボチボチであろう 75歳まで生きても 45年一緒に生活するわけですから。 どこかで 2人歩み寄る必要性があります。 電気が点いてないと不安である と言う理由なら センサータイプの物を装着する とか。。。 多分 世間で言う 片付けられない女 の代表者 って感じなんでしょうね。 口で言うだけじゃなく 一緒に片付けてみてはどうですか? いるもの、要らないものを分けて 収納は限られている訳ですから入る範囲で あとは捨てる。 言い方はたくさんあるはずです。 <夏の休みに大掃除をしよう、いるもの、要らないものを処分しよう、俺の物であっても、お前の物であっても 2人で収納スペースを作って その中にしまえるものだけ> とか <この夏節電だろ?俺も付けっぱなしする時あるから 玄関は壁スイッチをカバーして、足元センサーにしないか?> とか。。。 今迄は 口で言っても治らないわけですから 今度は行動もしてみては? それでもダメなら 離婚したら良いと思います。 多分 今のまま離婚しても 相手方は  <いつもあなたは口ばっかりじゃない、私は寂しくて、一人だと真っ暗になるから電気をつけてたの>とか 嘘半分の言い訳を並べてきそうな気がしたので。。。

skyactive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一緒に掃除しようと言うと「自分でやるからいい」と言い出し、確かに片付け始めるのですが、30分もすると「疲れた」と言ってベッドで寝ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結婚する前にその女性の方と一緒に生活してみましたか? 生活が合わないのではないですか? 互いに自己主張だけをして、譲り合う気持ちがなければ、一方が折れるだけなら意味がないと思いますが。 家計簿をつけて、双方で管理していますか? 女性は、大概心がすさむと部屋が汚れます。これも一概に言えません。あなたにまったく原因がないかもしれないしあるかもしれないし。 法的に解決したいのなら法律の専門家に、相手の生活態度が変わらないことにあなたが悩むのであれば、夫婦相談に持って行ってみてはいかがでしょう? 自治体にもそういう部署がありますよ。

skyactive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫婦相談も以前検討したことがあり、「行ってみるか?」と聞いたところ「行ってもいい」という返答だったのですが、いざ予約しようとすると「実家に帰る」と言い出し、じゃあ実家に帰るのかというと、結局帰らないと、分け分からなくなったこともありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • focena
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

性格は変わります。 でもそれはあくまで 自分が行き詰って 苦しくてどうしようもなくて それで やっと変わるくらいなものです。 あなたの奥さんは なんにも困っていません。 おくさんは変わる必要はまったく感じていません あなたを家来のように扱っています。 それにあなたも負けていますね。 これではこの関係はずっとこのままと覚悟された方がいいです。 そこまで我慢されるに値する結婚生活かどうかしっかり考えられたらどうですか?

skyactive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 もちろん私も至らないところは有ると思いますが、結婚に値するかどうかという言葉は最近すごくよく考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の愚痴を聞く

    奥様方が旦那さんに ・愚痴を聞いてほしい。 ・答えは求めていない。 ・ただ、聞いてくれればいい。 と 聞いた事があります。 きっと奥様方も、職場の人間関係や、ママ友との付き合い、親戚付き合い等々でストレスや言いたい愚痴もたまる事でしょう。 私も、妻の愚痴を聞くのですが、話しながら、1人でヒートアップして、愚痴の対象の人に言いたい口調(でしょう。きっと…)になってきます。 普通の会話での愚痴だったらそこまで感じないんでしょうけど、口調が口調だけに、まるで自分に言われているようで、凄くストレスがたまります。 やはり、他のご夫婦さんもこんな感じですか? 奥様方、旦那様方それぞれからご意見を伺いたいです。 また、こうしたら いいんじゃない等対策案がありましたら教えて下さい。

  • 妻の浮気について。。。

    こんにちは、悩んでいます。相談させてください。 先週、親戚皆で旅行に行きました。 酔っ払った妻は先に寝ていました、部屋に戻ると妻の携帯の電池残量が少なくなりアラームがなっていたので充電しとこうと手にとったら、 妻の会社の上司とのメールのやり取りが開いたままになっていました。 そのメールは、今週末二人で飲みに行くお店についての内容でした。 今週末は会社の女の子四人で飲みに行くと言っていたので気になって他のメールも探してみました。 妻「会社でいきなりてを繋いできてびっくりした」や 上司「週末は飲みメインより、二人だけでゆっくりしようか?」や 「一緒にお風呂入りたい」など。。 ありました。 私は何も見ていないように妻の携帯を閉じました。 次の朝普通に接していましたが、メールが気になったので、妻が離れた隙に携帯を覗きました。昨日のメールは全て削除されてました。 その後も事あることに携帯を見ると上司とのやり取りが有りますが、しばらくすると全て削除しているみたいでなくなってます。 多分まだ、肉体関係はないと思いますが、 この事を問いただして、今週末いかせない方が良いのでしょうか? それとも気づかないふりしてこのまま生活を続けていくべきか? または、上司のアドレスは控えたので直接メール を送って注意すべきか。。 こんな状況なのにいつもと変わらない妻の態度がイラっとするときもあります。 どうしたらよいかほんとに悩んでます。 ちなみに、夫婦間は今も今まででとかわらず会話もします。私33妻29子供3人 上司40独身です。 感情も入り文になってないかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 妻がTwitterに私の悪口を書きます

    先日、妻とのTwitterに関する話題がきっかけで妻のTwitterアカウントをみつけました。 妻のタイムラインを見ると、そこには夫である私の悪口が書かれており、さかのぼって読んで見るとキリがないほど以前から書かれているようでした。(途中で読むのをやめました) 内容を見た印象としては、厳しい中傷的な感じで胸が傷みました。 発言内容を真に受けると離婚しかないかなとも思える部分もあります。 夫婦間での不満や愚痴は色々とあると思います。 私個人の考えとしては、そういった事をTwitterというパブリックな場所で発言する事は良く無いと考えています。 1週間ほど妻には何も言わず、様子を見ましたが相変わらず妻は発言を続けます。 日常生活では、妻は私にTwitterで発言しているような事は一切いいません。 話して分かり合えることなのか、もう分かり合えないことなのか。 これから妻とどう向き合うべきか悩んでいます。 同時に妻の大きく異なる二面性にショックを受けています。

  • 洗濯物を裏返しのままたたんでタンスにしまう妻

    専業主婦の妻は 裏返しになった洗濯物をわざとそのままたたんでタンスにいれてしまいます。 表に直してたたんで欲しいと伝えても ・手間がかかって腹がたつ。 ・裏返しのまま洗濯物を出すほうが悪い。 ・私はアンタのお母さんじゃない。 とほぼ喧嘩腰で言い返されます。 私もできるだけ家事がやりやすくなるよう 食器の洗い物を率先してやり 風呂も沸かし 朝ごはんの炊飯予約をし、 自分の仕事が朝早いのでごみ捨ても私がいくようにしてました。 完全にはできていませんが 表になおして洗濯に出すよう気をつけております。 腹がたつからと言って裏返しのままタンスに入れて構わないという考え方は納得いきませんし、 タンスから出した服が裏返ったままだったら普通に気持ち悪いです。 正直これから仕事着に着替えて仕事だっていうときに裏返しの仕事着がでてきたら朝からいい気分になれません。 世間では裏返しのままたたんでタンスに入れるのが普通なのでしょうか?

  • 疲れた妻を癒したい

    共働き、子無し夫婦です。 ここ1ヶ月程度ですが、妻が残業続きで疲れてます。 仕事がら、ピークがくるとこういった残業が続く事はあるのですが、今回は私(夫)から見ても、妻の疲れが溜まっているのがよく分かります。 共働きの為、家事は分担し、夕飯も先に帰ってきた方が作る事にしているのですが、最近は妻が帰って来ても(24時前後)、お風呂に入って寝るだけと行った感じになっています。朝も5時半頃に起きて準備をし、7時には家を出ます。 休日にはゆっくりして貰いたいと思っているのですが、今月は休みもままならない状況で、仕事に追われています。 私としては、妻の仕事を手伝う事も出来ないため、家事をしたり、妻のマッサージをする程度しか出来ていません。 なんとか妻に少しでも疲れやストレスを解消してもらいたいと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか? ただ惚気ている様に思われるかも知れませんが、実際に疲れきった妻の姿を見て困っています。 労基法とかそういった話は無しとして、夫婦として何がしてあげられるか教えて頂ければ幸いです。

  • 妻は精神異常なのか?

    妻とは職場結婚になります。付き合うきっかけは 職場の不満等の相談を受けたところからなのですが、 人の欠点を見つけるとそれを何倍、何十倍にも大きく受け止めて 騒ぐタイプで、ある人との問題が解消されても、次の人。。 という感じでキリがありませんでした。 何より給料が自分より少ない事にプライドが傷ついたのか、 猛烈に会社に対しての不満を自分に浴びせかけていました。 (妻は自分より5年くらい後に中途で入っています) すこしでも残業や休出があったりすると物凄い勢いで文句を 言われていました。(小さい会社なので残業手当等は出ない) そんな日々が続きとても仕事が続けられないと判断した自分は 退職を決意し、その旨を社長及び会社の上司に告げました。 結婚式を挙げ祝福して頂いた2、3週間後です。 引き止められましたが、現状では厳しいという旨を伝え 次の仕事を探しました。 SE・プログラマの仕事をしていたのですが、その仕事を自分が している事自体気に入らないらしく仕方なくその前にやっていた 機械関係の仕事を探しました。 といっても田舎の為、なかなか仕事は見つからず、 何社か面接してやっと受け入れてくれる会社が見つかり、 給与は今の会社からかなり減ってしまいますが、 また1から妻と頑張っていけば良いと、ホッとして 嫁に報告しました。 が、収入が下がるのはイヤだと泣いて拒否されました。 結局、受け入れようとしてくれた会社の方に頭を下げ、 辞めると言った社長と上司に頭を下げ、元の鞘に収まりました。 会社の人たちは前と変わらず接してくれましたし、待遇も 変わりませんでした。ですが自分の中では完全に自分の信用は 失われたと感じていました。 この事をきっかけに妻が自分の仕事に対して文句を言うことは ほぼなくなりました。。が自分が妻に対する信頼はほぼ無くなった 気がします。 こんな調子の妻なので、当然自分の実家ともソリが合わず、 ママ友の悪口、パートの仕事仲間の悪口、学校の先生の悪口、 自分の子供に対しても出来ない事に腹を立て「バカじゃないの」と 真顔で叱責します。 今何よりきついのは子供たちも感化されていて妻と子供の 会話も先生の悪口や、素養の悪い友達の悪口が結構あり、 聞くだけで吐き気がします。 すみません。全然上手くまとめられていませんが、 妻は精神的にはおかしく無いのでしょうか? 自分はおかしいと思っていましたが、そう思う自分がおかしいのでは と最近思う事があります。 もう何が正しくて正しくないのか判断する自信が失われていく 気がしています。。

  • 妻の真意が分かりません

    私は30代後半、妻も30代後半、結婚9年で小学校低学年の子供がいます。 妻とは出産以降はほぼセックスレスで出産後の性交渉の回数は20回にも満たないと思います。 特に、3年前に第二子を妊娠して、妻の希望で堕胎して以来、全く無くなりました。 「子供が出来たら夫婦ではなく父母になってしまうのか」と諦めていたのですが、やはりそれは寂しいので、先日妻に私の思いを伝えました。 ・今でも女性として愛している。 ・セックスのみならず、スキンシップさえも拒否されるのは辛い。 ・もう私のことは嫌いになってしまったのか? ・もう一度、1から夫婦としてやり直したい。 妻曰く「出産の激痛は一生忘れない」「妊娠するのが怖い」「嫌いになった訳じゃない」とのことだったので、「じゃあパイプカットをしようか」という話になりました。今は施術する病院を探してしています。 本音を言うと、妻と夫婦関係が全く無かったので、パイプカットをすると「もしも離婚して再婚しても子供を望めなくなる」という思いもありました。 妻とは共有のPCを使っていて、妻はSNSをしています。昨日、何気なく見ると(ログインしたままの状態でした)、SNSの日記の大半が私への不満や愚痴でした。 しかも、妻の日記の記述がかなり事実と異なっていて、何もかも私に非があるように書いてありました。 私に不満があるのなら直接言えばいいのに、本人には何も言わず、本人の知らないところで、あること無いこと書かれていて、妻への信頼が一気に失せました。 結局、未だにスキンシップも拒否されています。 母として妻として、家事等はとても良くしてくれていて本当に感謝しています。(普段から感謝の態度と言葉は欠かさないように心がけています) このまま心が離れたまま、仮面夫婦として夫婦生活を続けるしかないのでしょうか? 妻に真意を問いたいのですが、無断で妻のSNSを見た後ろめたさもあり、SNSの記述について言って良いものか考えてしまいます。 よきアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 解雇されるかもしれない夫に対して、妻として

    新婚半年を過ぎた頃の夫婦です。 自身の責任(仕事上のミスで、会社に損害を与えた)により 解雇されるかもしれない夫に対して、妻はどう接すればいいですか? 今、会社の上層部にまで話しがいっていて 懲戒解雇(だか免職だか)もありうる、と言われているそうです。 笑顔で明るく、夫には優しく接して(普段から優しくしていますが) わたしにとって、どんな状態になろうと、あなたが大切で大好き なんだよ。ってのがわかるように、お料理もうんと美味しくできるよう 心掛けています。 非難する気持ちなんて、これっぽっちも出てこないですし 場合によっては夫の親との同居も受けいれます。 場合によっては、解雇でなく左遷とかなら、どんな田舎だってついて いきます。 夫は何も言いません。愚痴とか弱音とかは。 ただ「大丈夫」と言います。 でも、目が潤んでいて、声が泣き声を隠そうと鼻声になっています。 喧しくない程度に、なるべく明るい声で話しかけたり 冗談を言ったり またはそっと遠巻きから、見守ってみたりしています。 どれも自信がないです。 せっせと慰めや励ましの言葉をかけたほうがいいでしょうか? でもそれって、かえって夫には辛いと思います。 明るく振舞うのも 「こんなときに、無神経なヤツ」と思われないでしょうか バカにされているような気持ちにさせてしまわないでしょうか かといって 「タイヘン、タイヘン、コマッタ、コマッタ!」 は、なんだか違う気がします。 わからないです。 すごい、ゴチャゴチャ書いてしまいましたけれど・・・ アドバイスいただけると、嬉しいです。

  • 妻との別居

    妻はインターネットでチャットをするようになり、その相手とオフ会とかで実際に会うようになりました。その相手は男性も、女性もいるようです。チャットは毎晩、夜中の2時、3時、までやっていて、ある日、体の事を心配して注意をしたんですが、それが気にいらなくて、私を束縛する気なのと、ヒステリーをおこしてしまい、それ以来険悪なムードになってしまいました。最近は、ここ何年も喧嘩もした事がなく仲良くやっていたつもりでした。しかし、その事や、私と結婚して以来、私に対して我慢してきた事などをチャット相手に話したみたいで、チャット相手の意見を聞いて以来、私との26年の結婚生活で、我慢してきた事が一騎に噴出してきたみたいです。妻はもうこれ以上私に対する我慢の限界がきたと言って別居したいと言い出しました。私も妻が我慢してきた内容を聞かされ、しばらくの間、別居をしてお互いを見つめ直そうということには、同意をしたのですが、私が、腑に落ちないのは、妻が年下のチャット相手の男性といつも楽しそうにチャットをしている姿を見るにつけ、私の存在は一体何なのか、妻に不信を抱くようになりました。妻は私との会話には冗談の一つもない、チャットの男性の方が私の気持ちを分かってくれるし、楽しいと言って私には、冷たい態度をとるようになりました。妻のこの行動をどう受け止めたらいいのか、夫婦関係をどう修復していけばいいのか。良きアドバイスをお願いします。 私49歳、妻48歳。

  • 妻の悪口を外で吹聴する夫

    知人の夫婦について。 仮面夫婦のような知人夫婦。お見合いでよく知らない者同士が結婚。 結婚生活は最初から雲行きが怪しく 夫は、気に入らないことがあるたびに夫婦間の問題を他人に吹聴します。 たとえば、夫婦喧嘩をするとその翌日、夫の実家に相談をし 「自分が何も悪くないのに妻が・・・」といった調子で妻の悪口を外で広めます。 しかし妻の前では何事もなかったような顔してすごしています。 普段の会話、普段の食卓・・・何もない日々といった感じに。 夫の方は、まるで仮面を被っているような人で妻に感情をみせません。  当然ながら妻も夫が何を感じ、どうしてほしいのか、等々 分らないまま 喧嘩が宙に浮いた感じで終わり、消化不良という気持ちのまますごしています。 夫婦関係は当然のごとく悪化しましたが、夫は相変わらずで 他人に妻の悪口を言い続け、妻には何も言いません。 挙句には弁護士を見つけてきて 「妻はひどい妻で困っている・・・」という内容の長文を送りました。 弁護士も、離婚カウンセラーではないので 離婚するか別居するか・・・決めてください、等の答えが返ってきたようです。 夫の行動を知った妻は当然のごとく、さっさと出て行きました。 しかし、別居にいたっても相変わらず夫は弁護士に相談を続け 妻には何も切り出しません。 妻も離婚を持ち出されると思って待っているのに 面会時には夫は何事もない顔をして会います。 妻も愛想をつかして放っておくことにしたようです。 妻は自分から離婚を切り出すつもりはありません。 夫が、夫婦のことは他人に任せず自分で解決しようという 人として男として夫として、当然の姿勢をみせない限りは放っておくつもりのようです。 誰かが何か手を打たなければ この夫婦の場合、一生離婚は訪れず 何事もないように戸籍上の夫婦が続くのでしょうか。 しかし傍からみても、見ていられませんが、どうすることもできないのでしょうか。 このままでいい筈がないと思うのですが どこから手をつけたらいいものやら。

このQ&Aのポイント
  • PX-049Aを使用している際、印刷時に黒色が正常に出力されず、ヘッドクリーニングも効果がないという問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPX-049Aにおいて、印刷時に黒い色調が正しく再現されず、ヘッドクリーニングも効果的ではないというトラブルが報告されています。
  • PX-049Aを使用していると、印刷ジョブが実行されても黒色の出力がされず、ヘッドクリーニングを行っても問題が解消されないという不具合が発生しています。
回答を見る