税理士になるための実務経験とは

このQ&Aのポイント
  • 会社経営者でも税理士資格の実務経験に当てはまるのか
  • 税理士試験合格後の就職の難しさと新規開業の可能性
  • 会社経営者の会計業務携わりが実務経験として認められるか
回答を見る
  • ベストアンサー

税理士になるための実務経験とは

こんにちは。私は会社を経営しています。 将来に不安があるので、税理士試験に挑戦してみようと 思っています。ただ、現在39歳なので、仮に5年で取得 できたとしても44歳・・・仕事もそれなりに忙しいので 50歳過ぎでの合格になるかもしれません。そうなると 税理士事務所に就職するのは難しい年齢なので、 できれば今の仕事をしながら、その人脈を利用して 税理士事務所も新たに開業したいと思っています。 そこで質問なのですが、 「税理士となる資格を有する者」としては、税理士試験に合格し 2年以上の実務経験を持つ者 とありますが、私の様な会計事務所での勤務経験がゼロでも、 会社を経営している、つまり、日常的に会計業務に携わって いる者もこの「2年以上の実務経験」に当てはまるのでしょうか? ちなみにどの程度会計業務に携わっているかというと、 税理士事務所と顧問契約を結んで年間50万弱を支払っている ので、領収書を貼ったりなどといった、一般的なレベルでの 携わりです。 ちなみに自営として開業してから丸10年、法人成りしてからは 丸8年くらいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

事前に税理士会などに確認されたほうが良いと思います。 これは経験を証明する文書が必要ですし、経験の内容次第という部分があるからです。 あなたの経営する会社がどのようになっているかはわかりませんが、一人会社のような場合には、自分で自分を証明する形となり、証明力に疑いもありますからね。 ただ、税理士が多くの事務処理を行い、あなたはそのための雑用事務的な部分であれば、経験としては不足だと思います。ただ、あくまでも税理士は代理であり、最終的な判断は代表者が行うものです。その判断も会計や税務の範囲に入ることとなるでしょう。 最後に、税理士試験の内容はご存知でしょうか?あくまでも実務とは異なる試験となります。また、すべての税法を行うのではなく、選択した税法のみで税理士となるための素養を見ているのです。 ですので、受験資格を満たし税理士試験に合格し、登録要件を満たしたからといっても、独立できるだけの業務能力があるとは限りません。経営者や会計担当者、担当税理士や税理士補助者によっても会計処理は異なります。事業の内容が異なればさらに処理方法が異なります。これを税理士として専門門下として扱うわけですので、ある程度の経験は必要だと思います。 私自身、税理士事務所に5年勤務し、専門学校での学習経験で税理士試験の受験経験もあります。資格はありませんが経営する会社の税務のすべてを行えています。しかし、他人の会社の税務を行えるほどの知識は、机上の知識5年と実務経験5年でも自身がありません。税理士資格を今すぐ与えられても、開業できるレベルにはないと思っていますね。それを、経営者の経験だけで独立するのは難しいと思いますね

wairudodarou
質問者

お礼

とても詳しくお答えいただきましてありがとうございました。 とても参考になりました。 私は日商一級は既に合格しており、簿記論などの過去問を 解いても半分近く解答できているので目指してみようかな、 と思っていましたが、確かに合格してもすぐに独立できる だけのスキルが身に付いているはずはないですよね。 もうちょっと慎重に考えてみようと思います。 ただ、経営者としての経験が2年間の実務経験に入れてもら えそう、というのがわかっただけでも安心しました。 本当にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 日常的に会計業務については、特別な判断を要しない機械的事務に該当しない事務であれば実務経験に該当します  詳しくは、  http://tax.shikakuseek.com/work_experience.html

wairudodarou
質問者

お礼

教えていただきましてありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 会計士、税理士、弁護士 実務経験について

    公認会計士、税理士、弁護士それぞれについて教えてください。 試験に合格して資格を取得後、1年または2年の実務経験を経てから 登録ができるとききました。 この実務経験なのですが、どこか専門の事務所に勤めずに 自営業で自ら業務を行うことでも実務経験になるのでしょうか? 3つの内、どれか1つでもご存知でしたら教えてください。

  • 税理士登録条件の実務経験について

     こんにちわ。税理士の試験に興味がある社会人です。税理士の登録をする際に2年間の実務経験が必要ということですが、この2年間というのは会計事務所とか税理士事務所でないとだめなんですか?税理士になろうとする人は何科目か合格した後に会計事務所などに入って実務経験を積むそうが、それら以外のところで実務経験を積む方法はありますか?例えば、一般企業の経理部とかはだめですか?  また、その2年の経験というのはどうやって証明するのでしょうか?会計事務所などで何か証明書のようなものを発行してくれるのでしょうか?

  • 年齢的なハンデキャップは?【税理士の実務経験の積み方について】

    わたしは子どもが2人いる35歳女性です。 社労士試験に合格し、また実務経験の要件もかろうじて満たしているのですが 子どもの年齢を考えると後3~4年ほどは、責任あるお仕事は難しい状況です。 なので、将来の独立開業へ向けて 現在は労務のトレンドなどの情報収集しながら備えています。 ただ、この時間をもっと活かさないともったいないと言う気になりまして...... 以前のお仕事の経験上 社会保険もそうですが、税金についての知識の必要性も強く感じておりますので 今の子育ての期間を利用して 税理士へ向けて、まずは財務・簿記から勉強を始めるつもりでいます。 (受験資格有り、簿記2級ありです) そこで、心配になっているのは税理士としての【実務経験2年以上】を いかにして積むか?です。 わたしは、税理士としての実務経験はありませんので もし、将来五教科合格できれば 実務経験をつめるように税理士事務所などに就職する必要があるのですが 年齢的にも40代に入るだろうし そんな状態の者を雇ってくれる事務所があるだろうか? と言うことです。 地方に住んでおりますので、尚更です。 仮に科目合格で税理士事務所に就職活動するとしても お仕事を始められる時期は40歳に限りなく違い年齢です。 年齢のハンデがずっしりと重くのしかかっています。 がんばって資格をとっても、 税理士としてスタートラインにも立てないのでは意味がありません。 もし、同じように40代から実務経験を満たされた方や 税理士としての実務経験つまれた方の経験談をアドバイスいただければ 参考にさせていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 税理士の実務経験証明

    私は、国税専門官として5年勤続しましたが、辞めて他の職場に転職致しました。それから、約15年という年月が経ち、社会保険労務士試験に合格したのを機に、税理士試験を受けてみたくなりまして、現在、簿記入門の講座を受けております。おそらく、5科目合格するには10年位はかかる見込みで考えていますが、その暁に問題となるのは、実務経験2年以上ないと登録開業できないということだと思います。私の場合、税務署2か所勤務した経験がありますが、最後の税務署で実務経験の証明を受ければ良いのでしょうか?それとも、国税局に問い合わせた方が良いのでしょうか?適切な回答をお待ちしております。

  • 公認会計士と税理士試験&2年以上の実務経験について

    こんばんは 税理士試験と公認会計士になるための試験は違うのでしょうか? ウィキペディアには、「税理士試験に合格し、2年以上の実務経験をもつもの」「公認会計士」「弁護士」「税務署員(天下り)」が、税理士になれると書いてありました。 質問1、税理士の資格と公認会計士の資格の違いはなんでしょうか? 質問2、税理士になりたい人は一般的に、公認会計士の資格取得を目指す。で合ってますか?(税理士試験に合格して2年以上働こうとする人はいますか?) 質問3、税理士になりたければ、公認会計士の資格さえあればいいのでしょうか? 簿記などは必須ですか?

  • 税理士資格について

    現在、税理士試験の勉強をしています。同時に資格取得のための実務経験2年を得るために就職を考えています。そこで質問ですが、この実務経験は会計士・税理士事務所の経験でなくてはいけないのでしょうか?例えば、一般企業や経営コンサルタントでの経理・税務業務では認められないのですか?実務経験が認められるときの諸要件などを教えて下さい。

  • 税理士登録の実務経験2年がウザイ件

    こんにちは。 この度、会計とは関係ない仕事をしながら税理士の資格に挑戦しようと調査していたのですが、資格試験に合格しただけでは税理士にはなれず、なる為には登録が必要で、その登録条件のひとつに、実務経験2年が必要のこと。 で、実務経験と言っても曖昧で、税理士事務所など分かりやすい所で働いていれば問題ないのですが、一般会社の事務員だけでは認められない場合もあると聞きます。 こっからがややこしいのですが、私は税理士を本業にしようと考えていません。将来の目標は不動産業者として起業することです。それのプラスアルファとして税理士の看板をあげて実務としたいのです。つまり、今の会社を辞めて2年間実務経験を積んでから起業というメンドクサイことをしたくありません。 そこで、画期的な方法はないでしょうか? もしあれば伝授してください。宜しくお願い致します。

  • 税理士の実務経験

    実務経験について質問させてください。 会計事務所で週に4日(9時~5時)働いています。 現在4科目合格済みなのですが5科目合格できて登録する場合、 パートで働いている期間は実務経験2年にカウントしてもらえるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 税理士受験中に実務経験をしておいた方が?

    こんばんは。 ひょっとしたら同じような質問があったかもしれませんが、検索にかからないため質問させていただきます。 昨年より税理士受験のために勉強をしています。今年、初受験です。 経理関連業務は全くしたことがありません。 親戚に税理士がいて、その人は50歳くらいでやっと取ったそうなんですが、「簿財受かったあたりで会計事務所とかに入った方が実務も稼げるし雰囲気もわかるからいいよ」といわれました。 今年簿財を受けるのですが、四捨五入したら40歳になる私です。40歳までに全科目とは思っていますが、試験は水物ですからどうなるかわかりません。 そうなると、全科目受かってから修行に出るよりも、ある程度受かった段階で修行に出た方がよいのかな、とも思います。 しかし、ある人に「全科目受かってないのに会計事務所などで働くなんてムダだ」といわれました。役に立たないし、しかも試験勉強ができないと。 確かに実務をやったことがないので最初は役に立たないかも知れません。でも、やらなければ意味がないような気もします。勉強も、働きながら受験されている方もいるわけで、それは自分自身の問題かなとも思います。 でも、実際はどうなのでしょうか。例えば簿財合格したとして、会計事務所などに修行に出るのと試験に専念するのとではどちらがいいのでしょうか。 個人的には早く実務にふれたい(ま、最初は使いっ走りでしょうけど)と思っています。多分、試験のための知識と実務の知識は違うでしょうから。しかし、否定的なご意見の方が数人いまして、無視するわけにもいかないかな、と思って質問させていただきました。 経験された方や実際に採用される方など、ご意見をいただけますとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 税理士登録の実務経験について

    税理士登録の実務経験に2年以上必要とあります。 会計事務所や税理士事務所ではそのまま2年なのでしょうが、一般企業の経理では2年の換算が異なると聞きました。誰か一般企業の経理経験のみで税理士登録した方、周りでされた方、何年で登録できましたか? その他、一般企業の経理のみで税理士登録された方の経験談お聞かせください。

専門家に質問してみよう