• ベストアンサー

W3C基準のhtml納品について

Moonsanの回答

  • ベストアンサー
  • Moonsan
  • ベストアンサー率84% (11/13)
回答No.4

>通常このような基準での納品は普通なものなのでしょうか。 >追加料金などはとるものなのでしょうか。 クライアントからの指示という点では、普通では無いと思います。 ただ某コーディング専門会社ではこのチェックツールで「エラーは何点以内」 と定められているようです。また私が以前携わっていた制作会社のスタッフ は自主目標としてこちらのチェックツールでエラーを極力無くした上で、 納品としていました。 詳細な内容がわからないので的外れになるかもしれませんが「コーディング依頼」 という事ですからクライアントはそのスキルについて一定水準以上のものを期待して いると思います。であれば追加料金無しで対応するのが基本だと思います(質問者 の本業はデザインやディレクションで、コーディングは特別専門とうたっていない というのならば話は違ってきますが)。 >このレベルの文法チェックはSEOに関係するものなのでしょうか。 ○か×かで言えば(やや関係ある)と言えます。 ただエラー内容にもよると思います。またSEOではもっと重視しなければ いけない点もたくさんありますよね。 このチェックツールは昔と仕様が変わっていないならば、やや教科書的すぎ るはずです。なので(エラーの内容にもよりますが)検索順位に影響を及ぼす とは必ずしも言えないはずです(実際これで点数が悪いのに、検索上位にある サイトは今も無数にあるはずです)。HTML5などにも対応していないようですし、 最新の情報に対応している訳でもないので通常であれば過剰に意識するものでは 無いと思いますが。 私もクライアントの立場では(コーディングが不安、手を抜くかもしれない) という制作者には「ちゃんとチェックしてるよ」という形で意識させる事は あります。しかし今回のクライアントは「80点以上」と提示しているので 何らかのこだわりか他所からの入れ知恵があるのかもしれませんね。 「SEOにはあまり関係ありません」や「エラーになっていますが、この個所は 現実的には不要です」など言っても説得が難しいかもしれませんので、80点以上 で納品するのが一番仕事は楽に進むような気がします。

puhui
質問者

お礼

こちらが勉強のためには従うとうことは理解できますが、絶対に80ということで納得がいきませんでした。ましてや、ボリュームが多いサイトでしたので、従えない部分も当然でてきます。それに古いという旨も伝えました。あくまで参考程度に従いますということを伝えることにします、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HTMLの文法チェックの次に行うこと

    私が作成したWebサイトは50ページくらいあります。 そこで。次のサイトでHTMLの文法チェックを行った結果、全て95点以上でした。 http://cetus.sakura.ne.jp/htmllint/htmllint.html 一応、満足しているのですが、100点を目指した方が、なにかと良いのでしょうか? あと、次のサイトのようにCSSの文法チェックもありますが、これはまだ未対応です。 http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_input CSSの文法チェックも行ったほうが、SEOなどの観点から良いのでしょうか? そこで文法チェックの次の段階として、SEOとしては、どのような対策を行えば良いのでしょうか? 自然な外部リンク、独自のコンテンツなどありますが、それ以外に何かありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • W3Cの基準を満足できるコーディング

    HTMLとCSSは、「速習WebデザインHTML&スタイルシート」で学びました。W3CはXHTMLを推奨しているみたいなので、XHTMLとユーザビリティ、アクセスビリティを学びたいと思っているのですが、どの本を買えばよいかわかりません。 「XHTMLマークアップ&スタイルシート」リフォームデザインガイドブック―「Web標準」を学びたいWebデザイナーのための指南書。 という本をネットで見つけましたが、書籍紹介で「ユーザビリティ、アクセシビリティ、SEOなどの要求で複雑化してしまったWebデザインを基本から再学習しましょう。」と書いてありましたが、目次を見てみるとCSSのことばかりなような気がしました。 この本でW3Cの基準を満足できるコーディングは学べますか?それか、W3Cの基礎ぐらいは学べるでしょうか? 他に解りやすい本を知っていたら教えてください。 「速習Webデザイン」のような作成手順をステップ形式で学べる本を希望しています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • W3C勧告、どこまで準拠すべき?

    HTMLのコーナーに投稿しますが、CSSなどページ制作全般のことです。 私はできるだけW3Cの標準仕様に準拠してHTMLを書いていますが、どうしても完全に準拠した書き方に出来ないこともあります。 他の企業などのサイトを見ると、準拠していないところもかなりあります。超有名ツールAnother HTML-lint http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/ でチェックしても、内容にもよりますが重大な違反(?)も多いです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんは普段どの程度意識してW3Cに準拠したものを書こうとなさっていますか?完全にでしょうか、あるいは○○みたいなものはしょうがない、など基準のようなものをだいたい決めていらっしゃいますか? また職業制作者としてはどうなのでしょう。 御考えお聞かせいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • TABLEにHEIGHTを使わない方法はありますか?

    HTML文書の文法をチェックしたところ次のような指摘がありました。 http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllinte.html チェックの結果は以下のとおりです。 <TABLE> に Mozilla または MSIE 用の属性 `HEIGHT` が指定されています。 TABLEにHEIGHTを使わない方法はありますか? よろしくお願いします。

  • htmlソースの文法の正しさはSEOに影響するのでしょうか?

    社内のWEBサイト制作を担当しています。 htmlソースを、W3C標準に準拠したXHTML+CSSできっちりと正しい文法で組むのが、あまり得意ではありません。 主要ブラウザで表示が崩れたりしなければOKだと考えていますが、htmlソースの点数が悪いとSEOに影響する(検索順位が上がらない)というような話をたまに聞くので、気になっています。 実際、htmlソースの文法の正しさはYahoo!、Googleの検索順位に影響するのでしょうか? ↓ソース採点に使っています。 Another HTML-lint gateway http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

  • 納品完了してないって・・・

    フリーランスでWEBデザインの仕事をしています。 1月の初めに受注して、1月末の納期という仕事を受けました。 デザインはすべて終了し、HTML化もしたのですが、「このサイトについて」というページに掲載するテキストを依頼主からもらえず、未だに納品が完了しません。 あとは、レイアウト済みのページに、テキストを流し込むだけなのですが・・・ その他のページはすべて依頼主に送ってあります。 私の方としてもこの案件の収入の目処が立たず、依頼主にずっとテキストを要求し続けているのですが、「お待ちください」ばかりです。 料金の支払いについても、「納品・検収が完了してからです」と言われていて、いつになるのかわからない状態です。 もう、この会社とは、この仕事を最後に縁を切ろうと思っています。 なので、早く納品を完了できるようにしたいのですが、どのような対処方法がありますか? ちなみに、仕事の発注書にはちゃんと納期は1月31日と記載されています。 ほんとに困ってます。 よろしくお願いします。

  • pngファイルで納品

    はじめまして。 先月からWeb制作の仕事を始めました。 まだまだ駆け出しで初心者のような質問なのかもしれませんが… アイコンを作成する仕事で 取引先の制作会社の方に「納品はpngで」と言われました。 この場合のpngファイルというのは、 photoshopからのWeb用に書き出し→png選択で作成するpngファイルとは違うのでしょうか? 色々自分でも調べたのですが、Fireworksも関係しているのでしょうか。イラストレーターとフォトショップしか使用できないので、ちょっと理解しにくかったのですが。。。 pngファイルというのは2種類あるのでしょうか? それと、pngで納品という場合は、Fireworksも持っていないと無理なことなのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 電子納品

    電子納品に関する質問です。電子成果作成支援・検査システム〔国交省HPより〕を使用して作っている最中ですが、チェックシステムにチェックしても、〔XMLファイルが対応するDTD〔書式〕に従ってないか、XMLの文法に従ってない場合に発生します。対応する要領、基準〔案〕に定められているDTDに従ってファイルを作成してください。〕とエラーが出ます。 チェックシステムのビューワでは、これはVer.01で作成してあります。Ver.03でなければ表示されません。エラーがありました。 教えてください

    • ベストアンサー
    • XML
  • 納品後の仕様変更

    プログラミングの仕事をしています。 SOHOとして今回初めて仕事を請けたのですが仕様変更が多くて困っています。 そこでSOHOとしてプログラム製作をされている方に質問です。仕様変更はどのくらいまで受けておられますか?また納品後に仕様変更の依頼があった場合、追加料金なしでうけることもあるのでしょうか? 今回の私の仕事の内容は以下のとおりです。 簡単な検索プログラムの作成として納期1週間で仕事をうけました。 詳しく見てみると、詳細が決まっておらずメールのやりとりで詳細を確定。納期の前日まで仕様変更が発生し、その時点で「今後の仕様変更は受けられない」とメールしました。 納品翌日仕様変更の依頼があり、すぐにできるようなものだったのでそれは対応しました それで終わったと思ったのですがその数日後、また仕様変更の依頼がきました。 (これが今日なのですが・・・) 今回はかなり安価で仕事を請けた事もあり、これ以上時間を割きたくはありません。 通常はこのような仕様変更を受けないのでしょうか?それともこれくらいは想定した上で料金をきめているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HTML・CSSなどのコーディングチェックについて

    現在制作した、またはしているサイトのコーディングのチェックなんですが、不安が拭いきれません。 サイト制作初心者で申し訳ないのですが、お詳しい方々、是非コーディングチェックの方法についてアドバイスをください。 サイトはレスポンシブwebデザインで制作しました。 チェックした方法は・・・ (1)全HTMLと全CSSのコードを下記のW3Cのチェックサイトでチェック ttp://validator.w3.org/ ttp://jigsaw.w3.org/css-validator/ これは一切問題なくクリアできました。 (2)ie7~9、Chrome、Angel、Dolphin、Safariでのブラウザチェック 上記のブラウザではさしたるズレも差異もなくクリアできました。 厳密にはごくごくわずかなのはありましたが、デザイン上も表記上もそうとう詳細な比較チェックをしないと気が付かない程度の、気にするほどでもない微々たるものでしたのでクリアとしました。 (3)PC、タブレット(Nexus7及びiPad)、スマホ(Android及びiPhone)の各端末チェック これも同じく問題ありませんでした。 (4)SEO的にマイナス要素になる可能性がありそうなタグの使用チェック その界隈で超有名なSEO関連ブログを複数(海外SEO情報ブログ様やパシのSEOブログ様やその他複数)拝見させて頂き、それに記載のあるタグ類を指標とし、Google様のパンダ・ペンギンアップデート後にマイナス要素になる可能性がありそうなタグや無意味になってしまったタグ類を、片っ端からピックアップしてそれらが使用されていないかチェックしました。 それ以外にもあきらかにブラックな方法やちょっとでも怪しいタグは全部。 これらも一切使用しておらず、とりあえず最低限の問題はありませんでした。 以上、計4つのチェックは行いました。 とりあえずみてくれの体裁は整ったのですが、ものすごく!すっごく不安です! 上記以外に、何かチェックした方が良い項目や方法などありますでしょうか? ここはやはり、プロにコーディングチェックの依頼をしたりするべきなのでしょうか? 是非、ご教授ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML