• ベストアンサー

転勤になったとき必要なこと(簡単に)

例えば北海道から東京など移動が大きく伴う場合の転勤が決まって 1~2週間しかないときに行うことを洗い出してみましたが、 他これがあるみたいなことは何かありますでしょうか? また以下の?の質問に簡単に答えて頂ければ幸いです。 ・athomeなどで物件チェック(電話やメールでリサーチ) ・物件解約(立ち合いは当日荷物搬出後?) ・ネット解約(工事は引っ越し当日か前日で調整) ・電気、水道、ガスなどの解約(当日で調整) ・引っ越し業者調整(搬出日と搬入日のチェック) ・市役所(住民票?印鑑証明書?くらい物件契約時に必要ですか?) ・郵便局へ転送届提出 ・挨拶、引き継ぎなど

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156234
noname#156234
回答No.2

>この場合、最寄の市役所にいっても住民票は得られないのでしょうか? さすがに無理でしょうね。住民票のある市役所に電話するなりで郵送をお願いするしか無いでしょうね。

craftx
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#156234
noname#156234
回答No.1

1~2週しかないんですか? 結構キツいですね。 >・athomeなどで物件チェック(電話やメールでリサーチ) •住みたい地域が見つかったら、Googleのストリートビューで周辺を確認してみると  地域環境が確認出来て便利です。 •不動産屋に言えば、周辺や建物内部の写真をいくらでも撮ってくれますので  頼んでみた方が良いです。 >・物件解約(立ち合いは当日荷物搬出後?) •これも早めに申し出た方が良いですね。立ち会い/鍵の引き渡しはもちろん搬出後です。 >・ネット解約(工事は引っ越し当日か前日で調整) •モデムを返送するだけで、工事は不要だと思います。 •処理が遅い場合も有るので、早めに解約を申し出た方が良いです。 >・市役所(住民票?印鑑証明書?くらい物件契約時に必要ですか?) •市役所で転出届を出し転出証明書の入手が必要ですね。これは次の街に転入するのに必要です。 •印鑑登録は勝手に廃止になるので手続きは不要と思います。

craftx
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は半年間しか住んでいなくて市役所で転出届を出しておりません。 なので住所は今のところになっていません。 この場合、最寄の市役所にいっても住民票は得られないのでしょうか? 自分の住所がある市役所に電話して送ってもらうみたいな手続きが必要でしょうか? 住民票は物件契約時にも必要だったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引っ越しについて

    市内間の引っ越しで搬出搬入をその日のうちに終わらすと思いますが、立会人っていりますか? 搬出したらすぐ新居に運ばれますよね… 1人で行うのですぐ新居に向かうかとできません。業者の方お待ちいただくことになると思うのですが大丈夫ですか?

  • 転勤詳しい方

    経験者・詳しい方にお聞きします。 会社から転勤命令がでて半年間です。ですが場合によっては一年、2年と延長の可能性もあるというものです。 転勤して5日間はホテルで泊まり、その期間内で物件を契約します。 ・こちらにいるときに行わなければいけないことは以下のほかにありますでしょうか。 (現賃貸解約、電気水道ガスネット解約、引越手配、ホテル予約) ・5日で物件契約はそこまでこだわらなければ、十分に可能な範囲でしょうか。  (即入居、半年契約可能などは最低条件) ・半年後に一ヶ月前に解約申請して解約してしまった場合、基本的に違約金は発生するのでしょうか?(物件は基本1年や2年契約でしょうか)

  • 退去時の敷金計算の立会い日は引越し日ですか?

    引越しの際、敷金が差し引き計算で通常返って来ます。 それは、不動産に立会ってもらって内装チェックすると思うのですが、 このチェックはいつするのが普通ですか? 引越し日(荷物搬出後部屋が空っぽになった状態で)でしょうか? 1週間後の土日とかでもOKなのでしょうか? 家賃は日割り計算で、引越し日まで。 という約束にするつもりです。 *引越し日当日に約束するとなると、搬入にどれぐらい時間がかかるかわからないので (引越し業者は3時間かかると言ってますが。搬入開始は朝9時です) 12時に待ち合わせ。とした場合、搬入が遅れても家主に悪いし、搬入が早く済んだら、今度は新居への到着時間が遅れて引っ越し先での荷物の指示や監督が出来ない・・・・と思って悩んでおります。。。

  • 退去について質問

    退去の時に立会いがあるのですが、ガス・水道・電気は当日まで止めないほうが良いのでしょうか? エアコンや冷蔵庫など備え付けなのでチェックがあると思いますし、細かくチェックされると聞いたので・・・

  • 他人の私物を勝手に搬出したら、違法なんですか?

    他人の私物を勝手に搬出したら、違法なんですか? 例えば…の話ですが。 ・断りもなく私物を搬入してきて、強制的に同棲がスタートした。 ・その家は私名義で、家賃や水道光熱費は全部私が負担している。 ・家を見つけるように促しても、家を見つける素振りもない。 ・「○月○日までに見つけなかったら追い出す」と最後通牒を突きつけている(書面有り) ・期限が来ても家を見つけてこなかったので、何でも屋を使って私物を搬出した。 そもそも引越し自体認めてないし、生活費も払ってくれないし、出て行く素振りもない。 このような状況でも、相手の荷物を勝手に搬出するのは違法なのでしょうか?

  • 引っ越しの日取りどちらを優先?

    夫が転勤になったので引っ越します。 方位は悪くないのですが、日取りを決めるのに困っています。 色んな事が詳しく書かれている暦を見て、親がこの日にしろとか言ってくるのですが、良い日の選び方で迷っています。 三りんぼうや不成就日などを避けたりするそうですが、搬出と搬入に一日ずつかかるので、どちらかが悪い日に当たりそうな場合は、どちらを優先するべきでしょうか? ・悪い日に出して翌日の良い日に入居する ・良い日に出して悪い日に入居する 遠距離のため、とりあえず何かひとつだけ置いてくるとかは出来ません。 詳しい方、アドバイスをお願い申し上げます。

  • 賃貸アパート退去の立会い日について

    賃貸アパートの解約届けに退去時の立会いについて 立会いは解約日以前と荷物をすべて撤去した形でとありました。 解約日も引っ越し日も同日です。退去後に掃除をして立ち会ってもらいたいのですが 「立会いは解約日以前」と書いてあるのが気になります。 解約日以前というのは解約日までの事でしょうか?たとえば4月5日解約、転居の場合、 立会いも5日で可能と思っていいでしょうか。 不動産会社にチェック確認することを委任するという項目もあり(希望者)不安になり 質問させてもらいます。

  • マンション退去日の立ち会い

    10月15日に新居に引っ越します。現在住んでいるマンションは日割りが出来ないので 退去日を10月31日にし立ち会いをお願いしました。 15日~31日の間で週末にでも旧居を掃除しようかなと考えていたからです。その後話を聞いていると、立ち会い時に部屋の設備の動作確認をするから水道・電気・ガスなどの解約はしないでくださいと言われました。 しかし使用していなくても基本料金はかかりますよね?もったいないので15日には解約したいのですが。解約しても動作確認はできませんか? みなさんどうされていますか? 回答よろしくお願いします。

  • らくらくパックはどこがおすすめですか?

    5年前にヤマトのらくらくで引っ越ししました。物件のできあがりの関係で一度ホテル住まいをしたため、荷物の搬出搬入が別の日だったんですが、搬出はそれはもう感激するくらいアッという間に終わりよかったんですが、搬入は結構手間どり、なおかつバイトのお姉さんの梱包ミスにより本棚一本が元とまったく違う並びに…おまけにスライド式本棚がスライドはずれたままにされて傷ついたり、家具に傷が付いたりと、結構トラブル続きでした。引越後の訪問もすごく遅れ、やっとのことで家具も修理してもらったのを覚えています。(でもこの修理があまりに完璧ですばらしいでき、別の修理を個人的に頼みましたが、ヤマトの専属と言うことで断られました。ヤマトはすごい職人さんを雇っています。)今回もまたらくらくでやりたいと思っていますが、ヤマトには少し不安があります。見積もりはこれからとりますが、別の会社のらくらくを使ってここがよかった、というところがあればぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 犯罪者の逮捕後の身辺整理

    カテ違いかもしれませんが、ふっと?疑問に思ったので質問します。 犯罪者が逮捕されて身内がいない時の身辺整理は誰がするのですか? 電気、水道、ガス、賃貸物件の解約、レンタルの返却 家財道具の処理 会社の業務引継ぎ、